REGZA 50Z740XS [50インチ]
- 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
- 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  昔のリモコン使えました | 4 | 1 | 2021年9月4日 18:52 | 
|  現在の映像設定値 | 13 | 0 | 2021年9月4日 07:16 | 
|  55Z740XS の方は安い? | 4 | 0 | 2021年6月23日 15:31 | 
|  スペックに対して価格が釣り合わなそうな気がしますが… | 32 | 4 | 2021年2月28日 20:22 | 
|  Z740X→Z750XS、今年はマイナーチェンジ? | 48 | 13 | 2021年3月26日 02:13 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
Z740XS付属のリモコンが使いにくかったので、前のテレビで使っていたリモコンを使ってみたら、
まったく問題なく使用できました。
【Z740XS付属リモコンの不満点】
・数字ボタンが小さく、押す面が傾斜しているので押しにくい。
・青、赤、緑、黄ボタンが妙に高さがある分ぐらつきがあり、押すときに不安感がある。
・「番組説明」ボタンが無い。
・「字幕」ボタンが無い。
上記の不満点に挙げたボタンは、私的に使用頻度が高いため、使用するたびにストレスを感じていたのですが、
試しに前のテレビで使っていたリモコンを使ってみたところ、
問題なく使えたので参考までに報告させて頂きます。
(ただし、『4K』や配信サイトダイレクトボタン等はありません)
使用しているリモコンは CT-90438 という機種で、前の42ZS1で使用していました。(付属品ではありません)
このリモコンは現在、手に入れるのはちょっと難しそうなのですが(もとは1500円ほどなのに6000円くらいのプレ値がついている)、
現在も通常価格で買える東芝のリモコンで使えそうなのもありそうなので、
今のリモコンで使いにくいと考えておられる方は、参考にしてもらえればと思います。
 3点
3点

まぁ、「リモコンコード」は、「モデル」で決まって居るのでは無く「メーカー」で決まっているので、昔のテレビでも「機能が有れば」そのまま使えますm(_ _)m
 <ブラウン管テレビのリモコンも使えましたし...(^_^;
>(ただし、『4K』や配信サイトダイレクトボタン等はありません)
結局は、この辺とのトレードオフになると思いますm(_ _)m
なので、学習リモコンで「全てのボタンを網羅する」という手も有ると思います(^_^;
 <学習内容を別に保存出来て、予備とか新機種の学習リモコンに読み込ませて操作を継続できるようになると、もっと使い勝手は良くなると思っています(^_^;
 <「HUIS-100」の様にPCソフトと連携出来る製品なら、ソフト側に残せるのかも知れませんが、値段が...
  製品説明を見る限り、デザインは変えられるけど、リモコン情報をPCに保存する機能は無いかも..._| ̄|○
結局、学習リモコンが壊れたら、また1から設定し直しというのも大変なんですよねぇ...
書込番号:24324017
 1点
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
先週、皆さんにおすすめの映像設定値について質問させて頂いたのですが、
1週間が経ち、私なりに、ある程度映像設定値が固まってきましたので、
報告させて頂きます。
前のスレッドは「解決済み」にさせて頂きましたので、改めてスレッドを建たせて頂きました。
もし、ルール違反なら申し訳ありません。
現在の設定値は以下の通りです。
・映像メニュー    標準:メモリー
・バックライト          50
・黒レベル           0
・色の濃さ          +15
・色あい             0
・シャープネス          0
・レゾリューションプラス   オフ
・ユニカラー           -5
・ピュアダイレクト      オフ
・倍速モード         スムーズ
・明るさ検出           オフ
・クラウドAI高画質      オン
(その他の項目はデフォルトのまま)
中でも、私的に劇的に画質が改善したと感じた項目は『レゾリューションプラス』で、
これを 「オフ」 にすることで、それまで感じていた “ガチャつき感” が全くなくなりました。
若干ピントが甘いような映像になりますが、逆に自然な感じがして、ストレス無くスッと映像が目に入ってくるようになりました。
効果が判りやすいのが、右上に常時表示されているテレビ局のロゴで、
「オン」 の状態だとロゴの周辺に変なモヤっとしたノイズがあったのが、 「オフ」 で無くなりました。
あくまで私の主観での事なので、絶対的なものではありませんが、
皆さんの設定の参考にしていただければと思います。
 13点
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]
我が家のTV置台サイズの都合上、この機種を検討中ですが、家電量販店のwebでは 55インチの方が安い 様です。
置台込みで55インチに入れ替えた方がお得かもしれません。
 4点
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]
毎年2月に新型が出るのを承知で740Xを12月に買いましたけど、価格と性能対比で考えたら待たなくて良かったって感じなのですが…個人的には。
キャッシュバック含めると65Z740を125000円位で買えたので、今回のは性能的に価格に合わないんじゃないかなぁ。
値落ちの速さがすごそうですね。
750待ちが正解になりそうな予感がしますけど、どう思われますか?
書込番号:23994281 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

>teru0818さん
全く同感です!
元々、REGZA は、価格の下落も真っ逆さまなんで、新製品で飛びつくことなく、しばし静観が正解だと思います。
書込番号:23994396 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

モデル末期と発売前のモデルの価格を比較したらそりゃね。
Z740XSはきのうてきに中途半端だなぁとは思うけど。
書込番号:23994541 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>価格と性能対比で考えたら待たなくて
良かったって感じなのですが…個人的には。
Z740XSの内容を知った後だから、
「Z740Xを買っといてよかった」と思うので
あって12月には分からなかったのでは。
>新製品で飛びつくことなく、しばし静観が
正解だと思います。
Z740XSを買うタイミングは買う人が
決める事であって必ずしも価格最下落まで
静観するのが正解とは限らない。
ちなみに…外観色がシルバーから
黒に替わっただけで、購入欲が上がる人
はいる。
書込番号:23994545 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

>スペックに対して価格が釣り合わなそうな気がしますが…
>キャッシュバック含めると65Z740を125000円位で買えたので、今回のは性能的に価格に合わないんじゃないかなぁ。
https://kakaku.com/item/K0001229649/pricehistory/
を見れば判りますが、「65Z740X」も発売直後は、30万以上しました。
つまり、「同じ」って事かと...
>750待ちが正解になりそうな予感がしますけど、どう思われますか?
何時出るか分からない製品の事を気にしても仕方が無いと思います(^_^;
何時までも待てるなら、「Z750Xでは無く、もっと先まで待って最上級の製品を買えば良い」とは思いますm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:23994780
 12点
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
XからXSってiPhoneかいな…(´・ω・`)
どうでもいいことだけどリモコンが久々に真っ黒に戻った、TVも黒くなった
◆東芝、4K液晶レグザのフラッグシップモデル「Z740XSシリーズ」3機種
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=103479/?lid=myp_notice_prdnews
 11点
11点

タイトル間違えた。
Z740X→Z740XSやん。Z740X→Z750XSだと正常進化しとる(´・ω・`)
書込番号:23973931
 5点
5点

どうなるさん
BS4Kの番組を放送画質で配信が1番だけど、2Kダウンコンバートして配信できないものですかね。
書込番号:23974046 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>どうなるさん
人肌の再現・描写に関して、学術的な見地を採り入れ、高画質技術をアップデート。
って、他にやる事ないんかいっ(´・ω・`)
書込番号:23974055 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

>mn0518さん
マイチェンのようですからこんなものかと。。。
シールが浮いて不細工と言われていたグリルがパンチングメタルになっています(笑)
しかし、4K120PやVRRに対応しなかったのは、今発表される商品としてはとってもマズいと思います。
それとも15周年スペシャルのSとのことなので半年くらい売った後にZ750Xに切り替えるのか?
書込番号:23974071
 6点
6点

>ひでたんたんさん
>BS4Kの番組を放送画質で配信が1番だけど、2Kダウンコンバートして配信できないものですかね。
2K画質になってもいいからと言っても何もせず流せるわけでもなくトランスコードが必要
4Kトランスコードだとスペックもそれなりに必要だし技術的なもんだいと、あとは著作権絡みもあって簡単に4Kも見れるようにしましたってわけにはいかないんだろうね
書込番号:23975147
 5点
5点

先日購入したばかりなのですが、もう新型が出るんですね…うーん、もうちょっと待っていれば(^^;
と、それは置いといて、唯一かつ重大な欠点だと私が思う「起動時間の長さ」が解決できれば、これに勝るテレビはそうそう無いのではないでしょうか?きっと新型でも短縮されてないように思います。
テレビがパソコン化しつつあるのは分かりますが、OSとはいえ単純なものを早く立ち上げるのはそんなに難しいことなんでしょうか?
書込番号:23975658
 2点
2点

>唯一かつ重大な欠点だと私が思う「起動時間の長さ」が解決できれば、これに勝るテレビはそうそう無いのではないでしょうか?
これスマホのようにスリープ状態にしておけば可能なんだろうけど当然消費電力も大きくなる、TVの使い方からして電源オン=それなりの時間使うだろうから、スマホのように場合によってはサッと取り出しで20〜30秒だけ使ってみたいなのもそうそうあるわけでもない
20秒しか使わないのに30秒待つとかいうのは相当なストレスだけどTVの場合は初回のみだしそこで数十秒待つのはそこまでストレスにならない、エコとか考えると無理に載せる機能ではないってことじゃない?
書込番号:23976863
 2点
2点

>どうなるさん
>
20秒しか使わないのに30秒待つとかいうのは相当なストレスだけどTVの場合は初回のみだしそこで数十秒待つのはそこまでストレスにならない、エコとか考えると無理に載せる機能ではないってことじゃない?
エコポイントからずっと日本家電のエコ路線間違ってると思いますけどね、結局エコ(発電側は無視)のためにブランドも利便性もなくなって自分の首絞める感じです
1人にとっての数十秒でも全体では莫大な時間ロスって、学生の頃教師に言われたのを思い出します
それはそうとマイナーチェンジでちょっとガッカリですが何を思って今までのリモコンデザインにしてたかってくらい黒の方がしっくりきますね、他のも黒に戻してほしい
書込番号:23978231
 2点
2点

今回のリモコンの色が良いなら、リモコンだけとりよせすればよいだけでは。
個人的には、REGZAレコと区別しやすい今の色に不満はありません。
リモコンの色なんて実用上どーでもいい部分より、4色カラーボタンの位置を見直して欲しい。
個人的に不便極まりないあの位置の方が使いやすいって人の方が多いのかなぁ?
書込番号:23978317
 0点
0点

せめてBSがタイムシフトできるようになってたらよかったのに。。。
書込番号:23981137
 6点
6点

ハイセンスと同じミニLEDパネルのモデル
発売するのでしょうか、 あちらはHDMI
2.1によるゲームモード対応はもとより
各種技術てんこ盛りのようですが。
書込番号:23982131 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>エコポイントからずっと日本家電のエコ路線間違ってると思いますけどね、結局エコ(発電側は無視)のためにブランドも利便性もなくなって自分の首絞める感じです
エコポイント、ことTVに関しては大きいのを買えばたくさんお金(ポイント)がもらえるというエコとは真逆の政策だったからねぇ
素直に地デジ移行推進補助とかにしておけばいいものをそれだと単なる買い替えに税金のバラ撒きになっちゃうからエコって言葉をむりやり絡めた感じだったもんなぁ
書込番号:23984056
 2点
2点

パナソニックは、欧米向けですが新型液晶TV JX940を発表しました。日本のHX950の後継機に相当します。
もちろん、HDMI 2.1対応で4K/120Hz、VRR、FreeSync、ALLM、eARCに対応です。しかしG-Syncは非対応です。
さらに、AV1 decodingにも対応しているので、将来のネット動画配信もOKです。
東芝のZ750Xは、G-Syncにも対応して完全対応して欲しいものです。
JX940仕様
https://www.flatpanelshd.com/panasonic_jx940_2021.php
書込番号:24042692
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![REGZA 50Z740XS [50インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001333410.jpg) 



![REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)

![REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![REGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)


![REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較 REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画 REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![REGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 












![REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


