ルンバ i3+ I355060
- ダスト容器のゴミを自動で「クリーンベース(自動ゴミ収集機)」に排出するロボット掃除機。水洗いできるダストボックスを採用。
- 取りにくいホコリやゴミも「3段階クリーニングシステム」でしっかり除去。吸引力が大幅にアップした「パワーリフト吸引」でゴミを逃さず取り除く。
- バッテリー残量が少なくなると、自動でホームベースに戻り充電。充電後は中断したところから再開し、掃除を最後までやり遂げる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
はじめまして。ダストボックスについて質問させて下さい。
3+を最近購入し便利に使用していましたが、粘着性のあるものを吸い込んでしまい、ダストボックスを初めて掃除することになりました。
ただ、ダストボックスの内側の形状が入り組んでいて、左右の奥まで掃除できません。水洗いできるとはいっても、奥の埃は擦らないと取れないので、みなさんはどうされてますか?分解出来るんでしょうか?
書込番号:25456812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
Amazonアレクサで当i3+を音声指示したいと、いろいろ試行錯誤しています。
わたしがしたい事は下記の2点です。
「アレクサ、ルンバで掃除して」
ルンバが起動し部屋の掃除を開始する。
上記の通り部屋の指定をしていない場合は全ての部屋を掃除する。
「アレクサ、ルンバをホームへ戻して」
ルンバがホームベースへ戻る。
ネットを見てたら下記のサイトを見つけました。
https://dev.classmethod.jp/articles/roomba-alexa-skill-voice-control/
「定型アクションを使えば上手くできた」とあったので、サイトに従い設定してみたんですが、
スマートホーム→オールデバイスの中に「ルンバ」は見当たりません。
アレクサアプリはandroid版のようで、わたしのiPhoneアプリとは少し違います。
iPhoneのアレクサアプリのデバイス内には「掃除機(ルンバ)」はあります。
iPhoneのsiriを使えばルンバを起動させる事はできるんですが、やはりアレクサがいいです。
アレクサだと「あれ?スマホどこに置いたかな?」とはなりませんしね。
上記サイトの設定が上手くできた方や、実際にアレクサでルンバを制御してる方は
アドバイスお願い致します。
0点



掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
980からの買い替えを検討しています。 少し教えてくださいm(__)m
約80uのマンションで、部屋の大半は毛足の短いカーペットを敷き詰めてます。
このi3+は掃除する時間が3〜4時かかると下記の動画で言ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=NjxJ-_cjtW8
今の980だと1時間前後です。
皆さんのi3+はそんなに時間を要しますか??
寝室にシングルベッドを2つ並べて置いてす。
980だとベッドの下も難なく掃除してくれますが、i3+はどうでしょうか??
よろしくお願いいたしますm(__)m
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





