LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
- 11.5型ワイド有機ELと8コアプロセッサーを搭載したプレミアムモデルのタブレット。ストレージには従来のeMMCよりも転送速度の速いUFSを採用。
- HDR 10に対応し、HDR対応のネット動画やゲームを臨場感あふれる映像で楽しめる。バッテリー駆動時間は約15.6時間(Web閲覧時)。
- どんな持ち方や置き方でも音が聞こえる4スピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応。顔認証対応高性能Webカメラと指紋認証機能を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1019
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASNEC
最安価格(税込):¥50,292
(前週比:±0
)
発売日:2021年 2月25日
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2021年5月3日 20:28 | |
| 1 | 4 | 2021年5月3日 20:50 | |
| 6 | 0 | 2021年4月21日 00:46 | |
| 15 | 2 | 2021年9月27日 07:35 | |
| 2 | 3 | 2021年5月25日 06:11 | |
| 0 | 1 | 2021年4月15日 06:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
質問です.
こちらの製品はMicrosoft Office Mobileを入れた場合では無料で編集も行えますでしょうか,それともサブスクリプション版の購入が必要になるのでしょうか.
また,現在ノートPCをWeb閲覧,たまにMicrosoft Officeでワードやパワポを作製しZOOMなどでビデオ通話しつつ画面共有などの用途で使用しているのですが,これらの処理に耐えうる性能でしょうか.
Web閲覧等ではタブレットとして,Officeを使う際はキーボードを用いて2in1のPCのように使うことを想定しています.
ご助言のほどよろしくお願いいたします.
6点
>>こちらの製品はMicrosoft Office Mobileを入れた場合では無料で編集も行えますでしょうか,それともサブスクリプション版の購入が必要になるのでしょうか.
画面サイズが10.1インチを超えているため、文書閲覧のみの機能です。
新規文書作成、文書編集するためには、Microsoft 365のサブスクリプション版の購入が必要です。
書込番号:24116289
3点
Zoomでの使い心地については、PC watchにレビューがあります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1318731.html
Officeに関してはブラウザ利用なら無料です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
但し、商用利用の場合はOffice365の購入が必要になります。
書込番号:24116314
![]()
2点
>キハ65さん
以前のPC不具合時に続き教えていただきありがとうございます.
無料使用できないのであれば互換ソフトかプレインストールされたものを探してみるしかなさそうですね。
書込番号:24116354
0点
>ありりん00615さん
非常に参考になるURLを教えていただきありがとうございます.
OfficeはWeb版であれば無料とのことでしたが,画面サイズによる閲覧のみなどの機能制限はないのでしょうか
重ねての質問で申し訳ありません,よろしくお願いいたします.
書込番号:24116365
0点
web版で制限されているのは商用利用のみです。これは、10.1インチ以下のデバイスでAndroidアプリ版を利用した場合でも同じです。
書込番号:24116413
2点
>>OfficeはWeb版であれば無料とのことでしたが,画面サイズによる閲覧のみなどの機能制限はないのでしょうか
画面サイズの規制は有りません。
ただ、トインターネット接続している必要が有ります。
>在宅ワークでも使える? Web版Office「Office Online」のメリットとデメリット
https://news.livedoor.com/article/detail/18161794/
書込番号:24116416
2点
>ありりん00615さん
教えていただきありがとうござます.
想定している使用に十分な機能であると思ったので早速購入してみようと思います.
PC-T1195BAS用キーボードはURLのサイトで初めて知り,非常に参考になりました.
ありがとうございました.
書込番号:24116489
1点
>キハ65さん
Officeについて詳しいURLありがとうございます
非常に勉強になりました.
書込番号:24116494
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
1枚3-10MBくらいの画像ファイルを可能な限り素早く表示(サムネイルや全体の表示)させたいのですが、
どのSDカードを選べば十分に速度が発揮されますか。
極端に良いカードを選んでもボトルネックがタブレットにあると意味がないですし、かと言ってSDカードにボトルネックがあるのは勿体ないです。
現在、楽天で海外並行輸入品で入手性の良いSanDiskの中から検討していますがどれがオススメでしょうか?
もちろん、他に良いものがあればアドバイスいただければ幸いです。
また、スペックを見ると256GBまでしか対応していないようですが、
今どきとして考えると少し容量が小さい気もしますが本当に256GBが最大容量になっているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASはLenovoのOEMですが、ベースモデルのLenovo Tab P11 Proの公式スペック表でmicroSDカードの最大容量は256GB、「Lenovo Tab P11 Proのスペックまとめ!Snapdragon 730G搭載のプレミアムタブレット!」では1TBと書いて有ります。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2020-tab_p11pro_web_1104/
https://garumax.com/lenovo-tab-p11-pro-spec
microSDXCカードの最大容量は規格上2TBとなっていまが、現状販売されているmicroSDXCカードの最大容量が1TBだからでしょう。
https://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=9&pdf_so=Spec301_d
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのスペック表で
>*7: microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(256GB)に対応しています。本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカードは本製品でのみ使用できます。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/share/spec/tablet/spec_cf_t11.html#7
と謎めいたことを記載していますが、私は市販されている1TBのmicroSDXCカードは使用出来ると思います。
書込番号:24116313
0点
> SanDiskの中から検討していますがどれがオススメでしょうか?
耐久性重視で
サンディスクMAX ENDURANCE 高耐久 microSD™ カード
https://shop.westerndigital.com/ja-jp/products/memory-cards/sandisk-max-endurance-uhs-i-microsd#SDSQQVR-256G-JN3ID
書込番号:24116484
0点
>>1枚3-10MBくらいの画像ファイルを可能な限り素早く表示(サムネイルや全体の表示)させたいのですが、
>>どのSDカードを選べば十分に速度が発揮されますか。
過剰性能にはなりますが、転送速度100MB/sを目安としてはどうでしょうか。
https://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=9&pdf_Spec302=90-200&pdf_so=Spec302_d
書込番号:24116555
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
メインまたはサブとして買いはしましたが、MatePad Proに比べ肉薄している部分は多少あるものの使いにくい点(最小幅をいじると強制的に横に固定、標準ホーム以外ではバックグラウンドがおかしくなる、YouTubeがカクカクなど)が大半なので、今はサブとしてたまにしか(MatePad Proの充電)使っていません。
バックグラウンドに関してはアップデートでなら改善する可能性があるにしても、Android11へのアップグレード(アップデート)はまだなようです。早くしてくれないですかね。
書込番号:24092390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
一昨日、ヨドバシカメラさんで本機を購入しました。大きな画面で文書作成できるので喜んでいたのですが、ドキュメント作成での文字入力を音声入力ができません。Chromeの検索窓の右のマイクボタンでも音声入力ができません。
Xperia5で普段から 同じことをやってるのですが 本機ではなぜか「お話ください」 の状態のまま 大きな声で話しても タイムアウトしてしまいます。
マイクがおかしいのかと思ったのですが、googleアシスタンス 「ok google」はちゃんと動きましたのでマイクではないようです。
皆さんは、音声入力が 反応していますか?
5点
解決しました。NECのサポートさんに丁寧に教えていただきました。流石 日本メーカーですね。対応が素晴らしかったです。 日本メーカー品を買ってよかったです。 参考に、何をしたかを書いておきます。
設定→アプリと通知→〇〇個のアプリを表示→Google→ストレージとキャシュ→ストレージを消去→(左上の矢印で1つ前の画面に戻る)→権限→マイク→許可しない(一旦許可を許可しないにする)→許可→(終わり)
これで音声入力でドキュメント作成できるようになりました。
私は購入したばかりで何もインストールしてなかったからなのか上記の設定で、ストレージ消去の影響は何もありませんでしたが上記を行う場合は自己責任でお願いします。
しかし、快適なタブレットですねー買って良かったです。(^_^)V
書込番号:24092133
10点
僕も同じ問題で上記を参考に解決することが出来ました。機種は下位のT1175の方です。
書込番号:24365337
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
これは買った当初からなのですが、ブラウザやYouTube、ヤフオクなどのアプリを上下スクロールすると画面が揺れる、または歪むように見えます。動画を撮ろうかと思いましたがカメラでは撮影出来ないようです。
調べたらジェリースクロール(ゼリースクロール)という現象らしく、有機ELの機種で起きやすいとありました。しかし、GalaxyやLGV35、HUAWEI P30 Proら今まで使ってきた有機ELのスマートフォンではそのような現象は一切起きたことがありません。これは有機ELの材質などが原因なのでしょうか。
使用に問題はありませんが初めてなので驚きました。
書込番号:24082483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レノボの型番で検索すれば、5chなどで確認できると思います。下記レビューでも有機ELの欠点として記載されています。
https://www.parkablogs.com/content/artist-review-lenovo-p11-pro-precision-pen-2
書込番号:24082516
0点
>ありりん00615さん
私も5chでその名を知りました。他にその症状があるということはPC-T1195BAS自体の仕様なんでしょうかね。
書込番号:24083046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中身が同じ小新PadことLenovo Tab P11 Pro持ってますが同様にジェリースクロール起きています。結構激しいです。ハイスペックですが詰めが甘いですよね。
書込番号:24153928
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
先日こちらの商品を使い始めて気になっていたのですが
付属のACアダプタで充電を行うと、添付の画像のようなエラーダイアログが出ます。
(充電は出来ているし、設定の電池の画面では充電中と出ます)
こちらの商品をお持ちの方でこのようなエラーダイアログが出る方いらっしゃいますでしょうか?
0点
誤検知だとしても放置しない方が良いですよ。
スマホ等の代用できる充電器や充電用ケーブルで同じ
メッセージが出るか確認しましょう。
出ない場合は、付属充電器かケーブルの不良。
出る場合は、出荷状態にリセットして再確認。
それでも出る場合は、本体の不良。
同機種所有者が現れるのを待っていて、初期不良対応期間が
過ぎてしまわないうちに、自ら行動を起こすことをお勧めします。
書込番号:24081552
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







