
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2024年9月14日 17:09 |
![]() |
16 | 4 | 2023年8月16日 18:03 |
![]() |
31 | 7 | 2022年3月23日 20:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N25P
昨日Airest AY-N25P-Wを購入したのですが、販売店で23年製と説明されて購入したのですが
NPモデルは21年製だと思うのですが、21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか?
何年モデル?という聞き方をしなかったので可能性があるのかと思ってお聞きします。
デザインで選んでしまって、購入してから調べ始めたので何か故障や騒音レベルが高いという
コメントをいろんなところで見て心配です。
1点

>ちぇりえさん
>21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか
製造年月日を確認するためには、エアコン本体の側面や背面に貼られている製品ラベルを確認できます。
ラベルには、製造年月日や製造番号の情報が表示されています
書込番号:25888495
2点

>ちぇりえさん
こんにちは
21年製といっても、21年に全部作ってしまうわけではなく、
生産終了になるまで生産は続いております。
製造年月は、商品を検査した日になりますので、23年に検査を受けた21年発売の型式のものということで
21年に生産されたということでは ないですね。後継機種も発売されていないようですし、特に問題ないですよ。
書込番号:25888715
1点

製造年月日の確認方法はもちろん知っているので、こちらをgoodアンサーにさせていただきました。
本日取り付け業者が来まして、取り付け前に確認したところ
2020年製でしたので取り付け中止をしていただきました。
書込番号:25890684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N22P
Airrestシリーズの、2019年式Lシリーズ、2021年式Nシリーズ、2022年式のRシリーズに機能面は構造など何か違いはあるのでしょうか。
メーカーウェブサイトで見る限り、機能などに違いは見つけられませんでした。(シリーズ毎の価格差は大きい)
ご存知の方おられましたら、教えていただけますと幸いです。
書込番号:25384021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>台湾好きさん
シャープHPのよくある質問
2021年モデルAY-N**Pシリーズと2020年モデルAY-L**Pシリーズとの違いは?
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=207276
シャープHPの比較表
2023年モデルAY-R**Pシリーズと2021年モデルAY-N**Pシリーズ
https://jp.sharp/aircon/compare/(該当機種にチェックを入れて比較)
2023年モデルは外気温46℃に対応したぐらいかな?(2021年モデルは45℃)
書込番号:25384508
1点

>ポン吉郎さん
明快なご回答、ありがとうございます! 故障しやすいパーツの改善など、見えない部分で変更があればわかりませんが、わかりやすい違いはなさそうと認識しました。
書込番号:25384597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これまでのモデルの故障しやすさが克服出来ているなら、私もこのエアコンが欲しいです
カビ問題を完全に克服した唯一のエアコンだと思います
書込番号:25384916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mokochinさん
おっしゃる通りです。画期的な発明と思います。
最も清潔性能にこだわっている日立白くまくんの最上位機種を3台、電気代度外視でカビ自動みはり(温度湿度監視で自動的に送風運転しカビ発生抑止)、室外機洗浄など使える機能を全てオンにしてフル活用し定期的に取扱説明書に記載の掃除もしていましたが、3台とも2年目でかなりヤバイ匂い、エアコン内部は清掃業者と一緒にあけてみるとカビまみれです。
数年前に三菱、パナソニック、どのメーカー製品も1〜2年でカビまみれになりました。その点、この機種は根本的なカビ原因である埃がそもそも機内にほとんど入らない構造であり、カビまみれになるまでの年数が長くもつのでは、、と期待しています。
書込番号:25385623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N56P2
先日、量販店でLDK用に取り替える予定でしたダイキンのAN56YEPを契約する運びになっていたのですが、間一髪で在庫切れになってしまい、一から探す事になりました。
量販店からはダイキンAシリーズのAN56YAPとシャープのエアレストAY-N56P2を提案されました。
シャープのメリットはプラズマクラスターと空気清浄機能は魅力的ですが、デメリットはエアコン掃除が出来ないこと。ダイキンのメリットは上位機種で省エネタイプで電力使用量が少なく、エアコン掃除が出来るが、シャープに比べて金額が2万円高いことです。
シャープのエアレストは熱交換器にカビが生えないと言われましたが、ネットで見てもあまり情報がない為、少し不安を感じています。ここがクリア出来ればシャープにしようと思っているのですが、皆さまなら何方がお勧めですか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24657896 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>サムライドライブさん
シャープの機種はプラズマクラスター動作時のイオン発生機を、
2年ぐらいで強制的に交換しないといけないような気がするのですが、
それらを考えると最終的にダイキンの方が、
コストメリットがあると思います。
書込番号:24658221
5点

>サムライドライブさん
エアレストは冷暖房能力、消費電力、APFで他機種より劣ります。特に外気温による暖房能力の低下が顕著ですので暖房を考えるなら辞めた方が良いです。
高性能フィルターを有した唯一の製品で雑菌の繁殖を抑える事は間違いないですが、抑えるだけでゼロではないのでそこは注意が必要です。
書込番号:24658226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KEURONさん
ご連絡有難うございます。
プラズマクラスター発生機や集塵フィルターを2年に一度に変えることを考えると元が取れそうですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:24658309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レイワンコさん
ご連絡有難うございます。
暖房も使用していますので、エアレストは厳しそうですね。
今までシャープのエアコンしか使ったことがない為、ダイキンの冷暖房能力は未知数な事があり、不安もあります。
空調のダイキンと言う事もあり、シャープに比べるとやはり優れているのでしょうかね?
書込番号:24658334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サムライドライブさん
検討されている2台でしたらダイキンAシリーズです。
エアコンは1番に冷暖房能力、次に消費電力でその他の付加価値はお好みで。付加価値を1番にすると肝心な冷暖房が効かないとなると元も子もありません。
暖房を使うのであれば低温暖房能力を見る必要がありますが、エアレストは低温暖房能力が定格暖房能力より低いです。
外気温2℃でカタログの適応畳数に対応出来ないと言う事です。
こういう機種は暖房を考えるなら敬遠した方が良いです。
書込番号:24658449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サムライドライブさん
あまり情報が無い中で、長期的にレビューされている方がいますね
https://s.kakaku.com/review/K0001215270/ReviewCD=1407890/
防カビ、防汚については、間違いない性能のようです
書込番号:24658771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご報告が遅くなりすみません。
本日、ダイキンのAシリーズを契約してきました。
今月中に取り付け予定です。
18畳用(5.6k)が売り切れになり、20畳用(6.3k)を同じ金額にして頂きました。決めては、@シャープのエアレストよりもダイキンのAシリーズの方が冷暖房能力の数値が高いにも関わらず、消費電力が低い事、Aエアリストが構造上、エアコン掃除屋さんでの掃除が出来ないことでした。
メーカーに依頼すれば、修理対応で4から5万円程度で出来るそうですが、費用対効果から考えて、今回は見送りました。
>レイワンコさん
カタログの数値を確認しましたが、シャープのエアレストとダイキンAシリーズでこんなに開きがあるとは思いませんでした。ご教授頂き有難うございました。
>mokochinさん
ご連絡有難うございます。
私もこの口コミを拝見させて頂き、エアレストでも大丈夫かなと思っていましたが、量販店にいらしたシャープの販売員の方に確認したところ、熱交換器の掃除無しで使用していく事は難しいと言われ、今回はダイキンにしました。有難うございました。
書込番号:24664591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





