REGZA 55Z740XS [55インチ]
- 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。
- 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
今日この機種を設置してもらい、
地デジ、BS、CSと見れていたのですが、
タイムシフトマシンを何故か登録できないトラブルがあり、東芝のカスタマーとやりとりし、本体の電源オフとコードの差し直しをすることでタイムシフトマシンは使えるようになりましたが、次はなぜか見れていたはずのCSだけ映らなくなりました。
カードのさしなおしもしましたが改善せず。
受信が0の状態です。
E209のショートしていますというメッセージが!
アンテナのケーブルは触っていません。
わかる方いませんか
書込番号:24689181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
変化点はタイムシフトを始めたらっぽいのでタイムシフトを一旦やめてHDDを取り外してどうなるかですね。
それでもダメならそのままの状態でテレビのプラグを抜いて10分後に映るか確認ですかね。
映れば再度HDDを接続してタイムシフトを始めてどうか、と段階を踏んで確認ですかね。
それらの途中でも映らなかったら購入店に相談するしかないですかね。
ショートしているとの事なので予備のアンテナ線があれば交換もやってみた方がいいと思います。
書込番号:24689195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
すみません、途中は間違いです。
最後までやってもダメならでした。
失礼しました。
書込番号:24689220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>タイムシフトマシンを何故か登録できないトラブルがあり、東芝のカスタマーとやりとりし、本体の電源オフとコードの差し直しをすることでタイムシフトマシンは使えるようになりましたが、次はなぜか見れていたはずのCSだけ映らなくなりました。
この「本体の電源オフとコードの差し直しをすることでタイムシフトマシンは使えるようになりました」の部分が省略されて居るのですが、この時に何かあったと言う事では無いのでしょうか?
<繋いでいる「USB-HDD」が「ポータブルHDD」だったりとか、情報が少ないのでどこに要因があるのか見当がつきませんm(_ _)m
>カードのさしなおしもしましたが改善せず。
>受信が0の状態です。
>E209のショートしていますというメッセージが!
>アンテナのケーブルは触っていません。
触っていないから絶対に間違いは無いという事でしょうか?
確認もせずに「結果」だけ言われても..._| ̄|○
良く有るのが、「地デジアンテナケーブル」と「BS/CSアンテナケーブル」を、逆に繋げて居る場合が有りますが、そういう基本的な事は間違いが無いと確認しているのですか?
ご自身で確認したことがあれば全て書いて下さいm(_ _)m
何も確認していないなら、取扱説明書を良く読み、接続方法などについてもう一度良く確認して下さいm(_ _)m
書込番号:24689230
5点

>さなあさん
取扱説明書を見てアンテナレベルを見て下さい。
受信不能レベルなら
分波器を外して地上波とBS・CSにそれぞれ直接入力して
入力した端子の放送が
見られるようなら分波器の故障の可能性が有ります。
書込番号:24689232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
コードとは何ですか?
電源?
電源コード触った際に一切テレビに振動が無くアンテナコードも一切揺れてないのですね?
実は接続が甘くチョットした契機に接触不良が顕在化したという可能性も無いのですね?
書込番号:24689306
4点

>名無しの甚兵衛さん
詳しくはないのでどのタイプのHDDかわからないのですが、バッファローの4テラのタイムシフトできる物です。
触ってはないですが、なにかの振動で…と言われたらありえるかもしれないです。
業者がつけた通りに付け外ししましたので、おそらく間違いはないと思います。
自分で直せる自信ないのですが、ケーズデンキの設置業者に来てもらうとか不可能でしょうか…
私としたら、タイムシフトマシンが初期不良?で登録できず、それさえなければ今もCS見れたんじゃないかと思ってしまって…
それともeo光と契約しているので、eoに来てもらえばいいでしょうか。
書込番号:24689335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よこchinさん
受診不能だと思います。
電波が悪いとかいうレベルじゃなさそうで。
地上とBSはどのチャンネルも観れるのですが、CSのみどれも映らないです。
書込番号:24689342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kockysさん
コードはタイムシフト用のHDDの電源コードのことです。
わかりづらくてすいません。
そこまで言われると自信ないです。
アンテナ線と分配器?を新しくしたほうが良さそうですよね。
書込番号:24689347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名無しの甚兵衛さん
追加なんですが、
CSを見るためにチューナーをつけているのですが、
テレビとチューナーを繋いでるアンテナ線に断線などの不具合が生じてる可能性ありますか?
地上とBSは問題なく移るのでそこに問題があるのかなぁと思いまして。
それとも分配器でしょうか?
書込番号:24689351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
購入直後なら購入店に相談
1ヶ月以上経っているのならメーカーに来てもらう方が良さそうですね。
書込番号:24689352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よこchinさん
先日購入し、今日設置してもらったばかりです。
明日連絡してみます。
書込番号:24689362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今更なんですが、この東芝のテレビはCSのチューナー内蔵ですよね。
eo光でレンタルしているパナソニックのチューナーを経由させてCSが見れていたのですが、
このパナソニックのチューナーなくてもCSが見れるのでしょうか?
ズブの素人ですいません。
書込番号:24689398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
110度CSデジタルチューナー内蔵です
CSボタン有りますよね?一瞬でも見られたのですから自信持って下さい。
https://www.bscs110.com/01_01about.php
書込番号:24689438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
テレビのリモコンのCSボタンを押してますか?
契約しているのは外部CSチューナーの方ですよね。
その外部CSチューナーはテレビには何で繋いでますか?
その入力に切り替えれば映りそうですね。
書込番号:24689558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>eo光でレンタルしているパナソニックのチューナーを経由させてCSが見れていたのですが、
>このパナソニックのチューナーなくてもCSが見れるのでしょうか?
eo光に付いては余り詳しくはありませんが
eo光ってCATVと同じでCSはSTBでしか見られないんじゃないでしょうか
レコーダー等へ録画する方法がLAN録画しか無い様なので
そもそもSTBのアンテナ出力からはCSの信号は出ていないと思うんですが
書込番号:24689561
5点

販売店か、設置業者に連絡を入れて、改善を要求すればいいでしょう。
書込番号:24689617
4点

>人生は上々ださん
リモコンのCSボタン押してますが、ダメでした。
分配器の地デジの方をテレビにCSの方をチューナーに挿しており、チューナーからテレビに違うアンテナ線でCSの情報?を送ってるようです。
書込番号:24689655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
見えて来てる勘違い的な事がありますが
購入店に連絡して説明してもらいましょ、
書込番号:24689713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さなあさん
外部CSチューナーを起動させて(常に起動状態ならそのままでいいです)テレビの入力切替ボタンを押してHDMI1から順番に切り替えて映るところがないですかね。
書込番号:24689724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
確認ですが外部CSチューナーとテレビをつないでいるのはアンテナ線以外にもありますよね?
なければそれもつなぐ必要があります。
それをした上で先程のことを行なってください。
書込番号:24689744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
こんにちは。
エラーコードがE209ならアンテナ系の問題でしょう。タイムシフトマシンに関していろいろやられたことと直接関係ないと思います。たまたま似た様なタイミングで別の問題が起こったと思います。
で、地デジが見えているのであれば、表示されているメッセージ通りのアンテナ系のショートもありえません。
考えられるのは分波器の故障です。これはたまにあるようで、これがおこるとレグザの場合E209が出ることがあるようです。おそらく昔の分波器を使われていると思うので、可能なら新しいものに交換してみてください。
なお、分波器と分配器は違いますので混同しないでください。分波器はBSと地デジを分ける装置なので、2系統ある出力側の一方が地デジ、一方がBS/CSなどと記載されています。
書込番号:24689792
0点

>プローヴァさん
分配器を新しい物に変えてみます!
片方が二個片方が一個、アンテナ線を挿すところがある部品のことですよね?
書込番号:24689810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さなあさん
形状は合ってますがプローヴァさんがおっしゃられているのは分波器ですので分配器を買わないでくださいとの事です。
ちなみにこのテレビを購入にあたってCSの契約もこのテレビに切り替えたか複数契約に変更していますか?
あくまでもこのテレビのCSチューナーで見たいのなら契約も関係します。
書込番号:24689842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>人生は上々ださん
契約は元々CSも視聴できる契約にしているので大丈夫だと思います。
今更ですが…画像を
1枚目から分配器の写真
テレビ裏の写真
チューナーの裏の写真です
分配器の地デジの方からテレビの地デジの方にアンテナ線、
分配器のCS.BSからチューナーにアンテナ線、
チューナーからテレビのBS CS110にアンテナ線です。
わかりにくいとは思いますが…
書込番号:24689858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
>>片方が二個片方が一個、アンテナ線を挿すところがある部品のことですよね?
アップされた写真の1枚目が分波器で間違いありません。
安い部品ではありますが、原因がわからない中でこれかも知れないと予想してアドバイスしているだけなので、これで直らなかったらごめんなさい。
この程度の見込み措置で直らない場合は東芝のサービス等を呼ぶことになるかなと思います。
書込番号:24689878
0点

>さなあさん
では契約は特に変更してないのですね。
チューナーの写真のボヤけてますが左側にあるケーブルはHDMIですか?
それはテレビに行ってると思いますがどこにささってますか。
それがささっている入力に切り換えても映らなければ分波器の故障ですかね。
ちなみにBSの有料放送は契約してますか?
それでテレビのBSでその有料放送は見れますか?
書込番号:24689890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>人生は上々ださん
3枚目ですよね?
上がケーブル入力
下が分配出力と書いてあります。
BSの有料は契約しておりません。
書込番号:24689901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
左端のボヤけちゃってるやつですね。
ちょっとだけ写ってるやつです。
書込番号:24689931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
分波器買う前に直接繋いでみては?
それで直る、分波器挟むとダメなのが解ってから買えば良いのでは?
書込番号:24689938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ああ、なるほど。
アンテナ繋いだのはこの三枚にあるものだけですよね。
一枚目の下からきているのは壁から。
一枚目の右上にいくのが BS/CS で、次の機器へA。
一枚目の上に行くのが地デジで、次の機器へ@。
二枚目の左側にあるのが地デジで@から。
二枚目の右側にあるのがチューナーからのものB。
三枚目の上の段は「ケーブル入力」なのでAを繋げる必要があるが、Bが繋がっている。
三枚目の下の段は「○出力」で○が見えませんが、上の段の間違いを受けている。
たいていは次の機器やテレビへの出力ではないかと。
なので、三枚目に繋がっている配線を、上下逆にすれば直りそう。
書込番号:24689945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
左のぼやけてるやつはHDMIとあります。
逆につけてみたらいいでしょうか?
書込番号:24689957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さなあさん
差し替えずにHDMIがどこにつながってるかたどってください。
テレビにいってるとおもいます。
そしたらHDMI1とか2とか書いてあるところに行ってると思います。
そしたらテレビのリモコンの入力切換でその番号に合わせてください。
書込番号:24689961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さなあさん
お返事ありがとうございます。
写真に有るコネクターとケーブルの色で判断しているので、ケーブルをたどって、機器に書いてあるようになっているかどうかを確認してください。
壁〜分波器「入力」
分波器「地上」〜テレビ「地上」入力
分波器「BS/CS」〜チューナーのケーブル「入力」
チューナーの○出力〜テレビ「BS/CS」入力
1つ不明なのが、チューナーの下段の「○出力」
それぞれの機器に入ってから出ていく信号なので。
接続は電源オフの状態で。
(取説だと電源コードを抜いてと書いてあるかも)
書込番号:24689963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>詳しくはないのでどのタイプのHDDかわからないのですが、バッファローの4テラのタイムシフトできる物です。
コレに繋がっているケーブルは、「USBケーブル」と「電源ケーブル」ですか?
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z740XS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=
このどれかって事ですかね...
<「USB-HDD」の裏面とかに「型番」とか「形式」と書かれたシールが貼られているとは思いますが...
タイムシフトマシンが動いているので、無造作に触れないので確認出来ませんね(^_^;
箱が残っていれば、そこにも同様に書かれていたんですが...
電源(ACアダプタ)を別途繋いでいる製品なら大丈夫だとは思います。
>触ってはないですが、なにかの振動で…と言われたらありえるかもしれないです。
>業者がつけた通りに付け外ししましたので、おそらく間違いはないと思います。
この「恐らく間違い無い」というのが、一番困るんですよね..._| ̄|○
勘違いしていても通じませんから...
「壁のアンテナ端子」「CSチューナーのアンテナ端子」「テレビのアンテナ端子」をそれぞれカメラで撮影してココに投稿して貰った方が確実に状況が把握出来そうな気はしますけどね...
撮影する場合は、「近接撮影(チューリップマーク)」で撮影して下さい。
そうすれば、「大丈夫だと思う」とか曖昧な情報では無く、確実な状況が見えると思いますm(_ _)m
>自分で直せる自信ないのですが、ケーズデンキの設置業者に来てもらうとか不可能でしょうか…
購入して直ぐなら、「映らなくなった」と連絡すれば対応して貰えると思いますよ?
本当に「初期不良」かも知れませんから、「自分で何もしていないのに、映らなくなった」というのであれば、量販店で購入したなら、その購入店に相談するのが一番ですm(_ _)m
>CSを見るためにチューナーをつけているのですが、
>テレビとチューナーを繋いでるアンテナ線に断線などの不具合が生じてる可能性ありますか?
どういう繋ぎ方をしているのかが分からないので何とも言えませんm(_ _)m
こういう場合は、「HDMIケーブル」も繋げて居る可能性も有るので、各機器の「背面の端子」が分かる様に撮影して投稿して貰えれば、間違った配線がされていれば確実に指摘してくれると思いますm(_ _)m
書込番号:24689983
4点

>さなあさん
りょうマーチさんとアイコンが一緒になっているのでお間違いないようお願いします。
BSの有料放送は未契約ですか。
テレビのBSチューナーでBSは見れたと前にかかれていましたが、BSの有料放送も契約していたらCSと同じくBSの有料放送も見れないはずです。
それはこのテレビで契約したわけではないからです。
契約しているのは画像3枚目のチューナーなのでそれを見るにHDMIがつながったところになります。
おそらく最初は見れたというのはご自分で操作したのでなく設置業者さんが確認で操作した時の事ではないですか?
書込番号:24689988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

人生は上々ださん
ごめんなさい。
HDMIの件は人生は上々ださん宛て
逆にって件は私宛てと読んでしまいました。
書込番号:24690010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさまありがとうございました。
eo光に電話して詳しく教えていただき解決しました。
全てのケーブルが逆についていました。
本来は地上も映らない配線だったようですが、
運良く?映っていたようです。
配線を手順通りに変えると映るようになりました。
ケーズデンキの業者が間違えていたようです。
何時間もカスタマーに電話して、電話代もかかるし、危うくケーズデンキの業者に有料で来てもらうことになりそうでした。
書込番号:24690021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
りょうマーチさんがおっしゃられた通り、配線ミスでした。
3枚目の配線が逆になっていたのはもちろん、テレビ側の配線も逆で、あってるところが一つもなかったです汗
eoによると、よくあるミスらしいですが、まさか業者が…
ケーズにも有料で出張来てもらうところだったし、壁寄せテレビ台だったので、結構な値段の設置料払ったのにこのざまか…と。
いろいろ愚痴ってしまいすいません!
ありがとうございました!
書込番号:24690081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りょうマーチさん
スレ主さんが間違わなければと思っただけですのでお気になさらないでください。
>さなあさん
映るようになって良かったですね。
ちなみにしつこくて申し訳ないのですが、CSボタンを押していてのはレグザのリモコンではなくチューナーのリモコンの方だったりしますか?
書込番号:24690154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さなあさん
>>ケーズにも有料で出張来てもらうところだったし、壁寄せテレビ台だったので、結構な値段の設置料払ったのにこのざまか…と。
ケーズ電機をクレームとして呼んだら無料でやってくれたと思います。(^_^;)
書込番号:24690222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よこchinさん
配線が緩んでるのが原因とかであれば有料らしいです。
テレビに問題がある場合だけ無料みたいで。
書込番号:24690294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>人生は上々ださん
業者に設置してもらった時はレグザのリモコンのCSボタンでついていたのですが、その後すぐにつかなくなり。
結局アンテナの配線が全部間違えていたのですが、CSにするにはチューナーのリモコンでしないといけないようですね。
書込番号:24690370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さなあさん
レグザのCSで一瞬とはいえ映ってしまったのが事態を分かりづらくしてましたね。
それにしてもプロが配線をしているのでそこはあまり疑わなかったのですがお粗末な話でしたね。
CSチューナーに関してもレグザのCSではなくそちらの扱いになるのが明確になれてよかったです。
書込番号:24690430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>人生は上々ださん
プロだから疑いませんよね。
画像に写っている配線全て逆で、合っている箇所一つもなかったです笑
書込番号:24690446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
基本的には、壁に来ているのをチューナーの「ケーブル入力」へ繋いで、チューナー出力を分波器で分けてテレビへそれぞれ入力の状況が正解の環境のようですね。
ま、地デジは周波数変換していてもケーブルチャンネルで受けられるのがほとんどだろうから、地デジは普通に映ってしまうのであれでも間違いではないのだけど。
(私が指摘したとこだけの入れ替えで映る)
それと、BS/CS の周波数変換していなければ、チューナー入力前で分配して映るかもなので、チューナーに繋げる前にテレビに直接繋げてみたいとこ。
(特に4K)
これって、メーカー呼ぶと有料な案件。
購入店のスタッフがくれば無料になりそうな案件なんだけど、この配線ミスと気付いてくれるかどうか。
(テレビチューナー不良って判断されてテレビ交換しちゃいそう)
書込番号:24690662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家電量販店の運搬設置業者は運送屋であって、家電にはそんな知ってません。
スカパーからUSB-HDDできるチューナーを無料で設置(工事不要もあり)するとのDMが来て、CSチューナーを交換しました。
衛星・光 両方対応のスカパーチューナーです、光接続ではONU(信号変換装置)につなぐ際、CS-IFを接続しないように注意書きがあります(LNBに電源送ってます)
書込番号:24691229
4点

>りょうマーチさん
分波器はチューナーの後なんですね。
それはちょっと間違えちゃいそうな気もしますね。
プロと言っても経験値だけのつもりで言ったのでそのケースを経験してないと間違えるかもしれないし、交換案件になりそうですね^^;
書込番号:24691421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
私のレス、訂正です。
チューナー入力前で「分波」させてしまうと、チューナーで地デジ受信できなくなります。
このチューナーが地デジ受信できる場合、チューナーの後のテレビ入力前で分波(分配)しないとです。
さなあさんのレス読むとこのチューナーは使ってないような感じがしますが。
書込番号:24691443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
>CSにするにはチューナーのリモコンでしないといけないようですね。
と言われているのでチューナーは使われていると思いますよ。
それで地デジも見てるかは分かりませんが。
>結局アンテナの配線が全部間違えていたのですが、
ともあるので今はりょうマーチさんが言われたチューナー後に分波器のやり方を指示されてるようにも推測できますね。
書込番号:24691561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





