LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
- 11.5型ワイド有機ELと8コアプロセッサーを搭載したプレミアムモデルのタブレット。ストレージには従来のeMMCよりも転送速度の速いUFSを採用。
- HDR 10に対応し、HDR対応のネット動画やゲームを臨場感あふれる映像で楽しめる。バッテリー駆動時間は約15.6時間(Web閲覧時)。
- どんな持ち方や置き方でも音が聞こえる4スピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応。顔認証対応高性能Webカメラと指紋認証機能を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 19 | 2021年11月7日 00:25 | |
| 4 | 8 | 2021年10月10日 00:00 | |
| 1 | 3 | 2021年9月15日 10:48 | |
| 9 | 7 | 2021年9月7日 14:28 | |
| 3 | 4 | 2021年9月5日 02:29 | |
| 5 | 5 | 2021年8月19日 23:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
レビューにも書きましたが、アマゾンプライムビデオがSD画質でしか再生出来ません。
端末をupdateしても、アマゾンプライムビデオのアプリ、PCサイトどちらのアクセスでもSD画質で
しか再生されません。(そもそも画質設定が出来ない)
ツイッターや他のサイトみるとHDで再生出来ているかたもいらっしゃるようですが
解決策は記載がありませんでした。
解決策ご存じのかたいらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
8点
>レーシックうけたよさん
こんにちは。
以下の方法を試してみてはどうでしょうか?
画質の設定方法♪PC編
https://iwatekko.jp/amazonpuraimubideo-gasitu-settei/#toc3
ポイントは「PCの場合は動画を再生している必要があります。」と書かれていて、先に動画を再生させてからでなければ、画質設定ができないようです。
(⌒▽⌒)
書込番号:24186251
1点
>レーシックうけたよさん
追記します。
Android 端末の場合は以下の方法も有効かもしれません。
【解決】Amazonプライムビデオで動画の画質を変更できない/反映されない場合の対処設定方法
http://d-navi004.com/amazon-prime-video-quality-change
(⌒▽⌒)
書込番号:24186256
3点
>レーシックうけたよさん
もしかすると、回線速度が遅い場合は、強制的に SD 画質しか選べないのかもしれません。
以下のサイトで回線速度をチェックしてみるのもいいと思います。
インターネット回線の速度テスト | Fast.com
https://fast.com/ja/
(⌒▽⌒)
書込番号:24186283
2点
結論から言うとこの端末はHDで再生できません(今のところ)。
プライムビデオのHD再生はアマゾン側がホワイトリスト形式でHD再生を許可しているようで、こちらからはサポートにHD再生できるようにアップデートお願いするくらいしかできません。
レノボの兄弟機種はHD再生できるようになったらしいので今後HDで再生できるようになる可能性は十分あると思います。
書込番号:24186772
![]()
10点
CwGさん
教えていただきありがとうございます。
CwGさんの対応方法全て試して見ましたがHDでは再生されませんでした。
回線速度も80Mbpsありますので回線速度の問題ではないようです。
kuziさん
兄弟機のLenovo Tab P11 Proは再生出来るようになったとのコメントも
どなたかのnoteで見ました。
残念ですが、現時点では再生出来ないようなのでamazon側の対応を待ちたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24187062
3点
>レーシックうけたよさん
こんばんは。
>CwGさんの対応方法全て試して見ましたがHDでは再生されませんでした。
>回線速度も80Mbpsありますので回線速度の問題ではないようです。
そうでしたか、それは残念です。
(>_<)
kuziさんが書かれているように、アマゾンがハード毎にHD再生を許可しているのなら、本機のように発売されたばかりのモデルなどは許可リストに入るまでに時間がかかるのかもしれませんね(ハード毎に区別する意味が判りませんが、自社製品の Fire HD タブレットを買ったほうが早いよ、という圧力の一つなのでしょうか?)。
まぁ、Fire HD タブレットは安いと言えば安いのですが、タブレットの2台持ちは面倒ですね(そうでない方は別として)。
(^_^;
書込番号:24187138
3点
下記にHD画質ではないと書かれています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327260/SortID=24047953/
ハード的にはLenovo P11 Proと同じでもAmazonの認定ができていないのでしょう。Wideivne L1であればNetflixのHD動画なら再生できるはずです。
書込番号:24193912
2点
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
Netflixはアカウントを持っていませんので試すことが出来ません。
youtubeは1440pで綺麗に再生出来ているのでamazonプライムビデオは諦めて
後日Netflix他のサービスをそのうち検討したいと思います。
youtubeは大変綺麗に再生できるので気に入っています。
音質も4スピーカーで迫力あります。
このタブレットは用途次第ですね。
書込番号:24194832
1点
スレ主さん
Amazon Primeビデオ、Netflixの動画配信サービスは著作権管理のセキュリテイーレベルが厳しく、タブレット側がWidevineという著作権管理セキュリテイーレベルがL1でないとHD画質での配信をしていません。従って当機種がWidevineのL1に対応しているかです。そこでNECの技術サポートへ本日(8/24)確認したところ、Widevine L1に対応しているとの回答がありました。ひょっとしてOSをアップデートすれば、AmazonビデオをHD画質で視聴できるようになっている可能性がありますので、一度試してみていただけますでしょうか?結果を教えていただければ有難く思います。
書込番号:24306017
2点
Amazon PrimeやNetflixの場合は、Wavevine L1以外に認証制度があるようです。
例えば、ahamo製Xperia 1 IIが発売された際はドコモ版との型番の違いによって、HD再生ができないという現象が発生していました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=24139032/
書込番号:24306373
4点
>ありりん00615さん
>ロッキー9さん
教えて頂きありがとうございます。
Androidは最新のバージョンAndroid10で
アップデートも試しましたがHD再生は出来ませんでした。
Prime videoアプリが対応するのを期待してしばらくたってから試してみます。
書込番号:24308467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日気づいたのですが、プライムビデオHDでみれています。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:24424474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>peso18さん
情報ありがとうございます。
結果から報告しますとHD再生出来ませんでした。
試したこと
・PC-T1195BASのアップデート確認。最新版でした。念のため再起動後も確認済。
・Amazon Primevideo アプリのアップデートないか確認。最新版でした。念のため再起動後も確認済。
・Amazon Primevideo アプリでインターステラーHD再生確認出来ず。
(この映画はスマホ版とPC版のPrimevideo アプリ、ブラウザ版EdgeでHD再生出来る事は確認済み)。
・ならばブラウザ版Amazon Primevideoなら再生できるかもと、Crome、Edgeで確認再生出来ず。
でした。
なんらかの条件があるのかもしれませんが現時点ではわかりません。
書込番号:24427402
1点
私は現在プライムビデオベータ版を利用しています。
それにより、HDやFHDにて視聴ができているのかもしれません。
書込番号:24432034
1点
>peso18さん
こちらのスレッドの私の意図した解像度はHDでなく正確にはFHD(1080p)でした。
表現が正確でなくすみません。
アプリで映像再生時に左下にHD 1080pの表示は出てきますでしょうか。
写真はXperia5でインターステラー再生時のHD1080p表示です。
このクオリティで映画を見たいのです。
また、AmazonPrimevideoアプリのベータ版を利用する方法が調べてもわかりませんでした。
わかりましたら教えてください。
書込番号:24432201
0点
インターステラー 1080pで再生できています。
作品によって、解像度は異なるようです。
例えば鬼滅の刃はHD(高画質)としか表示されません。
それでも以前は動きの激しい場面ではブロックノイズが発生していましたが、明らかに画質は向上しています。
AmazonPrimevideoアプリのベータ版は、普通にplayストアからダウンロードできましたが、今はできないのでしょうか?
書込番号:24432271
1点
再生をはじめてから、時間が経つと、鬼滅の刃無限列車編も、1080pで再生できました。
書込番号:24432276
1点
>peso18さん
AmazonPrimevideoのベータ版インストールでFHD(1080p)再生出来ました!!!
ご教示いただきありがとうございます。
今までは単にGoogle Playからアプリのupdateばかりしていたのでベータ版のインスト-ルに
別途登録が必要なことがわかりませんでした。
ベータ版のインストールは以下のスレッドを参考にしてインストールしました。
こちらのスレッドも2週間位前に書き込みされていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24397733/#24397733
これでこのタブレットを使い倒せます。
ありがとうございました。
書込番号:24433250
3点
見ることが出来たようで良かったです。
ベータ版については、結構前にインストールしたので、手順を失念しておりました。
ベータ版を入れる前のの低画質ではプライムビデオを見る気がしなかったので、もっぱらFireタブレットを使用していました。
ですがFireタブレットは液晶なので、暗い部屋で鑑賞すると、暗い部分の白浮きが目立って気になっていました。
このタブレットの有機ELパネルは、とても美しく、コントラストも高いので臨場感がすごいですね。
初の有機ELパネルだったこともあり、液晶とのあまりの違いに驚きました。
書込番号:24433451
3点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
【使いたい環境や用途】
ノートパソコンの方でSONYのmusic center for PCを使っていましたがパソコンももう寿命でタブレットに買い換えようと思いましたが、タブレットではSONYのmusic center for PCの楽曲などは引き継げないでしょうか。
【重視するポイント】
アプリの利用環境、使いやすさ、わかりやすさ
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
型番までは覚えていませんがLenovoにほぼ同じものがあると見ました。
【質問内容、その他コメント】
SONYのmusic center for PCがタブレットでも使えると助かるのですが。
書込番号:24387613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAQから。
>「Music Center for PC」とAndroid/iOS用「Music Center」はどのように違うのですか? (Music Center for PC Ver.1.0)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC010009
>Music Center for PCの音楽をAndroid/iPhoneに転送する方法【できない時も】
https://itojisan.xyz/settings/15532/
書込番号:24387657
0点
>>【比較している製品型番やサービス】
>>型番までは覚えていませんがLenovoにほぼ同じものがあると見ました。
Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JPでしょう。
以下比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001320483_K0001327260&pd_ctg=0030
書込番号:24387667
1点
アプリはあるけど環境によっては使い物にならないこともあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.songpal&hl=ja&showAllReviews=true
Androidでは出来ないことも多いのでタブレットとは別にPCも買い替えたほうがいいと思います。
書込番号:24387692
0点
music center for PCはパソコンのWindowsでインストールして使うもので、そのアプリ版がmusic centerだそうですねWindowsでしか対応してないならタブレットで使用するのは無理でしょうか?
書込番号:24387697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>Windowsでしか対応してないならタブレットで使用するのは無理でしょうか?
無理でしょう。
書込番号:24387729
0点
やはりそうですか泣
ちなみにLenovoとNECどちらがおすすめですか?
書込番号:24387744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安いNECで問題ありませんが、タブレットにする意味はあるのでしょうか?
Walkmanへの楽曲転送が必要な場合、PCは必須です。
書込番号:24387765
0点
コストの面から考えて画面が大きなタブレットにしようと決めました。パソコンとタブレット、どちらが一つしか持てないので悩んだのですが性能に差はほとんどないですしタブレットにしようかと。
書込番号:24387801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
https://www.partitionwizard.jp/resizepartition/how-to-decrypt-sd-card.html
「AndroidスマホでSDカードを暗号化する方法」
書込番号:24342701
0点
ご回答ありがとうございます。このNECのタブレットは暗号化ができるか?という内容の質問でした。
私のエクスペリアスマホSO-01Mはご教示いただいたURLの方法では暗号化ができません。
というかエクスペリアにはSDカードの暗号化の項目が無い云々というのを見たような???
またご教示いただけましたら幸いですm(__)m
書込番号:24343169
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
昨日こちらを使い始めたのですが、以下機能が正しく機能していないようですが、皆さんはどうでしょうか。
ウチだけの事象であれば、ダメもとでメーカーに問い合わせる予定です。
●ライブ壁紙が使えない
壁紙の設定にそもそもライブ壁紙の項目が出てきません。
Nova Launcherを使っていてそちらの壁紙には『ライブ壁紙』があり、インストールしたライブ壁紙が選択できるようになっていますが、選ぶと『インストールされていません』と表示、設定できません
●バックアップができない
設定→Google内のバックアップで『今すぐバックアップ』がグレーアウトされて、かつ(自動)バックアップ自体動いていないようでした。
ちょっと調べた所、ロック設定を無効化したら『今すぐバックアップ』は押せる=バックアップできたのですが、ロック設定を戻したらボタンはグレーアウト、バックアップステータスも『バックアップされていません』に戻りました
書込番号:24323184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフト的な問題は、ハードメーカーに聞いても教えてくれないと思いますが。
ライブ壁紙。インストールしないと使えなかったような。
Google。あなたのGoogleのアカウントは有効ですか?
書込番号:24323310
1点
私は持っていましたが使い勝手がHUAWEIタブレットに劣るため手放しました。私はあまりGoogle系は使いませんが、Nova Launcher側の壁紙操作は機種により挙動がおかしい(HUAWEIだと壁紙がズレる)ので、個別に壁紙を用意した方がいいかもしれません。
書込番号:24324001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライブ壁紙の件、勘違いされているかもしれませんが、勿論別途インストールしたものです。なので(インストールされたライブ壁紙を選択したら)『インストールされていません』という旨のエラーが出ることが腑に落ちないということです。
多分本来であれば設定メニューの壁紙(変更)の『壁紙の種類の選択』に『ライブ壁紙』というカテゴリが存在するはずが、この機種では『フォト』つまり静止画系しか存在していません。
もしかして、ライブ壁紙という機能自体に対応していないんでしょうか。
そんなAndroid機は今までお目にかかったことはありませんが。
書込番号:24324071
2点
ライブ壁紙てホーム画面から設定出来るやつですよね。私は壁紙からFile Commander使用して壁紙設定してますがフォトからだとメデア読み込めないとなりますね。
Xperia タブやHuaweiタブは似たように使えたけど結構いろいろ癖が強いですねこの端末。
書込番号:24324722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ライブ壁紙の件はオチがついたようです。
どうもそもそも対応していません。
ついでに言えば今時、『ロック画面』と『デスクトップ?』の壁紙をわけることも出来ないようです。
こちらのQAです。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022619
『できない』とは書いてないのですが、同一機であるLenovo tab P11 Proではこの『壁紙タイプの選択』に『ライブ壁紙』『壁紙』が存在するようで、後者ではロック画面と壁紙がわけられるっぽいです。これが入っていません。
QAサイト見たところ、どうもNEC LAVIEシリーズ全般それっぽい?
なんでこんなとこを変更するんだろうか。
今回この機種を(いまさら)買ったのは、Lenovo tab P12 Proをはじめ各社Android Tabletが出そうだという所で待っていたのですが、今のタブレットのバッテリー膨張で液晶パネルが外れたことから『とりいそぎ』で購入したわけで、やはり各社のタブレットが発売されたら買い換えですかね。
書込番号:24325030
0点
NEC版はexfat以外Lenovo版と違う、または変えている部分がかなりありますからね(ホーム画面アプリもNEC版とLenovo版は違う?)。使い勝手にも影響するので止めて欲しいものです。
書込番号:24325382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
確かに細々と違いがあるようです。
先日も「電池の最適化」で各アプリの最適化設定が変更できないことがわかりました。
ここが触れないAndroid機は初めてです。
仕方ないので「Doze Buster」という、定期的にDozeに入らないようにAndroid機を「たたき起こす」アプリで対応しています。
そう考えるとNECのAndroid機は「Androidの教科書的」筐体というか、「余計なところは触らないでください」というのが有り有りとしてて、私個人としては「あまり使いたくない」気になりました。
あと、バックアップの件は、今朝治ってました。なんで???
Googleアカウントに端末登録されてから数日かかるとかなんですかね。
ということで色々と腑には落ちないのですが、一応解決です。
Lenovo Tab P12 Proだか、Xiaomi Pad 5 Proだか、Honor Tablet v7 Proだかのいずれかの国内販売を待ちたいと思います。
書込番号:24329028
3点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
この端末で
SonyのVideo & TV SideView
というアプリが問題なく動作するかわかる方いますでしょうか?
レコーダーで録画した番組をアプリを通してこの端末で視聴したいのですが、購入した後に動作しなかったらガッカリなので…
動作確認できる方・した方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24315587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
普通に使えますよ。
書込番号:24315940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。使えるなら安心して買えます
書込番号:24317559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オチが出ているようですが、割と古いBDZ-SKP75と比較的新しいBDZ-FBT1000を登録していますが、どちらとも問題なくモバイル視聴できています。
ちなみに解像度は『720P』でした。
書込番号:24324113
0点
そこまで詳しく!!ありがとうございます。まだ買えてないので、より安心しました。
書込番号:24324760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
こちらの製品を購入してから他のUSB製品やLANケーブルを繋げたくなり充電もできるUSBハブを購入して繋げてみました。
(Belkin USB C ハブ MacBook Pro Thunderbolt 3対応 変換アダプタ 5 in 1 100W PD LANポート)
しかし繋いでみても低速充電しかしてくれずソレでも充電してくれるならと思いましたがシャットダウンしてるにも関わらずバッテリーの減りの方が速い有様でした。
何か設定が必要なのでしょうか?それともこの製品にあったUSBハブがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願えればと思います。
0点
そもそもLAVIE T11 T1195/BASのUSB Type-C端子はPD給電の規格に対応していないので、PD充電器から充電出来ても高速充電は出来ず低速充電なままです。
書込番号:24298217
![]()
2点
この機種はUSB PDに対応していないので、十分な充電量が得られないのでしょう。使用したまま充電するなら、付属のアダプタを利用するしか無いでしょう。
書込番号:24298254
1点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
端子がPD給電に対応してなかったのですね。残念です。
買ってしまったハブは他に機器に流用するしか無いですね。
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
付属のアダプタってありましたっけ?
充電用のUSBケーブルをどうにかする感じなんでしょうか?
書込番号:24298300
1点
タブレットは一般的なスマホ用のアダプターでは電源容量が少なすぎて使い物になりません。なので、どのタブレットにも専用のアダプタが付属しています。
書込番号:24298331
1点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
なるほど充電アダプタのことでしたか。教えてくださりありがとうございます。
書込番号:24298477
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)











