REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010 のクチコミ掲示板

2021年 3月 5日 発売

REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

  • 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送のなかから、最大約15日間分6チャンネルまるごと録画できるブルーレイレコーダー(4TB)。
  • 「クラウドAI高画質連携」に対応し、レコーダー側で録画したテレビ番組を高画質で楽しめる。録画番組を4種の再生モードから選んで再生できる。
  • スマートフォンのアプリ利用で番組視聴がさらに簡単・便利になる「スマホdeレグザ」に対応。音声による番組検索や機器操作も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:1.3倍速 無線LAN : ○ REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のオークション

REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月 5日

  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010 のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010を新規書き込みREGZAタイムシフトマシン DBR-M4010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ただいま、43Z730XにHDCZ-UTL6KとDBR-M4010はHDDをその都度手動で繋ぎ変えて使っています。
そこで問題です。
DBR-M4010に今まで4台のseeqvault HDD をバックアップの為に繋ぎかえてきましたが5台目を繋げるとどうなるのでしようか。
サポートに相談したら5台目は登録出来ないとか。
誰か経験のある方おられたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26295201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 17:01

4台目のテレビの映像です。

書込番号:26295214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/09/20 18:23

・登録は最大8台まで
・USBハブを使い同時に接続できる台数が4台まで
だと思います

従って、5台目のSeeQVaultの外付け固定ディスクも登録して使えるはずです。通常の外付け固定ディスクとSeeQVaultの区別は無かったと思います

レグザでSeeQVaultを搭載する新しい機器が入手できそうもないことの方が深刻かもしれません

テレビは暫く前からSeeQVaultは搭載しません
レコーダは在庫限りです。生産再開はあるかな

DiXiM SeeQVault Serverも既に無いし

書込番号:26295274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/20 23:17

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん。
早々にコメントありがとうございます。

>USBハブを使い同時に接続出来る台数が4台までだと思います。

多分、サポートもこの事を言いたかったのかな(結構時間を待たされました)。同時に接続すると区別が付けにくいし説明書を見ても分かりずらい。
この値段だったら本としての説明書を付属してほしいな。

ちなみに
登録1はHD-SQS8U3-A(WDC WD80EAAZ)
登録2はAVHD-URSQ4(T560から利用)
登録3もAVHD-URSQ4(T560から利用)
登録4はHD-SQS8U3-A(ST8000VX009)参考まで。

ただこの登録4が先日突然未登録。
コンセントを抜いたり、接続をいじったりして直ったけれど再登録ボタンは怖くて先に押せなかった。
この先少し心配だ。




書込番号:26295498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/09/21 06:07

安全を期するならば、4台目のSeeQVaultの外付け固定ディスクは再び複製、バックアップを作成するということでしょうか

バックアップならばオリジナル(オリジナル相当)が別に有るはずだろうから、オリジナル(オリジナル相当)から、もう一度コピーする

4台目のSeeQVaultのバックアップが一時的に2式ある状態になります

2つ目のバックアップが出来たら、トラブルの起きたSeeQVaultの外付け固定ディスクは登録を解除する。登録を解除することで使える台数は再び一つ増える(戻る)

直ぐに登録を解消せずに、しばらく置いておいても良いけれど

登録を解除したSeeQVaultの外付け固定ディスクは通常書式で初期化して、Crystal Disk Infoで検査する。検査結果に異常が無ければ再びSeeQVault書式で初期化してSeeQVaultで使うか、あるいは通常書式のままで使うか

4台目のSeeQVaultがバックアップでは無く、オリジナルからコピー後にオリジナルは削除して無ければ

トラブルの起きたSeeQVaultの録画番組は、他に用意する外付け固定ディスクに移動、ムーブするかどうか

書込番号:26295619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/09/23 12:56


>DBR-M4010に今まで4台のseeqvault HDD を
バックアップの為に繋ぎかえてきましたが
5台目を繋げるとどうなるのでしようか。
サポートに相談したら5台目は登録出来ないとか。

この質問、Z730XとM4010とSQV-HDDとの間に
何の関係があるのかが分からんが。
画像だけ貼って、何の説明も無いのでうちから
したら
「M4010(レコーダー)の事なのに何でTVで
認識してあるSQV-HDDの画像が貼られているんだ」
と思うが。
主はTVとM4010との間でSQV-HDDを使って
ダビング等とかしているのかと勘繰っているが
Z730XにしろM4010にしろ、高額で半端なSQV
規格に頼らずとも普通にレグザリンクダビングを
用いてダビングを行えばいいのにと勝手に思う。
SQVってその規格に沿った機器同士でないと
機能しないし、異なるメーカー間ではダビング時の
統一性が保てていないので、
A同士なら移動やダビングは可能なのにA-B間だと
再生可能だがダビング不可や再生も不可と事も
あり得る規格なのでSQVに信頼性を持てる自信
が分からない。

えっ?5台目のSQV-HDDが認識するのかって?
それ…Z730Xでの事ですか?M4010の事ですか?
TVはSQV-HDDの扱いが違うから知らんが、
レコーダーに関してなら登録出来る
台数は8台、USBハブを用いた同時接続数は4台
ただし同時接続が4台としても、録画出来るのは
1台、最大登録台数の内にSQV-HDDが含まれる
のかは分からんが、うちは登録台数外と思う。
何ならM4010の設定から登録しているUSB-HDD
がどれだけあってどうなっているのか
確認出来るやろ。

書込番号:26297954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

T3007に比べて

2025/03/29 14:41(6ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1300件

dbr-4kz600が今までの機種と違ってレグザテレビの録画機能そのまま
な感じです。

持っている人に聞きたいのですが、dbr-4kz600でできないことが
この機種でできますか?

1.内蔵HDDをすべて通常録画用にできますか?

2.プレイリストが作成できるのは確認しましたが、
 通常録画番組を連続再生できますか?

3.フォルダを作成できますか?

4.LANのNASの録画番組を再生できますか?

5.タイムシフト録画をBSのみにできますか?

本当は壊れてから買いたいのですが、2Kの機種が
終売になってしまいましたが、M4010かT1010が今なら
購入できそうなのです。

M4010でこれらのことができそうなら高くても買うか
半額近いT1010でHDD換装するか迷っています。

プレイリストとフォルダの作成がマストです。

書込番号:26127526

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/03/29 20:31(6ヶ月以上前)

エディオンに来ました

M3010は税込価格110,000円
新品在庫は残り1台
カード会員は5年間保証付税別100,000円

M4010は税込価格98,800
新品在庫は2台
カード会員は5年間保証付税別89,819円

エディオンが用意した比較表に依ると、
4KZは外付固定ディスクの登録が4TBで7台か8台
M3010/M4010は8TBで登録は8台

今は6TBくらいがお得だから4TBは少し残念かも

書込番号:26127919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/03/29 20:40(6ヶ月以上前)

4KZの次は…無さそうです

4KZがレグザのテレビの録画機能そのままな感じなら

レコーダはテレビのついでに造っているとすれば、
レグザのレコーダは無くなるかも?の懸念は、
心配はしなくても良さそうではあります

無くなるよりは良いかもです

書込番号:26127930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/29 22:23(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

dbr-4kz600の外付けハードディスクは4TBまでしか対応してないのですか。購入候補だったのですがかわずにいて正解だったのかな?
シャープの4Kレコーダーを購入したのですが、8TBまで対応してます。でも外付けハードディスクではまとめ機能が使えないのが不満です。

書込番号:26128024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2025/03/29 22:36(6ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

追記
dbr-4kz600のクチコミにこんな質問がありましたが返信がありませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001394948/SortID=25696049/#tab

書込番号:26128038

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/03/30 07:25(6ヶ月以上前)

https://www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-4kz600-4kz400-4kz200/spec

4KZにつながる外付固定ディスクについて訂正します

商品の案内サイトでは以下です
・容量は最大6TB
・登録は7台まで
・同時4台まで

テレビはZ970を調べると7台は明らかでしたが、最大容量は分かりませんでした。テレビとレコーダで録画は同じ機器と考えるならば、6TBかもしれません

4KZは少し残念な仕様ではあるけれど、SeeQVaultで録画番組を引き継ぐことを考えるならば、レグザのレコーダの製造販売が続くことには意義はあるでしょう

書込番号:26128222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/03/31 12:57(6ヶ月以上前)


解決済みになったのを見計らって雑感を
書くと……

M4008/3009を持っていてタイムシフトマシン録画
を利用している者からするとM**10の仕様に
関してはM**08や**09世代と変わらないと思う
ので、質問内容の1は無問題だし、
3も番組録画設定やタイムシフトマシン
録画番組の保存時、通常からでも
録画リスト表示中に任意でフォルダ作製は可能。
4はクライアント機能を持つので、レコーダーや
RECBOX等のDLNA対応NASなら視聴は可能
だろうけど、DLNA非対応NASだと難しい。
5はタイムシフトマシン録画の設定次第。
ただしM**10が搭載する内蔵チューナー7基の
各エンコード仕様(いわゆる〇倍録画の段階)が
まちまちなのでどうするかは委ねる。
あと2に関しては「プレイリスト」と
録画番組の連続再生機能は別々のというのは
認識してほしい。
プレイリストは一つの番組の部分部分を抜粋して
あたかも連結再生しているかのように見せる機能。
録画番組の連続再生機能は、1つのフォルダ内に
まとめられている録画番組を次々に
再生していく機能。
ちなみにこの機能はDBR-@**08世代から搭載
された機能。
(※**07世代以前と**08世代以降とで編集方法の
変更により「プレイリスト」の立ち位置が
変わってきている。**07世代迄のプレイリスト的
な扱い方は**08世代以降だと時短機能に
置き換わったと思われる。)


書込番号:26129891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1300件

2025/03/31 17:38(6ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

済にした理由は前のレスでわかっていると思います。

こちらの知りたい情報をありがとうございます。

雑感について所感です。

1.現状、地デジもBSもタイムシフト録画できているので、
新規レグザでは不要のためです。
M590が壊れたら、BS用のタイムシフト録画用に交代予定
です。

KZは75%までしか設定できなかったです。

2.プレイリストが作成できるのはわかりました。
T3007で連ドラ全話のプレイリストを作成し、かつそのプレ
イリストからおまかせリストを作って、CMの無い全話の連
ドラを見るためです。

最近のレグザテレビ、DIGAは1話再生しかできないので、
面倒です。

3.KZは所定のフォルダにまとめ作業ができるようですが、
新規番組名からフォルダが作れません。
M4010はできそうなことを取説で見ました。

テレビだけで録画したものをレコにダビングしてフォルダ別け
(例えば洋画)できるのは、旧レグザレコだけです。

当然DIGA 4CT301.4X1002もフォルダが作れません。

4.T3007、4CT301ともNASに保存した自主動画の
再生はできるのですが、M590もKZもダメです。
DLNA再生ならレグザもDIGAも再生できます。

5.KZのチューナー1番と2番が地デジ専用でした。
M4010は、M590の代わりにしようとしているので、
7チャンネル分をBSにできるかどうかです。

地デジならテレビで十分タイムシフト録画できてます。

KZと4x1002で必要なBSチャンネル録画はなんとか
できるのですが、M590の代わりにはなりそうにない
です。

4X1002の過去の番組表はチャンネル別表示がで
きないので非常に不便です。

USB-HDDは手持ちの6TBは4X1002で使えなかった
ものが、KZでは認識して使用できてます。

KZの販売が継続しているとは言え、旧UIのレグザレ
コーダーが終売になったのは残念です。

M4010を買っとけば通常もタイムシフト録画もできて
いいのですが、2月に7万2千円だったものが、今12万
1千円なので躊躇しており、それならT1010の6万でいい
かなです。

書込番号:26130154

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1300件

2025/06/27 16:03(3ヶ月以上前)

もう見ている人はいないでしょうけど・・・

コジマでM4010売り切れのため、M3010購入

1.内蔵HDDをすべて通常録画用にできますか?
→できた

2.プレイリストが作成できるのは確認しましたが、
 通常録画番組を連続再生できますか?
→フォルダ内連続再生とプレイリスト作成で可

3.フォルダを作成できますか?
→サブメニューから作れない
 とりあえず番組予約でできた。

4.LANのNASの録画番組を再生できますか?
→再生できたが、連続再生は無理

5.タイムシフト録画をBSのみにできますか?
→できそうだが、通常録画用にしたので不明

だった。

今後予備とし、T3007かM590が壊れたら代替にしよう。

書込番号:26222137

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 編集機能について

2025/06/22 10:20(3ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

クチコミ投稿数:3件

レコーダーの購入を検討しておりこちらの機種について教えて下さい。
DBR-M4010は部分削除の編集機能はありますでしょうか?こちらの上位機種DBR-4KZシリーズは公式HPより部分削除ができない旨確認いたしました(添付している写真)
また、削除ができたとして削除した分の容量は増えますか?以前どの機種についてのコメントか分からないのですが削除はできても容量は変わらないと言うコメントを見かけてこちらの機種はどうなのか知りたいです。
レコーダーの使用用途として例えば3時間の音楽番組のうち10分だけを残したいと言う様な使用方法が多いため上記についてご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:26217013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15246件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2025/06/22 10:32(3ヶ月以上前)

大抵のメーカーは各サイトで説明書を公開してるんで
ダウンロードして説明書読めば多くの疑問は解消できますよ。

分割できるから、分割して要らない方消せば空き容量は増やせますね。

書込番号:26217029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/22 11:13(3ヶ月以上前)

>やっさん573さん
部分削除の編集可能です。
チャプター単位でチャプターの分割・結合およびチャプター削除と各々可能です。
チャプター削除によって録画可能時間は増えてます。
4kシリーズはTVと同じ作りだからと言う理由で編集できませんと私も聞いた事あります。

>MIFさん が示してくれた表でも可能と分かりますね。

書込番号:26217057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/06/22 11:13(3ヶ月以上前)

期限を定めずに繰り返し視聴する番組は、放送画質(DR)で録画して編集はせずが安心寄りです

チャプターを打てば、特定の範囲だけの視聴はできるでしょう

後日のダビングを考えると、圧縮モードでの録画や録画番組の編集等には危険があります。マイ・ライブラリを構築しても、レコーダの買い替えで移せないようであれば、悲惨かもしれません

レグザはレコーダ事業の存続は?でもあるし

コマーシャルが有っても、そのまま見ます
編集をする時間が無駄だと考える方です
BSの録画番組の視聴でCMは長いから早送りはします

書込番号:26217059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/22 11:38(3ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。取説が公開されていることも知らない初心者でしたので大変助かりました!削除したら容量が増える事はどちらに記載がありますでしょうか?iPhoneの動画編集の様に非表示になるだけで容量が減らないのでは?と言う懸念が拭えないのでその記載も確認したく、ご教示頂けましたら幸いです。

また、取説を読んでも分からなかったのでもう一点別件で教えて頂きたいです。
こちらの機種は、例えば好きな俳優さんの名前をキーワード登録すればおまかせ自動録画にてピックアップして録画されると思うのですが、公式の情報によるとそれは電子番組表に依存すると記載されています。(添付画像参照)ここで知りたいのですが、番組表に記載がなく番組上のテロップなどに一瞬その俳優さんの名前が出た場合などはそのテロップを読み取って録画する様な機能はないのでしょうか?友人のREGZA(テレビ)にはその様な機能があると知り、こちらのレコーダーはどうなのか知りたくご使用されている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:26217080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/22 12:00(3ヶ月以上前)

>やっさん573さん
削除したら容量が増える記載はどこに?
残念ながら、そこまで読み込んでません。

私自身が現在所有するDBR-M3010を使用しチャプター点の変更・追加、不要チャプターの削除、その後録画可能時間が増えている事を確認しています。

それでダメなら、せっかく取説の公開を知っていただいたのでWEBでもダウンロードでもいいのでご確認ください。

書込番号:26217098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:70件

2025/06/22 12:04(3ヶ月以上前)

>やっさん573さん
>削除ができたとして削除した分の容量は増えますか?

>レコーダーの使用用途として例えば3時間の音楽番組のうち10分だけを残したい

紅白歌合戦、ミュージックステーションライブのような番組を一旦全部録画して自分の好きなアーティストの部分以外は削除して10分だけにするということですよね?

普通にできますし削除したら当然残り時間も増えますよ

でも録画タイトルの上限があるから5分番組、10分番組にすれば無制限に録画できるようになるわけじゃないからそこだけ注意が必要になりますね

書込番号:26217105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 本体からのゴロゴロ音(異音?)について

2025/01/27 01:26(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
起動時、待機時問わず、ブーンというファンの音(これはまぁこんなもんだろうと思ってるのですが)と、2、3秒ごとに「コロンコロン」「ゴゴ、ゴゴ」のような、パソコンで聞くようなゴロゴロ音が小刻みにします。
当初は、古いレコーダー(M190)からのダビング作業に伴う音かなと思ってましたが、その後も消えないので、気になり始めてきました。(家族に言われて、確かにね、と思ったレベルではあります。)

ご使用されている皆様、常にこんな音はするものでしょうか?教えていただけますと幸いです。

【使用期間】
ネット通販で購入後、3、4日くらいです。

【利用環境や状況】
同じようにタイムシフト等利用していたDBR-M190では、ゴロゴロ音は気になりませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26051666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27301件Goodアンサー獲得:3123件

2025/01/27 04:43(8ヶ月以上前)

PC(ノート?)でゴロゴロって、聞いたことがありませんが。
PCの音の発生源はHDDのシーク音・排気ファン・光ドライブ(搭載なら)読み書き時の音・電源ブロックやACアダプタのコイル鳴き。

レコーダーは同じような部品が入っているので音はする場合もあります。
同じ型番でも生産ロットで、部品が変わることもあります。
同じ製品でも以前のはしなかったに、同じ物を買い増ししたら音がうるさいのも珍しくありません。
修理出したら、部品交換でうるさくなることもありますよ。
動作は問題がないに、音がうるさくなることも。

搭載されているHDDが問題だと思います。
もしかして東芝製かも。
動作に問題がない場合、メーカーに言っても「仕様です」と言われるだけです。
どうしてもというなら、自分で静かなHDDに入れ替えたらどうですか。
ネットに情報はあります。 

書込番号:26051701

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/01/27 04:47(8ヶ月以上前)

音がするとしたら、ファンか内蔵固定ディスクのモータの回転軸から発生する音かもしれません

軸受けは流体ではないかと思うけれど、ベアリングということはあるのかどうか

2、3秒ごとに間欠して音が発生するというのが分かりませんが

筐体を開けられたら音が発生する箇所、部位を特定できるかもしれません。手を当てたら振動でどの辺りから発生していそうか分かるかもしれません

筐体を開けるのが難しいのであれば、筐体を開けるのは止めておいた方が良いと思います

書込番号:26051702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/27 08:39(8ヶ月以上前)

どちらにしても購入後4,5日であれば早めに購入店で相談、というか申告の記録を残すことをお勧めします。
異音ではないか?と交換を要望されるに限らず今日の時点でその状況であり、今日の時点で申告し相談したと記録してもらうことをお勧めします。
 その相談の上でもう少し様子を見る、でももし悪化したりやはり心配なので、それが後日になっても購入直後の初期不良交換対応をお願いできるかも確認することをお勧めします。
 どちらにしてもしばらく経ってから申告したり保証期間内の修理となっても困らないように。
 また玄人でないなら購入直後の製品を開けたりいじったりすると自己責任になり、保証期間内でも有償修理になり兼ねないので注意してください。

書込番号:26051812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/27 08:47(8ヶ月以上前)

>takoyaki501さん

>本体からのゴロゴロ音(異音?)について

回転部位を持つ部品はファン・HDD・DVDですが
DVDは、使用時のみです。
早めに購入店に相談を。

書込番号:26051826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/01/27 12:30(8ヶ月以上前)

>MiEVさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>偽業界人さん
>湘南MOONさん

皆様、ご返信ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

試しに、タイムシフト録画をオフにしてみたところ、音は消えました。ダビング中や、タイムシフト使用時だけ音がすることがわかったので、単なるHDDのシーク音というののような気がしてきました。(音の表現が下手でしたすいません)
そう思うと、安心というか、まぁこんなもんだろうという気がしてきましたが、念のため、アドバイスいただきました通り、販売店に軽く確認相談だけ入れようかと思います。

皆様、改めて、ありがとうございました。

書込番号:26052016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/28 22:45(8ヶ月以上前)

>takoyaki501さん
>起動時、待機時問わず、ブーンというファンの音(これはまぁこんなもんだろうと思ってるのですが)と、2、3秒ごとに「コロンコロン」「ゴゴ、ゴゴ」のような、パソコンで聞くようなゴロゴロ音が小刻みにします。
>ご使用されている皆様、常にこんな音はするものでしょうか?教えていただけますと幸いです。

音の原因がHDDであると仮定して書かせていただきます。

DBR-M4010に搭載されているHDDは、Seagate BarraCuda 4TB (ST4000VM005)という情報があります。
もしこのHDDだとすると、低回転数で比較的音のしないモデルなので、余程静かな部屋でないとHDDの音が聞こえることは無いのではと思います。

手元にSeagate BarraCudaの8TBのHDDがありますが、ほとんど音はしません。

>同じようにタイムシフト等利用していたDBR-M190では、ゴロゴロ音は気になりませんでした。

DBR-M190に搭載されているHDDは、TOSHIBA 1TB (MQ01ABD100)が1台、HGST 2TB (HCS5C2020ALA632)が2台という情報があります。
(別にSeagate BarraCuda 2TB (ST2000VM002)が2台という情報もあり)

こちらの方が3台のHDDを搭載していますので、DBR-M4010に比べたら音は大きいのではと思います…

気になるようでしたら、大事な録画データが失われる前に、販売店等へご相談された方が良さそうです。

書込番号:26053853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/28 23:24(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
ありがとうございます。
そうなんですね、「ほとんど音がしない」となると、今、「常に音がする」状態なので違和感があります。
DBR-M190からせっかくせっせとダビングをしたのですが、一度販売店に相談して仕切り直したほうが良いのかもしれませんね…ご返信ありがとうございました!

書込番号:26053881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/03/24 23:27(6ヶ月以上前)

全く同じような現象です。ディスクセット時に音がなり初期化できなくなりました。運良く初期化できダビングできてもファイナライズできず、できても99%で何時間も完了せず…今週修理に出します

書込番号:26122433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2025/02/21 00:27(7ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

多くのご同胞と同じく、使い勝手の良い新機種を、心待ちにしてましたが、いよいよ、この機種も、生産終了っぽいので、買ってしまった。

今、使ってるm210.ちょっと挙動不審になってきたので、このままでは、便利な12ch分、タイムシフト生活が脅かされるとの思いで、思い切りました。
BSCS含めて、7ch分タイムシフト出来るので新型でなくても充分。

ヤフーでポイントすぐ使い、約78000円,4年前の機種にしては高いですが、背に腹は代えられません。

4kzはTVでタイムシフト出来るレグザ持っていると、中途半端だったので、はなから対象外。

書込番号:26082975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2025/02/21 15:55(7ヶ月以上前)

>トーマス大好きパパさん
こんにちは。

ですよね!
自分も同じく悩みながらも踏ん切りつかずです。
「買ってしまった」・・・心経わかります!!!

所有のM590のうちタイムシフト1の3チャンネル分は順調なのですが、タイムシフト2の3チャンネル分が全く反応せず。
全て設定しなおししても自己判断機能で「エラー」に。
フラッグショップの4KZ600に買い替えようとしたら、タイムシフトマシンのBSは3チャンネル分しか設定出来ず即却下でした。

個人的には4K放送までタイムシフトマシン必要としていないので、
BSもタイムシフトマシン6チャンネル分にプラス4K通常録画チューナーが2チャンネル分が付いていれば満点だったのですが…

テレビのREGZAで地デジ6チャンネルをタイムシフトマシン設定しているので、
ブルーレイレコーダー側ではBSを6チャンネル分タイムシフトマシン設定したいんですよね!
知らぬ間に放送増えてBS6チャンネル分でも足りないとの意見もある筈ですが、3チャンネル分では…
(実質テレビの地デジは2チャンネル分足りなく8チャンネル分必要としていました。コストとの兼ね合いもあり仕方ないですけど!)

4KZシリーズのモデルチェンジも全く見えぬ中で、既に生産終了・市中在庫限りのM4010を買う勇気もない現状です。
現有の船井電機OEM製造品にストレス感じる事も多々だったのも一因ですが…

書込番号:26083506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2025/02/21 22:12(7ヶ月以上前)

>ぼくちんだよさん こんにちは

多分、BS/CS7chタイムシフト出来るレグザレコーダーは最後かもです。

現状、レグザに16Tを2台、M210魔改造品(8T)に6Tを2台で12chぶんを、ほぼ1カ月タイムシフトしてましす。
便利過ぎて、もうタイムシフト無しには戻れません。
換装してるので、完全に壊れたら、修理できないとの焦りが、決断の理由です。

4KZはBS/CSが3chしか録れないので、
現行機種では実現できない快適さがあります。
この快適さは手放せない。

この手のニッチなマシン、もう東芝はやる気なさそうと感じたので、ポチッとしました。

(パナにはありますが)レグザと一体で使える唯一無二の製品なので、本当に少なくなると定価120000万円越えると思ってます。8万を切る今が、買い時と判断しました。現に自分の買ったヤフーは爆上りしてます。
ちなみに、ヤマダの79000が今は比較的安いかも。

今回は万が一壊れても、修理効くように、HDは内蔵のまま使います。

書込番号:26083864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/02/22 08:27(7ヶ月以上前)

こんにちは
私もM590を使っていたのですが、電源が入らなくなりました。
メーカー修理対応が2024年12月まででしたので、
5年間保証のあるこの機種を急いで買いました。

しかし、84000円だったのが、最終価格なのか79000円になってショックでした。

この先、テレビ自体傾斜産業と考えると後継機もないか、4K路線で使いにくい
機種しかないのかなと思うと寂しい限りです。

M590恐らく基盤修理等で復活はできると思いますが、修理コストも考えると
なかなか踏み出せずにいます。
捨てるにはもったいなく、皆さんならどうしますか?

書込番号:26084124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:213件

2025/02/22 11:48(7ヶ月以上前)

・M590を使っていたのですが、電源が入らなくなりました。

M590はBSが8chタイムシフト録画できて便利ですね。

でも電源が入らなければやはりM590もそろそろ寿命でしょうか?

HDD故障なら、HDD換装しますが2TBしか使えないので、壊れたら
捨てるかな、電解コンデンサーがパンクしてそうですから。

KZ600がBSを3ch、4X1002が4Kを1ch、BSを3chであればなんとか
タイムシフト録画できるのですが、M4010が在庫限りであるなら、買おう
かな?

書込番号:26084387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/22 20:48(7ヶ月以上前)

>balloonartさん
おそらく寿命ですね。
修理して復活も考えましたが、この先長く使える保証もないので
5年間保証が付く製品に買い替えました。
チューナー数減るのは痛いですが、幸いテレビにもタイムシフト機能があり使ってなかったのですが
テレビ側と分担させればと思います。
ちなみに届いた製品は2024年製でした。まだ現行品なんでしょうか。

書込番号:26085082

ナイスクチコミ!1


"@"さん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/20 16:20(7ヶ月以上前)

もう色んなところで在庫が切れているみたいですね…

書込番号:26117191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

新商品発売情報について

2023/12/21 13:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

スレ主 themis.comさん
クチコミ投稿数:13件

発売日が2021年3月5日 です。
そろそろ新商品が発売になると思いますが情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:25554627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KOU0782さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:14件

2023/12/21 17:21(1年以上前)

情報を誰か持っていてもメーカーの発表前に書き込みしてしまうとそれは情報漏洩になります。
安易な書き込みはしないほうがいいですよ。

書込番号:25554846

ナイスクチコミ!6


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2023/12/21 20:11(1年以上前)

確かな根拠も無く憶測で書くけれど

TVSレグザは4K放送を録画出来るタイムシフトマシンのレコーダを、昨年の年頭から販売しています

地上波のタイムシフトマシンとしては地上波のチャンネル数が足りずに機能も省略されていたりします。メーカは「お待たせしました。ご待望の製品です」でも旧来のレグザのファンからは不評です

4KもBS/CSも地上波もタイムシフトとすると高くなるから数は出ないだろうし、発売する理由が無いんじゃないかな

旧来のタイムシフトマシンのファンは買い替える理由が無いし、新しくレコーダを買う顧客は減るばかりで、このままではないかと思います

新しい製品が出たとしてもかわりばえのしない同等品程度のモデルナンバー違いではないかと思います

必要なら寧ろ待たずに、買って楽しだほうが幸せになれると思います

書込番号:25555033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:562件

2023/12/21 21:52(1年以上前)

詳しい人が居ると、なんでも答えると
安易に考えるようですが

発表前の情報漏洩して、会社から厳罰を受ける
社員は居ませんよ

冷静に考えてみてください

書込番号:25555199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/20 14:06(9ヶ月以上前)

>themis.comさん
その後、何かしらの機種購入に踏み切られているのでしょうか?

多くの他商品ではモデルチェンジに対しても好き勝手に素人目線からの憶測・妄想などの情報返信も寄せられているのに、
コレに関しては手厳しいコメントばかりでしたね!
自分も後継機種の発売を心待ちにしている一人であり、
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさんと同様感想です。

現有しているM590が6チャンネルのうちで3チャンネル分のタイムシフト録画が出来なくなっており接続・設定をやり直しても変わらず。
自己診断機能でも多々項目で「エラー」表示となり諦め放置状態です。

4K対応のDBR-4KZ600発売あっても自分が必要としているBSデジタル全録(6チューナー)では無いのでガッカリ。
REGZAテレビ側で地上波全録しているので、レコーダー側でBS全録機種が欲しいんですよね!

実際はREGZAテレビの地上波6チューナーではNHK Eテレと地域ローカル(旧UHF局)の2チャンネル分足りなくて、
テレビでは8チューナー欲しいところだったのですが!

この機種は世間一般でも言われている船井電機OEMのようですのでこのまま市中在庫限りのようですし
個人的には4K放送まではタイムシフト必要と思って無いので、
一部通常録画併用チューナーであっても「2KタイムシフトマシンBS用6チューナー + 4K通常録画用2チューナー」で
次期モデルの登場を期待しているのですが…

あくまでも個人的妄想で終わりかな?(笑)
昨今ではレコーダー需要が大きく減っているようですし。

だとすれば、多くの販売店で取扱終了となり始めているこの機種を滑り込み購入も一考なのか悩んでいる今日この頃です。

書込番号:26043938

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4494件Goodアンサー獲得:667件

2025/01/21 05:34(9ヶ月以上前)

エディオンの楽天市場店の販売価格が約9万円です

エディオンの他の販売チャンネルを含めて大手家電量販店各店の販売価格は横並びで約11万円です
価格交渉でディスカウントはあるのかもしれないけれど、ケーズデンキで買うのは良いかもしれません

元より次機種発売の期待は持てなかったし、こういう状況ではあるし、新発売を待っていたのであれば

M4010を買った方が良さそうに見えます

エディオンの楽天市場店は在庫数は22個です

最後に残るのは4KZだと思います
4KZしか選べない状況で判断するのは後悔するかも
買うにしろ買わないにしろ決断するなら今でしょう

書込番号:26044659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010」のクチコミ掲示板に
REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010を新規書き込みREGZAタイムシフトマシン DBR-M4010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010
東芝

REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月 5日

REGZAタイムシフトマシン DBR-M4010をお気に入り製品に追加する <1005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング