LGY-PCIE-MG2 [LAN] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥10,309

(前週比:-9円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥10,309

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,309¥18,760 (24店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,100

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:LAN LGY-PCIE-MG2 [LAN]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の価格比較
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のスペック・仕様
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のレビュー
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のクチコミ
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の画像・動画
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のピックアップリスト
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のオークション

LGY-PCIE-MG2 [LAN]バッファロー

最安価格(税込):¥10,309 (前週比:-9円↓) 発売日:2021年 2月下旬

  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の価格比較
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のスペック・仕様
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のレビュー
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のクチコミ
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の画像・動画
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のピックアップリスト
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のオークション

LGY-PCIE-MG2 [LAN] のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LGY-PCIE-MG2 [LAN]」のクチコミ掲示板に
LGY-PCIE-MG2 [LAN]を新規書き込みLGY-PCIE-MG2 [LAN]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 ringo97さん
クチコミ投稿数:4件

マザーボード : PRIME B365-PLUS

PCIe3.0×16が2つ
PCIe3.0×1が4つ
ありますが、グラボと増設したSSDで使用しているため×1の方しかソケットが余っていません。
最大性能が出ないことは承知の上で購入を検討しております。
×1に刺すと性能低下すると公式サイトに記載がありましたが、理論最大値はどの程度になるのでしょうか?

書込番号:25639307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/02/27 13:43(1年以上前)

https://www.paltek.co.jp/semiconductor/maker/diodes/pci/transfer/index.html

理論最大値は8.0Gbps になります。

書込番号:25639314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringo97さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/27 13:49(1年以上前)

理論値的には10Gbit/sの8割程度は出るのであれば、買い替え検討したいですね。
もし、3〜4Gbit/s程度しか出ないのであれば、TP-LinkのTX201(2.5Gbit/s)を購入しようかと思っておりました。

書込番号:25639322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/02/27 19:42(1年以上前)

カードはソケットに刺さりますか?

書込番号:25639719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/28 12:49(1年以上前)

x4スロットが使えないならx1で2.5Gにするのが精いっぱいでしょう。

書込番号:25640604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringo97さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/28 13:04(1年以上前)

計算方法がわからず、×1の理論上の速度は8Gbit/sのようですが、有線LANとして使う場合は2.5Gbit/sがマックスになるんでしょうか?

書込番号:25640623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2024/02/28 18:53(1年以上前)

>ringo97さん
まず、使用しているマザーボードのPCI-E x1スロットがエッジフリータイプか確認しましょう。
エッジフリータイプでないPCI-E x1スロットに、PCI-E x4のカードは物理的に刺さりません。

ASUSのWebサイトでPRIME B365-PLUSの製品画像を見る限りでは、PCI-E x1 スロットはすべてエッジフリーではなさそうです。
メーカーWebサイトの画像が正しいなら、LGY-PCIE-MG2をPRIME B365-PLUSのPCI-E x1スロットに刺す事は出来ません。


参考リンク
PCI Express - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
ページの下のほうにエッジフリースロットの説明があります

書込番号:25640999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ringo97さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/08 14:39(1年以上前)

×1しか刺さらないので、本製品は使えず、玄人志向の2.5Gを増設することにしました。
アップロード:1〜1.2Gbps
ダウンロード:1.5〜1.8Gbps
程度出ているので、これ以上出すには、MBを買い替えて10Gbps対応できるようにする必要があると感じました。

書込番号:25652125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

速度が上がりません

2023/11/10 21:11(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

マウスコンピュータのG-Tune DG-I7G70に、
このカード LGY-PCIE-MG2 を使用したのですが、
1.0Gbpsにしかなりません。

デバイスマネージャーのLGY-PCIE-MG2 の設定において、
Speed & Duplex 設定をAuto Negotiation 以外にすると、
ネットワーク接続が断たれてしまいます。

マウスコンピュータのG-Tune DG-I7G70の公式サイトによると、
>上から3番目のスロットは×4動作  とあるので、
PCIe X4に刺していると思います。

パソコンも購入したばかりなので、変なことはしていないと思います。
何が原因なのでしょうか? 改善方法などあれば教えてください。

書込番号:25500137

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2023/11/10 21:13(1年以上前)

すみません。
ルーターへの接続ポートを変更したら、450Mbpsまで上がりました。
5Gbpsくらいですよね。

NASは10Gbps対応で、HDD4台のRAIDなんですが、
この速度はHDDの限界なんでしょうか?

SSDにしないと、これ以上の速度は無理でしょうか?

書込番号:25500140

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/10 21:17(1年以上前)

ルータとかスイッチングハブ側がギガビットイーサなら10ギガビットは出ないでしょうね。


>ルーターへの接続ポートを変更したら、450Mbpsまで上がりました。
>5Gbpsくらいですよね。

なに言ってるかわからん。450Mbpsなら0.45Gbpsだが?

書込番号:25500147

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2023/11/10 21:18(1年以上前)

すみません、450MB/sですね。

書込番号:25500149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/11/10 21:54(1年以上前)

HDDは単体最大で200MB/sくらいのものが多いけど、まあ、HDDのスペックにもよるし、RAIDと言ってもRAID0から RAID10など色々ある。
どれの話なのか。。。
RAID5とかなら、まあ、速度は出てる方だと思う。
RAID0だとしても2台で倍にはなら無いから普通に速度出てると思いますよ。

書込番号:25500219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2023/11/10 22:25(1年以上前)

HDD4台のRAID 5ですね。

HDDは、8TBの一番安いやつです。
SEAGATE ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

書込番号:25500281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/11/10 23:10(1年以上前)

1台で180MB/sのHDDですね。

それなら4台なら450MB/sは妥当な速度だと思います。
RAID5は1台パリティディスクを含むので3台のHDDの合算よりやや低い程度が妥当なので、180MB/s x3で540MB/sですが、まあよく見積もっても2.5台分の440MB/sも出てれば妥当な感じかと思います。

これ以上の速度は確かにSSDの方が無難でしょうね。

書込番号:25500333

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2023/11/10 23:43(1年以上前)

ありがとうございました。
納得しました。

今後、どうしても速度が必要な作業が出てきたら、
SSD導入を検討しようと思います。

しばらく計測してみましたが、MAX 450MB/s で、
250〜350MB/s くらいが8割占めてますね。

書込番号:25500369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

オンボードLAN

2023/10/28 07:26(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 UENO4301さん
クチコミ投稿数:1件

どなたかご教授願えれば幸いです。
ASUS Z370-F GAMINGに挿しましたが、認識するもののLANケーブルをつないでもネットに繋がりません。
この場合、オンボードLANを無効にしなきゃダメなんでしたっけ?

書込番号:25481444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/10/28 07:39(1年以上前)

PC的には両方動作可能のはずですが、ループする可能性があるので無効にして繋がるならそれはそれな感じはします。

ケーブルは大丈夫ですよね?

書込番号:25481456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/28 12:58(1年以上前)

>ネットに繋がりません。

「ネット」ってなに? 繋がらないの意味は?
事実関係を書かないと分からない。

そのSSがなんの意味があるのかわかんないけど、「イーサネット」がつなぎたいポートなんだとすると物理リンクは動いているように見える。

インターネットにアクセスができないという意味なら、まずは、DHCPからIP振られているのかとか、ゲートウェーからping返ってきているか確認してみましょう。
それから、LANにつながっている他の機器で動いているか確認を。

書込番号:25481800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/10/29 10:42(1年以上前)

理由はわかりませんが今朝突如つながりました。お騒がせしてスミマセンでした。ありがとうございました。

書込番号:25482991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/10/29 10:43(1年以上前)

解決いたしました。ありがとうございました。

書込番号:25482993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIE×16にしてる方いますか?

2023/10/08 10:00(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

現在ケースの関係上、PCIE×16の一番上(通常ならグラボを挿すところ)にこのアダプターを挿しているんですが、安定しません。
仕様しているマザーボードはROG STRIX X570-Eです
2日くらい問題なく使用できていたのですが、突然ネットが繋がらなくなりその後は電源を入れるとLEDが光り動作するんですが、デスクトップが立ち上がると消えてネットも繋がらない状態です。
マザーボードに元々ある2.5GのLANは繋がるのでルーターやケーブルの問題ではないと思います。
ドライバーも入れデバイスマネージャーでは正常に動作していますになっています。
でもケーブルをつないでもLEDがついてないってことは動作してないということだと思います。
これはやっぱりここに挿すのが問題なのでしょうか?
×16の2個めにグラボを挿しているんですがそれは正常に動いているようです。
BIOSも見てみましたがさっぱりわからず、挿すところを変更した方がいいのでしょうか?
無知ですいません。よろしくお願いいたします

書込番号:25453657

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/10/08 10:05(1年以上前)

本来ならx16スロットに挿して問題は無い筈です。
2日間は使えてたという話からも使えるで合ってると思います。
ドライバーが入ると動作しなくなるみたいなので、故障の線もあるとは思いますが、はっきりはしませんね。

ドライバーは入れ直しとかはしたんですよね?

書込番号:25453665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 10:07(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お返事ありがとうございます
ドライバーはMervelのサイトからダウンロードして最新を2度入れ直しました。
ドライバーを入れると不安定になるんでしょうか?

書込番号:25453667

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2023/10/08 10:20(1年以上前)

「Intel LAN 不安定」で検索を。
本製品は一応該当するチップではないのですが。ドライバの設定で省電力機能を切ってみるところから。
>Intel、I226-Vの接続が切断される不具合を認める。対処方法・緩和策を公開
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-admits-i226-v-nic-defects.html

ネット目的ならオンボードLANで十分です。

書込番号:25453683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/08 10:32(1年以上前)

マザボの PCIe スロットを疑っているみたいですが、そこにグラボを差したら動きませんか?それならスロットの故障ではないと思います。

スロットの故障ではなかったとして、とりあえず試しに、Windows のデバイスマネージャーでデバイスを削除して、Windwos の高速スタートアップを無効にして、シャットダウンして、大元のコンセントをしっかり外してしばらく待ってから、コンセントを差し直して電源を入れてみるとどうなりますか?

回りくどいことを書いてますが、電子機器はしっかり再起動させると正常動作することがあるので、しっかり再起動させてみるためのテストです。

書込番号:25453702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/10/08 10:33(1年以上前)

ドライバーが入って、動作し始めるとランプが消えるならドライバーがちゃんと動作してないって話しにはなると思います。
Mervellのそのチップはよく10Gbitでは使われる物なので他のスロットで試してみるしか無いとは思います。
Code32とかでLANカードのサービスが停止してるとか無いですか?

書込番号:25453703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 10:39(1年以上前)

>KAZU0002さん
お返事ありがとうございます。
デバイスマネージャーを見たら自分のはI211だったんですが、これは古いんですかね?
サイトを見てプロパティから探しましたがEEEが見つかりません(汗
これは…何かおかしいんでしょうか?
BIOSのアップデートもしたんですが…

この度、ネットが10Gに対応したので使ってみたくてアダプターを購入しました
ゲームもするのでより快適になるかと思ったんですがやっぱりだめなんでしょうか

書込番号:25453712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/10/08 10:48(1年以上前)

ゲームをするのに10GbitLANは要らないと思いますよ。
ゲームで必要なのはレイテンシで転送速度が高い事でかでは無いので。。。
データ転送の量はそこまでじゃ無いし、それで快適になったら一般的な1GbitLANを使ってる人は快適じゃなく無くなるから。。。
ダウンロードの速度は割に快適にはなるけど、そこまで転送が上がる事は無いと思います。
サーバー側もみんなが10Gbitになったらそれを支えるだけのインフラが必要になるので、そこまでは上げられないんですよね。

書込番号:25453725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/08 10:56(1年以上前)

PCI Express 4.0 第3スロット/第3スロット で十分でしょう。

UEFI/BIOS の、
[Intel LAN Controller]
[Intel LAN OPROM]
を 「off」にすることで、LGY-PCIE-MG2 [LAN]が作動するかも ???

書込番号:25453731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 10:58(1年以上前)

>のぶ次郎さん
お返事ありがとうございます
スロットの確認は最後の手段として、その他のことは今やってみましたが動作は同じでした。
電源をつけたときはLEDランプがつくんですがデスクトップが立ち上がると消えてしまいます(泣

書込番号:25453736

ナイスクチコミ!1


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 11:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
Code32とはエラーのことでしょうか?
今のところそういうわかりやすい症状もなく…
やはり、スロットを変えるしかないんでしょうか

書込番号:25453740

ナイスクチコミ!1


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 11:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そうですね、ゲームだけなら必要ないかもしれませんね
せっかく10G通ってるならと思いましたが色々やってもダメなら諦めようと思います

書込番号:25453744

ナイスクチコミ!1


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 11:11(1年以上前)

>沼さんさん
お返事ありがとうございます
intel LANを無効にしてみましたがダメでした(泣

これはスロットを変更するしかないかもですね…

書込番号:25453751

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/08 11:25(1年以上前)

左様でしたか、御免なさい!

書込番号:25453777

ナイスクチコミ!2


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 14:00(1年以上前)

やはりスロットを×16_3にしたら無事繋がり安定しました
_1だとどうして繋がらなかったのかは謎のままですが、とりあえず大きいケースを探してマザーを入れ替えたいと思います。

無知な私に色々教えてくださり皆様ありがとうございました
感謝しかないです

書込番号:25453950

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/08 14:21(1年以上前)

PCI Express 4.0 第1スロット は、CPU 側に
第2/第3スロット が チップセット側に接続されているようです。

PCI Express 4.0 第2スロット での作動が確認されていますよね・・・

そこに挿入でも、ケースに収まらないのでしょうか ?

書込番号:25453978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/10/08 14:25(1年以上前)

x16_2はグラボで塞がるとかじゃなかな?

チップセット側が_2 _3なのは間違い無いけど、_1が繋がらない理由は明確には無いと思う。

BIOSの関係とかかもしれないですね。
_1はグラボに最適化してそうといえばそんな感じもしますね。

書込番号:25453985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/08 14:28(1年以上前)

別のスロットだと動くのだとすると考えられるのは、、、

・コネクタがちゃんと刺さってなかった (ATXはケースの精度がゆるいので油断すると抜け掛けてる)
・そもそもそのスロットがちゃんと動いてない (CPUのピン曲がり等)
・ドライバー不安定 (GPUスロットでテストしてない)

基本的にドライバーはMSが供給するものが安定度高いです。つまり特別な理由がない限り弄んない方がいいです。
3日目にダウンロードインストールして不安定なの入れちゃったとか。

チップセット経由でないとオンボと共存できないとかもあるかもですね。

原理的には、GbEと2.5G以上は方式が違うのでレイテンシも変わると思いますが、2.5と10Gは変わらないとは思いますけど。

書込番号:25453987

ナイスクチコミ!1


スレ主 18217さん
クチコミ投稿数:29件

2023/10/08 21:37(1年以上前)

>沼さんさん
ケースが特殊で電源が側面につくタイプでグラボと干渉してしまうためグラボを×16_2に挿して、空いてる_1にアダプターを挿していました。
グラボで_3はふさがってしまって挿せなくなってしまってるんです
ただ、なんとかファンの位置を変えたり電源の位置を変えたりして、グラボを×16_1に挿すことができましたので、_3にアダプターを挿したら安定して繋がりました。
結局スロットが悪かったということですよね…
とりあえずこれでしのごうと思います。
ありがとうございました

>揚げないかつパンさん
やはり×16_1はグラボ用に設定されているのかもしれませんね
今、グラボを挿していますが問題なく使用できています
アダプターも_3に挿すとネットに安定してつながっています
これが本来の状態ということでこのまま使って様子をみてみます
ありがとうございました

>ムアディブさん
お返事ありがとうございます
色々試してみてみた結果、×16_1はグラボでは通常通り動くようです
アダプターも_3に挿すとネットに繋がりました
原因はいまだわからず…
でも現在ドライバーはあえて入れてなくても使えてるということはドライバーは関係なく、×16_1との相性だったのかもしれません
そこに挿すものではないということでしょうね


みなさん相談に乗っていただきありがとうございました
とても参考になりました!

書込番号:25454626

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/09 02:37(1年以上前)

成〜る程 !
少々特別な「ケース」なのですね 了解です・・・

書込番号:25454935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

クチコミ投稿数:60件

使用機種:win11 22h2 マウスコンピューター LUV MACHINES iH700S2N-SH2-KK

マザーボードのスペックに以下のような記載があります。
1 x PCI Express 3.0 x16 Slot (PCIE1: x16 mode)* * Supports NVMe SSD as boot disks

これはx16の箇所には NVMe SSD as boot disksしかさせないということでしょうか?
当方LGY-PCIE-MG2 を購入してこのx16のスロットにさしたいのですが可能でしょうか?
もし可能なら通信スピードは期待どおりのものになるのでしょうか。
なお通信環境は某プロバイダー5Gプランを利用予定でまだルータなどは届いていません。
もちろん10gbeですからせめて2gbeが出ればと思うのですが…。

書込番号:25453417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件

2023/10/08 02:34(1年以上前)

追記:マザーボードはASROCK B360M です。

書込番号:25453419

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2023/10/08 08:29(1年以上前)

汎用ですよ。x16スロットが付いているのに SSDしか使えないなんてむしろ器用。

>もし可能なら通信スピードは期待どおりのものになるのでしょうか。
見た目x16でも、実際に何本のレーンが配線されているかは、マザーボードによります。
ケース開けて、マザーボードの型番をまず見つめ、そのマザーボードの仕様(件のx16スロットがx4以上か)を確認してください。
まぁ多分大丈夫とは思いますが。確実を期するのなら調べる。

>5Gプランを利用予定で
回線が5Gだからと、実際のデータ転送で5Gbpsが出るわけではないので。そこは試してみてのお楽しみ。
まぁローガル環境を1Gbps以上にするほどの実行速度が出るか?がギャンブルですし。実用上、1Gbps以上にする意味もあまりないと思いますので。わざわざLANカードを買わなくても…と思いますが。

書込番号:25453549

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/08 11:24(1年以上前)

>1 x PCI Express 3.0 x16 Slot (PCIE1: x16 mode)* * Supports NVMe SSD as boot disks

>これはx16の箇所には NVMe SSD as boot disksしかさせないということでしょうか?

「NVMe SSDをブートディスクとしてサポート」してます」・・・と言う意味合いで、これ専用では有りません!

書込番号:25453776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2023/10/08 11:57(1年以上前)

>沼さんさん
英語の解釈を中学時代に習った「as」は「〜として」という意味で覚えました。
注意書きがあるので、自分流に考え、それしかできないと思いこんでいました(-_-;)。
この注意書きは「これもできるでー」という意味だったんですね(^^;
ありがとうございました。喉元すっきりしました。

書込番号:25453811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2023/10/08 12:01(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうざいます。

>>SSDしか使えないなんてむしろ器用。
ですよね、しかしマザーボードのスペックにきっちり書いてあるのが不思議なんですね。

「* Supports NVMe SSD as boot disks」と記載されているのでよほどのことかと…。
x16なので16レーンでしょう。ただしネットでは、見た目x16でもそうでない場合があるとか。

>>わざわざLANカードを買わなくても…と思いますが。
おっしゃるとおりです。個人で使うありふれた使い方ですが、たまに仕事で使うこともあり、
本体よりも少ない金額でパソコンが使いやすくなればと思った次第です(-_-;)

書込番号:25453818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

リンク速度設定方法教えて下さい。

2023/08/27 22:37(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 19661109さん
クチコミ投稿数:6件

PC:HP Slim Desktop S01-pF3030jp エントリーモデルにつけました。
eo光5Gサービスで使用していますが速度があがりません。
設定がリンク速度1000/1000(Mbps)となっており設定、配線、機器選定ミスなのか??です。
ご教授願います。

書込番号:25399370

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2023/08/27 22:43(1年以上前)

適切なカテゴリーのLANケーブルで配線していますか?

https://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable/select.html

書込番号:25399382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/08/27 22:56(1年以上前)

一応伺いますが、LANはルーターに直結ですか?
そうでない場合はハブも含めて全てが5Gbps以上でないとダメですが、間に1Gbpsで動作する機器が入ってませんか?
ルーター側は勿論、1Gbps以上のLANポートですよね?
その上でLANケーブルも10Gbps対応のCat6Aを使用してますよね?

書込番号:25399396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 19661109さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/27 23:39(1年以上前)

CAT6Aケーブルを使用しています。

書込番号:25399435

ナイスクチコミ!0


スレ主 19661109さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/27 23:42(1年以上前)

ルーターはASUS RX-AX55を使用しています。

書込番号:25399440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/08/27 23:48(1年以上前)

ルーターが1Gまでに1000てん

書込番号:25399444

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2023/08/27 23:51(1年以上前)

>ご利用環境の10ギガ/5ギガコース対応確認方法
https://support.eonet.jp/connect/net/10g/environment.html

ルーターは10Gの"LAN"に対応していますか?

書込番号:25399446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2023/08/27 23:53(1年以上前)

このルーターはLANは設定用となっていて1GbpsがMaxの様です。

無線側に全振りしてるのでLAN機能が低いので対応したルーターが必要です。

書込番号:25399447

ナイスクチコミ!0


スレ主 19661109さん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/28 06:37(1年以上前)

知識不足でした。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:25399561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2023/08/28 08:19(1年以上前)

>19661109さん

>> ルーターはASUS RX-AX55を使用しています。

問題を解決するには、
ルーターを10GbEのWAN/LANに対応した機器に置換されることで解決するかと思います。

書込番号:25399619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/08/28 10:56(1年以上前)

>eo光5Gサービスで使用していますが速度があがりません。

eo光5Gサービスを受けているのであれば、WANが5Gbps以上の通信速度に対応したルーターをレンタルしてると思うのですけど、借りていないのでしょうか?
借りていれば、そのルーターの10Gbps対応のLANポートに問題のLANボードを取り付けたPCを繋げば、リンク速度は10Gbps位にはなると思いますけど。

あと、実際の設置場所がネットワークハブで分岐した末端にあるのであれば、ネットワークハブも10Gbpsとまでは言いませんが、5Gbpsもしくは2.5Gbps対応のネットワークハブに交換する必要があります。

書込番号:25399749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LGY-PCIE-MG2 [LAN]」のクチコミ掲示板に
LGY-PCIE-MG2 [LAN]を新規書き込みLGY-PCIE-MG2 [LAN]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LGY-PCIE-MG2 [LAN]
バッファロー

LGY-PCIE-MG2 [LAN]

最安価格(税込):¥10,309発売日:2021年 2月下旬 価格.comの安さの理由は?

LGY-PCIE-MG2 [LAN]をお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング