S22YTES
- 「ストリーマ」を搭載し、「水内部クリーン」機能も備えたベーシックモデルのエアコン、Eシリーズの2021年モデル。結露水を利用し熱交換器を洗浄。
- コンパクトな室内機で、洋室の袖壁や和室の真壁などにも収まる。設定温度まで一気に暖める「ヒートブースト制御」を採用。
- 風があたりにくいように気流を制御する「風ないス運転」や、0.5度単位で温度コントロールが可能な「PIT(ピット)制御」を搭載。



去年10月に購入
去年冬、夏は問題なく使えていましたが
先月から運転中に勝手に止まります。
故障のAI診断しましたが、停止した時に本体のランプ消灯している、再び電源入れると問題なく起動することから問題なしと診断されました。
が、数時間の運転で勝手に止まることが頻回です
なぜでしょうか?
書込番号:25078589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎回ですか?内部クリーンにも入らず切れてると
すると笑い話でなく毎日短時間の停電がある事も
考えられます。
購入店にまずは相談ですがその前に試せるとしたら
リモコンの電池を変えてみるぐらいでしょうか。
実際診ないと絶対判断は出来ないので無責任な事は
言いません。すぐ購入店に依頼しましょう。
書込番号:25078759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ほぼ毎回止まります。数時間は問題なく運転します。
購入からまだ一年ちょっとで、こんなことは初めてなので戸惑っています。
とりあえずイーマックスというところで購入したので問い合わせしました。
ありがとうございました。
書込番号:25078836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、外気温がマイナスとかに・・・
室外機の霜取り運転してる時
室内機が止まります
確かスゴ暖とか止まらない、その他上位機種も止まらない
奴もあると思いました
書込番号:25078878
0点

返信ありがとうございます。
大阪市在住でそこまで寒くないと思うのですが、どうなんでしょうか、、
ダイキンの前はSHARPを10年使ってましたが特に止まることはなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:25078901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっちゃんさっさん
霜取りで止まるのは 室内機 送風ファンのみで
室外機霜取り完了後は通常運転に戻ります、
エアコン本体の電源が切れることはないので
CR7000さんのおっしゃるように
販売店に連絡して 点検してもらってからの話ですね。
書込番号:25078917
1点

>さっちゃんさっさん
勝手に停止した後普通に運転かければ動くのですね。
可能性が高いのがタイマー機能、ノイズ、電圧異常ですね。
何れにせよメーカーに見てもらわないと解決出来ないと思います。
書込番号:25079079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
メーカーに見てもらうことにします!
ありがとうございました。
書込番号:25079684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の機種でストリーマユニットの汚れか不具合で同様の症状があるみたいですね。
書込番号:25081120
0点

ダイキンのEシリーズは、冷房は昔ながらの運転なので、設定温度になると運転とまるタイプのエアコンです。根本的なエアコン全般の話でしたら、ダイキンのプレミア冷房のFシリーズMシリーズAシリーズRシリーズお勧めです。富士通もXシリーズZシリーズSVシリーズZNシリーズでさらら冷房があります。ほかのメーカーはすべて昔ながらの冷房方式なので、設定温度になると運転とまり(サーモオフ)送風運転になります。参考になったら幸いです!
書込番号:25082984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは 運転中にリモコンでOFFを押したかの様な
動作が 変だと問われていると思うので
温調で停止設定温度でのサーモオフの
発停とは別の話なのかなと。
よって速やかに販売店での点検が
最優先なのかなと思います。
書込番号:25083394
1点

まとめて返信ですみません。
そうです、電源切ったように本体のランプは全て消えてます。リモコンはついたままです。
きちんと見てもらうことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25083452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイキンは連絡後3日以内には訪問する社内ルールあるので、すぐ来てくれると思いますよ!
買い換えるときはダイキンFシリーズお試しください!
書込番号:25083508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっちゃんさっさん
> まとめて返信ですみません。
スレ主さんに対してな問い掛けでは御座いませんので
お気遣い無く(^^)
書込番号:25083618
1点

エアコンの達人ひでさんがお書きになったように、設定温度に達すれば待機運転状態になるのはふつうです。待機状態になればエアコンは停まった感じになります。また、冷暖房時に負荷がかかりすぎた場合にも、機器本体を保護する目的で強制的に一時停止する仕組みになっています。
たとえ途中で勝手に運転が止まっても、冷暖房が適切に機能していれば問題ありません。しかしそうでないのなら、他の方がお書きの通りもう一度十分点検してもらって、原因を突き止めることが大切です。点検する業者にしても、実際にそのエアコンの稼働状況を長時間に渡って確認したわけでないのですから、見落としはあると思います。
書込番号:25087669
0点

ダイキンに来てもらいました。原因ははっきりしないけど、とりあえず本体のリモコンを受信する装置?を交換してもらいました。無料でした。
改善するかはわからないですがこのまま使っても問題ないとの事なので安心しました。
皆さまありがとうございました。
書込番号:25092511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室内機の電源プラグの抜き差し(電源のON/OFF)で直りました。
5日位前からスレ主さんと同じ現象が発生していました。購入した時期も同じです。ダイキンのAI診断も同じく正常です。
電化製品はコンピュータ制御なので再起動してみようと思い、エアコンの停止時に室内機の電源プラグを抜いて1分ほどしてから電源プラグを差し込みました。その後、2日ほど経過していますが現象は発生していません。この現象はある条件下で起こる制御プログラムのバグ(プログラムミス)か、もしくは制御装置の不良なのかもしれませんね。
書込番号:25106591
0点

プラグの抜き差しで直って良かったですね!
私も修理前に抜き差ししましたが直りませんでした。
修理に来てもらってからは一度も止まっていません。エアコン以外のリモコンを受信している可能性があるとのことで、受信装置の交換となりました。
ありがとうございました。
書込番号:25109912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





