FUJIFILM GFX100S ボディ
- 1億2百万画素のラージフォーマットセンサーを採用したミラーレスデジタルカメラ。高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載している。
- 質量約900gの軽量・コンパクトボディに、5軸・最大6.0段の手ブレ補正機構と高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載。
- 防じん・防滴・マイナス10度の耐低温構造や快適な操作性も備え、幅広いシーンに対応。色調豊かでなめらかな4K/30Pの動画を撮影できる。
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2022年8月22日 08:41 | |
| 19 | 3 | 2022年7月28日 15:03 | |
| 3 | 0 | 2022年6月30日 10:44 | |
| 1 | 1 | 2022年6月25日 17:19 | |
| 11 | 3 | 2022年5月31日 20:13 | |
| 2 | 1 | 2022年4月20日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
購入後、十か月ほどたったのでレポートしてみます。レンズはGFの35−70,45−100,100−200です。
良いところ)
なんといっても圧倒的な高画質です。RAW撮影し、SILKYPIXとPHOTOSHOPで仕上げてA2印刷をしています。A2印刷程度でもこれまで使っていたCANON EOS 5DsR(フルサイズ、5000万画素)と比べて明確な差があります。特に遠景では顕著で、トーンが豊かであたかも古典的西洋絵画のような自然な諧調のプリントを作ることができます。ちなみに風景撮影に用いています。
不満足な点)
上記以外すべて(笑)。何といってもEVFがお粗末で、話になりません。どれだけ調整しても青みが取れず、画像の動きも不自然です。AFも暗いところでは合焦しません。 外装のつくりも安っぽく、常に三脚を使うためと思いますが、底部の塗装はかなり剥げてきました。またボディに貼ってある表皮も角のほうで剥がれてきました。
2点
三脚使っているなら、液晶モニターで撮影した方がいいですよ。
まあ、液晶モニターモニターも褒めたもんじゃないですが
。構図の確認にしか使えないです。高解像度カメラはそれでいいのだろうと思います。
書込番号:24852447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sonyもnikonもさん
ご返信ありがとうございます。
液晶モニターは屋外では見えにくいですね。また、電池の消耗が早くなります。このカメラが特に電池が持たないわけではなくく、ミラーレスカメラの宿命でしょうか。山岳写真を撮ることが多いのですが、一泊二日の撮影で電池3個では足りなくなることもあります。
書込番号:24852912
2点
電源の問題ならポータブル充電器を併用すると便利ですよ。
確か給電しながら撮影も出来るはずです。
最近はUSB給電の仕様のカメラが増えてきたので、以前よりは持ち運ぶバッテリーも減らすことが出来ます(そうは言っても最低2個は欲しいところです)。
恐らくメーカーもバッテリー消費が増える分、補完機能としてUSB給電の機能を付加しているのではないでしょうか。
でも、こう言った運用嫌がる人もいますね。
実際使ってみると突然のバッテリー切れにも対応できるのでとても助かります。
書込番号:24853124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kosappyさん
確かにUSB typeCの給電口がありますので、モバイルバッテリーで充電できますね。山に登るときにはスマホ用にモバイルバッテリーを必ず持っていきますが、これでどの程度までカメラに充電できるのかは試したことはありません。一度、試してみます。
話は変わりますが、私が初めて買ったデジイチはCANONのEOS KISS DIGITALでした。このカメラは30枚くらい撮るとバッテリーが切れるため、まるでフイルムカメラのようだと思ったものです。また、SIGMAのDP Merrillもバッテリーが持たなくて、モデル末期には初めからバッテリーが4個付いてきました(笑)。ただし、写りは良かったですよ。
書込番号:24853292
0点
>雲海好きさん
はじめまして
こちらは、モバイルバッテリーで充電でなく、モバイルバッテリーで稼動する給電スタイルです。
電力消費量が高いから、純正バッテリーでなく、モバイルバッテリーから給電する機能を昔からFUJIFILMのカスタマーに提案していました。
メーカーさんは、ユーザーのリクエストを聞いてくれるみたいですね。
嬉しく感じました。
書込番号:24888246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
不満足な点(続き)
ズームレンズが同じような標準領域ばかりでつながりが悪い。また、重すぎます。ボディは軽量化されたのですがズームレンズは重いものばかりで、システムとして軽量化にはなっていません。まあ、45−100と100−200の描写力は秀逸ですので我慢します。ただ、35−70は期待外れで、特に単焦点側はキレのない描写です。
結論)
この価格で中判1億画素を達成したのは素晴らしいと思います。描写以外の点は平均点以下のカメラですが、三脚に据えてじっくりと風景写真を撮る分には期待を裏切られることはありません。
3点
>雲海好きさん
続きを書くなら新たなスレを立てるのではなく、元スレに返信した方が良いですよ。
このスレの内容はコピーするなどして元スレに返信、その後このスレを削除依頼すれば内容が継続的でわかりやすくなると思います。
書込番号:24852435 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>雲海好きさん
レンズはしょうがないですよね。
イメージセンサーが大きければレンズも必然的に大きくなりますので、
F値のくらいレンズなら多少コンパクトになりますが。(GF 35-70f 4.5-5.6 とか)
書込番号:24852854
2点
>with Photoさん
ご教示ありがとうございます。
そんな手があるのですね。参考になりました。
>無学の趣味人さん
ご返信ありがとうございます。
ボディ内手振れ補正があるので、手振れ補正を搭載しない軽いズームレンズが欲しいです。35−70とのつながりを考えると、70−150くらいでF5.6程度のレンズがあれば風景写真には最適な組み合わせになると思います。どのみち三脚に乗せて絞って使いますので。とくに山岳写真撮影では荷物は少しでも軽くしたいところです。
書込番号:24853045
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/gfx100s/
バージョン: 1.32更新日: 2022.06.29
Ver.1.31からVer.1.32への変更内容
マニュアルフォーカスでワンプッシュAF使用時のAF精度を向上しました。
軽微な更新ですね。
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
はじめまして、kuma3131さん。
Log撮影した事ありませんが、F-Logで撮影してDavinciでエテルナ含むお好きなLUTを充ててからグレーティングすれば出来ると思います。
私は100sではなく、X-T4で動画撮影していますがフィルムシュミレーションのエテルナで済ませてます。
書込番号:24809984
![]()
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
【ショップ名】都内量販店
【価格】ポイント換算で価格コム歴代最安値よりもだいぶ下
【確認日時】4月22日
【その他・コメント】店名も価格もズバリと書けずにすみません!
ハイクラスのカメラははじめての購入になります。ミドルクラスだと価格コムの最安値を提示して交渉するのですが、ほとんど値段が動かないハイクラスのカメラなので基本に忠実に価格交渉しました。
長期保障の内容の差で買うお店は決めていたので、まずは競合店で値段を出してもらいました。今日決めるかはわからないが、お金は用意している、ここ数日で決めるつもり、レンズも1本買うと最初に宣言しました。
すると表示価格から3万すぐに引いてくれました。そこからお店の偉い人に聞いてもらうとさらに数万円あっさり値下げ。
この時点で価格コムの歴代最安値よりだいぶ下になったのでこの値段を持って本命店へ。
運よく主任クラスの店員さんに接客してもらいました。同じく条件と前店での価格を提示。何ターンかやりとりし、値段は前店と同額だけどポイント上乗せの提案をしてくれました。全然その条件で決めてもよかったのですが、さらにお願いすると「今日決めてもらえるなら」と販促品シールのついたバッテリーをつけてくれることに。
十分納得できたので即お会計をお願いしました。
GW前で値引きは正直厳しいかな?と思っていたのですが、満足のいく交渉ができました。予想よりもかなり安い値段だったので意外と早く後継機でも出るのか?と勘ぐりたくなるほど
最安値が下がるのを待ってる方は勇気を出して交渉してみてはいかがでしょうか?ご健闘をお祈りします!
書込番号:24712883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
亀レスですがご購入おめでとうございます。
僕も一度はGFX50Rユーザーになったのですが、訳あって売ってしまいました。
そこで今はもう一度GFXユーザーになれるように貯金中です。
レンズは何を買われたのでしょうか?
32−64F4は神レンズなんで必ず買った方が良いですよ。
僕の場合はポートレート専科なんですが、この1本で十分事足りています。
興味がありましたらブログを見ていただけたら幸いです。
では楽しいGFXライフをお楽しみくださいね。
作品いいのがあれば、見せてくださいね!
書込番号:24770402
2点
反応ありがとうございます!レンズは35-70にしました!
店員さんからは周辺部が弱点と聞いたのですが自分もポートレートしか撮らないので価格と収納性を重視しました。
あとTTartisan11ミリ魚眼と90ミリの3本で撮影を楽しんでいます。
どちらのレンズも純正には負けますが等倍鑑賞でも十分キレイなので満足しています(カメラ側手ブレ補正のおかげ)
ブログ拝見しました!現場の楽しい空気が伝わってくる作品が多いですね
早くまたGFXで撮影できるようになるといいですね!
書込番号:24771028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
それにブログまで見ていただいたみたいですね。
ポートレートを撮られているとのことですが、作例など見せていただければ幸いです。
書込番号:24771733
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/gfx100s/
ファームウエア更新内容
Ver.1.30からVer.1.31への変更内容
1.消費電力設定>パフォーマンス設定>ブーストをEVF表示フレームレート優先に設定したときにEVFの表示不良が発生する場合がある問題を修正しました。
------------------------
軽微なバグフィックスですね。
「Ver.1.30より1つのフォルダ内に記録できるコマ数が9,999から999に変更になります。」の仕様は据え置きでした。
Ver.1.21のままステイかな。
2点
私の個体では、表示バグが発生した瞬間手振れ補正も影響を受けていたので、この修正はうれしいです。
最近表示バグ出てなかったので、以前の修正ですでに治っていたかもしれませんが・・・(^^;
書込番号:24708926
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







