LGY-PCIE-MG2 [LAN] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥10,309

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥10,309

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,309¥18,760 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥11,110

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:LAN LGY-PCIE-MG2 [LAN]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の価格比較
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のスペック・仕様
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のレビュー
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のクチコミ
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の画像・動画
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のピックアップリスト
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のオークション

LGY-PCIE-MG2 [LAN]バッファロー

最安価格(税込):¥10,309 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 2月下旬

  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の価格比較
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のスペック・仕様
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のレビュー
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のクチコミ
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]の画像・動画
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のピックアップリスト
  • LGY-PCIE-MG2 [LAN]のオークション

LGY-PCIE-MG2 [LAN] のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LGY-PCIE-MG2 [LAN]」のクチコミ掲示板に
LGY-PCIE-MG2 [LAN]を新規書き込みLGY-PCIE-MG2 [LAN]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

素人質問すいません

2023/05/13 00:02(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

クチコミ投稿数:40件

当方のPCマザーボード B760-Pは
PCI Express 4.0 x16となってますが
こちらの製品の対応機種は
PCI Express3.0/2.0スロット(x4、x8、x16)搭載のパソコン
と記載されているという事は使えないと言う事でしょうか?


書込番号:25257749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2023/05/13 00:26(1年以上前)

>ken左衛門さん
PCI Express3.0はPCI Express 4.0の
下位互換なので使えますよ。

書込番号:25257767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2023/05/13 00:46(1年以上前)

多分、出荷がX16スロットがGen4で残りがGen3の頃に発売したのだと思います。

この製品ではないですがGen4スロットでもGen3はつかったことはありますので問題ないはずと思います。

書込番号:25257785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/05/13 00:53(1年以上前)

最低線がPCIE2.0 x4といっていて、
PCIE2.0 x1 が 4 Gbits/s だから x1では足りないが、
x4なら足りるでしょう。PCIE3.0ならさらに余裕。

書込番号:25257790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/05/13 01:01(1年以上前)

>ZUULさん
>揚げないかつパンさん
>ヒロメタルさん

ご回答ありがとうございます。

使えるという事で良かったです。
PCI Express 4.0 対応の製品の方が
もっと良いって事でしょうか?

書込番号:25257792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2023/05/13 01:09(1年以上前)

そうなんですが、多分Gen4対応のLANカードはまだ出てないと思います。

10Gbpsだとx2で済むので使いやすいかな?でもX2カードってあまり出回ってないし、Gen3のx4ならそれでもいいように思います。
※ 帯域は足りてます。

書込番号:25257798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/05/13 01:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そうなんですね。
あまりよく理解できてないですが
問題無いならこの製品を購入検討してみます

ありがとうございました。

書込番号:25257803

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2023/05/13 15:07(1年以上前)

MSI PRO B760-P WIFI DDR4のことでしょうか?
もしこれならスロット形状は全てx16ですのでどこでも取り付け可能ですが、電気的にはx1スロットがあるので注意が必要です。
x1スロットの場合十分な速度が得られないです。
PCI_E3を使えばx4接続になります。

書込番号:25258476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/05/13 16:20(1年以上前)

>uPD70116さん

ご回答ありがとうございます。

購入明細には【MSI B760-P】と記載されていました。

ど素人なもので、
ご説明頂いた内容が、ほぼほぼ理解できないのです
挿すところを間違えないようにと言う事でしょうか?
すいません、詳しくご教授お願いいたします。

書込番号:25258554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2023/05/13 20:56(1年以上前)

>ken左衛門さん
こんばんわ!
マザーボードを調べたところ全部でPCIEスロットが5本あるので
結論から言えば、どこのスロットに差しても大丈夫ですけど、通常1番上のスロットはグラボがあればグラボを差すスロット
なので、増設カードなどは基本的に1番上以外のスロットに差します。

基盤上のスロットのすぐ下あたりにPCIE*4とかPCIE*8とか書いてあるかと思いますので
それを確認してPCIE*1以外の場所に差してください。
(PCIE*1スロットだと本来の性能がでない)

もし基盤にPCIEの表示がないときは説明書に書いてあると思うので一度確認してください

書込番号:25258913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2023/05/13 21:13(1年以上前)

>ヒロメタルさん

わざわざ調べて頂きありがとうございます。


仕様
5x PCI-E x16 slot (Qty)
PCI_E1 Gen PCIe 4.0 supports up to x16 (From CPU)
PCI_E2 Gen PCIe 3.0 supports up to x1 (From Chipset)
PCI_E3 Gen PCIe 4.0 supports up to x4 (From Chipset)←ここですか?
PCI_E4 Gen PCIe 3.0 supports up to x1 (From Chipset)
PCI_E5 Gen PCIe 3.0 supports up to x1 (From Chipset)



書込番号:25258949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2023/05/13 21:27(1年以上前)

>ken左衛門さん
そこでOKです。

書込番号:25258964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2023/05/13 23:16(1年以上前)

>ヒロメタルさん

できました!

マザーボードの説明書は見当たらなかったので
ケース開けて、のぞくと、グラボの下 3か所空いてまして

各スロットに小さい文字で
PCI_E3
PCI_E4
PCI_E5

と表記があったので、PCI_E3
のところに差し込みましたので、
教えて頂いた場所だと思います。たぶん。

ドライバーも無事DLでき、デバイスマネージャーで確認もしました。

当方
eo光10G契約
LANケーブル6a フラット15m
Core i7-13700F メモリ32G

早速計測したところ
eo光計測サイトでは2G〜3G
FASTでは4G〜5G

でした。

こんなもんですかね?

なにかやらなきゃいけない設定とか
ありますでしょうか?

書込番号:25259135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2023/05/14 12:14(1年以上前)

>ken左衛門さん
自分の住んでるところは10Gの光回線のサービスが無いところに住んでいるので(笑)
速度の件に関しては何とも言えないですけど、その位のスピードが出ていれば大丈夫だと思いますけど。

LANカードについては、あとは特に設定は必要無いと思います。

書込番号:25259786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/05/14 12:19(1年以上前)

>ヒロメタルさん

今回は色々とお世話になり
ありがとうございます。
初めてやる事だったので
大変助かり、勉強にもなりました。

書込番号:25259791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デバイスは開始されていません(apnic650)

2023/04/28 15:20(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

PCに導入後ちゃんとドライバーをインストールし、ネットワーク接続自体はできたのですが以下の点で悩んでます。

取り付け後プロパティーを見てみたのですがデバイスは開始されていません(apnic650)と出て何かしらエラーが発生しているみたいなのですが不良でしょうか?
そして、ルーターが1Gbpsまでしか対応してませんが、詳細設定でリンク速度10G・5G・2,5G に設定するとネットワークにつながりませんが下位互換性はないのでしょうか?不調なMBの2.5Gbpsのネットワーク端子では2.5Gに固定しても問題なく接続できていたのでもしかしてエラーと関係あるのかと思いご教授お願い致します。

書込番号:25239560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2023/04/28 15:29(1年以上前)

そのエラーはなんて言うか普通に出ます。
特には不具合の類では有りません。
自分のマザーのLANも出てますが普通に使えてます。

そもそも、開始できてなかったら動きません。

書込番号:25239569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/04/28 17:17(1年以上前)

そうだったのですね。安心しました。
もう一つの疑問点なのですが、詳細設定でリンク速度を10-5-2.5Gbpsに固定すると、ルーターが1Gbpsまでにしか対応してない場合ネット接続が切れるのは普通なのでしょうか?

書込番号:25239668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2023/04/28 17:47(1年以上前)

本来はリンク速度はHUBに合わせるものなので、AUTOにしておかないと同期出来なくて切れちゃうんじゃ無いかな?
本来の速度に合わない時に合わせるものだと思います。

書込番号:25239687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

速度がでません・時間帯によって遅い

2023/02/22 12:23(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

Windows 10・デスクトップPCで、BUFFALO LGY-PCIE-MG2を使用中です。回線はauひかり10Gbpsです。プロバイダーはauで接続は有線です。測定サイトはFastComで日中は下り約2Gbps,夕方以降は500Mbpsくらいです。CPU・Corei7、8700K、メモリーは32GB、セキュリティーはESETです。

ホームゲートウエイを交換、LANケーブルはカテゴリー8で運用中です。
ESETの停止、セーフモードとネットワークにて測定しても安定した速度は出ません。

OSのバージョンは22H2で、以前、約3か月くらい前には下りで約4から5Gbps出ていました。

改善の方法をご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25153700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/22 13:04(1年以上前)

宅内で同じ環境で通信速度が落ちたのであれば、原因は宅内ではなく外部にあります。
ルーターなどの設定を変更してもそれほど変わりはしないでしょう。

プロバイダや回線会社に問い合わせた方が良いかと思います。

書込番号:25153765

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/22 13:50(1年以上前)

返信、まことにありがとうございます。プロバイダーに相談をいたしまして、回線調査の結果は問題がないという回答でした。その後、ホームゲートウエイを交換しました。

しかし主題の通り、解決には至っていません。NICのドライバーをデバイスメーカーからダウンロード・インストールしましたが、同様でした。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25153830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/02/22 13:58(1年以上前)

>ist7さん

>> LANケーブルはカテゴリー8

Cat.7以上でRJ45コネクターですと、お布施ケーブルであり、怪しいかと思います。

書込番号:25153839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/02/22 14:00(1年以上前)

>ist7さん

LAN内の状態をiPerf3で調べられては如何でしょうか?
https://iperf.fr/iperf-download.php

書込番号:25153841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9199件Goodアンサー獲得:1136件

2023/02/22 14:04(1年以上前)

>プロバイダーに相談をいたしまして、回線調査の結果は問題がないという回答でした。

日中は早いが夕方頃に遅くなるのは異常ではない、ということでは?
なにかすれば直るというものではないように思いますが

書込番号:25153846

ナイスクチコミ!3


スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/22 14:06(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。

書き込みを忘れました。すいません。Cat.6または7で検証をしました。結果は同様でした。

書込番号:25153849

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/22 14:08(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

アドバイス、ありがとうございます。「ベストエフォート」は理解していると思います。ただ以前は5〜6Gbps出ていましたので投稿をさせていただきました。ご理解ください。

書込番号:25153852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/22 14:17(1年以上前)

記述漏れがありました。ブラウザはEdge・クロームの両方でスピードテストをしていますが速度はほぼ同じです。

書込番号:25153866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/22 14:24(1年以上前)

今販売されている各カテゴリのLANケーブルは交換してもそれほど大きく変わることはないと思います。
ルーターに直接LANケーブルで繋いで、その時点で通信速度が変わらなければ、宅内に通信速度が遅くなる要因はないと思います。

外部にしてもベストエフォートで安定して通信できる通信速度になっているので、外部の環境が変わって通信速度が遅くなりはしたが回線会社としては異常で遅くなっていなければ「問題なし」という回答になるでしょう。
ADSLの時も遅くなって諦めたことがありましたけど、光回線でも同様のことが起きるのかと思います。
一度ルーターの再起動して変わらなければ諦めるしかないかと思います。

書込番号:25153876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 14:36(1年以上前)

新幹線とか高速道路に例えれば、帰省ラッシュとかでしょうか。

書込番号:25153888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2023/02/22 14:49(1年以上前)

時間帯によってGWが遅くなるって考えにくいので、普通はUP Linkを疑いますが、プロバイダーが5Gbps出るはずだと主張するならDoS攻撃受けてるくらいしか考えられないですけど。

書込番号:25153899

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/22 15:01(1年以上前)

皆様、有益なアドバイス、ありがとうございます。実質、ネット速度は50Mbpsも出れば十分ですね。毎月、5〜6千円の出費もあり、回線速度が速いのが自己満足だったのでしょう。

とりあえずこのスレッドは終了させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25153915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2023/02/22 15:09(1年以上前)

仕事の都合だけど、、、ついに40Mbpsは卒業しました。今は400Mbpsでも「もっと速く!!」って思いますけどね。

50Mbpsはいくらなんでも遅いと思うので頑張ってくださいなんでが、そもそも何で測定してますかって辺りからかな。
測ってるのはあくまで「そこのサーバと自分の端末の間(場合によってはサーバの性能)」なので、色々変えてみるとか。

書込番号:25153925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/02/22 20:21(1年以上前)

FYI

レイテンシ を小さくしないと速度や体感レスポンスは向上しないと思うけど、どの程度なんだろうか・・・。
手元での結果(関東エリアでは無く数百キロは離れている)。
此方よりPCのスペック(Intel Haswell)、回線速度が格段に違うので1とか2msに成って良さげ?

書込番号:25154341

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist7さん
クチコミ投稿数:71件

2023/02/23 09:54(1年以上前)

追伸です。

このリンクを参考にしまして、Max Value 2000000000、Min Value 2000000000 にレジストリ変更しましたが、変化はありませんでした。Edgeやクロームは同時実行の最大接続数を変更しても反映されないようですね。IEは効果があったと記憶しています。稚拙な内容です。

https://admx.help/?Category=EdgeChromium&Policy=Microsoft.Policies.Edge::MaxConnectionsPerProxy&Language=ja-jp

書込番号:25155001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

クチコミ投稿数:17件

Windows10、Windows11のインストール途中でドライバをインストールできますか?
公式HPには、自己解凍・自動実行のドライバーしかなく、サポートに聞いたところ、OSのインストール後にドライバーをインストールしてくださいと言われました。

書込番号:25147113

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2023/02/17 20:31(1年以上前)

OSのインストールディスクにデバイスのドライバを追加する手段はないことはないですが。
>オフラインの Windows イメージへのドライバー パッケージの追加と削除
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/add-and-remove-drivers-to-an-offline-windows-image?view=windows-11

それにしてもOSのインストーラーが、OSのインストール後に自動的にドライバ適用しているだけで。OSのインストール後にドライバをインストールするのと変わりはないので。特別な理由でもない限り面倒なだけです。

なんでそんなことをしたいんですか?オンボードのLANを使ってインストール後、この10Gのカードを挿してドライバインストール、オンボードのデバイスは無効とする…で全然かまわないですけど。

書込番号:25147126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2023/02/17 23:47(1年以上前)

確かに目的がよく分からないですが、ドライバー単体がほしいなら、一度インストールして
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository
から抜くか、無理なら、多分これ↓で動くんじゃないでしょうかね。
LAN_Marvell-Win10_Win11-3.1.7.zip
https://www.intel.com/content/www/us/en/download/751927

USBみたいに操作不能になるわけではないから、よくRAIDドライバーを当てるタイミングの
インストール場所を選択する画面で、USBメモリー等からドライバー読み込めば当たるはずです。

書込番号:25147332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2023/02/18 00:07(1年以上前)

解凍して読み込ませたらいいんじゃないの?

書込番号:25147348

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/02/18 00:38(1年以上前)

オンボードLANが故障したので、代用として
このカードを買った人は困りそうです。
2台持ちならいいですが。

書込番号:25147370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/02/18 07:05(1年以上前)

Win11をインストールすれば、この製品のドライバもインストールされるのでは?
一度インストールを済ませて確認してみては?

うちでWin11をインストールして2.5Gpsの有線LANボードSD-PE25GLAN-1Lのドライバがインストールされてました。
Win10の方は分かりませんけど。
LGY-PCIE-MG2とそれほど変わらない時期の製品ですからOSの方に持っているように思うのですが。

書込番号:25147471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/02/18 15:48(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。^^
とても参考になりました。
実は、ネット切断の問題があるとも知らずにIntel Ethernet Contoller I226-Vの載ったマザーボードを購入してしまったのです。
実際、ちょくちょくネット接続が切れます。
サポート(代理店)に聞いても解決できず、インテルさんもその気がないよう感じでしたので、こちらの製品を購入しました。
でも、下調べ不足でした。
OSインストール時はI226-Vのドライバーでインストールできるんですが、I226-Vを信用できないので、できれば、OSインストール時にこの製品のドライバーをインストールできればいいなぁと思った次第です。
以下のファイルをWindows10のインストールUSBメモリに入れておいて、Windows10のインストールの途中でaqnic650.infを選択すればいいんでしょうか?
aqnic650.cat
aqnic650.inf
aqnic650.sys

バッファローの公式ドライバーって、一度も更新されてないんですね。
ほかのメーカーにすればよかったかも。

書込番号:25148150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2023/02/19 14:36(1年以上前)

そのYes/Noは(Yesのはずなのですが)やってみれば一瞬でわかるので
答えを待つより引っかかったら状況含めて質問した方が効率的です。

10はOSインストールにネット環境は必須ではなかった気がしますが、
その感じの几帳面さだと、ローカルアカウントを作りたくない意図があるのでしょうかね。
逆(MSアカウント使いたくない)はよく聞くのでおかしな話ではないですが。

書込番号:25149727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/02/20 02:16(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
鋭いですね。^^
神経質な面があります。^^;
ちょっと今すぐはできないんですが、やってみます。

書込番号:25150576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

大容量ファイル受信時に接続が切れる

2022/01/13 21:13(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 polerさん
クチコミ投稿数:2件

・Steamからゲームをダウンロードする際や、下記サイトでのスピードテストの際にインターネットの接続が遮断されます。
(動画視聴やネットサーフィンでは本現象は発生しません)
・マザーボード備え付けの1GのLANポートに繋げてると切れずに安定しているため、本製品が原因であると思われます。
・「ジャンボパケット」は16348byteにて設定しています。

環境
CPU : i7-7700K
RAM : 16GB
OS : Windows 10 64bit Home
回線 : AsahiNet 光クロス
マザーボード:ASUS PRIME H270-PLUS
XG-100NEの10GbpsポートよりLANケーブルにより直接有線接続
LANケーブル:サンワサプライ CAT7ウルトラフラットLANケーブル KB-FLU7-03BK

対処法がありましたらご教授いただけると幸いです。

書込番号:24542893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/14 10:13(1年以上前)

>polerさん
私もスリムケースPCに本製品を入れたら10GbEリンク時に数十GB連続でデータ送受信すると通信が止まる現象になりました。
LANカードのヒートシンクが手で触れない温度になっていたので、おそらく放熱不足だと思います。
LANカードのヒートシンクに風が当たるようにFANを追加すると良いと思います。

書込番号:24543573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 polerさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/16 20:50(1年以上前)

なるほど、放熱不足の可能性もありますね。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:24548049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5GリンクでWake on LAN動作しない

2022/01/13 11:20(1年以上前)


インターフェイスカード > バッファロー > LGY-PCIE-MG2 [LAN]

スレ主 sam5555さん
クチコミ投稿数:5件

なんとか、2.5GリンクでWOL動作させることは出来ないでしょうか?

切り分けとして以下の検証を行いました。

・2.5Gのスイッチに接続するとWOL動作しない。
・1Gのスイッチに接続するとWOL動作する。
・マザーボード上のLAN端子(1G)を2.5Gスイッチに接続するとWOL動作する。
・デバイスマネージャーでリンク速度を1Gに設定しても2.5Gスイッチ側では2.5GでリンクしておりWOL動作しない。
・2.5Gスイッチのポートを替えても上記動作に変化無し。
・ケーブルをCat.7、Cat.6の物と替えても上記動作に変化無し。
・5G、10Gでのリンク時の動作については検証機材がないため未確認。
・通常の通信では問題なく約2Gbpsの速度が出ています。

検証環境
マザーボード:ASUS MAXIMUS VIII HERO
OS:Windows11 Pro 64bit 21H2
2.5Gスイッチ:Planex FX2G-05EM
1Gスイッチ:Corega CG-SW08GTX
Cat.7ケーブル:Sanwa Supply KB-FLU7-02W
Cat.6ケーブル:Sanwa Supply 500-LAN6FL02W

書込番号:24541957

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2022/01/14 17:48(1年以上前)

Wake up on PCIEは有効にしていますか?
細かい表記は調べていませんが、要は拡張カードからのWake upを有効にする設定です。
ErP Readyが有効だとその項目すら出ないこともあります。

書込番号:24544191

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam5555さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/14 18:01(1年以上前)

uPD70116さん
返信ありがとうございます。

ダラダラと書いたのでわかりにくかったかもしれませんが、WOLに必要な設定はすませており、同じ設定でリンク速度が1GbpsだとWOL動作し、2.5Gbpsだと動作しないという状態です。

書込番号:24544208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sam5555さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/14 18:45(1年以上前)

追加の検証結果です。

1Gbpsでのリンク時、2.5Gbpsでのリンク時ともにパケットキャプチャして同じくマジックパケットを受信しておりました。
ですので、少なくとも送信端末から該当PCまでの間のスイッチやケーブル等でマジックパケットをロスさせていないことは確認できました。

もちろん、キャプチャのために該当PCは電源ONの状態ですので、実際のWOL待機中であるPCの電源OFF時のNICの動作がどうなのかはこの検証では確認できません。

書込番号:24544266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/15 00:39(1年以上前)

>sam5555さん
関係あるかわかりませんが、リファレンスガイドの製品仕様 ※4 に、
>本製品は100MbpsリンクでMagic Packetを待受けるため、WoL機能を使用する際は100Mbpsリンクに対応したスイッチを使用してください。
とあります。

LGY-PCIE-MG2 リファレンスガイド(HTML) - Buffalo
https://www.buffalo.jp/s3/guide/lgy-pcie-mg2/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h2anc0

書込番号:24544862

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sam5555さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/15 08:22(1年以上前)

>壊れた時計さん
返信ありがとうございます。

とても有用な情報です。
見落としに気付きました。

PC電源OFF時もスイッチのステータスLEDは2.5Gリンクのままになっていました。
また、1Gスイッチに接続したときは電源OFF時にちゃんと100Mに落ちていました。

FX2G-05EMの仕様的には100BASE-TXに対応しています。
https://www.planex.co.jp/products/fx2g-05em/spec.shtml

しかし、デバイスマネージャーでリンク速度を1Gや100Mに固定してもスイッチのステータスLEDは2.5Gのままです。
最初の検証でも本事象は確認しており、おかしいなとは思っていましたが、そこから踏み込んでおりませんでした。

そこで、他の2.5G対応NIC(ブランド不明、I225-Vチップ)に替えてみたところ、1G/100Mリンク固定でスイッチも1G/100Mに落ちました。
他に2.5Gスイッチを所有していないので、本商品が悪いのかスイッチが悪いのかまでは分かりませんが、相性問題であろうことは分かりました。

ということで、別のスイッチを調達して引き続き検証したいと思います。

書込番号:24545069

ナイスクチコミ!2


スレ主 sam5555さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/22 11:32(1年以上前)

間が空きましたが、その後BUFFALO LXW-10G2/2G4を購入し、10Gポートでも2.5GポートでもWOL動作しました。
やはり、相性問題だったようです。

お騒がせ致しました。

書込番号:24556610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/07/31 12:31(1年以上前)

リンク速度の固定はMarvellの現行のドライバ(3.1.6)では効果がないので古いドライバ(2.2.2当たり)を使用する必要があります。

書込番号:24857151

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LGY-PCIE-MG2 [LAN]」のクチコミ掲示板に
LGY-PCIE-MG2 [LAN]を新規書き込みLGY-PCIE-MG2 [LAN]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LGY-PCIE-MG2 [LAN]
バッファロー

LGY-PCIE-MG2 [LAN]

最安価格(税込):¥10,309発売日:2021年 2月下旬 価格.comの安さの理由は?

LGY-PCIE-MG2 [LAN]をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング