AQUOS 2T-C19DE-W [19インチ ホワイト系]
- 便利機能が充実した2色カラー・ハイビジョンテレビ(19V型)。音を前面に届けるリフレクター構造を採用し、聞き取りやすくクリアな音声を楽しめる。
- 録画用のハードディスクを接続していても、ほかのUSB機器をもう1つ接続することができる。
- 直下型LEDバックライトを搭載し鮮やかな色、明るいクリアな映像を再現。指定した時刻にテレビがオン・オフになる「おはよう・おやすみタイマー」を搭載。
AQUOS 2T-C19DE-W [19インチ ホワイト系]シャープ
最安価格(税込):¥30,297
(前週比:+2,014円↑)
発売日:2021年 2月13日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 4 | 2025年4月29日 19:27 |
![]() |
17 | 11 | 2024年11月1日 20:11 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年9月7日 07:44 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2024年8月18日 14:21 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2024年7月19日 10:01 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2024年7月14日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32DE-W [32インチ ホワイト系]
本機に搭載するチューナがふたつです
ひとつは視聴専用で番組録画用には動作しません
残念ですが同時にふたつの番組は録画できません
シャープに限らず他社でも同じくです
テレビに搭載するチューナからひとつ引いた数が、
そのテレビで同時に録画できる番組の上限です
もしかすると販売店と相談すれば、本機を返品して他機種を買い直しできるかもしれません
販売店次第ですが…
他の手段はレコーダを買い足し、でしょうか
パナソニックの最安値価格帯の製品であれば、
4万円くらいから
書込番号:26162765 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご回答ありがとうございます。
先日まで使用していたREGZAが
2番組同時録画出来たものですから
どれでも出来るのかなと思っていました。
書込番号:26162836
4点

>rifuさん
先日まで使用していたレグザはチューナー3つだったんでしょう。レグザでも安いテレビはチューナー2つしかついてませんよ。
書込番号:26163373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさん
先日まで使用していたレグザはチューナー3つです。
ちなみに型番は32V30です。
書込番号:26163974
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32DE-B [32インチ ブラック系]
これを始めとするシャープのテレビの買い替えを考えています。
今のシャープのテレビは20年くらい前のものだと思います。亀山モデルです。
これを、ディーガのブルーレイDMR-BWT560と、スカパーチューナーと、ビデオデッキに繋いでいます。
この買い替え候補のテレビは、上記のディーガと接続できるでしょうか?
ディーガの取説を読むと、CS端子と、地上デジタル端子とにつなげるように書いてあります。
今のテレビの端子とは違う気がして、悩んでいます。
何かケーブルなどを使えばつなげられるでしょうか?
ディーガを設置して以降、触ってないので、詳しくありません。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
オーディオ機器に詳しくないので、分かりやすく教えていただけると助かります。
書込番号:25945968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

図を見る限り、最近の接続方法と変わりありませんよ
書込番号:25945979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
今のシャープのテレビは3色用を一つの穴にしたオーディオ端子がついているみたいで…
それと関係なく、写真の通りの接続の仕方ができるということですか?
書込番号:25945987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIケーブルで繋げばレコーダーの録画をテレビで見られるよ
持ってないなら買わないといけない
ビデオデッキはたぶん繋がらないと思うけど、テレビにビデオ入力と書かれたイヤホンジャックのような穴があれば、接続ケーブルを買えば繋がるかも
スカパーチューナーはHDMI端子が付いてればテレビと繋がる
書込番号:25946001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今のシャープのテレビは3色用を一つの穴にしたオーディオ端子がついているみたいで…
それはこんな奴を挿していたという事ですか?
これは今時使わないので、HDMIというケーブルで繋いで下さい
書込番号:25946005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
写真の通り、テレビとはHDMIで繋いでいます。
シャープのテレビの仕様を見たところ、HDMIの他にAV端子が一つついており、ここに、昔ながらの三色ケーブルを別売りの変換プラグで繋ぐような事が書かれていたので、えっ?と思った次第です。
ディーガと繋ぐのに、そのケーブルとプラグが必要なのかと思った次第でした。
必要ないんでしょうか?
ビデオデッキはディーガと繋いでいると思います。
ビデオテープをダビングしたくて買ったので…
書込番号:25946010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
これが片側で、もう片側は四極になっているプラグが必要と、シャープのテレビの仕様に書いてありました。
AV端子に挿すようです。
なので、HDMIケーブルでも繋いでいるんですけど、こうしたケーブルも必要なのかと思った次第です。
HDMIがあれば、他にはアンテナ端子があればいいのでしょうか?
アンテナ端子についてはテレビの仕様には書かれてないのです。
ただ、アンテナはディーガに挿してあるので、関係ないかなとは思ったのですが…
ディーガとテレビを繋ぐには、今回の場合、HDMIケーブルのみで大丈夫ですか?
書込番号:25946015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷーうささん
>これを、ディーガのブルーレイDMR-BWT560と、スカパーチューナーと、ビデオデッキに繋いでいます。
BWT560にはHDMIという端子が付いていますのでTVはのHDMI端子とDIGAのHDMI端子をHDMIケーブル1本繋ぐだけで使えます(3色ケーブルは不要)
3色ケーブル、今は殆ど使われておらず古いゲーム機(PS2、任天堂Wii)や相当昔のDVDプレイヤー、ビデオデッキ(VHS)くらいでしょうね
ですので3色ケーブルで繋がなければいけないのビデオデッキになります
最近は3色ケーブルを繋ぐことが出来ないTVも増えていて他に変換アダプタを使って繋ぐTVも多いのですがこちらの機種は3色ケーブル用の端子があるようですのでそのまま繋ぐことが可能です
書込番号:25946032
3点

ありがとうございます。
最初の写真に載せた、アンテナ用のケーブルが気になります。
HDMIではない2本のケーブルです。
一度ディーガに挿したあと、テレビ側に出力させるようです。
地上デジタル用と、CS用のアンテナケーブルを挿す端子が、今のシャープのテレビには付いているのでしょうか?
仕様にそのあたりが書かれてなく、わからないのです。
書込番号:25946041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷーうささん
>最初の写真に載せた、アンテナ用のケーブルが気になります。
>HDMIではない2本のケーブルです。
HDMIケーブルはレコーダーに録画されている番組を映す、市販やダビングしたDVDやBDを映すためのもの
アンテナケーブルはレコーダーでTV番組を録画する、TVでTV番組を見るためのもの
どんなレコーダー、TVにもアンテナ用の丸い穴が付いていて(チューナーレスTVを除く)、地デジ専用TVには地デジ用の穴のみ、BS/CS対応TVには地デジ用とBS/CS用に2つの穴が必ずありますよ
TVとレコーダーがあるからと言っても部屋に入ってきているアンテナ線は通常1本なわけですが、接続方法は大きく分けて2つで最初に貼られた画像のようにアンテナをレコーダーに繋いでレコーダーからTVに繋ぐ方法(数珠繫ぎ)と、分配器というものを使い先に必要な本数に分けてTV、レコーダーとそれぞれに繋ぐ方法があります
今お使いのTVとレコーダーはHDMIケーブルで繋がっているはずですし、アンテナ線も両方に繋がっているはずですのでTVを買い替えた際はTVに繋がっているケーブルを抜き新しいTVと入れ替えたのち新しいTVに抜いたケーブルを繋いでいけば大丈夫です
書込番号:25946064
2点

>ぷーうささん
>ビデオデッキはディーガと繋いでいると思います。
>ビデオテープをダビングしたくて買ったので…
ここを読み落としていました
ビデオデッキはDIGAに繋いでいるということでしたらTVにレコーダーとスカパーチューナーの2台、スカパーチュナーもDIGAと同様HDMIケーブルでTVと繋がっていると思うのですが、念の為スカパーチューナーがTVとどんなケーブルで繋がっているかを確認しておくといいと思います
書込番号:25946086
2点

>今日の天気は曇りですさん
ありがとうございます!
スカパーチューナーはディーガにLANケーブルで繋げています。
アンテナケーブルはどうするのかと思っていましたが、新しいテレビを買っても、専用端子があって、今の接続方法のままで大丈夫そうなのですね。
12月に新商品が出るようですが、明るさセンサーなどがついている方がいいので、検討したいと思います。
視聴予約も出来ればありがたいのですが・・・最近のシャープのテレビはそれはできないようですね。
新商品と比べて考えたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25946131
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C24DE-B [24インチ ブラック系]
2点質問させてください。
はじめの質問は、
電気屋で画面調整を確認したら、
同じシャープの、2T−C24EF1と違い、
2T−C24DEは、高度な設定から画面の色合いが調節できず、
いわゆる、一昔前のダイナミックやモノトーンのように画質を選ぶだけなので、2T−C24EF1のように高度な設定から明るさを1〜100の間で選べませんが、電気屋で画質チェックしたら、2T−C24DEは赤みが強くてスゴい見づらかったのですが、皆さんがお使いの2T−C24DEは、画面の赤みが気になりませんか?
見づらいと言うより、恐らく30分も観ていられないほど画質が赤みがかっていました。。。
次の質問は
、2T−C24EF1なんですが、TVの足の部分が三角両脇に三角タイプですが、2T−C24DEのような平らな足にオプションでも良いのですが、させる事は可能なのでしょうか?
書込番号:25879462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>2T−C24EF1なんですが、TVの足の部分が三角両脇に三角タイプですが、2T−C24DEのような平らな足にオプションでも良いのですが、させる事は可能なのでしょうか?
メーカーにスタンドの換えは無いです。
スタンドの接続部分が各モデル毎になっているので他のスタンドは使えません。
<元々付属のスタンドの位置を変えられる製品は有ります。
「壁掛け」が出来る製品なら、汎用のスタンドを利用する手も有ります。
<https://amzn.asia/d/a66GTJ7
とか...
書込番号:25879801
6点

>太陽1さん
>>高度な設定から画面の色合いが調節できず
映像ポジションがダイナミック(固定)だと色合いなどのパラメーターの調節ができません。ダイナミック(固定)以外だと可能です。
>>明るさを1〜100の間で選べません
明るさは-16〜16で調整できます。
>>電気屋で画質チェックしたら、2T−C24DEは赤みが強くて
不具合があったのかも。他の店舗でも見てみてはいかがですか?
>>2T−C24DEのような平らな足にオプションでも良いのですが、させる事は可能なのでしょうか?
他のスレで質問されている通り、その様なオプションスタンドは純正品は売ってないので、背面のVESA穴を使って市販の中華製スタンドなどと組み合わせるしかないですね。
書込番号:25879964
0点

>名無しの甚兵衛さん
>スタンドの接続部分が各モデル毎になっているので他のスタンドは使えません。
有難う御座います!
やっぱり無理ですか〜(^^;
書込番号:25881144
1点

>プローヴァさん
そうですね。赤身に関しては他の電気屋でも見てみます。
明らかに、顔が赤っぽかったので。
>明るさを1〜100の間で選べません
↑すいません誤字でした m(_ _)m
1〜100の間で選べません、と書きたかったのです。失礼致しました。
それとスタンドはやっぱり純正はないんですね(^^;
なんか最近、T字の1本脚スタンドみたいなのが少なくなってきて寂しいです。
アマゾンとか見ると、1本脚スタンドが良くて、みんな買ってますね。。。
メーカーもその辺考えて製造して欲しいです(^^;
1本足のスタンドより、TVの両脇に付ける方が恐らく安上がりなんでしょうけど。。。
書込番号:25881149
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32DE-B [32インチ ブラック系]
【質問内容、その他コメント】
子供の使用時間を管理したいのですが、この製品は使用可能時間帯等をパスワードで管理する事が可能でしょうか?
どなたか他にもオススメ機種があれば教えて頂きたいです。
32インチの一つ足デザインで探してます!
書込番号:25855095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/2tc32_19de/index.html
11.用語や索引→4.索引
索引の中に「パシワード」の単語が有りません。
書込番号:25855191
3点

Wi-FIルーターじゃあるまいし、ないでしょう。低コスト優先。コストが上がることはしない。
自分で製図を書いてホームセンターで木材をカット、錠前付き木製箱を作ってタイマースイッチと
テレビのコンセントプラグを収めたらいかがですか。?
書込番号:25855263
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>子供の使用時間を管理したいのですが、この製品は使用可能時間帯等をパスワードで管理する事が可能でしょうか?
「AndroidTV」による「VOD」の使用制限は出来たカモ知れませんが、「テレビの使用制限」は出来ないと思われますm(_ _)m
敢えて行うなら「スマートスピーカー」と「スマートコンセント」の組み合わせで強制的に電源を落とすなどの方法しか無いと思われますm(_ _)m
ググれば
https://support.google.com/androidtv/answer/6123330?hl=ja
これくらいの情報は得られると思いますm(_ _)m
書込番号:25855565
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C24DE-W [24インチ ホワイト系]
譲り受けたものですが、ホテルモードになっています。
サービスマンモードに入って解除したいのですが、本体には電源ボタンが一つしかありません。
音量ボタンや入力切替ボタンがないので、どうやってサービスマンモードに入れるのかわかりません。
こちらの機種でサービスマンモードの入り方を知ってる方、ぜひ教えて下さい。
1点


>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
機種が最新の為、本体に音量ボタンや入力切替ボタンがありません。
電源ボタンしかないため、音量ボタンと入力切替ボタンを同時に押しながらという事ができませんでした。
書込番号:25817001
0点

>ブロリー改さん
業務用機は知りませんが、民生用モデルなら、本体のスイッチは押しボタンではなくジョイスティックになっていて上下左右で音量調整やチャンネル切り替えができます。ただ入力切替はないので確かに無理かもしれませんね。
このような情報は公式に出ておらずネット上のアングラ情報に頼るしかありません。
新しい機種の場合万事休すかと思います。
書込番号:25817011
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32DE-B [32インチ ブラック系]
テレビが壊れてしまい買い替えしたのですが
いままで夜テレビの音をワイヤレスイヤホンから聞くようにしていました。
今回のテレビはヘッドフォンの出力端子があるものを確認して購入しましたが
Bluetooth機能に〇がついていませんでした。
もし使えないようなら何かしら機器を接続して
ワイヤレスイヤホンでテレビの音を聞けるようにしたいのですが
可能でしょうか。
ちなみに今
テレビのヘッドフォン出力端子にお手元スピーカーの受信機をつないで
近くにスピーカーを置いて小さい音で聞けるようにしています。
また、そのスピーカーに有線のイヤホンを差し込んで
深夜は音を出さないようテレビの音を聞くことは可能ですが
やはり無線のイヤホンでテレビの音が聞こえる状態ではあるのですが
やはりテレビ前から離れる時に毎回イヤホンを外したり動けないのが不便で仕方ないです。
無線の手持ちのイヤホンを使える方法があればぜひ教えていただけたら嬉しいです
宜しくお願いいたします。
0点

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTTWS4BK
ヘッドホン出力端子と送信機を繋いでワイヤレスで聴けます。他に安いものから高いものまで各種あります
Bluetoothで接続するのでテレビの映像に音が遅れることがあるかもしれません
書込番号:25811001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>いままで夜テレビの音をワイヤレスイヤホンから聞くようにしていました。
既存の「ワイヤレスイヤホン/ヘッドホン」
https://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Line_Type=1&Codeless_String=1%2c2&DispTypeColor=1&
と「Bluetoothイヤホン/ヘッドホン」
https://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Line_Type=1&Codeless_String=3&DispTypeColor=1&
では違ってくるので...m(_ _)m
>今回のテレビはヘッドフォンの出力端子があるものを確認して購入しましたが
>Bluetooth機能に〇がついていませんでした。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=&Bluetooth=on&
こういう風に探す手も有りますm(_ _)m
<「Bluetooth」が搭載されているからと言って、必ずイヤホンやスピーカーと繋がる訳では無いので、製品の説明ページや公開されている取扱説明書を良く読む必要が有りますm(_ _)m
>もし使えないようなら何かしら機器を接続して
>ワイヤレスイヤホンでテレビの音を聞けるようにしたいのですが
>可能でしょうか。
>テレビのヘッドフォン出力端子にお手元スピーカーの受信機をつないで
>近くにスピーカーを置いて小さい音で聞けるようにしています。
「手元スピーカー」と両立したいなら、
https://amzn.asia/d/04w3VYme
こういう送信機を使う事で可能です。この製品は「光オーディオ出力」を使って繋げることも可能です。
<イヤホンジャックだけで良ければもっと安価な製品も有ると思いますm(_ _)m
「光オーディオ出力」は、テレビのヘッドホン出力状態に依存せず出力され続けますので、将来的に出力付きのテレビに買い換えた時に役立つかも知れません(^_^;
書込番号:25811159
2点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます!
こまかく検索して探すページがあったんですね、気づきませんでした。
欲しいのを探して見たいと思います。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
返信ありがとうございます!
今のテレビにも使える事が分かり安心しました。
やはり有線イヤホンだと動ける距離に制限あって不便を感じていたので助かりました。
★お二方の早い返答と親切なアドバイスに感謝です!
今回購入したテレビでもワイヤレスイヤホンでもテレビの音声が聞こえる事がわかり
安心しました。
教えていただいたサイトを参考に早速良さそうなのを探してみます。
本当にありがとうございました
書込番号:25811294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





