LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
- 11.5型ワイド有機ELと8コアプロセッサーを搭載したプレミアムモデルのタブレット。ストレージには従来のeMMCよりも転送速度の速いUFSを採用。
- HDR 10に対応し、HDR対応のネット動画やゲームを臨場感あふれる映像で楽しめる。バッテリー駆動時間は約15.6時間(Web閲覧時)。
- どんな持ち方や置き方でも音が聞こえる4スピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応。顔認証対応高性能Webカメラと指紋認証機能を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1019
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASNEC
最安価格(税込):¥50,292
(前週比:±0
)
発売日:2021年 2月25日
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2021年4月3日 08:20 | |
| 2 | 0 | 2021年3月31日 11:24 | |
| 30 | 6 | 2022年4月27日 02:38 | |
| 11 | 5 | 2022年1月20日 10:48 | |
| 7 | 1 | 2021年3月24日 10:56 | |
| 50 | 8 | 2021年3月19日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
今日届きました。
一度NEC製タブレットは買っていますが、その前買ったPC-TE510JAWとは雲泥の差です。反応がMatePad Pro並みに速く、これがSnapdragon730Gの力なのかと驚くばかりです。もちろん一部アプリがPC-TE510JAWのように最適化されていないと出ますがまったく気になりません。ナビゲーションはジェスチャーがオリジナルらしく、PureAndroidでは使えないNova Launcherでも使えますが使い勝手があまり良くありませんね。ジェスチャーのアプリを入れ直しました。
exfatですが、やはりUSBポートに接続したUSBメモリがDVギャラリーでは閲覧出来ません。ファイルでは閲覧出来ますが、SDカードスロットでなければ完全な閲覧は難しいのでしょうか。
問題の画質ですが、私には非常に綺麗に見えます。やはり有機EL、明るさがIPSの倍あり、MatePad Proがかなり暗く感じてしまうほどです。横が青緑に見えることに関しては、横から見ても青緑に見えず全然わかりません。私がGalaxyなど有機ELの機種を使ってきて目が慣れている、またはそのせいで青緑でも気付いていないかもしれませんが私には変には感じません。
これから使い込んでいきますが、買って数時間でこの満足度はMatePad Proを超えたかもしれません。
書込番号:24057089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
忘れていましたが、音質も最高レベルに感じました。間違いなく音質はMatePad ProやMediaPad M6を凌いでいます。Galaxyなどスマートフォンに匹敵する音の良さではないでしょうか。
書込番号:24057129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぜかLenovo版よりも安く売られているNEC版を買ったのですね。中国版のXiaoXin Pad Proも4.5万円以上になるし、こちらのほうが正解でしょうね。
書込番号:24057197
0点
>ありりん00615さん
私はexfat対応と聞いたためこのNEC版にしました。加えてLenovo版は直販なため来るのに時間がかかります。
書込番号:24057217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有機ELタブレットよさそうですね〜〜
有機EL TVに興味はありますが最小サイズでも48インチまでしかない(特殊モデル除く)ので手が出ません。
タブレットで試してみる手はありますね。現在AmazonのFireタブレットを利用してますが、7インチなのでもう少し大きなものを検討してるところです。大画面になると、その画質の差は感じやすいかもしれませんね。
まだすぐに買えませんが、候補の一つとして検討したいと思います。購入おめでとうございます。
書込番号:24057277
1点
少しべた褒めし過ぎたかもしれません。YouTubeがややカクカクに感じる他、ロック画面が縦になりません。
書込番号:24057419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりロック画面が横固定で絶対に縦になりません。ここだけは非常に使いにくいですね。ロック画面は表示しない方がいいかもしれませんね。
書込番号:24057973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
1時間前にジョーシン(楽天)で注文しました。
Galaxy Tab S7と悩んだり画質に難がありそうですが、MatePad Proのバッテリーが持たないのでとりあえずサブで使えれば良いと判断しました。
特価では無いので他アイコンですが、楽天のジョーシンは明後日までポイント10倍です。
書込番号:24052796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
アマゾンプライムはHD画質で観れますでしょうか?レノボの製品ではHD画質で観れないとありましたので、真相を知りたいものとなります。
書込番号:24047953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
情報ありがとうございました。手元に届き次第、確認したいと思います。
書込番号:24048411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残念ながら、現在アマゾンプライムビデオはベータ版でもHD画質ではありません。SD画質です。
lenovo版はHD画質のようですが、NEC版はファームウェアがlenovo版と違うためか、HDにはなっていないようです。
書込番号:24071719
10点
情報ありがとうございます。HD画質の視聴が目的でもあった為、本体は購入しておりますが未開封のですので使用するかは考えたいと思います。
書込番号:24079416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2021年10月24日現在、amazon prime videoベータ版を使うとT1195でHD再生できるようになりました。
書込番号:24410692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はじめまして
アマゾンプライムビデオのアプリに、
あまり詳しくないのですが、ベーター版とは、視聴方法はどのような設定で、HD1080pで視聴出来ますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24719483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
縦画面で一部のアプリの動画が表示されない症状に悩まされております。
NHKプラス、DAZN、dアニメストアで発生しています。
YouTube、ABEMAは縦でも横でも正常に表示されます。
同じ症状が出ている、あるいは自分の端末は正常、など情報があれば教えていただけないでしょうか。
動画鑑賞は横画面で行うのでそれほど致命的ではないのですが、どうしても気になってしまいます。
一度工場出荷状態に戻した直後にNHKプラスを試してみましたが、残念ながら症状は発生しました。
NECサポートにも問い合わせしましたが「NECが開発元ではないアプリの不具合についてはお調べできません」
とのことでした。(まあそりゃそうですよね…)
ビルド番号:11QHD1_S110088_210105_NEC
カーネルバージョン:4.14.117-perf+
ハードウェアバージョン:LAVIE T11 11QHD1
ソフトウェアバージョン:11QHD1_RF01_210105_NEC
Lenovo版の情報でも大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
2点
>AnonymousCustomerさん
動画が表示されない症状とは、どういう状態なのでしょうか?
わたしのHuawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルで、NHKプラスアプリを起動したところ、タブレットを縦に持っても、
タブレットを横に持った時と同じ状態、つまり横画面のままでした。
そこで、Rotation Control というアプリで縦画面に変更したところ、タブレットを縦に保持して視聴できるように、
画面が配置されました。
書込番号:24041245
1点
>papic0さん
分かりやすいように画像をアップロードしました。
本機はRotation Controlなど回転制御アプリがなくてもNHKプラスは縦横変化します。
縦のときは画像のように、動画の部分が真っ黒になります。
書込番号:24041261
4点
dアニメストアだけですがT1195/BASで試して見たところ、
確かに私の端末でも縦画面だと画面が真っ黒で音声だけ流れました。
横にするとちゃんと写ります。
書込番号:24070660 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Tino0624さん
情報ありがとうございます!
私だけではないことが分かっただけでも、とても安心しました。
個体の故障ではないと分かったので、しばらく静観しようと思います。
ファームウェア更新、あるいは個別のアプリの更新で改善されるとよいのですが。
Lenovo版でも発生するなら、仕方ない機器の仕様かもしれないなという感じ、
Lenovo版では発生しないなら、NECさんにいつかは直してほしいところです。
書込番号:24070686
1点
ずいぶん時間が経ってしまいましたが…。
今月Android 11へのシステムアップグレードが行われたので、もしやと思って確かめたところ
いずれのアプリでも縦画面で動画が表示されるようになりました!
やっと直ってくれました…。
画質音質とも良好ですし、スピーカーが4隅にあって縦持ちでもステレオになる機種ですので、
便利に使っていきたいと思います。
書込番号:24553612
2点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
今これかGalaxy Tab S7とで迷っている状態です。
レビューには数件色合いに関する記述があります。何やら、横から見ると色合いが青緑になるらしいのですが、レビューが個体差とも仕様と双方ありなかなか判断が付きません。さらにレビュアーの中にはサポートに問い合わせで改善方法を聞いた人もいるようですが、それで改善・緩和したのかしてないのかが書いていないためわかりません。
今ならジョーシンなどが在庫を取り揃えていて、今なら取り寄せ回避して購入出来るかもしれないチャンスなのですが、果たして画質はどうなのでしょうか。
書込番号:24037266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
サポートに問い合わせたと記述していたレビュアーが再レビューで詳細を記載していましたね。サポート通りに画質調整はしたようですが、改善はしていないようです。
書込番号:24039534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
>どうやら中身は中国製で怪しいシステムアプリ(削除不可)があると聞きました。
これを人から聞いただけなら、判断しづらいですが、
どこかの記事に書かれていたことなら本当でしょう。
書込番号:24030234
0点
ペースモデルはLenovoのP11 Pro(Xiaoxin Pad Pro)なので当然中国製です。また、AndroidならアプリはROM内にもあるので消せないアプリもあります。
しかし、怪しいアプリがあるという話は聞いたことがありません。
書込番号:24030243
3点
>>どうやら中身は中国製で怪しいシステムアプリ(削除不可)があると聞きました。
>>実際どうなのでしょうか?
確かにLAVIE T11のハードウエアはLenovo製ですが、アプリケーションソフトの一覧は下記のとおり公開されています。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/share/software/t11.html
上記の一覧に怪しいアプリはないと思います。
「怪しいシステムアプリ(削除不可)」の出典を教えて下さい。
書込番号:24030257
5点
>>普段、泥の設定作業の一連の中で、システムアプリ表示で不要な部分を無効化したり
>>するのですが、それもかなわず、
要するにレビュー者は自己中心者なのでしょう。
書込番号:24030323
![]()
11点
消せないアプリ=怪しいアプリ
じゃないし。
何でもかんでも消せるわけじゃない。
レビュアーのエゴ。
書込番号:24030442
![]()
13点
レビューはこの製品でシステムアプリケーションの一覧が表示できないことを指摘しているだけです。削除以前の問題です。
書込番号:24030487
![]()
7点
どうやらこのレビューはシステムアプリが表示できなくて文句言っているだけのようですね。
本格的に購入を検討させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24030499
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)















