FUJIFILM GFX100S ボディ のクチコミ掲示板

2021年 2月25日 発売

FUJIFILM GFX100S ボディ

  • 1億2百万画素のラージフォーマットセンサーを採用したミラーレスデジタルカメラ。高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載している。
  • 質量約900gの軽量・コンパクトボディに、5軸・最大6.0段の手ブレ補正機構と高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載。
  • 防じん・防滴・マイナス10度の耐低温構造や快適な操作性も備え、幅広いシーンに対応。色調豊かでなめらかな4K/30Pの動画を撮影できる。
FUJIFILM GFX100S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥560,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥560,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥560,000¥573,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:819g FUJIFILM GFX100S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM GFX100S ボディ の後に発売された製品FUJIFILM GFX100S ボディとFUJIFILM GFX100S II ボディを比較する

FUJIFILM GFX100S II ボディ

FUJIFILM GFX100S II ボディ

最安価格(税込): ¥762,300 発売日:2024年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.9mm/GFX 102MP CMOS II 重量:802g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX100S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100S ボディのオークション

FUJIFILM GFX100S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥560,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 2月25日

  • FUJIFILM GFX100S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX100S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX100S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX100S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX100S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX100S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX100S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX100S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX100S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM GFX100S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ニッシンのストロボについて

2021/09/26 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

スレ主 m43y10さん
クチコミ投稿数:40件

お世話になります。
最近こちらの機種で撮影を行っており、ポートレートも撮影しております。
その際、ストロボとしてニッシンのi60AをAir10sで使いたいと考えているのですが、対応表には100sは記載がございません。
そこで実際使われている方などいらっしゃいましたら、問題なく使用可能なのか、なにか制約があるのか、使用できないのか、ご教示いただければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:24364801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/09/26 22:08(1年以上前)

m43y10さん

GFX100Sにはマルチ発光機能が付いたようですが、どうやらNISSINが非対応みたいですね。
対応表に記載がないのはおそらくそのためだと思います。

私も以前NISSIN使ってました。
カメラの機種が新しくなったりファームをアップデートすると不具合が出たことがあったため使わなくなりました。

GODOXあたりを選んだ方が使いやすい気がします。

書込番号:24364862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/26 22:49(1年以上前)

対応表には100sは記載がございません

⇒記載が無い
と言うのは
まだニッシンが確認してない
若しくはまだユーザークレームが届いて無い
と言う事です

例えばクリップオンの
閃光発光なら
対応してるでしょうけど
ワイヤレスの全機能までは確認が取れてないと言う事です

自分は
ソニー用の60i+Air1で
ワイヤレス時のHSS発光で
不具合を起こし
ニッシンも不具合を認め
ファームアップ開発待ちにされてしまいました

ニッシンが言うには
ファームアップ開発は相当
長い時間を要する
とは言われました
その時点でファームアップバージョンは数10あると聞きました

結果はいくら待っても返答なし
Air1は生産中止
とっくにgodoxに買い替えています

あれから4年くらい
経ちました
ニッシンの言う
相当長い時間を要するは
本当でした

書込番号:24364967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/27 01:23(1年以上前)

マルチ発光をどんだけ使うかだよなあ。
大抵の人は一回試しに使うくらいでは?

書込番号:24365167

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/27 10:58(1年以上前)

>m43y10さん

フジのEF-60とEF-W1はニッシンのOEMでシステムとしてはi60AとAir10sと同じだと思います。

GFX100sがマルチ発光に対応させたのはプロの意見が反映されたのではと思います。

上記ストロボはシステム互換があるのでマルチ以外は使えるのではと思います。

今後、マルチ発光対応したストロボを出すのかだと思いますが、クリップオンを出すかどうだと思います。


書込番号:24365593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ347

返信47

お気に入りに追加

標準

1億画素機購入計画!

2021/09/26 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 
機種不明

花咲くペンションの庭先で

タイトルどうりの内容ですいませんが、僕は機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだと思う性分なので、自戒を兼ねて皆さんに宣言します。
僕はGFX100Sと来年出る20?35広角ズームを買います!
と言ってもすぐに現金では買えないからの購入計画です。
具体的には食事代を切り詰めるのと土日も休まず仕事をして月3万づづ貯金します。
こうれば3年以内に100万貯まるし、実際には発売から年数が経つとまだまだ中判デジはコストダウン出来ると思っているし、安価で良質な中古品を買うということもできるので実際は2年くらいでも買うことが可能ですね。
ただ一日中30キロのコメ袋300個ほど飯以外は休みなくトラックへ積み下ろしもするし、食事も玄米ご飯にごま塩と水だけの生活になるので、かなりストイックな生活になりますが、僕の撮ろうとしているものは、その苦労に見合う価値があるものだと思うので、お金を理由に機材に妥協したくはないのです。
その間は膨大な数の645のポジのストックから選んでA3ノビ40枚ほどの個展を定期的開催しながらモデル探しをしたいと思います。
これで今年55歳になった僕の50代後半の計画ができました。
さてこの先どこまでいけるかな???(笑)

書込番号:24362984

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:99件

2021/09/26 04:10(1年以上前)

>中判使いさん
>僕は機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだと思う性分なので

これはGFX100Sを購入するまでは撮影をしないという宣言ですね!いまの機材では妥協できないんですね。
でも今お持ちの機材を売ればもっと早く買えるのではないですか?そうすればもっと早く撮影できるようになりますよ!
これは本当にストイックですね!すごい!
頑張ってくださいね!すごい!

書込番号:24362988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/09/26 04:39(1年以上前)

なんともはや・・・・・・・ ( ̄〜 ̄;) 

これまで立てられたスレで 皆さんから あれほど ご忠告・助言を受けてこられたのに 
まったく理解されてないんですね! 考えてみようとされてる様子もうかがえない、、 
哀しいかぎりであります (Θ_Θ) 
                                     

書込番号:24363002

ナイスクチコミ!37


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2021/09/26 05:15(1年以上前)

次々とスレ立てんな。
価格.comのルールすら、守れないのか。
コミニケーションもとれない。
炎上させておきながら、その理由すら分からない。
既に末期症状だね。

書込番号:24363010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/26 07:12(1年以上前)

ご自身のブログでお願いします。

書込番号:24363080

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/26 07:16(1年以上前)

ルール違反満載のスレだな。

スレッドの私物化、EXIFを消して他機種で撮影した写真のアップ。

Twitterやブログで十分な内容だな。


書込番号:24363086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/26 07:25(1年以上前)

とても素敵な計画かと思います。

書込番号:24363095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 07:33(1年以上前)

機種不明

黄色い絨毯のうえで

>hirappaさん
その話嫌味でなかったらありがとうございます、がんばります!

書込番号:24363105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/26 07:50(1年以上前)

>その話嫌味でなかったらありがとうございます、がんばります!

嫌味と思う発想がダメだな、スレ主として。

書込番号:24363118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/26 07:52(1年以上前)

>中判使いさん

嫌味なんて微塵もございません。
純粋に、中判使いさんのファンのひとりです。

書込番号:24363120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 08:13(1年以上前)

機種不明

>hirappaさん
お返事ありがとうございます。
これからも人のこころにあかりを灯す写真を撮り続けようにがんばります!

書込番号:24363151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/26 08:36(1年以上前)

返答ご無用。

>ただ一日中30キロのコメ袋300個ほど飯以外は休みなくトラックへ積み下ろしもするし、食事も玄米ご飯にごま塩と水だけの生活になるので、かなりストイックな生活になりますが、

あくまでも現状の健康状態を維持して、との仮定でのお話。
この行を読むだけでも、栄養配分に問題ありなのに、過度な肉体労働を続ける前提。

健康維持+現生活維持+老後の生存に必要な手持ち資産の維持・分配が考慮されているのか疑問。

>これで今年55歳になった僕の50代後半の計画ができました。
ご自身の年齢相応の宣言なのか、またこうした掲示板で宣言する事なのか、再考をお勧めしたいところ。


願わくば病気&生活保護転落だけはされぬ様。他人様の生き方をどうこう言う資格は御座いませんが…成功を祈念。

書込番号:24363181

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/26 09:13(1年以上前)

>食事も玄米ご飯にごま塩と水だけの生活
 ↑
戦時中末期の特に悲惨なレベルですか?

「栄養」の考え方が、大正時代以前の小作人平均レベルよりも劣っているかも知れません(^^;

仮に子にも「玄米ご飯にごま塩と水だけ」ならば、ネグレクト等の育児放棄同等か、米国であれば速攻で親権剥奪、というレベルかも?

※「清貧」と称賛されません


少なくとも昭和後期~平成の知識レベル(文明レベル)の最低限に達していれば「栄養」について遥かにマシな対応をすると思います。


「いろいろな勘違い」をされている一環かも知れませんが、心身の健康に直結しますので、カメラ関連の検索労力の何分の1でもいいので、多少は調べては?

書込番号:24363238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 09:14(1年以上前)

機種不明

ひまわり少女

>くらはっさんさん
>返信無用。

心配無用!

書込番号:24363240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 09:21(1年以上前)

機種不明

夏風一風

>ありがとう、世界さん
>仮に子にも「玄米ご飯にごま塩と水だけ」ならば、ネグレクト等の育児放棄同等か、米国であれば速攻で親権剥奪、というレベルか

では自宅前の畑を耕し野菜を植え、一菜一汁に見直そうかな?

書込番号:24363250

ナイスクチコミ!4


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2021/09/26 10:37(1年以上前)

本職の方で現状の生活が成り立っているのであれば食事を切り詰めたりせずとも、
仮に最低賃金だとしても月4日も働けば3万円くらいなら稼げるかと思います。

特に肉体労働の場合は週に1日くらいはしっかりからだを休ませてあげたほうがよいかと。
好きなことのために仕事を頑張るのは素敵なことじゃないですかね。

書込番号:24363410

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/26 10:42(1年以上前)

>では自宅前の畑を耕し野菜を植え、一菜一汁に見直そうかな?

江戸時代の都市部貧民でももう少しマシかと(^^;

かのタリバンでさえ、「栄養」について遥かにマシな対応をすると思います(^^;

※一個20円ぐらいでも売っている鶏卵すら登場しない時点でアウトかも?

※人類の起源的には、基本的に雑食で「歯」の構造からも菜食オンリーでは継続的な種の存続は困難です。

タンパク質においては小動物や虫類、一定以上の知能を有してからは、ハイエナ以外は食しにくい「骨髄」を、動物の骨を石器などで破壊することによって食べることが出来るようになり、その頃から急激な「ヒト」への変化(進化)が起こったようです。

(長らくスカベンジャー(腐肉食いまたは屍肉食い)としての一面もあったわけですが、対象となる動物の生息域で変わるでしょう)

書込番号:24363420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2021/09/26 10:47(1年以上前)

中判使いさん

>機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだ

うーん、ここまで突き詰めてレンズやカメラにこだわらないな。これほど機材に妥協しない理由は何んでしょうか? これを書かれた方が多くの人に少しは納得していただけるのかなと。

 自分の中では写真の質にはこだわりがありますが、カメラは『写真を撮る道具」との位置付けです。一億画素が絶対必要というわけでもないし、でも、大きくプリントすると画素数の差が出た時もあったし、その程度で機材を気にしています。それに「最高の画質だが最低の写真」なんて言われたら、もう写真を撮れなくなるくらい落ち込みます。

書込番号:24363430

ナイスクチコミ!8


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件

2021/09/26 11:38(1年以上前)

>中判使いさん
>タイトルどうりの内容ですいませんが、僕は機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだと思う性分なので、自戒を兼ねて皆さんに宣言します。

そう思うならすぐにでも買ったらどうですか?
知り合いのプロカメラマンはGFX100が出てすぐに買って試してましたよ。
ただあなたのような撮り方じゃブレが気になるだけの写真が量産されるだけで、 1億画素も宝の持ち腐れでしょうがね。

貴方、GFX100にも気持ち悪いくらいスレ立ててたのに、まだお金貯まってないんですか?
こんなんじゃ3年後どころか、10年経っても買えないんじゃないですか?

書込番号:24363551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/26 13:38(1年以上前)

スレ主さんへ
やっぱ炎上してるね!
他人の心配してるなら自分の心配したら?
あとアドバイス!!
FXでもして一発当てたら直ぐ帰るよ!!
ま自分が改めないとね!!!!!!

書込番号:24363795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2021/09/26 14:32(1年以上前)

>中判使いさん

>>僕はGFX100Sと来年出る20?35広角ズームを買います!
>>と言ってもすぐに現金では買えないからの購入計画です。
>>具体的には食事代を切り詰めるのと土日も休まず仕事をして月3万づづ貯金します。

ネットのプロバイダを解約して、スマホも通話プランだけ残して純粋な電話機とだけ利用してデータ通信のプランは解約する。
月に数千円から1万前後は節約できますよ。そうしましょうそうしましょう。

というか審査がおりなくてローンも組めなくなったんですか?
今お持ちのGFX 50Rもかなり無茶なローン組んで購入したようですが、ちゃんとローン返済できます?できてますか?
故障した時の修理代もそれなりにかかるわけですが、そういった維持費とかもまかなえますか?

今ですら缶コーヒーも買えないような生活してるようだし、スレ主がカカクに掲載する写真て昔のモノばかりなのから推測して、
ローン返済滞ってしっまたとかその他にも維持出来なくなった理由などでGFX 50Rはもうすでに所有してないんじゃないですか?
コロナ禍の現在とはいえ地方なら観光地とかでもないかぎり人手の少ない場所でまだ写真撮影くらいは出来ますしね。

まあとりあえずネットのプロバイダを解約とスマホのデータ通信プラン解約はオススメしますよ。
スレ主もお金を節約できるし、ココも少しは平和になるしで一石二鳥です。

書込番号:24363892

ナイスクチコミ!5


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

1億画素の必要性

2021/09/23 05:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

便利なサイトを見つけました。
https://help.amanaimages.com/price/photo/hayami_price/
ここで計算すると商業印刷で使われる至近距離から見られても平気な350dpiで印刷するのには1億画素で丁度A1くらいです。
でもまあインクジェットプリンターなら200dpiもあれば至近距離で見ても大丈夫なので、実際には丁度B0(1.5X1m)に印刷できそうです。
うーむ3年くらいしてGFX50S II買うつもりだったけど、やはり僕みたいにメートルサイズの写真展を考えている者にとっては、100S買ったほうがいいのかなあ?(苦笑)

書込番号:24357247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/23 06:19(1年以上前)

>中判使いさん

画素数論争はトリミング耐性とかに繋がるが
普通使い(実状)では1000万画素くらいでも足りたりもするし

考えは人それぞれで
いつも答えは出ない

必要かどうかでなく
有っても困らないって感じか


書込番号:24357287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/23 06:50(1年以上前)

Windowsの標準解像度は96dpiで1ピクセルの大きさが0.26oとなります。
目を20pぐらいまで近づけて何とか判別できる大きさですが、この解像度で
印刷した場合、ご指摘のWebサイトで計算すると2400万画素でも
1588o×1058oの大きさで印刷可能(B0より大きい)。

実際にはプリンタドライバ側でアンチエイリアスやスムージングの処理をするので
100万画素ぐらいでも十分な画質でB0に印刷可能。

1億画素だと絵画や壁画などをデジタルデータ化する際のアーカイブ用ですね。

書込番号:24357307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/09/23 07:06(1年以上前)

>中判使いさん
そこまで解像度の高いポスターとなると、確かにそのあたりの画素数になるのかもですね
駅の広告受け持ってる知り合いは中判デジタルバック使ってました…
A0なら、以前APSの2400万画素でプリントした事がありますが、少し粗は分かりますが十分観れる画質でした
画質を求めるなら100Sの方が向いているかもですね〜

書込番号:24357320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/23 09:10(1年以上前)

>上田テツヤさん
まずはお返事ありがとうございます。
ただ伸ばしてプリントするなら勧賞距離から見るので、1200万画素でもB0でも行けますが、僕は写真展に飾った時に至近距離からなめるように見てもアラが見えない写真を目指してるので、やはりB0では1億画素欲しいですね。
ギリギリ妥協して5千万画素ですね。

書込番号:24357465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2021/09/23 09:22(1年以上前)

 A1とかA0にプリントするときは,撮った写真にもよるけどやっぱり5000千万以上の画素数は必要じゃないかな.なのでGFX100Sを使うととっても良いのでは.

  もっとも,GFX100Sの良さは画素数だけじゃ無いと思います.白飛び黒つぶれしにくいとか,それはありきたりか.それより,A0,A1程度にプリントした時に画素の一粒一粒が輝いて見える様な発色は,さすがに富士フィルムのカメラ.正直,これだけでGFX100Sが欲しいと感じています.

書込番号:24357485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/23 10:53(1年以上前)

>中判使いさん

リンク先の一番下に下記の記載があるけど、大丈夫?

本サイトに掲載の全てのコンテンツは著作権法により保護されています。弊社サイトへ直接リンクし画像を表示した場合を含め、
コンテンツの使用にあたっては料金が発生します。

書込番号:24357644

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/23 11:03(1年以上前)

・令和3年1月1日施行 侵害コンテンツのダウンロード違法化について
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/92735201.html

>著作権法改正により,令和3年1月1日から,違法にインターネット上に掲載された著作物(侵害コンテンツ)のダウンロード規制の対象が,音楽・映像から全ての著作物に拡大されます。

書込番号:24357662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/23 11:46(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
直リンしただけでは著作権侵害に当たらないと思います。
そんなことで訴訟してもキリが無いので。

書込番号:24357724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/23 12:07(1年以上前)

>弊社サイトへ直接リンクし画像を表示した場合を含め、
>コンテンツの使用にあたっては料金が発生します。

弊社サイトへ【直接リンク】し画像を表示した場合を含め、

書込番号:24357762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/09/23 13:14(1年以上前)

問題なのはHTMLのソース内に直線リンクの画像ファイルを指定する事をさしているのでは?

書込番号:24357908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/23 21:50(1年以上前)

1億画素が良いと信じ込んでる人なら
買ったほうが良いと思います
普段の不満も和らぐよ

自分は快調重視なので
興味なし

微小画素

書込番号:24358851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/24 06:21(1年以上前)

先にコメントした通り
高画像数はいらない(必要ない)とは言わないが


モータースポーツの写真展
まだフイルムからデジタルに移る途中(フイルムメイン)の頃

確か全倍の作品ニコンD1XだかD1Hだか(260万画素)での撮影作品

コダックが画素補完してくれたと言ってたが
作品としてフイルムベースにほぼ遜色無かった
(言われて見ればARTのオレンジはちょっと微妙かも)

画素数はいらないとは言わないが
必ず必要とも思わなくなった

レンズ話題でもそうだが
写真(作品?)って高精細(高画質?)は要素の一つで
光やアングル、画面構成、シャッターチャンス
とか重要な他の要素も多い

2000万画素くらいまでは画素数競争が続いたが
その後ユーザーは単に画素数が多いからと飛びつくのではなく
結果後続機種の画素数が大きくなっているって感じも有る

機材の性能はいらないとは言わないが
そこそこ有れば後は撮影を楽しむって方も多いかと思う

実際高額って事も有るが
この手のカメラ(超高画素数)使う方は余り多くない

フジでもフォトサロンでのAPS-C機での撮影作品む多いが別に画素数が足らない(もっと高精細だったら)と思う作品は見ない

僕は
いらないとは言わないが
電卓を叩いて必要だってのはちょっと違う気がする





書込番号:24359294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/10/10 10:58(1年以上前)

中判使いさん、

50sユーザーでした。ご質問の件ですが、最終出力形態と鑑賞方法に依存すると思います。

スレ主さんがメートル単位の出力を検討されているのであれば1億あっていいと思います。
私は某写真協会に所属しており、毎年自分の作品を写真展に出品しております。写真は全倍プリント(ポスターサイズ)に出力し閲覧されますが、
5000万画素だと20センチまで近づいてもきちんと解像している事が確認できました。フルサイズ2000万画素程度ですと解像感が不足している
ケースが多々みられました。ただ20cm先から作品を鑑賞する人はなかなかいないと思います。1メートル以上離れれば画素数による解像感の違い
は見られなくなると感じました。この経験からポスターサイズ程度ですと、どんな鑑賞形態であれ5000万画素程度有れば充分な解像感が得られる
と考えられます。また作品全体を見渡せる所まで離れた距離からの鑑賞であれば2000万画素でも充分な解像感だと思います。

メートル以上の印刷は経験がないので答えられません。私ですが50sを発売以来使用してきました。多くの先品を創る事ができ大変満足しております。特に絞っても解像感が落ちない所が気に入っておりました。コロナ後の撮影再開を考え機材を100sに置き換える事になりました。
掲載されている作例を見ると、解像力だけではなく空気感や立体感など50sには得られない何かがあると感じます。

書込番号:24388334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

標準

どんな被写体を撮りますか?

2021/09/13 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

題名通りです。よろしくお願いします。

個人的には、北アルプス栂池の紅葉で遠景の情報量が不満でこのサイズのカメラにしました。また、ポートレート、星景、朝日の雲海も同様に期待してます。個人的には眠い感じ、言い換えればリアルな不透明感も魅力のひとつと感じてます。オーディオで言えば間接音でリアルさとスケール感を出してくれる情報です。
と言う事で、撮影楽しめる被写体、このカメラが必要な被写体等、購入の動機を合わせてお話しいただけたらと思います。レンズ等考えるとフルサイズで上級レンズの組み合わせも魅力と感じます。フルサイズから移られた方、併用されている方、色々お話しいただけたらと思います。

書込番号:24340079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2021/09/13 17:30(1年以上前)

中判にしたら綺麗に撮れるのか?
そんな事はありません。
フルサイズで綺麗に撮っている人は多くいます。
フイルム時代なら、写す所がフイルムで、フイルムが大きいほうが有利でした。
今は同じサイズでも、センサーの画素数もピンきりです。
露出もイマイチわからい人なら、中判の恩恵も受けれないでしょう。
一昔の中判よりは、ボデイサイズが小さくなったので、かついで行くのも苦ににはならないでしょうが、大きいことは大きいです。
自分ならフルサイズでいいですね。

書込番号:24340175

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/13 17:57(1年以上前)

>Lazy Birdさん

プロが風景などを使っているようですね。
モデル撮影でも使っているプロはいるようですが、レンズデータも大きいのでPCも含めると中々手が出しにくい金額だと思います。

大型プリンターを使用して大きなプリントで仕上げるなどメリットはあると思いますが、フルサイズでも十分な方も多く、APSでも十分な方はいます。

自分が何を求めるかだと思います。

書込番号:24340233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/13 18:32(1年以上前)

>MiEVさん
早速のレスありがとうございます。
実はズームに関して、このカメラから出る光学的性能から来る画質は満足してません。個人的にはフルサイズでニッパチズームの方が間違いなく綺麗な画像が出てくると思います。このカメラを購入する時、どうしてもフルサイズと上級レンズの組み合わせと天秤にかかると思います。フルサイズの万能性は魅力です。
しかし、自分の撮影スタイルの場合は体力や運動技術、気象情報の読みや判断を駆使して被写体をゲットすることも多いので、機動力や画質の面で万能の裏返しである中途半端さが目立つ面が出て来たのでAPSCとGFXの併用になりました。マップカメラでもフルサイズ購入をとめられました(笑)
上記しましたが、遠景の情報量不足が最大の理由です。
被写体の違いが、考え方の違いとなっているようですね。
申し訳ないです。

書込番号:24340289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/13 18:44(1年以上前)

Lazy Birdさん こんにちは

写真展良く見に行くのですが アマチュアの場合でも 風景写真の方が 大きくいプリントする場合が多く 全倍サイズでの出展多いので このような場合 やはりセンサーサイズが大きい このカメラの方が 合っている気がします。

逆に スナップなどの場合 このカメラのような大きなカメラだと 被写体が委縮することが多く 構えた写真になりやすいので この由奈撮影の場合は レンズも含めコンパクトなカメラの方が有っているように思います。

書込番号:24340315

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/13 18:45(1年以上前)

>with Photoさん
早速ありがとうございます。
私の場合、冬山などプロの写真家のガイドすることもありますので、それなりに被写体は期待されてます。もう年なのでたいしたことはありませんが、経験と知識は多少あてにされてます。いざとなったらAPSCですが、一期一会のシーンを予測していく時は経験上、情報量の中判を持って行きたいですね。やはりフルサイズでは写らない質感は確かにあると実感してます。その類いに被写体のやり取りができたらいい刺激になると思います。GFX自体は3年ほど使ってます。

書込番号:24340319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/13 18:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
早速ありがとうございます。
GFXは空気の透明感より不透明感を出してくれるところが好きです。金属的でなく、肉感的な質感がでます。
スナップも同感です。E3がお気に入りで、旅行などでは行動のリズム感を崩さないので快適です。

書込番号:24340330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/13 19:04(1年以上前)

>中判にしたら綺麗に撮れるのか?
そんな事はありません。

フルサイズでもAPSでも綺麗に撮れるし、スマホでも綺麗に撮れる。

つうか綺麗に撮れるかは聞いてないけどね。

書込番号:24340352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/14 02:31(1年以上前)

なぜ、フィルム時代
写真屋さんは2Lプリントでも
中判カメラを使うのか?
写真屋さんに質問してみました

⇒小さなカメラで撮って
一枚1500円です
とかお客さんからお金を貰いにくいから
中判カメラを使います

修正は筆による手作業だった
中判フィルムじゃないと修正が小さすぎて
やりにくいから

中判は、
6X7や6X9で効果を発揮し
写真屋さんは使っていた
6X4.5は35mmの代わりで
中途半端なサイズと言われていた

デジタルの中判は
フィルムの6X4.5にも満たない
更に中途半端を感じます

実際にデジタル中判の良さを
デモプリントで伝えるは困難に思います

1980年は
Nikonも中判レンズを製造してましたが
需要が無いのか辞めてしまいました

書込番号:24341012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/14 10:08(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
おはようございます。
オーディオは各コンポーネントなくなってしまいました。原音追求派がデジタル音から離れてしまったからです。少なくともメーカーの将来的展望を見据えて、メーカー都合で一部のファンをカットしたのです。車も同様、車好きにこだわったメーカーは苦労してます。中判も同様かと思います。ビジネスになるかどうかでしゅうね。
そこに切り込んでくれたフジには感謝です。新しい展開を期待して、私も熱い気持ちで応えたつもりです。自分には確かに必要と認識してます。

書込番号:24341320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/14 10:17(1年以上前)

>with Photoさん
>>なかなか手を出しづらい金額だと思います。
ありがとうございます。おっしゃる通りです。
まあ、要はこれを乗り越えた方のエネルギー源は何かを伺いたかった訳です。
私も身体的理由で被写体を追い求められるのは長くないと認識しています。ですからカメラより移動費の方が高いです(笑)フルサイズニッパチズームセットは毎年購入できます(爆笑)

書込番号:24341338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2021/09/14 17:20(1年以上前)

 オーディオ機器は,評論家と金銭的に癒着したり,技術的に新しい回路にチャレンジしなかったりと,自滅の印象が強いです.カメラの世界でそうはならないで欲しいと願っています.

 さて本題,GFXで撮りたい被写体は,絶対に風景でしょう.素晴らしい風景に出合うとこれは中判でしょ,GFXでしょ,と思うことが何度もあります.
 ただしです,レンズを常に最低限GF32-64mmF4,GF45-100F4,GF100-200mmF5.6の三本をフィールドで持ち歩く必要があり,これが自分にとってはネック.なので,あこがれのGFXでもあります.

書込番号:24341936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/14 21:25(1年以上前)

Lazy Bird さん

こんにちは。
GFX100Sを使って何を撮るかということですが、
私は米国の紅葉撮影のために購入しました。
米国での紅葉撮影は私のライフワークと位置付けて
います。
ミラーレス一眼はAPS-C、フルサイズ、中判を
保有し、被写体やその日の気分で使い分けています。
中判はGFX50Sを発売間もなく購入し、1度米国での
撮影に持参しました。
望遠系のレンズがなくアダプターを使ってPENTAX645
のレンズで代用しました。
写りは満足でしたが、年齢による体力の低下、フルサイズ機と比較した
機動力の違いからその後2回の撮影はフルサイズ機の2台持ち
に逃げてしまいました。
昨年100−200mmズームを購入し、GFX50Sでの
秋の撮影を楽しみにしていましたが新型コロナで中止。
50Sを手持ちで使うこともあるので、GFX100の手振れ補正が
うらやましく100Sがでたので発売日に購入。45−100mmに
×1.4テレコンも加え、今年こそはと意気込むものの
新型コロナの再拡大であえなく再度中止。
常宿の予約を済ませ、来年こそはと意気込んでいます。
私はカメラそのものが大好きで、スペックオタクでもあるので
1億画素機の所有そのものに喜びを感じます。これも
大きな購入動機です。

書込番号:24342379

ナイスクチコミ!6


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/14 21:44(1年以上前)

>狩野さん
こんばんは、そうですね、やはり風景ですね。しかも気象データを駆使して予測するような風景です。ズームは、広角ズームが一番いいようですね。それともうじきフリンガーのアダプターが出るそうで、CanonのFEレンズが使用可能になるようです。そうなるとSIGMAの60〜600あたりが強烈な武器となりそうです。望遠はけられない話もありますし、フルサイズモード、余裕のトリミング性能で、色々潰しは効くようです。

書込番号:24342418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/14 21:57(1年以上前)

>cameradaisukiさん
こんばんは。米国の紅葉撮影ですか?凄いスケールでしょうねえ。北アルプスでフルサイズを使うのよりはるかに心もとない面がありそうですね。納得の被写体です。素晴らしいです。私もアルプスやヒマラヤに持っていきたいです。このカメラはフルサイズモードでも高画素ですし、アダプターで使い勝手がいいと思います。星景写真もレフ機のレンズで期待してます。
このカメラで、夢に挑戦したいですね。

書込番号:24342443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度5

2021/09/14 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

X-H1 又兵衛桜をもっと解像したい

X-H1 桜の季節の吉野山をもっともっと解像したい

GFX100S 1日レンタルで撮影。撮影距離が違いますが、この描写には期待しかない。

X-H1 そろそろ季節の蕎麦の花も、GFX100Sで撮りたい風景です。

Lazy Birdさん、こんばんは。
少々出遅れてしまったようです(^_^;)

GFX100Sで撮りたいもの、僕もやっぱり風景です。
中でも、遠景の桜風景にはとっても期待しています!(*^_^*)

ある一定の距離の桜を撮ると顔を出すX-Transセンサーの悪癖「ポップコーン現象」も、
Lightroomが「強化」RAWディテールを搭載してからは過去の話になったわけですが、
X-H1で撮影したRAWデータにこの強化を施しても、
遠景の桜の解像にはどこか物足りなさを感じていました。
A3プリントにも十分すぎるほどの解像なのですが、どこか物足りない。

もっと、もっと、解像したい!
もっと素直な立体感を! もっと美しいボケを!
そしてもちろん、僕のイメージに忠実な記憶色を再現したい。
こんな僕の我がままを叶えてくれるカメラは、現状ではフジの1億画素機だけでした(*^_^*)

このカメラで撮ってみたい風景がある、
僕がGFX100Sを買った理由はそんな単純なやつです(≧∇≦)

書込番号:24342542

ナイスクチコミ!7


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/15 09:22(1年以上前)

>ダポンさん
おはようございます。いつもお世話様です。
はい、期待していますよ。正直、自分の写真より期待しています(笑)淡い光の景色も多いので、私よりマッチしていると思います。不自然に鮮度が高い画像よりナチュラルに眠い画像こそがラージサイズの良さだと思います。また、遠景の質感も同様です。吉野山の桜楽しみですね。私は早速栂池の紅葉と越後の霧を狙う予定です。場所も新規開拓しました。知る人ぞ知るポイントです。
お互い楽しみですね。

>cameradaisukiさん
追伸です。
差し支えなければ、米国の紅葉の地名教えていただけたら幸いです。参考にしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24343062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 11:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100-200+純正テレコンX1.4です

SAMYANG12mmFisheye+LAOWA Magic Formatです

SAMYANG12mmFisheye+LAOWA Magic Formatです

LAOWA17mmf4です

>Lazy Birdさん

いろいろな情報提供や意見が出ていますね。
私は、100を使用していますが、純正レンズ+テレコンや宙玉、他社レンズでの撮影例を、愚作ですが、アップします。
こんな使い方もあるのかと、参考になれば幸いです。
いずれも、トリミング、レタッチ済みですが、もともとの画像でのケラレはありません。

書込番号:24343244

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件 FUJIFILM GFX100S ボディのオーナーFUJIFILM GFX100S ボディの満足度4

2021/09/15 11:50(1年以上前)

>Crazy_Photoさん
こんにちは。
ありがとうございます。けられはないんですね。テレコンは画質はどんな感じか興味があります。
皆さん、熱い物を持たれていると思いますので、大変参考になります。サムヤン、ラオワもユニークなレンズ揃えているようですね。情報量豊かなアートもシュールで面白いことになりそうですね。

書込番号:24343261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 13:04(1年以上前)

>Lazy Birdさん

アップした作例の説明が一部間違っていました。
2枚目は、32-64+宙玉です。
ごめんなさい。

書込番号:24343391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/16 00:20(1年以上前)

Lazy Bird さん

撮影地の詳細はご容赦ください。
北米大陸の北東部は世界で最も紅葉が美しい地として知られています。
日本ではカナダのローレンシャン高原が有名で、日本からの紅葉ツアーも数多く設定されていました。(コロナ前)
私が行くのはこの辺りの米国側です。
国境は人間が勝手にひいたもので、紅葉の美しさはローレンシャン高原も私の行く米国側も変わらないと思っています。

私がわざわざ米国まで撮影に行くのは以下の理由からです。
1、美しい紅葉が見られる。
2、日本のように良い場所にカメラマンが殺到することはなく、素晴らしい景色を一人占めして、ノンビリ撮影と景色を楽 しめる。
米国でも秋の紅葉狩りはポピュラーですが、美しいスポットが無数にあるからだと思います。

以前はレンタカーであちこちを走り回り撮影してました。最近はお気に入りの撮影場所がみつかり、そこにはホスピタリティーの素晴らしい宿があり、毎年同じ部屋に泊まって、日の出と日の入り前後を中心に撮影します。
景色は年ごと、日ごとに異なった表情を見せてくれ、何度行っても飽きることがありません。
Lazy Birdさんも是非一度訪ねてみて、日本とは異なる紅葉の美しさを体感してみることをおすすめします。

書込番号:24344390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタックス645レンズは使えるか

2021/08/19 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

クチコミ投稿数:17件
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

検証に利用した建物(GF45-100mmの60mm域) 

FA3355とGF45100の比較(45mm域)

FA5110とGF45100の比較(60mm域)

FA150300とGF100200の比較(150mm域)

ペンタックス645Dとレンズ数本を処分して、本機とGF45-100mmおよびGF100-200mmを購入しました。先にお勧め頂いたFotodiox

のマウントアダプターも購入して残したペンタックス645のレンズ(以下FAもしくはDFA)の描写を見てみました。絞りは全てf11とし、三

脚使用です。FAレンズはフイルム時代に設計されたものですが、解像力は比較的良好のようです。しかし、コントラストが不足気味で

GFレンズに比べると眠い感じになっています。RAW現像時などに調整すればFAレンズもそれなりに使えそうです。

書込番号:24298324

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/08/20 00:55(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

GFのほう、少しパースがついているように見えます。

撮影方法の問題ですか?

書込番号:24298534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/20 08:37(1年以上前)

フィルム時代、中判のレンズはライカ判のレンズより解像度が低いのが当たり前だったが
ペンタックスだけはライカ判のレンズと同じ基準で同じくらいの解像度を出していた
て噂があったな

書込番号:24298770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/08/20 10:22(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

一番初めの写真をご覧いただけると分かると思いますが、パースではなくカメラが傾いていたためと思います。大体の水平はとった

つもりでしたが、注意が足りなかったようです。

書込番号:24298891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/08/20 11:15(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

申し訳ありません。上記の返信は>snap大好きさんへのものでした。

ペッタックスFAレンズはかなり揃えていたのですが、今回ほとんど手放してしまいました。

下取り交換で出したのですが、価格はほとんど捨値でした。

いまさらながら残しておけば良かったかなと少し反省しています(笑)。

書込番号:24298973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/08/20 14:14(1年以上前)

私もずいぶんレンズ捨ててきました。一部は売りましたが。

アダプターが有れば、MFレンズとしては使えます。解像度だけがレンズの命ではないと思ってます。というか、解像度も良かったし。

特にマミヤのRB67で使っていたレンズは残しておくべきだったと思います。中判の安いカメラが出てくるとは思ってませんでした。キヤノンの1Dsが100万円で出たときに、もう中判は買えないだろうと思い込んでしまいました。

書込番号:24299271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2021/08/20 19:55(1年以上前)

>snap大好きさん
> GFのほう、少しパースがついているように見えます。
> 撮影方法の問題ですか?

パースは撮影距離で決まります。
撮影方法には影響されません。

書込番号:24299661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明
機種不明

FA150300とGF100200の比較(200mm域)

DFA50とGF45100の比較(50mm域)

FA150とGF100200の比較(150mm域)

また、DFA55mmF2.8は単焦点レンズでデジタルになってから設計されたものですので良く健闘していますね。それにしてもGFレンズは

コントラストも良好で、いわゆるヌケの良い見事な描写でした。

書込番号:24298284

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM GFX100S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX100S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX100S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX100S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX100S ボディ

最安価格(税込):¥560,000発売日:2021年 2月25日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX100S ボディをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング