KamLan KL 32mm F1.1 [フジフイルム用]
APS-C用ハイスピードレンズ
KamLan KL 32mm F1.1 [フジフイルム用]Machang Optical
最安価格(税込):¥28,215
(前週比:±0 )
発売日:2021年 2月12日



レンズ > Machang Optical > KamLan KL 32mm F1.1 [フジフイルム用]
予約で、発売日に届きました。
が、大きい!重い!
これまでのカムランのレンズの中で一番大きくて重いのでは?
隣にある50mmF1.1のU型が小さく見えます。
試しにアダプターで、フルサイズミラーレスの中でも大きめのニコンZ5に付けてみましたが、十分にレンズが大きい。
これでAPS−Cフォーマットなんですね?!
私は富士フィルムXマウント用を買ったのですが、どうしましょう?
カカクコムのスペック表にサイズも重さも載っていなかったので、びっくりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001175303_K0001331174&pd_ctg=1050
書込番号:23962429
6点

28-70mmF3.5-4.5とかの
ズームレンズで
50mm域が1番全長が縮む
って良く有るけど
50mmレンズが1番コンパクトにできるからだと思います
書込番号:23962864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comの新製品ニュースによれば、
KamLan KL 32mm F1.1の「本体サイズは92(直径)×70(長さ)mm(フードを含まず)、重量は約601g(フードを含む)。」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=103091/?lid=k_prdnews
KAMLAN 50mm F1.1 IIの「本体サイズは72(最大径)×68(全長)mm、重量は約563g。」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=86438/?lid=k_prdnews
???
比較写真を拝見する限り、32mm F1.1のサイズ表記が明らかに変ですね。
フィルター径62mmなのに直径92mm。
直径と長さが逆なのかな?
実際のところ、32mm F1.1の重さは如何でしょうか?
書込番号:23963133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄いな(^O^)
品質は如何ですか?
書込番号:23963505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家Aさん、>otamaGさん、>松永弾正さん、どうも。
otamaGさんが、ご指摘されたように、縦横寸法が違いますね。
手元に在るFXマウントを測ってみると、外径は70mmちょっと、長さはマウント面からフードを外した先端まで90mm程度でした。
重さは、フードもキャップも付けた状態で、620g、同じ条件で、50mmF1.1のU型は、558gでした。
私が持っている富士フィルムのカメラで大柄な方のX-T2に装着すると、なかなかに堂々としたレンズです。
フルサイズ換算48mm相当で最短撮影距離が0.4mですから、草花撮影には少し物足りない。
やはりポートレート用のレンズですかね?
そうなると、マイクロフォーサーズで換算65mmで使った方が適任かなあとも思います、ちょっと重いけど。
物としての出来栄えは、50mmF1.1U型とほぼ同レベルで、クリックのない絞りリングもピントリングも適度な抵抗で滑らかに回りますし、フードも金属製でねじ込みタイプです。
ピント操作で後玉が動かないところも50mmF1.1U型と同じで、近距離でもフルサイズフォーマットでは四隅は真っ黒にけられます。
また、大口径レンズでありがちな絞りによるピント位置の移動もなさそうで、50mmF1.1U型と同様に、とても優秀な光学系だと思います(但し、描写の味とか好みの部分は別ですが・・・)。
ところで最近TTArtisanが、APS−Cフォーマットの大口径レンズを格安で次々発売しているので、しかも描写に個性があって面白い。
まじめにキッチリ写るカムランの方が販売では負けるかも知れませんね。
書込番号:23964075
0点

>シャンプーハットAさん
情報ありがとうございます。凄い威容ですね。とても標準域のレンズには見えません。
換算50mm前後の大口径レンズで、値段もそこそこお手頃なので興味があったのですが、中一光学の35mm F0.95よりデカいとは。ボディがα6000なので、なおさら厳しいです。
>TTArtisanが、APS−Cフォーマットの大口径レンズを格安で次々発売
TTArtisan 35mm f/1.4 買いました。大口径はとても興味ありますが、それより携帯性を重視しますので、これはとても良いです。ちょっと長いですけど。
書込番号:23964254
0点

>otamaGさん、どうも。
>TTArtisan 35mm f/1.4
私も買いましたよ、FXマウントとマイクロフォーサーズマウントで。
どちらかと言えば、まじめに写るレンズなので面白みは無いですが、しっかり寄れるので使い勝手は良いですね。
同じ35mmなら、7artisans35mmF1.2の方が全長が短くコンパクトで、癖があって面白いですが、値段はちょっと高いです。
それに、写り具合も古い感じですから、求める描写で使い分ける感じですね。
しかし、こうして見渡すと、KAMLAN32mmF1.1が異様に大きく重いことをことを再認識しましたよ。
書込番号:23966901
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





