REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ド素人です!必要な物教えてください!

2021/06/21 17:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
自宅用
地デジ化したときに買ったBRAVIAからの買い替え
【重視するポイント】
タイムシフトマシン・ブルーライトカット


【質問内容、その他コメント】

初めまして!教えてください!

タイムシフトマシンで録画して観ることをメインでテレビの購入考えています。

こちらのテレビに外付けのHDDレコーダーを追加しなければならないらしいということまではわかったのですが、
主に夜5時〜深夜2時までの6chぐらいを録画するとして、1ヶ月丸録り&保存できるようにするには、
なんのレコーダーを購入したら良いでしょうか?
選択肢があれば何種類かのご提示お願い致します。

また、こちらの商品が夜のブルーライト自動で40%カットしてくれるものですよね?

書込番号:24199748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/21 18:26(1年以上前)

>シャルル3622さん

4TBのHDDを二台追加して、18日録画が限界では?1か月は無理かも。

HDDの推奨機種はREGZAのホームページに載っています。

書込番号:24199862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2021/06/21 18:42(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001333408/SortID=23982990/

が参考になると思います

書込番号:24199873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/21 21:31(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビに外付けのHDDレコーダーを追加しなければならないらしいということまではわかったのですが、
>主に夜5時〜深夜2時までの6chぐらいを録画するとして、1ヶ月丸録り&保存できるようにするには、
>なんのレコーダーを購入したら良いでしょうか?

「タイムシフトマシン」に必要な「外付けHDD」は、「レコーダー」ではありません。
 <確かに「外付けのHDDレコーダー」というのはあります(^_^;
  https://kakaku.com/specsearch/2027/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=3&
  しかし、コレのことではありませんm(_ _)m

パソコンで使う「外付けHDD」という、「周辺機器」の
https://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit2_asc&DispSaleDate=on&
こういう箱です。
これ自体に録画機能は有りません。 録画機能は、テレビに内蔵されています。
 <上記のリンクは、コスパ順に並んでいます。
  容量が「録画出来る時間」に比例します。

ビデオテープレコーダー(VTR)の時代で言う「カセット(VHSとかS-VHS)」の代わりです。
ただ、「テレビの録画機能」の場合、昔の「3倍録画」の様な録画方法は出来ませんm(_ _)m
 <出来るのは、三菱の「レコーダー内蔵テレビ」くらいかと...m(_ _)m
  「ブルーレイレコーダー」なら、「15倍録画」まで出来る製品が有ります(^_^;
録画される映像は、「放送される映像データそのもの」です。
 <なので、「コピー」されない様に色々工夫されています。


>また、こちらの商品が夜のブルーライト自動で40%カットしてくれるものですよね?

https://www.regza.com/regza/lineup/z740xs/quality_02.html
の通りですが、夜遅くまでテレビを見なければ、ブルーライトカットとか不要とは思いますけどね...
 <部屋の照明に調光機能が有るなら、それを使って少し明るさを下げた方が効果は大きい様な...(^_^;

眼鏡視点
https://youtu.be/7-fIszkFm0g
https://youtu.be/3T8YBmyj34c

眼科医視点
https://youtu.be/t5kDW6HAMJs
https://youtu.be/PtrHu-rYo88


昔、ブラウン管テレビが、「電磁波が出ているから液晶テレビに変えた方が良い」と言われていましたが、実際何十年もその環境で過ごしてきた先人達は、それらで病気になったという話は無いと思います(^_^;
それと同じだと思いますm(_ _)m

書込番号:24200073

ナイスクチコミ!2


kota24さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/21 22:33(1年以上前)

同じものを今度買うんですが東芝の販売員の人にアドバイス頂いたわけではないのですが通常ではタイムシフトの方は4TB 通常録画の方では2TBの容量でいいみたい 人それぞれですから撮り方は 私は毎日am7:00〜pm 11:00で6チャンネルの予定
ただし外付けHDDは東芝専用でないとダメ(タイムシフト用だけか分からないが)多分通常録画用は普通のでいいと思う
詳しくは店員さんに聞いてみて下さい 私はそれでいきます
両方で2万弱で買えると思います。これでいいのかな?

書込番号:24200221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/21 23:21(1年以上前)

なるほど!レコーダーとHDDは別のものなんですね!
ビデオテープの例えすごくわかりやすいです!
リンクも貼っていただきありがとうございます!
18日でもいいかな。。

どこかから出てる30万のを買えば1ヶ月いけるって誰かがいってましたが、さすがに5万以内に収めたいので。

あとでリンク先いろいろ見てみますね!

ブルーライトに、関しては
いわゆる夜の街の住人なので、昼間眠って、夜中帰ってきて録画したものを夜中〜朝方観る生活なのです(^_^;)

とても丁寧にありがとうございます。

書込番号:24200304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/22 00:08(1年以上前)

先に出てるとおり、Z740XSでタイムシフト使うのに買わないとダメなのはレコーダーじゃなくHDDね(ただし地デジのみ)

【録画時間の目安】
・チャンネル:6CH(最大が6CH)
・時間:6時間(19時〜01時など)

↑↑これで録画した場合、2TBのHDDで約7日間(一週間)録画が出来る

※今一番お買い得なHDDが4TBか6TBなのでそれで考えると4TBだと約14日間(2週間)、6TBだと約21日間(3週間)

これを基準に考えて
・6CHのまま録画を12時間に増やすと4TBで約7日間(1週間)、6TBで約10.5日間(1.5週間)
・6時間のままチャンネルを3CHに減らすと4TBで約28日間、6TBで約42日間

みたいな感じで計算していけば分かるよ

17時〜02時(8時間)で6CHだと4TBで約10.5日間、6TBで約15.75日
一ヶ月録画しようとすると12TB必要だから、12TBのHDDを買えばいいんだけど4TB/6TB以上も以下も割高になるのとタイムシフト用HDDは2個まで繋げられるから6TBのHDDを2個買えばオッケーだね

6TBだと1万円くらいで買えるのでタイムシフト用に2個(半月でよければ1個でもいい)、これで2万円、タイムシフトは便利だけど通常録画用のあった方が便利なのでこれに4TBか6TBのHDDを1個の計3個(or計2個)でTV代金+2〜3万あればいける感じになるね

書込番号:24200372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/22 04:32(1年以上前)

>シャルル3622さん
訂正です。
6TB2台で27日分まで録画出来ますね。

書込番号:24200485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:106件

2021/06/22 05:37(1年以上前)

>シャルル3622さん

タイムシフトマシンのHDD、コスパを考えると6TB×2台が良いと思いますよ。ちょうどAmazonセールで\9,880/台ですね(バァッファロー HD-AD6U3)。

私は本機の前代機種を4年毎日使ってますが、快調です。設置場所を風通しのある台の上にしておくと良いですよ。

もし残して置きたい番組があるなら、もう1台HDDを通常録画用に繋ぐと便利です。
全録番組→通常HDDへコピー(簡単です)
これで、お気に入りを残せます。

書込番号:24200514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人なのでアドバイスを下さい。

2021/06/15 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

コメント失礼します。東芝REGZA 55ZG2 がいきなりE202と表示されて地デジが見られなくなりました。レコーダーを通しては見れるのですが、復活することはないでしょうか?

書込番号:24190260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/15 20:49(1年以上前)

>ペガサスABCさん

レコーダーとテレビ間のアンテナ線に問題があります。

しっかり刺さっていますか?

書込番号:24190272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 20:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。はい、何度も確認して、直接つないだり、いろいろ試してみました。

書込番号:24190284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2021/06/15 21:10(1年以上前)

>ペガサスABCさん

テレビの再起動はどうでしょうか?
(テレビの電源を切り、電源プラグを抜き、1分以上待ち、電源プラグを差し込み、電源を入れる、で直るかどうか。)

書込番号:24190307

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/15 21:12(1年以上前)

>ペガサスABCさん

テレビの電源を抜いてしばらく放置
B-CASカードの出し入れ

などは実施済みですか?

書込番号:24190310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。差し直してみましたがエラーのままです。いろいろとできることを試してみました。

書込番号:24190317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:22(1年以上前)

>すずあきーさん
返信ありがとうございます。一晩コンセントを抜いて試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:24(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。
テレビの電源を抜いてしばらく放置 ダメでした。
B-CASカードの出し入れ 試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/15 21:48(1年以上前)

>ペガサスABCさん
レコーダーに繋がっているアンテナ線をテレビに直接繋いでもダメでしたか?
であれば故障かもしれません。

書込番号:24190378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:56(1年以上前)

>Minerva2000さん
今も試してみましたが、エラーがでます。
BSは見れる、レコーダーからは地デジもBSも見れます。
テレビの地デジ部分が故障なのですね!
タイムシフト内蔵型ですごく便利だったのですが、型式が古いので、修理対象にはならないでしょうし、買い替えるしかないですよね…ありがとうございました。

書込番号:24190392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/15 22:03(1年以上前)

>55ZG2 がいきなりE202と表示されて地デジが見られなくなりました。

ココは、「55Z740XS」のクチコミです。

「55ZG2」なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245234/#tab
に書いてくださいm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
こういう所も良く読んで下さいm(_ _)m

「55Z740XS」と「55ZG2」で機能などで違う所が有った場合、アドバイスが無駄になってしまう場合がありますm(_ _)m


>一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。

一晩?1分で良いのですが、1分やってもエラーのままって事でしょうか?(^_^;
 <5,6分後に書き込んでいるなら、一晩抜いた状態にはしていないですよね?


>復活することはないでしょうか?

「地デジ」だけでしょうか?
「BSデジタル」のアンテナは繋いで居ない?

「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?

「レコーダー」を含め、他にも繋いで居る機器(USB-HDD等)も外しても変わりませんか?

「アンテナ線」は、テレビに繋がっていますか?
 <地震とか掃除の時に差し具合が甘くて外れてしまっている可能性も...

書込番号:24190407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/15 22:46(1年以上前)

>タイムシフト内蔵型ですごく便利だったのですが、型式が古いので、修理対象にはならないでしょうし、買い替えるしかないですよね…ありがとうございました。

BSは映る、地デジはレコーダー抜きで直繋ぎにしてもE202だったら地デジチューナーの故障でしょう

レコーダー経由で見れるなら今日明日中にTVが欲しい!ってわけでもないだろうし、買い替えの機種選びをじっくり出来るのはまだ救いかもしれないね

書込番号:24190481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/16 02:44(1年以上前)

>ペガサスABCさん
直る可能性は低いですが、初期設定のチャンネルスキャンをされてはいかがでしょう?

書込番号:24190648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:15(1年以上前)

>Minerva2000さん
システム準備中しばらくお待ちください
と画面に出るので、操作もできなくなっています。
試せることは試してみましたので、やはり買い替え時期かなと思っています。ありがとうございました。

書込番号:24190724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:21(1年以上前)

>どうなるさん
はい、ありがとうございます。レコーダーを通しては見られるのが救いなので、他メーカーも検討したいと思います。

書込番号:24190729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


ココは、「55Z740XS」のクチコミです。
 
 自分でできることを試してみましたが、エラー表示は変わらずなので、買い替えとなると東芝REGZAで同じサイズ55型でと探していたのでここで相談してしまいました。申し訳ございません。返信をもって相談を終了します。

「55ZG2」なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245234/#tab
に書いてくださいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
こういう所も良く読んで下さいm(_ _)m

 読まず相談してしまいました、気をつけます。

一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。
一晩?1分で良いのですが、1分やってもエラーのままって事でしょうか?(^_^;
 <5,6分後に書き込んでいるなら、一晩抜いた状態にはしていないですよね?

 エラー表示から3日経過していて、いろいろ試してみました。一晩に間違いないです。

「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?

 システム準備中です、しばらくお待ちくださいの表示が出て操作不能です。

「レコーダー」を含め、他にも繋いで居る機器(USB-HDD等)も外しても変わりませんか?
 
 全てはずしても症状は同じでした。

「アンテナ線」は、テレビに繋がっていますか?
 
 はい、つながっています。

書込番号:24190740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/17 04:23(1年以上前)

>「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?
> システム準備中です、しばらくお待ちくださいの表示が出て操作不能です。

「システム準備中」は、電源を入れた直後に操作をするとそういう表示が出ると思います。
しばらく待ってから「二画面」を試して下さいm(_ _)m

書込番号:24192414

ナイスクチコミ!2


zx12ninjaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 20:00(1年以上前)

私も同じエラーで色々とたみしましたが、テレビケーブルの劣化の問題だと思います。

テレビケーブルを交換してみてください。

書込番号:24199960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイス宜しくお願いします

2021/05/26 07:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

スレ主 gladdesさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
主に録画番組、地デジ、Amazon、DAZN視聴
【重視するポイント】
画質と音質ですが、今回有機は辞めておこうと考えています。
【比較している製品型番やサービス】
REGZA 65 Z740XS とVIERA 65JX950と迷ってます
他のメーカーでの同等ラインも教えて頂けたら有り難いです。
【質問内容、その他コメント】
現在は
50M510X使用です
今までREGZAを12年ほど使ってます。
PanasonicのプライベートVIERAとシーリングライトを使っており共有したいとも考えており迷ってます。
ゲームは殆どしません。

寝ながらでもTVを付けて寝てしまうほど使用時間も長く、TV大好きなので知識の豊富な方のご意見を参考にしたいと思います。
宜しくお願い致します

書込番号:24155538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/05/26 08:25(1年以上前)

>gladdesさん
こんにちは。
液晶の中では、Z740XSは東芝のミドルハイレンジモデル、JX950はパナソニックのハイエンドモデルです。ソニーならX90J(ミドルハイ)、X95J(ハイエンド)が相当します。

プライベートVIERAやシーリングライトで共有とありますが具体的に何をやりたいのですか?
新しいTVに関連する機能と言えばお部屋ジャンプリンクですがそれはTVが他社機でも基本可能です。シーリングライトはスピーカー付きでしょうか?TVの様に映像と音声のタイミングが合わないと違和感を感じるAV機器の場合、Bluetoothで音声を飛ばすことによる遅延は違和感になる可能性があります。これはやってみないとわかりませんが、実際に番組を鑑賞する場合は天井から音を出す意味がありませんから、実用的には画面を見ずに音だけ流すような用途になりますね。これをやるにはTV側が音声を送信できる必要がありますが、ソニーやパナソニックはこれに対応し、東芝は非対応です。

3機種を比較すると、PS5の4K120Pに対応できるのはソニーとパナソニックで東芝は不可ですが、ゲームをやらないなら関係ないですね。
録画の際にオートチャプターがついたり、録画物をレコーダーにLANダビングできるのはパナソニックと東芝でソニーは不可です。

画質でいえばX95JとJX950がピーク輝度が高くHDRコンテンツが大迫力で楽しめます。X90JとZ740XSはこれらより劣ります。まあでも液晶の枠内の話なのであまり気にしなくてもいいかも知れません。

音質は前面スピーカーの東芝がクリアな音になりますが所詮薄型テレビの枠内の話なので大差ないとおっしゃる方もいらっしゃるかと。音に不満が出た場合サウンドバー等で補完できます。

書込番号:24155578

ナイスクチコミ!6


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/26 09:03(1年以上前)

>gladdesさん
利用目的の優先順位で録画番組を楽しむ事が高いのであれば、やはりタイムシフトマシンを店頭で体感すべきでしょう。
こちらホントハマります。
現在お使いのものがMシリーズならZシリーズはやはり別格であり、さらにこのモデルは人肌再現性や画質面で一歩抜きん出ていると評価が高いようですよ。
Mシリーズと操作性もほとんど変わらず、すんなり移行出来ると感じます。

まぁ、いずれにせよ店頭でじっくり確認いただくのが良いでしょう。

なお、家電量販店の店員にはご注意を。
メーカー販促によって薦めるモデルがコロコロ変わります。
※酷いと前日薦めてきたモデルをディスるなど日常茶飯事(笑)

まずは、ご自身にとって何が一番欲しい機能なのかを明確にしておく事です。
どのメーカーでもそれなりに高いお買い物ですので、後悔されることがないように。

ちなみに私もプライベートビエラを持っておりREGZAで問題なくDLNAで視聴できています。

書込番号:24155615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gladdesさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/26 13:23(1年以上前)

プローヴァ さん
ありがとうございます。
シーリングライトはPanasonicのスピーカー付きなのですが、REGZAから Wi-Fiで飛ばしたのですけどおっしゃる通りズレが生じて仕様せずにVIERAに変えるとストレスが軽減されるかなと思ったのですがやはりそこは難しそうですね
有機TVも検討してるのですが、消費電力と寿命の差が気になり、画質等は非常に魅力的なのですが…
色々とありがとうございます。
ご参考にさせて頂きます。

書込番号:24155924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gladdesさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/26 13:32(1年以上前)

Benzer_C さん
ありがとうございます
REGZAでもプライベートVIERAが観れるのでね。
Panasonicの営業の方がREGZAに対して全く良い事を言わなくて、店舗の方は私の用途ならREGZAが良いと…
今まで使ったことがないからVIERAでも良いかなと考えたましたが今まで使ってるREGZAの方が愛着もありまして
タイムシフトを使ったことが無いので今の50Mでやってみようと思います

書込番号:24155929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/29 10:36(1年以上前)

タイムシフトマシン用に購入したHDD

私も先々週(5/14)、11年前に購入したレグザ42z1から買い替えました。
ただ購入したのは、この50z740xsの前のモデル50z740xです。
ちょうどモデルチェンジの時期だったので近場の電気屋を探したらノジマで税込11万円で購入できました。
もし、そこまでこだわらないのであれば、前モデルがオススメです。残っていればですが…
前モデル50z740xの使用感ですが、画質が良すぎて驚きました。
サウンドも長男が自作した後付けのスピーカーよりも良かったです。
この機種にしたのもタイムシフトマシンが実装されているからで、この機能は素晴らしいです。
テレビをよく見られるというのであればオススメです。
6TBのHDDをタイムシフトマシン用にしていますが6chが2週間以上録画できます。
この録画した番組も過去番組表から観れるので、使い勝手がすごく良いです。もう、見たいのが無いかなと気にして録画する事もなくなりました。
タイムシフトマシン用のHDDも去年ぐらいから東芝以外のメーカーも正式に使用できる様になっているので、安く購入ができます。
ちなみに私はエレコムのFTV060UBKというHDDを購入しました。値段は12,000円ほどです。
前モデルの値段はかなり落ちてきているので、それも含めて検討されると良いと思います。

書込番号:24160840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/29 11:45(1年以上前)

>gladdesさん
こんにちは。

僕は、VIERA 65HX950 を所持していますが、止めといた方がいいと思います。僕のレビューやクチコミを見て頂ければと思います。

絶対に、REGZA 65z740xs の方がいいですよ。値段が下がったら、この機種に買い直そうと思ってます。

書込番号:24160953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gladdesさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/31 10:15(1年以上前)

>三人の子持ちのお父さん
ありがとうございます😊
私もZ740XかZ740XSか迷いましたが、結局740XSにしました。
これまでタイムシフト機能のあるREGZAを家では使っていたにも関わらず実践したことがなく、量販店でタイムシフト機能の模擬を見せてもらい、4TBの東芝純正?タイムシフト用のHDD27500円が25000円引きなのと、12年前に購入した殆ど価値のない32インチのREGZAを30000円で下取りをしてくれるとの事で、店頭価格264900円のZ740XSが最終220000まで下げてくれたのでREGZAにしました(他に冷蔵庫や洗濯機も買い替えでコンシェルジュ付けてのまとめ買いです)ポイントも10%付くので^_^
タイムシフト外付けのHDDは既に3台2TBがあるので残したい番組はそこで残そうと思います。
色々とありがとうございます^_^
REGZAで良かったと思います。

書込番号:24164580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gladdesさん
クチコミ投稿数:5件

2021/05/31 10:23(1年以上前)

>キングラメンマンさん
ありがとうございます
参考になりました。
結局のところREGZA740XSを購入しました。
纏め買いもあり、220000円(ポイント10%も22000円付きます)で購入出来ました。
VIERAはキャンペーンのキャッシュバックを入れて1番安く購入出来る量販店で240000円(ポイント無し)出した。
VIERAにはアプリでTVerがあるので見逃したドラマ等見れると思ってたのですがタイムシフトの模擬を見せて貰いREGZAにしました^_^
ズバリVIERAからREGZAに買い替えるとの一言ありがとうございます^_^

書込番号:24164591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/01 00:42(1年以上前)

>gladdesさん
こんばんは。

Z740XSにされたんですね。うらやましいです。

他の方のレビューでも、ソニーとパナソニックの話をする人は、東芝の事が分かってないって家電量販店の店員さんに言われたと書いてた方がおられましたね。

結局、REGZAを買ったみたいですけど、満足してらっしゃるようでした。ただ、東芝の小型機種はお勧め出来ないと店員が言っていたとも書いてらっしゃいました。

自分も、VIERAの前はREGZAを10年間使ってました。故障もなく元気だったんですけど、バルディアが故障したんで、ブルーレイはディーガを買ったんでテレビも一緒にパナソニックに買い換えました。

三万円のキャッシュバックで、65型のパナソニックのプレミアム液晶が17万円ちょっとで買えて満足だったのですが・・・

レビュー楽しみにしています。(^-^)

書込番号:24165925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

過去番組表のネットワーク共有

2021/05/22 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 Takeshi_Gさん
クチコミ投稿数:6件

このテレビで撮った過去番組をネットワーク経由で他の部屋のREGZAテレビやREGZAレコーダーにてアクセスすることは可能ですか?

書込番号:24150298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/05/22 22:56(1年以上前)

あらゆるTV、レコーダーで、録画コンテンツは全て過去番組。

アクセスとは?

言葉が曖昧では的確な返答は貰えないよ。

書込番号:24150353

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/22 23:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビで撮った過去番組をネットワーク経由で他の部屋のREGZAテレビやREGZAレコーダーにてアクセスすることは可能ですか?

取扱説明書の70ページや121ページ以降は読みましたか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


ちなみに、「全てのレグザテレビ/レグザレコーダー」で出来る訳ではありませんm(_ _)m
お持ちの、「他のレグザテレビ」や「レグザレコーダー」の取扱説明書も良くお読み下さい。

書込番号:24150375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Takeshi_Gさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/23 00:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
申し訳ありません。
説明書を読むことで無事解決しました。次回からは気をつけたいと思います。

書込番号:24150530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZAの新製品について。

2021/05/15 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

クチコミ投稿数:209件

REGZAの新製品は、今年の秋以降になるのでしょうか?

書込番号:24137236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI 外部入力表示設定について

2021/05/06 00:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

掲題の件でご質問させてください。
入力切り替え時の表示、ゲーム、ブルーレイ、PCなど表示設定ですが、変えた方、ちゃんと反映されますか?
私のは設定しても、全く反映されません。
外部入力表示設定、戻る、もう一度外部入力表示設定を見ると全てブルーレイに。
設定、左、もう一度確認しても同じです。
他にもそのまま入力切り替え時の画面にしてみたりなどしましたが全く反映されません。
何度見てもブルーレイなので保存されていないようで。
取説には設定が切り替わるまでしばらくお待ちくださいとありますが、5分ほど放置してみましたが何も変わりませんでした。
もう一台Z730Xがあるのですが、そちらでは何の問題もなくすぐに設定できます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
また何か対処されたことなどありましたらご教示下さい。

書込番号:24121012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/06 10:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>入力切り替え時の表示、ゲーム、ブルーレイ、PCなど表示設定ですが、変えた方、ちゃんと反映されますか?
>私のは設定しても、全く反映されません。
>外部入力表示設定、戻る、もう一度外部入力表示設定を見ると全てブルーレイに。

取り敢えず「電源リセット」を試して下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24121369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/06 11:00(1年以上前)

>どす花さん

私も同じです。>名無しの甚兵衛さんのコメントのように電源リセットしても変わりませんね…
それとは別の件、画面の不具合について明日東芝さんが家に来ることになっています。

書込番号:24121426

ナイスクチコミ!3


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2021/05/06 16:57(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘内容は既に行なっており、改善はされませんでした。

>★ゆぅ&みぃ☆さん
同じ現象となるとシステム的な物なのですかね?
納品されてすぐにファームウェアアプデをかけてverは最新です。もしかしたらバグなのかも知れませんね。
アプデで直るなら良いですが…。

書込番号:24121916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/07 17:22(1年以上前)

>どす花さん

先ほど東芝の方にその件も聞いてみたところバグっぽい感じでした。アプデで直ると良いですね!
私は違うメーカーと交換する方向になりそうです。

書込番号:24123793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2021/05/07 22:38(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
わざわざ確認頂きありがとうございます!
早く直るのを願います!
そうでしたか、でもそれもまた一つの選択ですね!

書込番号:24124389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TUNTUN2さん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/13 21:31(1年以上前)

きょうZ740XSが納品になり、同じ外部入力表示の不具合を発見しました。
この掲示板をみつけて、すぐにソフトウェアを更新しましたら、
無事に正常表示されるようになりました。
たいへん助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24340657

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング