FUJIFILM GFX100S ボディ
- 1億2百万画素のラージフォーマットセンサーを採用したミラーレスデジタルカメラ。高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載している。
- 質量約900gの軽量・コンパクトボディに、5軸・最大6.0段の手ブレ補正機構と高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載。
- 防じん・防滴・マイナス10度の耐低温構造や快適な操作性も備え、幅広いシーンに対応。色調豊かでなめらかな4K/30Pの動画を撮影できる。
FUJIFILM GFX100S ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥560,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 2月25日

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年6月9日 10:17 |
![]() |
6 | 6 | 2023年5月16日 17:21 |
![]() |
15 | 12 | 2023年4月6日 22:36 |
![]() |
14 | 4 | 2023年5月30日 10:20 |
![]() |
7 | 2 | 2023年2月26日 11:09 |
![]() |
1 | 5 | 2023年2月10日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
Ver.2.01
Ver.2.00からVer.2.01への変更内容
セットアップメニューの「操作ボタン・ダイヤル設定」>「露出補正ボタン設定」の選択が「押下中のみ(P)」を設定されている状態で、Fn1ボタン(露出補正ボタン)を押しながら、コマンドダイヤルを回しても露出の補正が行えない現象を修正しました。
Ver.2.00
Ver.1.32からVer.2.00への変更内容
追加・変更される下記項目2、3、4、5、6については、GFX100S New Features Guideをご覧ください。
GFX100S New Features Guide
「GFX/Xシリーズ」用の新アプリ「FUJIFILM XApp」に対応しました。
「FUJIFILM XApp」は従来の「FUJIFILM Camera Remote」から無線通信のさらなる安定性強化や高速化を実現しているため、よりスムーズにカメラ内画像を転送しスマートフォン・タブレット端末で受信が行えるようになりました。また初回に行う、カメラとアプリのBluetoothペアリングを除いた、全ての通信操作をスマートフォン・タブレット端末上で完結できますので、従来よりもシンプルな操作で使用いただけます。
主な機能として「リモート操作」や「カメラ内画像の受信・閲覧」機能のほか、カメラの撮影メニューやセットアップメニューの設定を保存する「設定保存読込機能」、カメラ・レンズ、撮影枚数、撮影位置などの撮影活動の情報を時系列で閲覧できる「タイムライン機能」、これまでの撮影枚数やフィルムシミュレーションの使用回数などを自動的に集計して表示する「アクティビティ機能」が新搭載され、「GFX/Xシリーズ」で撮影する魅力がさらに広がりました。
※1「FUJIFILM XApp」の詳細につては、NEWS RELEASEをご参照ください。
デジタルカメラ「GFX/Xシリーズ」用の新アプリ「FUJIFILM XApp」
※2「FUJIFILM XApp」はiOS/iPad OS 13以降、Android OS 11以降でご利用いただけます。
下記のサイトより、スマートフォン・タブレット端末のOSとカメラを選択し、スマートフォン・タブレット端末にダウンロードしてください。
「FUJIFILM XApp」ダウンロードサイト
*「FUJIFILM XApp」のダウンロード開始日時は準備が整い次第、随時開始いたします。
セットアップメニューの「基本設定」に「エリア設定」が追加されました。これに伴い、初期設定の方法や「世界時計」の設定方法が変更されました。また「日時設定」で24時間表示が選べるようになりました。
・「エリア設定」:世界地図からお住まいの地域が選べます。「サマータイム」の設定も行えます。
・「世界時計」:「現地」の選択が世界地図から選べるようになりました。
【注意】
バージョンアップ後にカメラを起動すると「エリア設定」と「日時設定」が表示されますので設定を行ってください。
セットアップメニューの「リセット」の内容が追加変更されました。
・「セットアップメニューリセット」のリセット対象外に「エリア設定」が追加されました。
・「初期化」が追加されました。初期化時はホワイトバランスのカスタムの内容以外の全ての設定がリセットされます。
セットアップメニューの「接続設定」>「Bluetooth設定」が「Bluetooth/スマートフォン設定」に変更され「電源OFF中の画像転送」が追加されました。また「撮影後自動画像転送」が「撮影時自動転送」に、「スマートフォン同期設定」が「スマートフォン位置情報同期」にそれぞれ変更されました。
セットアップメニューの「接続設定」>「共通設定」の内容が移動になりました。
・「名前」と「スマートフォン送信時3M圧縮」が「Bluetooth/スマートフォン設定」に移動しました。
・「位置情報記録」が「保存設定」に移動しました。
・「位置情報表示」が「表示設定」に移動しました。
・Wi-Fiボタン設定が「操作ボタン・ダイヤル設定」に移動し、「Fnボタン設定」に変更されました。
DISP/BACKボタンを長押ししたときのファンクション(Fn)設定にBluetoothのペアリング登録が追加されました。これに伴い、スマートフォンとの接続方法が変更されました。
Wi-Fi電波が混みあっている場所でも、スマートフォン用アプリケーション(FUJIFILM Camera Remote)との接続性が向上しました。
その他軽微な不具合を修正しました。
今回はソフト面の変更でしたね、ハードの方は余力が無いのかな。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/gfx100s/
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
今回この機種を購入しました。
まだ手元には届いてませんが、MAPで4月26日現在、交換値引きで70000円という条件が出ていました。
どんなレンズでもいいとのことだったので使わない古いフォクトレンダーノクトン50mm1.2を下取りに出し、このレンズも53000円とビックリするくらいの高値だったので、ついつい23mmを追加購入してしまいました。
中古価格と逆転してるケースもあるようなので購入を計画してる方、チャンスかもしれません。
2点

>α1 OR α7R4さん
テコ入れなのか中々のバーゲンですね。無印100は確実にFMCかと思いますが、こちらはもう少しモデルライフはあるような気がします。23mmはGF20-35の評価がとても高くて、不人気レンズになってしまいました。先日マップさんでも夜市で12万円台でビックリしました。買取も7万円前半ですから、定価37万円のレンズとしては寂しい限りです。ただ描写性能は素晴らしいと思いますので、ある意味お買い得な1本かもしれません。
書込番号:25236733
2点

23mm 購入されたとのこと、気分が悪くなる情報ですいません。
今後、購入されるつもりの方へのお知らせとして書いておきます。
zi'ziさんのおっしゃるとおりです。
23mmは Purple fringe(紫色の縁取り)が結構でます。私が買った時は、まだ持っている人がほとんどいなくて、購入してしまいました。撮影してびっくりしました。これが30万円超えの単焦点?? 歪のほうは問題ないです。逆光にならないように撮影すればあまり問題ないかもしれません。
20−35mmというのがあるんですね。購入は躊躇します。中版は、焦点距離が短いズームが多くて、どのみち全部は持っていけないところが辛いですね。35mmフルサイズも、便利ズームを使うと、画質が悪い(ゆがんでいる、解像度が悪い)ので、似たような状況かもしれません。
書込番号:25240504
2点

>zi'ziさん
私も新品ですが箱潰れありアウトレットで229800円で購入です。
いろいろ良くないところも聞きますが、星景用なのでまあいいかな?と思ってます。星空を試写しましたがパープルフリンジ出ますね。
普段は3264ズーム、110F2、250F4の3本です。
2035ズームはレンタルで試しました。そのうち買っちゃいそうと思うくらいいいレンズですね。逆光にも強いみたいです。
書込番号:25261730
0点

>sonyもnikonもさん
店員さんからいろいろ聞いてからの購入で、安くしてもらったので気分は悪くなりませんから大丈夫ですよ。
先日東北方面に撮影旅行に行ってきました。八甲田の新緑を撮るのには最高だと思いました。
八甲田山中で偶然、地元の50Sをお使いの方と会いましたが、レンズは3264,100200の2本でOKだとおっしゃってました。
23mmは色再現性がいいですね。表現がおかしいですがPLを掛ける甲斐があるって言うか。2035より緑が深い。
100Sと50SUでは色合いもちょっと違いますね。
発色は50SUがいいように感じました。シャープさも画素数が半分とは信じられないくらい素晴らしくシャープです。
レンタルで2035ズームも持って行ったのですが、これが素晴らしくいい写りでした。こちらも買います。
どのレンズももうちょっと軽くならないですかね。
書込番号:25261756
0点

> レンズは3264,100200の2本でOKだとおっしゃってました。
まさしく、わたしの思うとうりです。
連休中に、あまり使わなくなった23mmと250mm、45-100mmを担いで、東京湾のベイブリッジに撮影に行ってきました。せっかく高価だったレンズを生かす工夫はないか・・・
結論として、23mmは残すことにしました。評判が悪いのは寄れないことらしいですが、この解像度と歪みの少なさは貴重です。250mmはどうしても上手い使い方がわかりません。望遠は35mmフルサイズでも十分かなと思います。
100-200mmは見直しました。景色撮影にはやっぱり必要なレンズです。32-64mmとの組み合わせだと、間が空いてしまいますが、大した問題ではないです。
今後は、撮影旅行は、23mm、32-64mm、100-200mmの組み合わせで行こうと思いました。一本しか持っていけないとすれば、45-100mmの出番もあるかもしれません。
最近のわたしの方針は、ボディは売ってもレンズは残すことにしています。ボディはもう一度買いたくなったら、性能が新しくなったボディを買えますが、レンズは全く同じ製品を買うことになるからです。レンズが残っていると、再チャレンジがやりやすいです。
不思議なことに最近はカメラの重さが気にならなくなりました。大きなカバンに買い替えたことが原因かもしれません。ぎゅうぎゅうに詰め込んだカバンは重く感じます。
書込番号:25262296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sonyもnikonもさん
そうですね、私もサラッと撮影にはキットレンズの3570、100200で行くのがいいと思いました。
3264の描写の素晴らしさは分かっていますが、3570は何といっても軽いのがいいですね。近接開放の滲みはありますが写りは悪くありません。
余裕があったら23mmを持って撮影に出ようと思います。
実際の重さより軽く感じるってありますね。それはバッグによるところが大きいと私も思います。
ずっとビリンガムのバッグを使っていたころ、ヨドバシでTENBAのバッグをアウトレットで購入したらこれが凄く軽くてそれ以来TENBAと大型はバリスティックナイロンのDONKEを使っています。
さっきもお昼に中井精也さんの鉄旅のテレビを見たら、けっこう大きめのビリンガムのリュックとショルダー、、、
よくもまあこんなに持って歩くなあって思いました。
書込番号:25262702
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
気がついたらアイカップを紛失・・・。
ヨドバシカメラ・マップカメラの通販サイトで該当する商品を探したのですが、見つからず。「GFX50用」と書かれた型番EC-XTSを購入して、装着。・・・・でも、これではナイヨナ・・・・(私は気にせず使用しておりますが)。
ファインダーの接眼部は、気になる方はこまめにアイカップを外して清掃したくなる箇所だと思います。脱落、紛失の危険は、意外とあるのでは。
「GFX100Sの純正アイカップにも型番を付与して、商品として気軽に入手できるようにしてください」
と、富士フィルムにお願いのメールを出しておきました。
・・・・・今まで問題にならないくらい、100S ユーザーって、少ないのか・・・・。
5点

商品として販売していなくても、修理部品として、取り寄せ購入できることがありますよ。
ヨドバシに聞いてみてください。
この部品ではありませんが、ちょくちょく購入してます。時間が掛かるのが難点ですが・・・
書込番号:25201754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセサリーではなく、
部品ならカメラ店で調べて取り寄せてくれるかも…
部品ならユーザーが品番まで見つけだすのは難しい場合もあるかと。
書込番号:25201827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごろごろ567さん
GFX100sって中判ですから自身の撮影スタイル、被写体なら合うなら良いと思いますが、多くのユーザーはAPSやフルサイズで十分だと思います。
そう言う意味ではユーザーが限られると思うので少ないのかなとは思いますから製品として製造しても在庫を抱えるだけで捌けない可能性が高いように思いますね。
フジフイルムに限らずアクセサリーとしての販売ではなく、部品として取扱いしてる物も多くあります。
フジフイルムに確認してはと思いますし、ヨドバシやキタムラでも対応可能ではと思います。
自分はヨドバシに部品扱いで注文可能か確認して購入してます。
書込番号:25201889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GFXには専用のEC-GFXという型番のアイカップがありますよ。
まあ、GFXと型番には書いてありますがHシリーズやTシリーズと同じ物ですが。
外れやすくて、紛失しやすい形だと思います。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/ec-gfx/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003523453/
書込番号:25201917
1点

>sonyもnikonもさん
ありがとうございます。
とりあえずアイカップは装着しておりますので、改めて問い合わせみてもよいかもしれませんね。
>okiomaさん
ありがとうございます。
純正のアイカップでないと、下取り価格が下がりますかね・・・(今のところドナドナする予定はありませんが)
>with Photoさん
ありがとうございます。
はるか昔初めて購入した一眼レフがOM-2Nで、アイカップを別途購入して悦に入っておりました。基本の「アクセサリー」とばっかり思い込んでおりました。
>SStockさん
ありがとうございます。
富士フィルムのサイトではEC-GFXが「GFX100S用」ということになっているのですね。
実は私もポチろうと思ったのですが、「いや、待て!」。この形状ではLCD(背面液晶)を動かそうとした際邪魔になるな・・ということで、EC-XTSを選びました。
書込番号:25201973
0点

>ごろごろ567さん
アイキャップなら下記のフジのurl先に掲載されています。
アイキャップはTシリーズと共通です。
100sの標準装備ははEC-XT Mです。
私は50sの丸形が嫌だったので中間サイズのEC-XT Mに交換してます。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/finder/
書込番号:25202030
1点

自分はアマゾンの深型のを使ってます。カメラバッグ内ではかさばるし、液晶画面にかぶるし、チルトやバリアングルに干渉するなど不便は多いですが、接眼時の見えやすさが数倍違うので持っている対応機種すべてに取り付けてるのでオススメです。
書込番号:25202073
1点

>すー.jpさん
ありがとうございます。
たしかに、EC-XTMが純正品のようですね。
富士フィルムより返答があり、
「代金引換で送付することも、可能です」
とのことですので、お願いしましょうか・・・・。
>1976号まこっちゃんさん
ありがとうございます。
おっ、気になる情報。アマゾンで探してみます。
書込番号:25202193
0点

>ごろごろ567さん
こんにちは。
> 「代金引換で送付することも、可能です」
正式対応品も手に入りそうで良かったですね。
フジに限らずですが、アイカップは
どうしてあんなにたくさん種類が
あるのでしょうか。
せいぜい2-3種類ぐらいにしておけば、
紛失や製造中止後などにユーザーが
探し回らなくても良いのになあ、
と思っています。
書込番号:25202412
1点

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
う〜〜ん、ドウデショウ・・・。イマドキのお若い方は、デジカメを使う際はLCD(背面液晶)を見ながら撮る・・というのが”当たり前”になりつつあるようですが。
私のような銀塩時代からのオジサンは「ファインダーを覗いて撮る」。その接眼部へのこだわりが今も・・・という流れはあるのではないでしょうか。
書込番号:25202833
0点

本日、代金引換便でアイカップが届きました。
カメラ歴40年超のくせに、「部品として取り寄せ可」のブツもあること、初めて知りました。お恥ずかしい・・・。
改めて、皆様に御礼申し上げます。
書込番号:25211199
1点

>ごろごろ567さん
普通にカメラ屋や家電屋で購入できますよ。
ともかく、入手出来て良かったですね。
書込番号:25211717
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
手持ちの単焦点でテストしていなかったレンズをテストしたらケラレなく使用できたので報告しときます。
レンズは件名の通りです。
発売年に新品購入してペンタで使っていましたがあの頃の印象ではふわっとした柔らかい描写でモノコートなので保管バックの隅で
相当眠ったままでした。
ネットを見るとGFXでケラレないとの情報があり、眠りから覚めてもらいました、寝ていた割にはレンズにカビや曇りもなく光学系は
問題なし、距離と絞り値の印刷が剥げていました。
電気接点なしのマニュアルレンズ用に使っているK&F Concept レンズマウントアダプター KF-EFGにて撮影しました.。
撮影距離は全て最短で絞りはF1.2の開放です。
最短距離が60cmのためクローズアップレンズNo.1を使用しています。
クローズアップレンズなしでも大口径なので焦点面以外はボケボケです。
10点

>すー.jpさん
こんにちは。
近接ではイメージサークルが大きくなりますが、
離れて撮っても大丈夫ということですかね。
XR55/1.2、K-1が瞬間絞り込み測光に
対応していないため最近ご無沙汰でした。
久しぶりに使ってみようかと思いだしました。
書込番号:25168069
2点

>ケラレなし
ぎりぎりっぽいですね。絞ってもケラレが目立たないでしょうか。
書込番号:25168462
1点

>とびしゃこさん
無限遠で周辺減光はありますがケラレは無かったです。
>holorinさん
絞ると周辺減光はありますがケラレは無かったです。
ついでに、リケノン P 50mm F1.7もケラレなしでした、周辺減光はありますが。
こちらははマルチコートです。
ちなみに、ペンタ smc M 50mm F1.4とニコン Ai-s 50mm F1.2はケラレありで44x33では使えません。
アダプターですが、各マウント→EFマウントアダプターにEF→GFマウントアダプターの2段重ねで使用しています。
書込番号:25169550
1点

>すー.jpさん
なるほどのマンウントアダプター2枚重ねですね。
自分ならMマウント-GFXの2枚重ねですね。w
また、蹴られないレンズ報告アレば教えて下さい。
今から、それらのマニュアルレンズ、ソコソコ綺麗ならストックして置きます。
5年後会社をリタイヤしたら、微々たる退職金でGFXを買い増しするやもしれません。w
その頃のGFXが、像面位相差AFになっている事を祈ります♪w
書込番号:25280059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
GF30mmティルト・シフトレンズのモックアップ?がショーケースの中にありました。
GF55mmF1.7のシルエット(絵)がありました。
取り急ぎ、フジの話でした。
tip情報へ続きます。
4点

聞いたことのある情報の裏を取ってきました。
シグマ 120-300mmF2.8DG OS HSM
このレンズは、情報通りGFX(44x33)でケラない望遠ズームでした。
今日もらった最新のカタログからは消えているので、生産終了したものと思われます。
新品が必要な方は店頭在庫あるうちに購入したほうがいいと思います。
ちなみにレフ用レンズは遠からず終息するみたいです。
タムロン SP 70-200mm F/2.8 G2 (Model A025)
情報では70-210mmF4 Di VC USDがケラレないとのことでしたが生産終了品でブースになく確認できませんでした。
代わりに現行のA025を試しましたが、KIPONの電子マウントアダプター(最新ファームアップ済)では動作不安定で検証
できませんでしたが、STEELSRING2型(ファームは3.03です。3.04だと50sで動作不安定になるため敢えて3.03のままです)
ではちゃんと動作したので、Fringerでも動作すると思います(Fringer持っていないので確証はないです)
タムロンのレンズはアダプターとの相性があるので賭けになることがありますね。
四隅の減光がありますが私は許容範囲です。
収穫は以上です。
>大和鹿丸さん
私が所有している電子マウントアダプターは、steelsring2型とkiponです。
kiponはHPからGFXアダプターのファームが消えているので無かったことにしたいみたいです。
steelsringは最近やる気がなくなったのか情報の更新が止まっています。
HPからは購入可能になっていますが製品が届くかは判りません。(ペイパル払いなので最悪返金は
してもらえると思いますが)
書込番号:25157314
3点

すー.jpさん、情報ありがとうございます。
やはりレンズの流用以上にアダプターとの相性が大きなファクタになりそうですねぇ。
シグマあたりがGマウントレンズを出してくれればいいのですが・・・
書込番号:25159528
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
多分在庫切れです
以前PC-E 45/2.8Dの新品を買ったら在庫最後の一つだったみたいでSOLD OUTになりました。そのあと取り寄せに切り替わった
生産完了品の在庫限りだと、マップカメラの場合上の方に生産完了品と表示されます
書込番号:25135333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫切れになっただけでもすごいと思うけど。
CP+でなんか発表あるのかな?
書込番号:25135549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
モデルチェンジかなと思いました。
書込番号:25135684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この価格帯の製品がこの短期間に終わることはないです。
元々生産量は少ないものです。
それにこの手は数は出ないと思います。
常時生産というより、ある程度のロッドを作って、保管・出荷。
在庫が減れば再生産の流れだと思います。
ヨドバシに3店舗在庫があります。
書込番号:25136308
0点

ありがとうございます。
マップもお取り寄せになっていました。
書込番号:25136325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





