LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
- 11.5型ワイド有機ELと8コアプロセッサーを搭載したプレミアムモデルのタブレット。ストレージには従来のeMMCよりも転送速度の速いUFSを採用。
- HDR 10に対応し、HDR対応のネット動画やゲームを臨場感あふれる映像で楽しめる。バッテリー駆動時間は約15.6時間(Web閲覧時)。
- どんな持ち方や置き方でも音が聞こえる4スピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応。顔認証対応高性能Webカメラと指紋認証機能を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1019
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASNEC
最安価格(税込):¥50,292
(前週比:±0
)
発売日:2021年 2月25日
このページのスレッド一覧(全99スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2023年1月24日 22:55 | |
| 3 | 5 | 2022年12月28日 17:41 | |
| 4 | 3 | 2022年12月4日 21:06 | |
| 10 | 0 | 2022年12月4日 19:48 | |
| 17 | 9 | 2022年11月26日 13:48 | |
| 4 | 3 | 2022年11月16日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
120hz対応のT1195/FASが発売らしいです
同時に純正折り畳み式タブレットカバー(キーボード無し)も販売されるようです
1195/BASにも流用できるのだろうか?
現在サードメーカーのカバーを使っているので
やっぱ純正が欲しいな・・
0点
LenovoのOEMモデルですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001447526_K0001327260_K0001477210_K0001511329&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,104_2-1-2-3-4,105_8-1-2-3-4-5-6-7,106_9-1-2-3-4-5,111_13-1-2-3-4,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2
T1195/FASとT1195/BASは。筐体の寸法、重量が微妙に違いますので、合うのやら???
書込番号:25112067
1点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
予約し昨日届いたのですが付属アプリすべて削除
GPSなど通信する機能もすべてOFF
明るさも100%中13パーセントとだいぶ暗めで設定し
ゲームをプレイしております。ゲームの内容にもよると思うのですが
大体5分くらいで1%消費するような感じなのですが正常でしょうか
宜しくお願い致します。
1点
>>大体5分くらいで1%消費するような感じなのですが正常でしょうか
5分で1%とは1時間で12%減少。100%÷12%/時間≒8時間
スペック表から公称値の駆動時間は、
>駆動時間 *11 約15.6時間(Web閲覧時)
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/01/lavie/t11/spec/
PCでもバッテリの実駆動時間は公称値の約50%と私はしていますから、そんなもんじゃないですか。
気にしない。
書込番号:24021861
0点
充電してからですか?開封していきなり使いましたか?
書込番号:24021880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーサイトにスペックがあるから、まずこれを見てから。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/01/lavie/t11/spec/
書込番号:24021886
0点
おはようございます。
様々なご返信ありがとうございます。
ちなみにゲームはドラクエタクトです。
開封し設定を電源をOFFにし一度85%まで充電後に
時間を計測しております。(開封時60%でしたので)
実機をお持ちの方もあればご意見をお伺いできれば
ありがたいです。
書込番号:24022151
1点
明るさは50%、音無し、Wi-Fiあり、Bluetoothや位置情報等々をオフにして使っています。
スレ主さんのゲームとは別のゲームですが、買った当時は大体それぐらいの消費スピードだったと記憶しています。
ちなみに1年半ぐらい前に買って、1日30分ぐらい漫画アプリとゲームをやるぐらいですが
現在は1週間は持たないぐらいの電池持ちになっています。
書込番号:25072695
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
年末年始にヨーロッパに旅行に行きます。
プラグさえ対応していれば、充電可能と思っていたのですが、NECのサイトを見る限り100Vのみ対応との書き方です。
これはどのメーカーでもその様に書くものなのでしょうか?または、危険性が実際に存在するという意味でしょうか?
書込番号:25037329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップした画像はヤフオクから切り取ったものです。
ACアダプターの型番はSA18D01490と読み取れます。
Google検索すると検索結果で、(危険サイトと判断されこれ以上はリンクをクリックしませんでした)
>Kingsfield Computer Products Ltd, SA18D01490, Adapter MC-201 5V3A 10V2A US NEC black, supplying nationwide and surrounding area's : Northampton and ...
(Google翻訳)
>Kingsfield Computer Products Ltd、SA18D01490、アダプター MC-201 5V3A 10V2A US NEC ブラック、全国および周辺地域に供給: ノーザンプトンおよび ...
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASはLenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730GのOEMモデルです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001327260_K0001320483_K0001447526&pd_ctg=0030
Lenovo Tab P11 Proの仕様詳細はACアダプター(20W)と有ります。
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASはLenovo Tab P11 Proと同じACアダプタが同梱されると思われ、仕様は 5V3A 10V2Aでしょう。
ただ、Lenovo Tab P11 Proの注意書きにも
>日本国内ではAC100V電源でご使用下さい(ACコードは100V用が付属します)。
これを意味することはACコードが日本の100V仕様は細いことで、海外の220から240Vで使えないことをメーカーは注意喚起しています。
ですが、LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS、Lenovo Tab P11 Pro ともに日本仕様のACコードは付属せず、ACアダプターとUSBケーブルの組み合わせです。なので、ACアダプター本体はプラグさえ合わせば、220から240Vにも対応しているので使える筈です。
書込番号:25037498
![]()
1点
>いうおさん
キハ65さんのレスにあるように、ACアダプタとそのコードの定格が異なるのでしょう。
>または、危険性が実際に存在するという意味でしょうか?
→実際に危険が考えられます。
これから購入されるのであれば、メーカーにACアダプタの型番と定格を問い合わせた方が安心できます。
すでに本機をお持ちでしたら、ご自分でACアダプタとコード、それぞれの定格を確認してください。
そして、コードの定格の問題の場合には、渡航先で使えるコードを入手してください。
書込番号:25037815
0点
ACアダプターのACコードの写真をアップします。
左側はDELL Inspiron 14 5480の45W用のACアダプターのACコードです。
左はNEC LaVie LL870/WG用のACアダプターのACコードです。
海外メーカーの日本向けのノートPCであっても、ACコードは細い日本仕様にせず、グローバル仕様のアース線付きの太いコードです。
書込番号:25039000
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
2022.11.26
LAVIE T11 T1195BAS届きました。
Android OS 11搭載
何もせず、アマプラHD(高画質)視聴できました。
書込番号:25038874 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
Greekbench 5ベンチマークで比較します。以下サイトで抽出します。
https://browser.geekbench.com/android-benchmarks
Snapdragon 870
シングルコア 最大 980 最小 857
マルチコア 最大 3192 最小 2918
Kirin 960
シングルコア 最大 376 最小 372
マルチコア 最大 1517 最小 1467
ベンチマークを見ると、明らかにSnapdragon 870が大勝です。
書込番号:25025524
3点
AntutuベンチマークスコアでもSnapdragon 870が大勝ですね。
https://telektlist.com/antutu-matome/#Soc
総合スコア 3D 
Snapdragon 870 66.8万点 24.5万点
Kirin 960 21.0万点 5.5万点
書込番号:25025537
2点
Antutu Ver.9で比較します。以下サイトで抽出します。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
Snapdragon 870 最大 725972 最小 671586
Kirin 960 235476
ベンチマークを見ると、明らかにSnapdragon 870が大勝です。
書込番号:25025546
2点
この1195は870ではありませんよ?
書込番号:25025566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AntutuベンチマークスコアでSnapdragon 730GならKirin 960に比べてやや良い位ですね。
総合スコア 3D
Snapdragon 730G 25.5万点 7.0万点
Kirin 960 21.0万点 5.5万点
書込番号:25025581
2点
Greekbench 5ベンチマークで比較します。以下サイトで抽出します。
https://browser.geekbench.com/android-benchmarks
Snapdragon 730G
シングルコア 最大 534 最小 497
マルチコア 最大 1637 最小 1583
Kirin 960
シングルコア 最大 376 最小 372
マルチコア 最大 1517 最小 1467
ベンチマークを見ると、明らかにSnapdragon 730Gの方がKirin 960より僅かに良いです。
書込番号:25025608
2点
>lovesimba722さん
CPUリリースが公表されたのは、Snapdragon 870が2021年、 Kirin 960が2016年ではないかと思います。
5年も古い製品とでは性能差があるのは当然です。
書込番号:25025671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
LAVIE T11 T1195はGPS機能付になっているのですが、ポケモンgoや、ドラクエウォークなどのアプリをインストールできますか?先日WiFi環境で遊ぼうと思いXiaomi pad5を購入しましたがGPS機能がないためインストールできませんでした。どなたか教えてていただきませんか?
書込番号:25012040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インストールした事例が見つからいので、
Pokémon GO Help Centerから。
サポート対象端末
>Android 版
>・Android 7 以上
>解像度 720x1280 ピクセル (タブレットには最適化されていません)
>ネットワーク環境 (Wi-Fi, 3G, or 4G)
>GPS、位置情報サービス
>Root 化した端末はサポート対象外。
https://niantic.helpshift.com/hc/ja/6-pokemon-go/faq/92-supported-devices/
解像度を除いて、上記を満たしているので、ポケモンGOはインストール出来ると思います。
約8.4インチ, WQXGA (2560 x 1600)のディスプレイを持つHUAWEI MediaPad 8.4インチにもインストール出来ています。
書込番号:25012474
![]()
1点
>マコトマコトマコトさん
価格コムの製品情報のページにジャイロセンサーが付いているとあるので、ポケモンGOのARモードが使えるものと思います。
書込番号:25012549 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
キハ65さん
papic0さん
ご連絡ありがとうございます。アプリインストールできそうなので購入してみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:25012868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










