ELSA GeForce RTX 3070 ERAZOR GD3070-8GEREZ [PCIExp 8GB]
「GeForce RTX 3070」を搭載したゲーミング向けビデオカード
ELSA GeForce RTX 3070 ERAZOR GD3070-8GEREZ [PCIExp 8GB]ELSA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月 5日



グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GeForce RTX 3070 ERAZOR GD3070-8GEREZ [PCIExp 8GB]
rise of the tomb raiderやっている最中、ずっとファンのが聞こえますが、こんなものでしょうか。
同モデル持っている方いたら教えてもらえないでしょうか。
書込番号:23963042
0点

持ってないけど80mm径ファンなので、高回転で煩くなるのは当然だろうと思います。
GPU‐Z等で回転数をご覧になってみれば?
書込番号:23963097
0点

ケースの温度はどの程度になりますか?
ケース内の温度が下がらないとGPUは冷えないのでファンが高速で回ります。
そもそも本当にビデオカードのファンが原因なのでしょうか?
ファンは他にもあるでしょうから、そこを確定しないと意味がありません。
そうでないと本当にニックネーム通りに...
書込番号:23963449
0点

LEDで飾ったPCをモニターの横に置く…って風潮ですが。穴だらけのケースをすぐ近くに置くのなら、音が漏れるのも致し方ないところ。
卓下など、直接耳に届かないところに置くという選択肢はありませんか? ファンがうるさいから抵抗入れろなんて話になるよりは建設的だと思うのですが。
書込番号:23963454
0点

音がどの位かにもよるけど、無音に近いと言う事は普通は無いです。多かれ少なかれ音はします。
ゲームなのだからサウンドカードから音が出てると思うんですが、それよりも大きな音がしますか?
まあ、最終手段としてはヘッドホンをしてしまうと言う手も有りますが、冷えないと言う事が無いなら上手く使える手を考えた方が良いとは思います
書込番号:23963575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様肝心なことを書いておりませんでした。
ケースはAntec P5
CPUはryzen 3700xでリテールファンです。こいつも同時に唸ってうるさいです。
GTX970から久しぶりの高価なグラフィックボードで、これの時はrise of the tomb raiderをやっていた時、
こんなにうるさくなかったはずで、気になったので質問をしました。
書込番号:23963825
0点

GPUのファンは2600回転ほどになっていました。
うるさくて当たり前ですね。
書込番号:23963890
0点

CPUクーラーは付属品なら音が大きいでしょうね。
空冷なら12cm以上のファンを搭載したものを使いたいです。
ケースが静音重視なのでファンも大して回らず、廃熱が追い付いていない可能性もあります。
ケースを触って暖かったり熱かったりしたら、ケースの廃熱が追い付いていないから冷やす風が熱くなり冷えなくなっていくのだと考えていいと思います。
マザーボードセンサーの温度で40℃越えだったら夏場はかなり危ないかなと思います。
暖房が入っていたとしても夏場は+10℃くらいにはなるでしょうから、全体的に+10℃上がると考えていいです。
暖房なしなら+20℃以上上がる可能性もあります。
ファンは数を取り付ければ良いというものではないので、前後に風量の多いものを取り付けましょう。
書込番号:23964025
0点

>uPD70116さん
排熱が追い付いていないのか、ケースを触るとアツアツです。
ケースをメッシュの多いタイプに変えないとだめですかね。
そうするとそもそも音が漏れるので、ためらっているのです。
書込番号:23965114
0点

音が漏れるよりも熱でパーツが壊れるほうがよほど怖いと思うのですが。。。
温度が下がって、ファンが回らなくなる方が静かだとは思いますが、グラボのファンは音がするとは思います。
CPUのほうは音を下げるくらいには強力なクーラーを売ってるので最悪、そちらの方が静かだと思います。
書込番号:23965376
0点

穴だらけのケースが良いとも言い切れません。
横から漏れてしまえば期待した空気の流れが出来ないからです。
取り敢えずケースファンを風量の多いものに変えてみるところから試した方がいいと思います。
書込番号:23965631
0点

ゲーム中はずーと高回転で回りっぱなしですね。
何らかの対応をした方がパーツの寿命が延びるでしょうか。
特にボードのファンに早くガタが着そうですね。
とはいっても、これ高くて、もうそんなにパソコンに使えるお金がないです。
本体のファンをUEFIで調整して様子を見ます。
書込番号:23965632
0点

ケースが熱を帯びるくらいに発熱するというなら中が窒息してるのはその通りなんですが、ファンを強力にしてもいいとは思います。ただ、ケースファンがたくさんつけられないとそこまで発熱するならケースファンを強力にする程度では冷やせないかな?と思います。
まあ、ファンをNoctuaのNF A12x25とか風量があって静かなファンに変えればそれなりに冷えるけど、多分3個くらいは最低つけないと冷えないから出費のほうが痛いと思わないでもない、良いファンは高いから
でも、300Wクラスのグラボを付けたら自分のケースも発熱が大きくなったので抜きファンだけでもNoctuaに変えたらかなり良くなったのでファンを変えるという選択肢もなしではないけど、多分、こっちのほうが高くつく、ただ、冷えるファンにするという言う訳ではないので、風量が大きく静かというファンに変えないと静穏ケースを使ってる意味がなくなる。
密閉度が高いケースの場合はどかんと入れて、どかんと出せば風洞効果で冷えるけど、ファンを高性能化しないとだめだけどね
書込番号:23965671
0点

>揚げないかつパンさん
NF-A12x25 PWMってお高いのですね。
グラボって高温で動かし続けると壊れますかね、制限かかりますかね。
熱くなったり、冷めたりを繰り返すと定命が縮みますかねえ。
書込番号:23965750
0点

重めのゲームとはいえ、5年前のものなので、今のグラボとCPUなら、楽勝かと言ったら、割と熱くなるので、困りました。
書込番号:23965755
0点

>うっかり野郎さん
壊れる可能性で言えば、グラボは温度が低いほうが壊れる可能性は低いでしょう。
でも、それよりはうるさいほうが問題だとは思います。
まあ、筐体が今の季節で熱くなるなら対処はしておかないと夏場にちょっと怖いことになる可能性はありますね。
書込番号:23965756
0点

>揚げないかつパンさん
とりあえずの対策として効果があるのは、ケース背面のファンをおっしゃるような静かで風量の大きいものに変えると言事でしょうか。
高そうだけれど、大須あたりで、物色してみますか。。。
書込番号:23965770
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![ELSA GeForce RTX 3070 ERAZOR GD3070-8GEREZ [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001329253.jpg)
ELSA GeForce RTX 3070 ERAZOR GD3070-8GEREZ [PCIExp 8GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月 5日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





