BAR 5.0 MultiBeam
ハイブリッド方式を採用したサウンドバー



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam
@ARC 対応のテレビ(BRAVIA KJ-49x8000H )
ABAR 5.0 MultiBeam
BNINTENDO switch
これらを接続するときに
@−AをARC hdmi で接続
A−Bをhdmiで接続
したんですがゲームの音声しか出てきません。
何か間違った接続してますでしょうか、、、?
書込番号:23980054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SwitchもTVのHDMIでいいんじゃない?
[スピーカー]---HDMI/ARC---[TV]---HDMI---[Switch]
書込番号:23980080
1点

あ!映りました!
ありがとうございます!
度々の質問で恐縮ですが、
スピーカー側のHDMI INは何に使うんでしょうか?
あとテレビの音声出力はPCMの方が良いんでしょうか?
書込番号:23980094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ままままままささん
サウンドバー入力にはレコーダーなどを繋いで良いのですよ。
テレビのPCMは互換性の高いフォーマット。通常はビットストリームが音質が良いです。
書込番号:23980127
2点

>kockysさん
ありがとうございます!!
試してみますね!
書込番号:23981955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ状態になりましたが、解決しました。
Bar 5.0 MultiBeamのファームウェアをアップデートしたら任天堂Switchで問題なく映りました。(1080p表示でもOK)
最新ファームウェア:21.04.54.70
現状のファームウェアバージョンが知りたい場合は、ソースボタンと音量マイナスボタンをしばらく同時押しすると右側に表示されます。
最新のファームウェアは下記のURLからDLします。
https://jp.jbl.com/BAR-5-0-MULTIBEAM-.html?dwvar_BAR-5-0-MULTIBEAM-_color=Grey-Japan-Current&cgid=soundbars#start=1
自分はUSBメモリからアップデートしました。
上記のファイルを解凍すると、update.zipやマニュア等のドキュメントファイルが出てきます。
全部そのままUSBメモリにコピーし、本体裏のUSBに刺してください。
電源ボタンと音量マイナスボタンを10秒ぐらい長押しするとUPDATINGと表示され、自動でアップデートします。
5分ぐらいかかるのでのんびり待っていてください。終わると勝手に電源が切れます。これで終了です。
お試しください。
書込番号:24055150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





