S40YTEP のクチコミ掲示板

2021年 2月 発売

S40YTEP

  • 「ストリーマ」を搭載し、「水内部クリーン」機能も備えたベーシックモデルのエアコン、Eシリーズの2021年モデル。結露水を利用し熱交換器を洗浄。
  • コンパクトな室内機で、洋室の袖壁や和室の真壁などにも収まる。設定温度まで一気に暖める「ヒートブースト制御」を採用。
  • 風があたりにくいように気流を制御する「風ないス運転」や、0.5度単位で温度コントロールが可能な「PIT(ピット)制御」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : なし 年間電気代:41688円 S40YTEPのスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S40YTEPの価格比較
  • S40YTEPのスペック・仕様
  • S40YTEPのレビュー
  • S40YTEPのクチコミ
  • S40YTEPの画像・動画
  • S40YTEPのピックアップリスト
  • S40YTEPのオークション

S40YTEPダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月

  • S40YTEPの価格比較
  • S40YTEPのスペック・仕様
  • S40YTEPのレビュー
  • S40YTEPのクチコミ
  • S40YTEPの画像・動画
  • S40YTEPのピックアップリスト
  • S40YTEPのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S40YTEP」のクチコミ掲示板に
S40YTEPを新規書き込みS40YTEPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

エアコンの温度が下がりすぎる

2023/06/17 15:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36YTES

クチコミ投稿数:173件

9.3畳のリビングで使っています。29.5度に設定しても室内の温度計は25度ぐらいにどんどん下がります。壊れているのでしょうか?賃貸マンションですが、西日部屋です。サーキュレーターなどもまわしています。

書込番号:25305445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/17 16:25(1年以上前)

>ゆうりん05さん こんにちは

多分、室内機の温度センサーの不具合が疑われます。
センサーがまともでも、その信号を受け取って制御回路へ伝える基板が壊れてるとか。
そのまま使うと室外機は回転が止まらず、大きな消費電力を使うことになります。
お求めのお店へ状況伝えて直されてください。

書込番号:25305475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2023/06/17 16:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。2021年製でまだ新しいようですが、故障でしょうか。。冬の時は普通に使えていました。引っ越してきたのが冬で冷房を使うのは初めてです。マンションの設備なので、管理会社に連絡してみようと思います。

書込番号:25305482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/17 16:42(1年以上前)

設定温度で運転出来ないのは故障です。

もう一つ疑われるのは室内の温度計です、25度が本当に正しいか、別の温度計でもご確認ください。
それも正しいとすれば、電気料払うのはスレ主さんですから、管理者へお伝えください。

書込番号:25305500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:485件

2023/06/17 17:07(1年以上前)

>ゆうりん05さん

https://www.daikincc.com/faq/customer/web/knowledge2912.html

多くはセンサー付近の環境や日当たりの問題でしょう。センサー付近を塞いだり、熱源が近くにあるなど特殊な環境になっていませんか?

書込番号:25305531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/06/17 17:10(1年以上前)

本体に組み込まれている温度センサーの位置が良くないのでしょう。
空気の循環が悪く温度の高いところにセンサーが来てるんだと思うよ。

私の部屋のビーバーエアコンも同じだったな、冷えすぎて困るのにまだ冷やそうと運転する。
温度計で測るとセンサー付近は30℃で室温は25℃という大変なことになってた。
吹き出し口の冷気がセンサー付近に当たるように段ボールで細工したら室温に近い設定で過ごせるようになった。
この不細工な様子を写真にしてメールでサポートに送って善処を願ったら、延長センサーを取り付けてくれた。
延長センサーは私の居場所付近にまで届くので良いですよ、冬季は延長センサーの位置を上下に動かすとうまく室温が制御できます。
これで問題解決です。
直射日光の当たる窓の上にエアコンを設置したから温度制御がうまくいかなかっただけです。

書込番号:25305535

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:173件

2023/06/17 17:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。温度計は壊れていないです。エアコンを消したらみるみる温度が上がりました。管理会社には連絡して業者がくることになりました。

書込番号:25305556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2023/06/17 18:39(1年以上前)

>ゆうりん05さん

冷房29.5℃設定ってかなり特殊な温度設定ですね。

冷房25℃設定にしていて寒くて29.5℃にしたとかでしょうか?


時間帯や天候によって室温自体が25℃以上に上がらないのはざらにある話なのでエアコンの故障とは言えないと思いますよ。

寒い日は暖房にすれば解決する話だと思います。

書込番号:25305671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2023/06/17 18:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。冷房は28度に設定していましたが、だんだん寒く温度計も25度まで下がったので、29度→29.5度にしました。

書込番号:25305679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2023/06/17 20:02(1年以上前)

>ゆうりん05さん

室温が下がり過ぎるという時の天候と時間帯が不明ですが。
28℃設定ならほぼ送風運転のはずですが。
エアコンの能力がちょっと過大かもしれませんね。

サーミスタ自体は抵抗と同じなので、初期不良が少ない部品ですが年数が経って劣化してくると誤差が出てくる物なので、センサー異常ならハズレだったという事でしょう。

メーカーに見てもらうなら、もう解決したようなものですね。

書込番号:25305785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/17 20:26(1年以上前)

9.3畳とのことなので、通常なら2.8KWタイプでいけると思いますが、西日を考慮して3.6KWタイプが選ばれたと思われます。

書込番号:25305811

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2023/06/17 20:34(1年以上前)

西日ではなく暖房能力を考慮してでしょうね。

書込番号:25305823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:173件

2023/06/18 06:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。西日で最上階なのでパワフルな冷房機を付けた感じですかね。。引っ越す前はエアコンがなかなか効かなかったらどうしようかと思っていましたが、寒すぎるのは想定外でした。

書込番号:25306319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/07/06 14:28(1年以上前)

>ゆうりん05さん
 急に質問して失礼します。問題は解決しましたか。今年は我が家も同じ問題を発生しました。2021年に3台(s40YTEP(1)、s22YTES)を購入し、最近、2台は温度が下がりすぎて、寒すぎです。

書込番号:25800405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/14 18:03(1年以上前)

確かにこの機種(S28YTEVです)は設定温度と実際の冷え方に差がある感じがします。当方の環境では設定 27.5℃で体感26℃の室温になる感じです。

書込番号:25810844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

電流カット

2022/01/24 05:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22YTES

クチコミ投稿数:41件

ダイキンは電流カット機能ってありますか?

書込番号:24559917

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/01/24 08:26(1年以上前)

この機種はなさそうですね

書込番号:24559999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/17 18:53(1年以上前)

上位機種では「パワーセレクト」という機能があったりしますが、、

三菱電機のやつだと「ピークカット」という名前で似た機能がほぼすべての機種にありますね

書込番号:24605320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

電源

2022/01/10 00:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S56YTEP

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

このエアコンの電源接続は室外ですか?
室内ですか?

書込番号:24536059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:235件

2022/01/10 00:40(1年以上前)

>kumako18さん
https://kakaku.com/item/K0001330041/spec/#tab

200V
エルバー型

室内コンセント接続みたいですね。

書込番号:24536093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/15 14:26(1年以上前)

いいですね

書込番号:24545620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

左右風向フラップの取り外しについて

2021/10/20 21:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28YTES

クチコミ投稿数:11件

左右風向フラップは、簡単に取り外しが可能なのでしょうか?
工具が必要だったり、外すのが困難だったりするのか教えてください。
割と破損しやすい部位なので、自分で掃除する場合扱いやすいのか気になっています。

書込番号:24405384

ナイスクチコミ!6


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/20 22:02(1年以上前)

>コンパネバリアさん

簡単には外れません。・・が、この掲示板は
チャレンジャーが揃っていますので外したと
いう方が現れそうです。
そして文末には自己責任でお願いしますの文字が。

その次の段階は左右ルーバーは部品で買えますか?
となる流れです。
風路のカビ掃除は大変でも自分でやるなら外さず
できる範囲でやったほうが良いですよ。

書込番号:24405447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:233件

2021/10/21 06:16(1年以上前)

>コンパネバリアさん

自分の家はダイキンではありませんが、左右ルーバーの上部からシャフトが出ててそこにはめ込んであるだけですので下に引っ張れば抜けます。
メーカーが違ってもほぼ同じだと思いますので確認してみてください。

ルーバー自体はフレキシブルなんであまり割れる心配はないですが、もちろん簡単に外れたりガタつかないようになっているので外す時は結構力が要りますし、外れた時はちょっとビックリします。
経年劣化で硬化していなければ大丈夫だと思いますが、樹脂なので無理は禁物です。

書込番号:24405775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

気になること

2021/09/07 09:50(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36YTES

スレ主 kanema8さん
クチコミ投稿数:4件

ダイキンエアコン3.6kcは100V電圧で無理なく使えますか?

200Vの方が安定して使えるような気がするのですが

思い過ごしでしょうか

書込番号:24328614

ナイスクチコミ!22


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3282件Goodアンサー獲得:309件

2021/09/07 12:29(1年以上前)

100vで無理なく使えます。
最大負荷で安定しないなら、カタログ等に記載してます。(オーブンレンジの最大パワーの場合はそんな記載があります)

書込番号:24328829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/09/08 15:47(1年以上前)

>kanema8さん

100V電圧でも問題はありませんが、ただ、冷房/暖房能力が同じならば、100Vよりも200Vの方が電力ロスが少ないし、パワフルな出力が可能ですから、「S36YTES」と同等の冷房/暖房能力のもので、200V機器があるのでしたら、200V機器にされたほうが良いでしょう。

しかし、200V機器使用の場合は200V機器専用の配線工事がされていることが必要ですが、200V機器専用の配線がされていない場合は別途に電気工事が必要となります。

書込番号:24330995

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanema8さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/08 16:29(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます
出来れば200Vのほうが良いとのご意見ですがあいにくダイキンの3.6kcには200V製品がないので
4.0KCの200V製品を購入設置した場合木造10畳間 (たまには続き間6畳間も開放したい)
でメイン使用の場合大きすぎて(力が強すぎて)使い物にならないということはないでしょうか
あくまでも木造10畳間がメイン使用です
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

書込番号:24331051

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/09/08 17:18(1年以上前)

>kanema8さん

エアコンの能力は高いほうが早く設定値になりますし、温度制御もスムーズにいきますので、最近のインバーターエアコンの場合は設定値になると消費電力が下がりますから、結果的には省エネとなる場合もあります。

でも、必要以上に大きすぎても、逆効果となりますから、お部屋に応じた適正なものを選ぶ必要があります。

ただ、大きめのエアコンになると、室内機に室外機も大きくなりますから、特に室内機の大きさは気になるかもしれませんし、エアコン代も高くなります。

木造10畳間の部屋にエアコン専用の配線がされているのでしたら、4.0KCの200V製品にされても良いかと思います。

でも、別室の6畳間も使えないかとなると、住まわれている地域とかお家の状況によってうまくいくかは分かりませんが、多くの場合はうまくいかないことのほうが多いようですので、まずは、木造10畳間の部屋で使われることを考えられて、6畳間についてはサーキュレーターなどを使うかなどされてはどうでしょう。

木造10畳間の部屋にエアコン専用回線がしていなくて、新たに電気工事をする場合は、電気工事代がかなりかかりますので、その場合は、木造10畳間の部屋だけで使うことを考えて、100VのS36YTESにされたほうがいいかもしれません。

エアコンの選定と取り付けは実際の現場を見ないことには、わからないことのほうが多いですから、専門の業者の方から見積もりに来てもらって相談されるのが良いかと思います。

書込番号:24331123

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanema8さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 17:14(1年以上前)

詳しく説明していただきありがとうございます

やはり大きすぎる弊害もありとのご説明を考えると10畳間主体で3.6kcの製品で検討します

私の頭の中にこんな大きな消費電力の製品が100Vで無理なく運転できるのか、という心配があったものですから

つい4.0KCの製品を考えていました。ほかの方もご意見として大丈夫ということですので

3.6kcのものを選択します

   貴重なご説明ありがとうございました

書込番号:24336282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 14:20(1年以上前)

200Vの製品ですとかなり大きな畳数の部屋に使用する事をお勧めします。
200Vの製品を使っていますがかなり冷えますので10畳なら単相100Vの10畳タイプでいかかでしょうか?
ダイキンは、業務用エアコンを製造されているだけあって他社と比べて室外機の貧フィンの数と冷媒を通すパイプ数も
他社より多いので冷え方が違います。
6畳タイプを10畳で使うなら後は、サーキュレーター等で部屋の風を攪拌すればいいと思います。
私も6畳タイプのダイキンエアコンを使っていますがサービスサポートも対応がいいのでお勧めします。

書込番号:24348980

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanema8さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/18 16:54(1年以上前)

>いわちゃん777さん
私の一番心配している大きすぎた場合の弊害を教えてくださいました
よくエアコンは大は小を兼ねるという話も聞きますがどんなもんだろうかな?
と疑問に思っていました
10畳間用の3.6Kc製品がぴったりのようですね
ありがとうございました

書込番号:24349292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 異音

2021/08/22 04:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22YTES

スレ主 たけ09さん
クチコミ投稿数:1件

使用中カタカタと音がなるのですがこれは本体の不具合なのでしょうか?
気になって眠れないレベルだす。

書込番号:24302054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/22 06:58(1年以上前)

室内機、室外機、いつから発生しだしたのか?冷房時?除湿時?
どこから異音が発生しているのか自身で調べてないのですか?
情報が少ないですね。
(*^_^*)

書込番号:24302161

ナイスクチコミ!5


ほがらさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/24 15:18(1年以上前)

家を新築するさいダイキンの低価格エアコン5台をつけたのですが、そのうち2台がかたかた音を立てます。サポートに電話して見に来てもらったのですが、原因はわからないとのことでした。そろそろ買い替えようと思っているのですが、まだ改善されてないんですね。この機種にしようと思っていたのですが。

書込番号:24306013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/08/25 00:21(1年以上前)

エアコン内部の風を発生させるファンがついているんですが、そこの不良ですねきっと、私の買ったエアコン、ダイキンの同型機種年式違いでも同様になっており、おそらく風量が弱く設定している時になるんですが、同じ症状ではないでしょうか?ダイキンサポートセンターに電話したら無料で交換してくれましたよ👀数年経っていま、また音しますが前より全然静かです。>たけ09さん

書込番号:24306858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S40YTEP」のクチコミ掲示板に
S40YTEPを新規書き込みS40YTEPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S40YTEP
ダイキン

S40YTEP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月

S40YTEPをお気に入り製品に追加する <321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング