ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥19,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,500

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,500¥29,700 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:669mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ミニバン/SUV ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのオークション

ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLコンチネンタル

最安価格(税込):¥19,500 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月 1日

  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLの価格比較
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのスペック・仕様
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのレビュー
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのクチコミ
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLの画像・動画
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのピックアップリスト
  • ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL

ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

固めかな

2024/11/18 22:38(9ヶ月以上前)


タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 245/40ZR18 97Y XL

ミシュラン党でしたが初コンチ。
三年使ったプライマシー4と比べても固め。
高速カーブ時のリアの食いつき接地感も弱い印象。M&Sのタイヤですからコンフォートタイヤと比べたらあかんのですがね、、、
ウエットと急な雪に期待としときましょう!

書込番号:25966072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2024/11/19 13:44(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:11件

2024/11/19 15:08(9ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
社用車にクロスクライメイト、嫁車にクロス2を履いているのですが乗り心地も接地感もクロスクライメイトの圧勝ですね。
年に数回スノーボードに行きますのでチェーンをどのタイミングで付けるかの精神安定は少しましになりそうです。

書込番号:25966725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

硬度

2024/10/16 11:26(10ヶ月以上前)


タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 215/45ZR18 93Y XL

クチコミ投稿数:1166件 ExtremeContact DWS06 PLUS 215/45ZR18 93Y XLのオーナーExtremeContact DWS06 PLUS 215/45ZR18 93Y XLの満足度4

お遊びで硬度計を購入したので、このタイヤの硬度を参考程度に測定して見ました。

まずトレッド面の端で50、真ん中で45ほどを示しており硬度は殆どスタッドレスです。

因みに4年使用したDUNLOPウインターマックス02が55でしたのでそれより柔らかいという事です。乗り心地がソフトなはずです。

書込番号:25927780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ExtremeContact DWS06 PLUSについて

2024/08/30 22:18(1年以上前)


タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR18 91Y

スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

【質問内容、その他コメント】
プライマシーHPのころからのミシュランリピーターでしたが、今回、こちらのDWS06 PLUSに興味を持つようになりました。
車種はBMW 630iGT 19インチで、2024年秋頃の履き替えを検討中です。
@本製品は2021.5発売のようですが、そろそろモデルチェンジでしょうか?何かご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
A現在はプライマシー3のランフラットですが、可もなく不可もなくです。こちらへ履き替えた場合、どのようなインプレッションになりそうでしょうか。少なくともコスパはずば抜けているように見えます。
ちなみに、3シリーズにプライマシー4+を履いていますが、こちらも今ひとつピンときません。
現在のプライマシーシリーズに対して、プレミアム価格帯の割に、応答性、静粛性、雨天時、省燃費などすべてがやや中途半端な感じがしております。

書込番号:25871702

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2024/08/31 11:29(1年以上前)

ExtremeContact DWS06 PLUSはロングライフスポーツとしてカタログに分類されています。PRIMACY3のようなプレミアムコンフォートではありません。

その大きな特徴として、写真のように高いTreadwearがあると思います。トレッド面が硬くて摩耗しにくい事を予想すると、高速での粗い舗装路では振動によるロードノイズを感じやすいかもしれません。

フロント245/45ZR19、リア275/40ZR19を選択する場合、どちらもSUVにも対応する事が謳われています。このことは剛性の高さを予想させ、高速の粗い舗装面ではロードノイズを感じやすい事を想像します。

なおM+Sのオールシーズンですが高速道路の冬用タイヤ規制には対応できない事は、中途半端と感じる要因になりうるかもしれません。

今フロントに履いているのがPrimacy 3 245/45R19 98Y ZP ☆の場合、欧州ラベリングは写真2枚目かと思います。リアPrimacy 3 275/40R19 101Y ZP ☆のラベリングも同等のようです。これらを参考にじっくり履き替え候補を検討してはいかがでしょうか。

ExtremeContact DWS06 PLUSのモデルチェンジ情報は分かりませんが、北米向けのため欧州ラベリングは見当たりません。

書込番号:25872325

ナイスクチコミ!1


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/31 13:25(1年以上前)

>funaさんさん

大変参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございます。
コスパは良いですが、性能も及第点のようです。北米仕様とのことで、いろいろ合点がいきます。
前後サイズが異なる車種のため、パイロットスポーツ5、型落ちのプライマシー3、DWS06+くらいしか選択肢がありません。
DWS06+の具体的な車種に6シリーズが挙げられており、それなりの欧州車にもマッチはするようなので、もう少し検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25872523

ナイスクチコミ!2


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/31 13:42(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
前後サイズが異なる車種のため、パイロットスポーツ5、型落ちのプライマシー3、DWS06+くらいしか選択肢がありません。
型落ちはないので、検討対象はパイロットスポーツ5になりそうですが、よりプレミアム路線であるものの、案外方向性は同じなのかもしれません。
関東平野部のため、出先で思いがけなく降雪ということは稀にあります。積雪やバーンが予想される時は、スタッドレスを履いた他車を利用するため、当方の用途にはDWSも悪くはありません。
スポーツ性はプライマシー以上であれば可、国産コンフォートでは不可と考えており、パイロットスポーツではややオーバースペックになりそうです。結果、パイロットスポーツの省燃費性や静粛性がDWSとの価格差に見合うかだと思います。よく検討してみます。
大変参考になる写真を添えていただきましたが、2枚ははENERGYシリーズのものでしょうか・・・。


ありがとうございました。

書込番号:25872558

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/31 16:02(1年以上前)

SNOWパターンはすぐに摩耗してしまうため、オールシーズンタイヤとしての賞味はかなり短いタイヤです。

書込番号:25872724

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2024/08/31 17:38(1年以上前)

>@本製品は2021.5発売のようですが、そろそろモデルチェンジでしょうか?

ExtremeContact DWS06 PLUS 2021年3月発売
先代のExtremeContact DWS06は確か、2017年3月発売だったかと思います。
4年サイクルが今回も適用されるなら、2025年3月(6か月後)に登場するのかも知れません。
(最近はモデル周期が長くなる傾向もあるため、不確定です)


>A現在はプライマシー3のランフラットですが、可もなく不可もなくです。こちらへ履き替えた場合、どのようなインプレッションになりそうでしょうか。少なくともコスパはずば抜けているように見えます。

>3シリーズにプライマシー4+を履いていますが、こちらも今ひとつピンときません。
現在のプライマシーシリーズに対して、プレミアム価格帯の割に、応答性、静粛性、雨天時、省燃費などすべてがやや中途半端な感じ

どれかに尖った性能をもたせると、どこか別の性能が凹みますから、まんべんなく性能をもたせることは非常に難しいです。
少なくともPrimacy 4+は乗り心地重視で、国産プレミアムコンフォートまでいかなくても中の上くらいの静粛性、素直なハンドリング(荷重移動を伴った上で・・・ニュートラルステアからの反応は鋭くない)、排水性、耐摩耗性においては優秀な部類に入ります。

ExtremeContact DWS06 PLUSについては、耐摩耗性は特に優秀ですが、それ以外ではより曖昧さが見えてくると思います。


>パイロットスポーツではややオーバースペック

そこから来る安心感も加味してあげてください。

書込番号:25872847

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:431件

2024/08/31 18:06(1年以上前)

>tres bienさん

スミマセン、修正させてください。

フロントに履いているのがPrimacy 3 245/45R19 98Y ZP ☆(S1。商品コード241279)でしたら、この欧州ラベリングは写真1枚目です。

リアに履いているのがPrimacy 3 275/40R19 101Y ZP ☆(S1。商品コード167883)でしたら、こちらの欧州ラベリングは写真2枚目です。

参考までに、Pilot Sport 5の欧州ラベリングも投稿します。

245/45ZR19 (102Y) XLは写真3枚目、275/40ZR19 (105Y) XLは写真4枚目です。

Primacyに満足しないなら、Pilot Sportを試してみるのがよろしいかもしれませんね。

書込番号:25872892

ナイスクチコミ!1


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/31 22:52(1年以上前)

>BREWHEARTさん

Sマークの寿命はそんなに期待しない方が良いということですね。
Snow性能は、新しいうちのおまけ程度に考えておきます。

参考になるご意見をいただき、ありがとうございます。

書込番号:25873271

ナイスクチコミ!0


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/31 23:06(1年以上前)

>Berry Berryさん

在庫検索をしていたら、購入歴のある複数の業者で入荷待ちだったため、モデルチェンジ間近?と邪薄した次第です。
3年は経過しているので、そろそろ感はありますが。

DWS06+は、口コミが良かったのと、コンチのブランド力に惹かれたのですが、北米モデルで、コスパ重視向けと解釈しました。
プライマシーはトータルバランスに優れているのでしょうが、ずっと乗り継いだ慣れのせいもあって魅力が薄れたのかもしれません。
20年くらい前になりますが、初めてプライマシーHPを履いたときは、コンフォートながらも高速道路や山岳路でのスポーツ性に感動した記憶があります。
今回は、サイズの問題からプライマシーは購入できませんので、パイロットスポーツ5かDWS06+かということになりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:25873285

ナイスクチコミ!1


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/31 23:15(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

欧州ラベリング情報、ありがとうございます。
パイロットスポーツ5は、予想以上にコンフォートよりの性能を合わせ持っていそうです。
価格や耐久性の問題はありますが、以外とフィットする感じもしてきました。

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25873294

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2024/09/01 12:18(1年以上前)

ミシュランプライマシーからの履き替えで、DWSを2万〜2万5千キロぐらい使っていますが、スノー能力の保持マーク「S」はまだ消えていませんね
溝もまだまだあり、プライマシーに比べて摩耗性はかなり高く感じます

書込番号:25873886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/01 15:20(1年以上前)

>mokochinさん

Snow性能も、夏タイヤとしても、耐久性は間違いなさそうです。
プライマシーからの履き替えとのことで、静粛性、走り出しの軽快感、燃費、静粛性などどのようにお感じになったでしょうか。
街中、郊外、高速によっても、変わるのかもしれませんが・・・。

分かりやすい写真付きでありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:25874157

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2024/09/01 16:13(1年以上前)

>tres bienさん
私は攻めた走行はしないので、プライマシーとの明確な差を感じてはいませんが
履き替えた直後は、ちょっと静粛性が上がったように感じました
燃費についても、分析した訳ではありませんが、1、2km/L程度良くなった印象があります

書込番号:25874224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/01 17:11(1年以上前)

>mokochinさん

重ねての質問にコメントいただき恐縮です。
他の口コミでも、似たような印象を持たれている方がみられました。
実際に、プライマシーからDWS06+へ履き替えた方からお話を伺えて、本当に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25874307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/02 06:21(1年以上前)

BMW5シリーズに前後245 40 19を履かせてますが1年目は雪やシャーベットもそこそこ効きますが、夏タイヤだけど関東のちょっとした雪ならなんとか帰宅できるレベルで降雪地域での使用はオススメできません。

それに3年(1万5000キロ、6.5部山)も経つと摩耗とゴムの硬度の問題なのかスノー性能低下が顕著で、今ではもう完全な夏タイヤ(トレッドのS表示は有り)

まあウェットと乗り心地は良いので2、3年で履き潰すならありかも

書込番号:25874971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tres bienさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/02 22:01(1年以上前)

>しゅんぴいさん

Snow性能は新しいうちのおまけ程度に捉えておきます。
ただ、プライマシー(サマータイヤ)からの履き替えなので、Snow性能は重視していません。
出先での急な降雪時に、ちょっとだけ有利かなという程度です。

サマータイヤとしての性能に大きな不満はなさそうな点、車種やタイヤサイズが近い方からの投稿はとても参考になりました。
当方、リヤタイヤが275/40/19のため、選択肢が少なく割高になってしまうことが悩ましいです。

ありがとうございました。



書込番号:25876085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

DWS06かECSTA PS71か

2024/03/12 22:02(1年以上前)


タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 245/45ZR19 98Y

スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

こんばんは。
W222S550のタイヤ(ポテンザS001)の交換が必要なタイミングとなりましたので購入を進めますが、DWS06かECSTA PS71かで迷っております。
レグノやポテンザ、ミシュランは選択肢になく、お値打ちに良いものを購入したく相談させていただきます。
月に200q〜400q程度しか乗らないですが、トータルバランスの良い方をアドバイスいただければ幸いです。
積雪時、降雪時は乗らない為、DWS06の必要は無いのかも知れませんがサマータイヤ同様の静粛性や耐久性、ウェット性能なども良さそうなので候補としています。
PS71はスポーツタイヤという認識ですので静粛性などそこまで期待しておりませんが実際のところは如何でしょうか。

書込番号:25658194

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/03/12 22:18(1年以上前)

kiyoponさん

ドライ&ウエット性能を重視されるならECSTA PS71の方が良いでしょうね。

下記の2019 Summer 53 Tyre Braking ShootoutでECSTA PS71がテストされていますのでご確認下さい。

https://www.tyrereviews.com/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm

参考までにECSTA PS71の欧州ラベリングは下記の通りです。

・ECSTA PS71 245/45R19 102Y XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性72dB

タイヤサイズを考慮するとECSTA PS71の静粛性72dBという数値は可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。

書込番号:25658210

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

2024/03/12 22:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。
ネット見てたらPIRELLI POWERGYも気になりますが、これも含めたらお勧めはやはりPIRELLI POWERGYでしょうか?

書込番号:25658246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2024/03/13 05:40(1年以上前)

>kiyoponさん

ExtremeContact™ DWS06 PLUSはオールシーズンタイヤです。
ここは素直にPS5かPS4+を選んでおかないと、車が泣くのでは?

書込番号:25658455

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/03/13 06:08(1年以上前)

kiyoponさん

何を重視するかだと思います。

ご検討中のPOWERGYの欧州ラベリングは下記になります。

・POWERGY 245/45R19 102Y XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性70dB

上記のようにECSTA PS71よりも省燃費性能や静粛性が良いタイヤとなるのです。

つまり、静粛性を重視されるならPOWERGYは良い選択と考えます。

しかしながドライ性能等の運動性能を重視されるならECSTA PS71の方が良いでしょう。

書込番号:25658470

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

2024/03/13 10:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
実際にどの程度、静粛性に違いが出るのか分かりませんがPS71前提で検討します。
F56JCWもサマータイヤ交換時期ですので先にそちらで試してみる事も考えます。
※車両が全然違うタイプなので参考になるのかは分かりませんが・・・。

書込番号:25658664

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2024/03/13 19:01(1年以上前)

c-hr でミシュランのプライマシーから、dwsに履き替えましたが、静粛性や乗り心地、グリップも特に劣ると思った事無いですよ

私の地域も雪は殆ど降らないので、雪の時の保険として選びましたが、その安心感で選んで良かったと思っています。

書込番号:25659183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

2024/03/13 20:27(1年以上前)

>mokochinさん
そうなんですね〜口コミ見ても結構評判良いのでまた迷い始めますね・・・

書込番号:25659309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オールシーズン?

2023/11/10 18:49(1年以上前)


タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 215/45ZR18 93Y XL

オールシーズンタイヤの代わりになるのかなと思ってここに辿り着きました
雪でもある程度走れるサマータイヤとの認識で良いのでしょうか
当方九州にてスタッドレスの活躍はほぼありませんでオールシーズンにしようか悩んでおります

書込番号:25499922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/11/10 19:36(1年以上前)

坂道が多いところだとスタッドレスの方がいいと思います。 

書込番号:25499971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/10 21:02(1年以上前)

>毛が生えかけたしろうとさん

AWDなんだよね?じゃなきゃ意味なくない?

書込番号:25500123

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2023/11/10 21:38(1年以上前)

2万kmも走るとSNOWパターンが削れ落ちてサマータイヤになります。

書込番号:25500190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2023/11/10 22:04(1年以上前)

2WDでは効果期待薄ですかね
保管場所もホイルもあるからスタッドレスにした方がいいですかね

書込番号:25500237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/10 23:18(1年以上前)

>毛が生えかけたしろうとさん

別に主が良ければ問題ないけど

それでぶつけたりしたら、あほ臭くない?

スタットレス買っとけば良かったとならなければ良い話

書込番号:25500341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2024/04/28 23:32(1年以上前)

既に古い話になってますがDWSは雪道規制対応しませんので、雪道、凍結路でサマータイヤと変わらないですね。
岐阜市内で試しましたが、安全には走れません。
M+S表記があってもスノーフレークマークが無い場合は、オールウェザータイヤと変わらないのでスタッドレスの代わりにはなりません。

書込番号:25717601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2024/04/29 07:08(1年以上前)

結局、オールシーズンタイヤなんて中途半端なんでしょう。
やっぱり夏タイヤと冬タイヤ(スタッドレス)の履き替えが一番のような。

書込番号:25717754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


umekofuさん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/03 16:07(1年以上前)

お住まいの環境でしたら 正にご想像の通りで
軽い程度の雪なら走行には何ら不安は有りません。
私はDW06に出会ってからこれ程のコストパフォーマンス高いタイヤは無いなと大のお気に入りです。私はBMW乗りですが雪の山道も難なく走破出来たくらいです。個人差有りますから鵜呑みにはして欲しく有りませんが、九州の余り雪の降らない環境ならオールシーズンとしてオススメ出来ると思います。ドライ性能もウエット性能も間違い無いモノです!

書込番号:25722731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スーノーの性能距離は?

2023/10/27 10:01(1年以上前)


タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 225/45ZR19 92W

クチコミ投稿数:5件

走り方で違うのは解っていますが、
月1000kmペースで走るとスノーは11月交換だと2シーズンくらいは、なんとか持ちますかね?

現在は、SAFFIRO SF5000 50000km程走行で、まだスリップサイン迄1mmは残ってる感じです。
AWDで少々の雪も問題無くノーマルタイヤでしたが、雪降ったら違反と知り
2年後くらいには車買い替えるので、ノーマルとスタッドレス別々で買わずに済ませたいのですが。

高速とか積雪する山道だけで一般道は推奨だと思ってた。バカですみません。誹謗中傷はご勘弁ください。
スタッドレス程の性能が無いことも解っています。
持たなくても、今までノーマルで走行してたなら・・・。ってのも解ってます。

書込番号:25480159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/27 10:27(1年以上前)

いざっていうときのためにチェーンは携行していた方が良いと思います。

書込番号:25480193

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:173件

2023/10/27 10:34(1年以上前)

知り合いがスポーツセダンで履いてるけど、2万kmでSが消え、4万kmでWが消えたとか。
リピートはしないって言ってたな。

誹謗中傷される覚えがあるなら、わざわざ燃料投下しなければいいのにと思うのは私だけでしょうか。
書かなくて良い背景描写しなくても良いのにね。

書込番号:25480207

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/10/27 10:50(1年以上前)

確かに書かなきゃ良かったですね。
こちらの状況や走り方を伝えないと、それはそれで「詳しく書かないと解るか!!」と言われそうで…。要らないことまで書いちゃいました…。

書込番号:25480224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/27 13:48(1年以上前)

>りゅう318さん

>11月交換だと2シーズンくらいは、なんとか持ちますかね?

今から冬で長くても3回目の冬よりは前までですよね
2回目の冬が終わるのが約1.5年後(2万キロ以下くらい?)だから
なんとか持つんじゃないですか

オールシーズンの場合冬のリミットと夏のリミットが違うから
冬から使用開始すると夏は1シーズン多く使えるよね

オールシーズンの盲点は
よく言われる氷上性能とは別に(夏も(使うから)減るって事
(冬シーズンの終わりまで十分スノーの山が有っても翌シーズンの冬に入る時には
サマーの山は十分残っていても夏使った分でスノーのスリップサインが出ていたりとか)



書込番号:25480421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL」のクチコミ掲示板に
ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLを新規書き込みExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL
コンチネンタル

ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XL

最安価格(税込):¥19,500発売日:2021年 3月 1日 価格.comの安さの理由は?

ExtremeContact DWS06 PLUS 235/45ZR18 98Y XLをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング