『SLI対応について!』のクチコミ掲示板

2021年 2月12日 発売

MPG Z590 GAMING CARBON WIFI

  • Z590チップセットを搭載したゲーミング向けATXマザーボード。2.5ギガビットLAN、Intel Wi-Fi 6モジュールを搭載し、最大2.4Gbpsの高速接続に対応。
  • 独自のレイアウトとデジタル電源設計を組み合わせた「Core Boostテクノロジー」により、高速でひずみのない電流をCPUへ正確に供給することが可能。
  • PCI Express 4.0×4の帯域を使用することにより、最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを装備。
MPG Z590 GAMING CARBON WIFI 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥33,246

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥33,246¥33,246 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国34店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1200 チップセット:INTEL/Z590 メモリタイプ:DDR4 MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIの価格比較
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIの店頭購入
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのスペック・仕様
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのレビュー
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのクチコミ
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIの画像・動画
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのピックアップリスト
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのオークション

MPG Z590 GAMING CARBON WIFIMSI

最安価格(税込):¥33,246 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 2月12日

  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIの価格比較
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIの店頭購入
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのスペック・仕様
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのレビュー
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのクチコミ
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIの画像・動画
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのピックアップリスト
  • MPG Z590 GAMING CARBON WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG Z590 GAMING CARBON WIFI

『SLI対応について!』 のクチコミ掲示板

RSS


「MPG Z590 GAMING CARBON WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG Z590 GAMING CARBON WIFIを新規書き込みMPG Z590 GAMING CARBON WIFIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

SLI対応について!

2022/02/18 18:34(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG Z590 GAMING CARBON WIFI

クチコミ投稿数:16件

このマザーでNVIDIA(GeForce・RTX) SLI対応GPUで2枚刺しマルチGPUは構築できますでしょうか?
メーカーHPではSupports AMD® CrossFire™ Technologyのみになっています。
CrossFireでのNVIDIAグラボのマルチGPUの互換性について検証や口コミが見当たらないので
ご存じの方がよろしくお願いします。
試しに手持ちのGTX780でマルチGPU構築予定です。
可能なら上位のGPUで構築する予定です。
可能ならCrossFireでSLIブリッジが必要かどうかもご教授願います。

書込番号:24607065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8595件Goodアンサー獲得:1051件

2022/02/18 18:44(1年以上前)

SLIは対応って出てないとできませんよ。
もっと上位マザーでないと。
NVIDIAの認証(?)みたいなのがいるので。

書込番号:24607082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/02/18 18:46(1年以上前)

MSI Intel SLI対応マザー一覧
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_ma=53&pdf_Spec005=1&pdf_Spec103=4

書込番号:24607084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/02/18 18:50(1年以上前)

@

A

@ こちらのマザー仕様

A MPG Z490 GAMING CARBON WIFI仕様

書込番号:24607093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2022/02/18 18:50(1年以上前)

MSIの製品ページの商品スペックの詳細を見てみると

https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-Z590-GAMING-CARBON-WIFI/Specification

MULTI-GPU欄はSupports 3-Way AMD® CrossFire™ Technologyだけのでライセンス料の要らないAMDはサポートしてますがnVidiaのSLI(nVLink)には対応してないことが分かります。

書込番号:24607095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28094件Goodアンサー獲得:2692件

2022/02/18 18:58(1年以上前)

マルチGPUとSLIは別物ですよ。

nVIDIAでも、スロットのある限り挿せばマルチGPUですw

AFRとかSFRとかその辺やりたいならnVIDIAの場合はSLIでないと性能出ないと思います。
SLIはMBにnVIDIAのチップ埋め込むので金かかります。
あるいは、津波予測とかやりたいならSLIブリッジ(NVLink)がないと話にならないです。

その辺はアプリが制御しているので、アプリの説明をよく読んでやらないと無駄になる可能性が高いです。

ちなみに、SLIできるGBとなると、3090必須だったと思いますけど、2枚で56万円。SLI対応のMBケチるような予算で大丈夫なのか心配になりますけど、、、

書込番号:24607104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2022/02/18 19:19(1年以上前)

ちなみに、一部CrossFireとSLIの違いについても一言、AMDのゲーミングマルチGPUがCrossFire nVidiaのゲーミングマルチGPUですね。
AMDのCorssFireはすでにメーカーもあきらめたみたいで。。。

書込番号:24607149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/02/18 19:48(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
ずいぶん前にGTX780でSLIは構築していました。
当時は性能が5割以上上がり大変満足していました。
しばらくPCゲームから遠ざかっていましたが、
現在は当時想像もできないくらいグラボの性能があがってますね
ゲーム再開にあたり私に最適な環境を組めればと思っています。
1世代前のCPUとRTX3080でSLIを組めばコスパも含め
おおよそ目的の環境になるかなと思っていました。
MSIマザーが組みやすいので手ごろな価格のこれか
MPG Z590 GAMING EDGE WIFIあたりを模索していました
GTX780は本チャンのGPUを購入前に手持ちで実験するつもりでした。
REDENも候補に入れて再度検討してみます。
皆さんには親切にご回答いただき感謝しています。

書込番号:24607217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26903件Goodアンサー獲得:5179件

2022/02/18 20:11(1年以上前)

>デジカメ人1962さん

現状で言うとSLIのゲームはほとんど死滅しています。
一時はそこそこのソフトベンダーが対応しようと頑張ってたんですが、今では数えるくらいにしかない状態です、
理由としては

サポートが面倒だから
今のゲームはレイテンシ重視で作られいてるのでSLIの様にレイテンシが悪化するゲームがはやらなくなってきている

などです。FHDなどは言わずもがなですが、4Kですらそこそこできる状況でSLIは難しいです。
値段も値段ですがRTX3090でSLIするとグラボだけで700Wくらいの電力を消費するので一般ユーザーは勿論手を出さないです。
リーズナブルで買える、RTX3060TiくらいでやるならRTX3090が買えてしまうので、それならシングルの方が性能が出やすいです。

ハイエンドでも性能が割と足りない時期はSLIでもしないと性能が出ないからという理由でソフトベンダーもサポートしたんですけどね。
2枚で150%ではお話にならない効率というのも問題だと思います。
GPGPU分野ではありかというと、ソフトウェアのつくりの問題でマルチGPUでよくてSLIにする理由が見つからないし、そういう動機の場合はコンシューマ分野じゃないという感じかな?と思います。
一般家庭で200V引いて2000Wとか洒落にならないし、それが必要なことをする人もこれまた限られるしそれなりに構築費用も掛かります。

書込番号:24607263

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:31797件Goodアンサー獲得:5548件

2022/02/18 20:19(1年以上前)

CrossFireはスロットさえあれば可能ですが、SLIはNVIDIAの認証コードを入れる必要があり有償なので高級マザーボードのみの導入となります。
そもそもSLIが縮小したというのも高級マザーボードのみとなった理由だと思います。
SLIが昔は60辺りまで使えていたのですが、今はRTX 3090(出れば3090 Tiも?)のみしか使えないので、幅広く対応しても意味がないのです。

書込番号:24607275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/02/18 20:26(1年以上前)

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
ソフトが対応していないならSLIはほぼ死滅したという事ですね。
最上位のRTX3090を視野に入れて
12世代CPUなど根本から構成を考えなおしてみます。
分からないことがありましたら
またご教授のほう宜しくお願いいたします。

書込番号:24607284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39119件Goodアンサー獲得:6892件

2022/02/18 20:34(1年以上前)

>ずいぶん前にGTX780でSLIは構築していました。
SLI構築で対応していたとして、良くて5〜6割増しと考え、RX6600やGTX1660Sあたり1枚分で超えれますね。

書込番号:24607298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MPG Z590 GAMING CARBON WIFI
MSI

MPG Z590 GAMING CARBON WIFI

最安価格(税込):¥33,246発売日:2021年 2月12日 価格.comの安さの理由は?

MPG Z590 GAMING CARBON WIFIをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング