フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
Xシリーズ用ズームレンズ
フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR富士フイルム
最安価格(税込):¥96,749
(前週比:-241円↓)
発売日:2021年 3月18日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
望遠は換算400mmまでほしい。いままでは300mmで我慢してたが、これは嬉しいレンズ。テレコンもつくそうだが、飛びもの動きものを撮らないなら急ぐこともないでしょ。さて、いくらになるか?
書込番号:23934287 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>て沖snalさん
>さて、いくらになるか?
フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは、2021年3月に発売。希望小売価格は11万円(税別)121,000円(税込)との事です。
では、最安値の初値が幾らになるのか?
E4の最安値がソフマップから、いち早く出ました。ボディ単体で108,900円(税込)にp10付加しますので実質98,010円と考えると、70-300は10%引きの108,900円(税込)が初値でスタートでしょうか?
当たりでした。今朝ヨドバシ通販で108,900円になっています!
私は、xf ズームレンズ5本持っていますが、70-300は物欲を刺激する悩ましいレンズですね!
書込番号:23935389
3点

て沖snalさん こんにちは
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=102756/
上の価格comのニュースを見ると メーカーでの価格が税別110,000円のようですので この価格から 何割落としてくるかで決まると思います。
でも すぐに2割まで行くことは少ないので まずは1割引き位に付かずいていきそうな気がします。
書込番号:23935412
5点

>m2 mantaさん
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。レンズですからそんな程度で、値動きも穏やかなんでしょうねえ。
仮に10万円として、それが高いのかやすいのか? すでに55-200mmと50-230mmを持っており、とくに後者だと換算400mmはトリミング対応で凌げないわけでもない。。でも、やはり70-300mmが焦点域はベストかな?
新コロで撮影に行く機会が減り、そのぶん機材に充てるお金はあるけど、買っても使う機会が少ないんじゃ。。
書込番号:23937419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も多分買うでしょう。
我が家の財務大臣の顔色をうかがいながら。
XF 16-55mm、XF 50−140mm、XF 100−400mm 体制ですが、これにXF 16−80mm、XF 70ー300mmも加えようという魂胆です。
前者は本気モード、後者はお気軽モードとするつもり。
海外は後者で、どうしても1本だけの場合はXF18−135mmにご登場願う予定。
予算は10万円。
現在、キタムラで98000円なので、この先もう少し下がって、フィルターが買える値段になったら Go! ですね。
書込番号:23943053
4点

初値10万円切ってきましたね。これなら手が出せないこともないです。
書込番号:23943440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューではなかなかいい写りしてますがこのクラスでは結構高めですね、他社のフルサイズL.Gレンズとほぼ同じてフジさん価格の付け方間違ってないですか
書込番号:23943587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

換算105-450mmでこの価格なら納得です。
某ショッピングで購入したらペイペイ還元も付くから実質9万円ですし。
はやく使いたいです。
書込番号:23943796
3点

レビュー記事見ましたが、テレ端での写りが良いとの事なので期待できますね。ハーフマクロとしても使える様なので、大概の人は望遠域はこれ1本で済みそうですね。
書込番号:23943967
7点

発売日2021年3月18日(木)と発表されたけど予定通り発売できるのか?
書込番号:23973791
1点

お金に余裕があれば買います。と一応知り合いのカメラ店へ予約しておきました(笑)
これは全域一定で寄れる良レンズです。欲しくなります。もうちょい明るいとベストですが、参考写真をみると、まずまずの写り。
実売価格は今出している価格よりもうちょい安くしてあげるとのこと。さてあとはお金をどうするか?
書込番号:23980040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





