『ソニーα1 のファインダーってどう?』のクチコミ掲示板

2021年 3月19日 発売

α1 ILCE-1 ボディ

  • 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
  • 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。
α1 ILCE-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥711,799

(前週比:+6,799円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥722,380

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥616,600 (22製品)


価格帯:¥711,799¥935,000 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥711,799 〜 ¥711,800 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:5050万画素(総画素)/5010万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:652g α1 ILCE-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α1 ILCE-1 ボディの価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの中古価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの買取価格
  • α1 ILCE-1 ボディの店頭購入
  • α1 ILCE-1 ボディのスペック・仕様
  • α1 ILCE-1 ボディの純正オプション
  • α1 ILCE-1 ボディのレビュー
  • α1 ILCE-1 ボディのクチコミ
  • α1 ILCE-1 ボディの画像・動画
  • α1 ILCE-1 ボディのピックアップリスト
  • α1 ILCE-1 ボディのオークション

α1 ILCE-1 ボディSONY

最安価格(税込):¥711,799 (前週比:+6,799円↑) 発売日:2021年 3月19日

  • α1 ILCE-1 ボディの価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの中古価格比較
  • α1 ILCE-1 ボディの買取価格
  • α1 ILCE-1 ボディの店頭購入
  • α1 ILCE-1 ボディのスペック・仕様
  • α1 ILCE-1 ボディの純正オプション
  • α1 ILCE-1 ボディのレビュー
  • α1 ILCE-1 ボディのクチコミ
  • α1 ILCE-1 ボディの画像・動画
  • α1 ILCE-1 ボディのピックアップリスト
  • α1 ILCE-1 ボディのオークション

『ソニーα1 のファインダーってどう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α1 ILCE-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
α1 ILCE-1 ボディを新規書き込みα1 ILCE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ149

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーα1 のファインダーってどう?

2021/11/17 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

ソニーα1 のファインダーってどうなんでしょうか?
私ソニーα1を見た事無いです。
カタログ上のドット数は多いけど
ファインダーの見え方は、どうなんでしょうか?
ニコンZ7Uと比べて?
あと、まだ発売して無いけど
ニコンZ9と比べて?

書込番号:24450913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/17 22:45(1年以上前)

ソニーα7R IV
(A)の付いてない方を持ってますが
ファインダーが、いまいちかな?と

書込番号:24450928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2021/11/17 23:07(1年以上前)

RV、RW使ってますが、ソニーは他社と比べてかなりぎらついて不自然と感じています。
RVの300万ドットクラスが他社の200万ドット相当、RWの500万ドットクラスが他社の300万ドット相当ぐらいと、
他社のワンランク格下機種と同じぐらいの見え具合かなと思います。
チューニングが下手なんですかね。

書込番号:24450960

Goodアンサーナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/17 23:19(1年以上前)

>24-70さん
返答ありがとうございます。
やっぱりね。
いつも
ニコンZ7U と比べてます。

ニコンZ9を予約して正解だったと思います。

書込番号:24450981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2021/11/17 23:31(1年以上前)

Z9良さそうですね。
今から注文しても1年待ちなんて噂もありますが、手に入れられるのなら、躊躇する必要はないと思います。

書込番号:24450994

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2021/11/18 06:34(1年以上前)

Z9良いですね。
こんな時期じゃなければ、自分も買って試したんですがw

α1のEVFの件ですが、Nikon機とあまり比べてないのですが、α7R4とNikon機は差程違いは感じませんでした。(強いて言えば明るさくらいですが、友人のだったので調整は視度調整しかしてません。)

しかし、α1は一回り大きい0.64インチOLEDが使われていて、リフレッシュレートが240fps、倍率も0.9になります。
α7SIIIもリフレッシュレートが120fpsですが、見え方はあまり変わらないと思います。
(240fpsは別。)

初めてα7SIIIを覗いた時は、少し感動したので、一度見てみて下さい。
また、α7R4はEVFの設定を弄れますので、Z9が来るまで試しに好みになるかカスタマイズしてみてください。
ですが、訳有って、α9II、R4、SIII、α1を未だに併用してますが、OLEDを使ってる機種なので、EVFに関しては、気になって撮影出来ない程の差はありませんw
ただ、使うのは別の意味でSIIIとα1ばかりになっています。


話を戻しますが、Z9とα1の2機種に使われているOLEDのデータが見つからないのですが、Z9は、ecx337aの改良版、α1はecx335sの0.64インチ版なのかなと自分は思ってます。

書込番号:24451158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2600件Goodアンサー獲得:201件

2021/11/18 09:23(1年以上前)

Zのファインダーが見やすいのはデバイスよりも接岸光学系でしょうなあ。デバイスだけで見たらそんな特上というわけでもないし

ソニーだとSIIIは良かった覚えはあります

逆に、全くだめな例だとパナのG9/G9 ProのEVFは、あれはダメですね。歪曲でグニャグニャです笑

書込番号:24451336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/18 10:35(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
>初めてα7SIIIを覗いた時は、少し感動したので、一度見てみて下さい。
>seaflankerさん
>ソニーだとSIIIは良かった覚えはあります

なるほど!機会が有れば覗いて見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24451417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:952件

2021/11/18 11:54(1年以上前)

こんにちは

たぶん、AF合わせているときに表示を追い付かせるためのシャギーというかラインスキップな絵のことを仰っているのかなと。

知人の Z 7ii を覗いたあとに私のα1を覗くと…。

Z 9 ではデュアルストリーム(でしたっけ?)でファインダー像を別に処理させているらしいので、この差は大きいかも。
Z 9 はまだ試してもいません。

書込番号:24451512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:167件

2021/11/18 15:01(1年以上前)

G9 Proはグニャグニャというほどでもないですよ。
建物撮影の専門家は気になると思いますが、それ以外の人はすぐ慣れます。
倍率が大きくてとても見やすいファインダーです。

書込番号:24451755

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/19 09:04(1年以上前)

α1と比較するなら SH1 との比較でしょ。

書込番号:24452843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6227件Goodアンサー獲得:104件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2021/11/19 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これは−0.7段ですね、この後−0.3段で落ち着いてます

露出補正無し

晴天でも補正無し

>こたつ猫の趣味さん

正しいコメントか確証ないのですが、私には特に薄暗い時とか、明暗差があるときにファインダー像がぎらつき、撮像も好みからするとオーバーなので−0.3露出補正したらEVFもいい感じになりました。

連写の場合、先日モタスポで最初「メカシャッター」にしたら見事な「パラパラ漫画」になり、逆に「電子シャッター」にすると全くOVFと違和感がない連続表示になり感動しました(笑)。

モタスポ撮影時は露出補正無しで問題ありませんので、当分はこれが私のルーティン設定になりそうです。

書込番号:24452882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/19 10:06(1年以上前)

>いぬゆずさん
私ソニーα1を見た事無いです。
カタログ上のドット数は多いけど
実際は、どうなのかが知りたかったので

ニコンZ9を予約済みなので
たぶんソニーα1は、買わないと思いますが
機会が有ればソニーα1のファインダーを覗いてみたいです。

書込番号:24452905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/11/22 22:44(1年以上前)

α1使ってますがZ9も予約してます。
夜間撮影や風景写真撮る時に2台以上使うことが多いので併用予定です。Z9ではEマウントアダプタ使ったり2470と70200のみ買っておいてタイムラプス撮りたいです。
EVFとか全然気にしてません。なんならα7Vでも撮影中は気にならないほどで悪くないです。一眼レフを使ったことないのでこんなものかで使ってます。
Z9はソニーセンサーということでAFもα1並を期待してますが、レンズのAFが遅いんじゃないかみたいに言われてるのが心配です。

書込番号:24458695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:952件

2021/11/22 23:08(1年以上前)

>カメラはじめましたさん

>レンズのAFが遅いんじゃないかみたいに言われてる

どこからの情報でしょうか?

書込番号:24458739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/23 11:00(1年以上前)

>カメラはじめましたさん

ソニーα1は、使った事無いけど
24-70さんが
>RV、RW使ってますが、ソニーは他社と比べてかなりぎらついて不自然と感じています。
>RVの300万ドットクラスが他社の200万ドット相当、RWの500万ドットクラスが他社の300万ドット相当ぐらいと、
>他社のワンランク格下機種と同じぐらいの見え具合かなと思います。
>チューニングが下手なんですかね。
と お答えいただいてますね。

>EVFとか全然気にしてません。なんならα7Vでも撮影中は気にならないほどで悪くないです。
カメラはじめましたさんが、気にならないのなら
それなら、それでも良いのですが。

書込番号:24459336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6227件Goodアンサー獲得:104件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2021/11/23 20:46(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

店頭行って自分で見た方が良いですよ。
店頭ではだいたいデモ機みなギラツキ設定ですけど、まあキヤノンもニコンも同じ設定なので比較できるでしょう。

・・・まあ幻想のZ9のEVFは誰も見たことないので(体験会あるんでしたっけ?)比較の仕様がないでしょうけど。

他人のコメント引っ張ってきて批判すると恥かきますよ。

書込番号:24460335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/23 22:25(1年以上前)

>いぬゆずさん
返答ありがとうございます。
>他人のコメント引っ張ってきて批判すると恥かきますよ。
ははは・・・まあその通りですね。

ヨドバシcomを見てみると
ヨドバシだと秋葉原のヨドバシに展示が有るらしい。?
でもね今コロナで東京には近づきたくないので
コロナが終息したら見に行ってみますね。

ソニーα7R IV
(A)の付いてない方を持ってますが
ファインダーが、いまいちかな?と思うのは本当です。
あとレンズ 24-70F4 周辺が解像してないので、このレンズを売っちゃいました。

実は、EOSR6も買ったんだけど
今お金は、ニコンにつぎ込んでるので
ニコンZ9とかZレンズ24-120F4とかを買うので
ソニーやキャノンのレンズまでお金が回りません。

書込番号:24460573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/26 22:06(1年以上前)

主にa1で400GMを用いてヒコーキとモータスポーツをしています。Z9を体験会で触ってみましたが、私個人としてはZ9のファインダーに違和感を感じました。
どちらもブラックアウトフリーなのですが、シャッターを切りながら横に振った時の見え方はa1が優れて見えるのと、やはり倍率の大きさによる像の大きさは良いものです。

結局どちらでも同じような絵は残せそうですので
レンズ資産で選べは良いかと。

書込番号:24464926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/27 10:17(1年以上前)

>A_p_p_l_e_t_e_aさん
私は、ソニーα1もニコンZ9も 見たこと無いです。
手持ちのレンズ資産やメモリーカードも含めて
各自が気に入ったのを使えば良いかと
ただ
ソニーα7R IV
(A)の付いてない方を持ってますが
ファインダーが、いまいちかな?と これも私の感想です。

書込番号:24465546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6227件Goodアンサー獲得:104件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2021/11/27 18:00(1年以上前)

当機種

α1のファインダーに関心があるのかと思い、実際の使用感をコメントしましたが無駄なようですね。
要は興味は全くなく、単に「Z9のファインダーの方が上だって話だゾ(ついでにニコンミラーレスの方が上らしいゾ)」とマウントしたいだけですか・・・。

Z9がメーカーからデモ機与えられた方々の提灯記事通りの性能だと良いですね。
私は手元にある素晴らしいファインダーのα1で撮影を楽しむことにします。

書込番号:24466206

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/27 20:09(1年以上前)

>いぬゆずさん
返答ありがとうございます。
ほんとは、ソニーα1を怖がってるだけです。
だってこれだけ小型軽量でこれだけの高画素機は、ソニーα1しか無いですから
本当は、機材を軽くしたい。
ニコンZ9もキャノンEOSR3も大きくて重すぎると思うのも本当です。
小雨や悪天候なんかでは、私は撮影しないでカメラは、鞄にしまいますね。
ただ既にニコンZレンズでシステムを組んでしまってただけです。

ソニーα1は、1度はファインダーを覗いて見たいですね。地方のヨドバシカメラで展示を見たいですね。

書込番号:24466436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6227件Goodアンサー獲得:104件 α1 ILCE-1 ボディのオーナーα1 ILCE-1 ボディの満足度5

2021/11/27 21:14(1年以上前)

当機種

雨上がりの情景

>こたつ猫の趣味さん

早くお手元にZ9届くと良いですね。
こんな撮影もα1ストレスなく出来ますよ、今日の急な雨でも防滴問題ないですしね。

書込番号:24466568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/27 21:23(1年以上前)

>いぬゆずさん
実は歳が若い頃白内障手術しました。
眼内レンズです。
遠近両用メガネ、強い乱視も有ります。
眼科でハードコンタクトレンズ使用でも、そんなに良くならないでしょう。
メガネの方が楽でしょう。と言われてます。

なのでファインダーの見え方に、こだわってます。

書込番号:24466591

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2021/11/27 23:39(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

ツァイスの24-70F4はソニーのダメレンズの筆頭格みたいな評判ですからね。
他にも24-240とかありますが。

24-105F4Gは面白みのないレンズではあるけど、周辺まで無難に描写します。
24-70GMも全然普通に良いズームです。
RFと比べたことはないですが、キヤノンのEF24-70F2.8Uと比べると雲泥の差で良く解像します。

書込番号:24466784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1622件 縁側-ニコンZ8が26日に発売されますね。の掲示板

2021/11/28 10:20(1年以上前)

>24-70さん
ソニーα7R IV
(A)の付いてない方を持ってますが
防湿庫で眠ってますが、やっぱり、もったいないので
24-70さんお勧めのレンズが無難かな。と思います。

ほんとは、ニコンZレンズ24-70F2.8を持ってて来年2月発売24-120F4を予約済みなので
完全に被ってしまいますが、
来年の桜の頃までは、何とかソニー24-105F4辺りが欲しいですね。もしかすると35oF1.4にするかも?
ちなみにソニーα7R IVには、35oF2.8と50oマクロレンズを付けてます。

書込番号:24467251

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α1 ILCE-1 ボディ
SONY

α1 ILCE-1 ボディ

最安価格(税込):¥711,799発売日:2021年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

α1 ILCE-1 ボディをお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング