LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
- 11.5型ワイド有機ELと8コアプロセッサーを搭載したプレミアムモデルのタブレット。ストレージには従来のeMMCよりも転送速度の速いUFSを採用。
- HDR 10に対応し、HDR対応のネット動画やゲームを臨場感あふれる映像で楽しめる。バッテリー駆動時間は約15.6時間(Web閲覧時)。
- どんな持ち方や置き方でも音が聞こえる4スピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応。顔認証対応高性能Webカメラと指紋認証機能を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2023年9月24日 04:37 | |
| 12 | 4 | 2023年3月8日 14:08 | |
| 18 | 9 | 2022年7月14日 21:57 | |
| 11 | 3 | 2021年5月31日 11:43 | |
| 0 | 1 | 2021年4月15日 06:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
購入しましたが初期型?っぽく21年製でハズレでした
アマプラ高画質不可ブラウザ動画再生エラー 顔認証使用時カメラエラー 顔認証暴走 スリープ時異常電池消費のフルコンボでした。
最悪です。何一つこの産廃を使いこなす方法が見つかりません。
フリマ流して年式新しい方買おうか迷っていますが学生のため金あまりなく、NECにブチ切れたいです
書込番号:25401900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おせっかいですが、そのメーカー(レノボ)の安かろう悪かろうは、年式では変わらないと思いますよ。
固体の当たり外れも大きいと思うから、当たりに会えるまで、とにかく不具合と交換を主張してみるのも良いかもしれません。
あとは、失敗したくなければ普通に iPad ですかね。
書込番号:25402047
1点
NECの10インチタブレットを5年近く使っていたが物理キーの故障で廃棄した。今は大画面のスマホを使ってます。
イオネットの斡旋品だったので保証はイオネットが行ってくれて一度同じ故障で修理依頼で整備品が代替えとして届いたよ。
まだNECが造っていたと思われる製品だったが、現行品はLenovo製だと思うよ。
何処で買われたのかわからんがそこが間違いの元かも。期間は短くても新品なら保証は付くはずですね。
書込番号:25402050
2点
>てるてるぼうず(15)さん
Android 10
ですか古いバージョンですね、Android 12くらいにはバージョンアップできないのかな?
書込番号:25402158
0点
アレは確かにNEC製とは思えない(Lenovo製と割り切るなら妥当)くらい、デフォルト以外のサイズにすると画面が強制的に横になる、バックグラウンドがおかしいなど不具合は多いですからね。しかも後継機にしようとしても値段が倍以上も高いので、買い替えるならXiaomi Pad 6など嫌でも他メーカーに目が行ってしまいますし。
書込番号:25402166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
13日に来たアップデートを適用したらアマプラHDで見れました!!!NECの方々ありがとうございます!!
まじでうれしいです!!!やったーーーー!!!👍🏻( ^> ̫ < )👍🏻
(ネットで愚痴ったため改善した旨の感謝は必要であると考え追記しました)
書込番号:25428589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も2021年に購入したこのタブレットがNetflixやプライムビデオがHD画質で再生出来なくて悩んでいたんですが、今試してみたらNetflixもプライムビデオもHD1080Pになってました!
ナイス情報ありがとうございます!
書込番号:25435494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
映像や写真を見ると画面にシミが滲み出てとても汚いです。
茶色や黒などの暗い色に対して滲みが出るようです。
映画や写真で茶色系の家具や扉、光の反射で暗い部分はこの現象が起きます。
他の機種で同じ映像を見ると問題なく表示されますし、恐らく初期不良なのでしょう。
サポートに連絡して見た所、仕様ですの一点張り。
チャットサポートでこちらが文字を打ってる途中なのにマニュアルっぽい事を連呼してきてこちらの文章もまともに読んでおらず、人の話を聞いていない。
恐らく同じような現象がいくらか発生していて、仕様で終わらすようにマニュアルが出来てるのでしょう。
挙げ句他の人と同時対応してると言い、とにかくさっさと終わらせたいと言う雰囲気を感じさせられた。
これが不良品じゃなく本当に仕様なら大丈夫かこの会社。
書込番号:25116027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>映像や写真を見ると画面にシミが滲み出てとても汚いです。
写真でもUPしてくださいな。ハード的欠陥なのか、ソフト的問題なのか、判断できません。
買ったばかりならショップに相談を。
書込番号:25116129
6点
個人購入の場合、軽くあしらわれることがあるかもしれません。
大量購入してくれる企業に対しては逆に手厚いサポートがあることもあります。
結局、その会社のサポート体制に問題があるのでしょう。
次善策として購入した販売店に相談するのは良いことだと思います。
カカクコムの製品レビューへ詳しい投稿をしてみる手もあります。嫌でもサポート担当者の目に留まることになるので、少しは今後のサポート改善を期待できるかもしれませんよ。
書込番号:25116195
0点
恐らくは有機ELの質なはずですが、最悪は「それが有機ELです」で済まされる可能性も大でしょう。液晶と有機ELとでは色合いも違いますし。これに使われている有機ELはかなり赤やオレンジが強いので、滲みが出ても(またはそう見えても)おかしくありませんし。
書込番号:25116600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
画面解像度 2560x1600 と高画質なので1ドットづつ色を割り当てていればにじみはないはず、
映像や画像と言っているので、ソフトでもなさそうな?
単一色でどうなのか、やっぱり画像を出してもらったほうが解りやすいかも。
書込番号:25173353
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
2022年1月のアップデート後から、microSDカードを入れると起動しなくなる症状が出るようになりました。
カードのフォーマットは1度やっておりますが、症状が再発することを確認しております。
本機でフォーマットすると、PCからのデータ転送に非常に時間がかかるので、PCでフォーマットしており、
これまではそれで問題ありませんでした。
同様の症状が出ている方、解決した方はいらっしゃいませんでしょうか。
使用しているSDカード:サンディスク Extreme UHS-I U3 V30 A2(256GB)
頻発し始めた時期:2022年1月のアップデート後
1点
SDの信頼性は低いんで、スマホ含め、SD使うのやめればトラブルから解放されますよ。
書込番号:24695624
1点
SDが原因である可能性が高いと思います。Amazonなどで並行輸入品を購入した場合は偽物である可能性もあります。
SDSQXA1-256G-GN6MNでは、被害にあった人が多いようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B082WNC4NK/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
書込番号:24695659
1点
>ありりん00615さん
このSDカードは秋葉原の店頭で購入したもので、
念のためh2testwも実行してみましたがエラーは出ませんでした。
書込番号:24695862
3点
「本機でフォーマットすると、PCからのデータ転送に非常に時間がかかるので」の時点でおかしいですね。公式ツールを使ってフォーマットを行ったのでしょうか?
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
notebookcheckにおけるLenovo P11 Proのテストでは24.4MB/sでファイルコピーが出来ていたようです。
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-Tab-P11-Pro-tablet-review-The-11-5-inch-premium-tablet-also-positions-itself-as-a-laptop-replacement.533292.0.html#c7501923
書込番号:24695887
1点
>ありりん00615さん
フォーマットは記載頂いたソフトでフォーマットしております。
本体フォーマットでもそれなりの速度が出ているということは、
私のPCとの相性が悪かったのかもしれないですね。
書込番号:24697122
3点
notebookcheckのテストでは、Proがつかない方のLenovo P11でExfatを認識しないというトラブルがあったようです。Lenovoが採用しているSDカードアダプタの品質に問題がある可能性も考えられると思います。
書込番号:24697169
1点
あの〜・・・
このスレに限ったことではないですが、どうしてメーカーに問い合わせしないのでしょう。
価格コムに頼るのもいいですが、まずはメーカーに連絡が第一ではないかと。
もしスレ主さんが問い合わせ済なのでしたら話は別ですが。
書込番号:24700444
3点
>るめろさん
メーカーサポート、役に立つ保証ありませんよ。特にLenovo(傘下のNEC)なら。
書込番号:24701304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちらのスレット立ててから2回システムアップデート出ておりますが、どちらの時も全くダメでした。
また、再起動した際は下記スレッドの方と同じく、パスコードを入力してもホーム画面に行きません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327260/SortID=24833542/
書込番号:24834869
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
自動回転をOFFにして普通に使っていると、
いつの間にか画面の自動回転がONになっていて困ってます。
勝手にONになる条件がまちまちなのですが、スクリーンショット撮影をすると高確率でONになります。
スクリーンショットを撮ってすぐクイック設定(画面の上から下へフリックすると出て来るメニュー)を出すと、
左下に出現する小さいサムネイルが画面外へ行った瞬間に自動回転がONになるのが目視出来ます。
他の条件としては、スリープから復帰した後も勝手にONになっていることが多いです。
Lenovo Tab P11 Proでも初期に同様の症状があったらしく、そちらはアップデートで改善されたようなのですが
T1195/BASだと2021年5月24日のファームウェアアップデート11QHD1_S110187_210415_NEC適用後も改善されません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001320483/SortID=23900809/
最初はデフォルトのものと違うランチャーアプリを入れたのが原因かと思ってましたが
ファクトリーリセットを行った直後の何も入れていない状態でも再現しました。
添付の動画はファクトリーリセットをした直後のものです。
本機をお持ちで、同様の症状が出ている方はいらっしゃいませんでしょうか?
8点
私のはスクリーンショットで自動回転にはなりませんが、自動回転を切ると強制的に横画面になってしまいます。最小幅をいじっているためでありデフォルトならならないようですが、表示が小さいため嫌でもなんとかしなければなりません。
アップデートもまったく音沙汰が無い(NECはアップデートが遅い)ので改善は難しいかもしれませんね。
書込番号:24164019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデートはあったみたいですね。失礼しました。そのアップグレード(アップデート)をしてみましたが、何ら不具合(nova Launcherのバックグラウンド表示の不具合)が改善や解消はしませんでした。
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fplay%2Egoogle%2Ecom%2Fstore%2Fapps%2Fdetails%3Fid%3Dorg%2Ecrape%2Erotationcontrol
自動回転については、私はこのアプリで制御しています。
書込番号:24164095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>香川竜馬さん
情報ありがとうございます。お教え頂いたローテーションコントロールアプリを入れてみました。
これを起動しておけばOS側の自動回転がONになっても縦画面のままで固定出来たので、応急処置にはなりそうです。
香川竜馬さんのT1195/BASに関する他の投稿も拝見していたのですが、
デフォルト以外のホームアプリでバックグラウンド表示がおかしくなる不具合は私の所でも起きていました。
5月24日のアップデートが来た時、せめてこのバックグラウンド表示だけでも直っていれば…と期待をしましたが
案の定どちらも直りませんでしたね。
端末自体は気に入ってるのに、こういう細かい不具合のせいで未だにメイン機として運用できずにいます。
書込番号:24164673
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
先日こちらの商品を使い始めて気になっていたのですが
付属のACアダプタで充電を行うと、添付の画像のようなエラーダイアログが出ます。
(充電は出来ているし、設定の電池の画面では充電中と出ます)
こちらの商品をお持ちの方でこのようなエラーダイアログが出る方いらっしゃいますでしょうか?
0点
誤検知だとしても放置しない方が良いですよ。
スマホ等の代用できる充電器や充電用ケーブルで同じ
メッセージが出るか確認しましょう。
出ない場合は、付属充電器かケーブルの不良。
出る場合は、出荷状態にリセットして再確認。
それでも出る場合は、本体の不良。
同機種所有者が現れるのを待っていて、初期不良対応期間が
過ぎてしまわないうちに、自ら行動を起こすことをお勧めします。
書込番号:24081552
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







