α1 ILCE-1 ボディ
- 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
- 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ
ロスレス圧縮RAWで撮影した画像を
PC(ウインドウズ10)に入れた時、
サムネイル表示が出ない・・・
書込番号:24873945
0点

>cross0723さん
Windows10のバージョンは最新ですか?
書込番号:24873964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルが開けるなら問題ないと思いますが、拡張機能はインストール済みですか?
https://apps.microsoft.com/store/detail/raw-%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/9NCTDW2W1BH8?hl=ja-jp&gl=JP
書込番号:24873994
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
拡張機能をインストールしていないと、RAW画像の
サムネイルは表示できません。
ロスレス以外は表示はできていますが、ロスレスは
表示しない。
現像ソフトはキャプチャーワンを使用していますが、
ロスレスLはソフトでサムネイル表示されますが、M・S
は表示されないという不具合がありましたが、ソフトの
アップデートが新しくなり表示されるようになりました。
書込番号:24874020
0点

そうすると、MicrosoftのUPDATEを待つしか無いかもしれません。
Imaging Edge Desktopでは駄目だったのでしょうか?
書込番号:24874063
0点

>cross0723さん
見当違いの回答かも知れませんがご容赦ください。
ロスレスはデータが大きいので例えサムネイルでも表示に負荷がかかる。
負荷が連続すると、Windowsが表示を諦めて中断してしまう。なんて現象では無いでしょうか?
サムネのキャッシュをクリヤーして再読み込みさせると表示されるようになるとかありませんか?
PCの処理能力がギリギリだとそんなことが起きやすい気がします。
書込番号:24874114
1点

>cross0723さん
Win拡張機能のやつは、自分の環境では動作が重いので使うのやめてます。
α1 のlossless raw 非表示の件、これは機能拡張機能更新(もしあれば)を待つしかないと思います。
自分も現像ソフトはC1pro。Rawのpreview はそっちで見てます。Desktop thumbnail のほうは、現像出力のTif 、その派生のjpg で。
書込番号:24874203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

RAWデータにはJPEGが張り付いているのでRAW現像ソフトでなくてもビュアーソフトを使えば画像の表示やチェックができると思います
書込番号:24874287
1点

>撮貴族さん
ありがとうございます!
しばらく待っているしかなさそうですね・・・
>野鳥三昧さん
ありがとうございます!
RAW撮影ではJPEG画像はありません・・・
RAW+JPEGで撮影するとありますけど、
撮影枚数が少なくなってしまいます。
SDカードはSUNEAST SDXCカード 512GB 最大300MB/s
を使用してます、1TBくらいのでないかな・・・
書込番号:24874309
0点

>cross0723さん
RAWデータには簡易的なJPEG画像が埋め込まれてます
だからRAW現像することなくエクスプローラーやビュアーソフトで画像を見ることができるのです
書込番号:24874377
1点

>野鳥三昧さん
ほんとだ!
このJPEGの抽出ができないんですね・・・
書込番号:24874394
0点

ちなみに非圧縮、ロスレス圧縮も圧縮と画質などはほとんど変わらないですよ
連写コマ数や容量も違うので私は圧縮しか使ってません
書込番号:24874447
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





