REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Ultra HD ブルーレイを見られている方へ質問

2021/06/30 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

Ultra HD ブルーレイを見られる際、大前提としてUltra HD ブルーレイ対応のプレイヤーが必要ですが、
やはりレグザブルーレイレコーダーを購入するのがこのテレビにとって最も綺麗に見れるものでしょうか?
東芝のHPには「4Kレグザとの組み合わせで、より高画質な映像を実現」と記載ありますが、
他メーカーですと違いが出るものなのでしょうか?
正直、レコーダーはいま必要なく、プレイヤーだけを購入検討しています。
(パナソニック DP-UB45)
皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:24215956

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/30 23:28(1年以上前)

>どす花さん

パナソニックのDP-UB9000使ってます。これが今現在最も綺麗に見れると思います。
が、55型というサイズではどう感じるか?です。

書込番号:24215967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/30 23:42(1年以上前)

[画質]UHD BD >>> 普通のBD
・UHD BDを見ようと思えば対応プレイヤーを使わないとダメ
・TOSHIBAでUHD BD対応はUTシリーズのみ

比べたわけじゃないけどDP-UB45あたりのグレードとUTシリーズだったら同じようなものじゃない?
レコーダーが不要、でもUHD BDは見たいだったら普通の再生機でもいいと思うよ

先に出てるDP-UB9000のような高級機を使えば文句なしなんだろうけど普通はそこまでのモノを買えるわけではないだろうからねぇ

書込番号:24215985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/01 01:59(1年以上前)

プレーヤーにしろレコーダーにしろ、「映像処理」がテレビとの相乗効果を生むかどうかは実際に見てみないと分からないけど、素人に分かるレベルかどうかという疑問も...(^_^;

昔のように、アナログ信号で有れば、ハードウェア的な要因が考えられるけど、デジタル映像になった今では、人の目で明確に判断出来る様な違いが有るとは思い難いかと...
 <有る意味、監督が意図した映像では無くなる可能性もあるのでは?

書込番号:24216104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/07/01 08:13(1年以上前)

>どす花さん
こんにちは。
関係ないですよ。プレーヤーのメーカーを合わせるよりプレーヤー自体の質の方が効きます。

プレーヤー機能だけでよいならDP-UB45だけで十分でしょう。

東芝のプレーヤーは1機種しかなくUHDには非対応、レコーダーの方はUHD-BD再生機能を持ったものはありますが、BS4Kチューナー非内蔵で4K録画不可という中途半端な仕様なので積極的にお勧めできません。

余談ですが、BS4K放送をテレビで録画しても各社規格的にレコーダーにLANダビングできずBD-Rなどのメディアに落とすことができません。BS4Kをメディアに残したいなら最初からBS4Kチューナー内蔵のレコーダーで録画する必要があります。なのでレコーダーを買うとなっても今の東芝のレコーダーはBS4Kチューナー非内蔵なので、お勧めはできないのです。

書込番号:24216283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/01 12:40(1年以上前)

>どす花さん
プレーヤーにしてもレコーダーにしても、いずれUHDBDが見たくなった時のために4k
再生対応品を買っておいた方が良いです。
UB45なんか軽量コンパクトで安いし、性能も十分だと思いますよ。テレビとメーカーが違っても画質に違いなんて出ませんので。

書込番号:24216623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2021/07/01 21:45(1年以上前)

>kockysさん

いいですねフラグシップ!
使い切ることはないですが所有欲だけで言えば欲しい!

>どうなるさん
そうですね、必要以上の物を購入するには少し高すぎますね・・・

>名無しの甚兵衛さん
おっしゃる通りで、実施に隣において見比べてみないと分からないですよね。

>プローヴァさん
なるほど、プレイヤー内の処理の方が大事そうですね。
東芝のレコーダー思っていた以上に中途半端な仕様ですね・・。
それを聞いてまで東芝で揃えよう!とはならないですね。

>mn0518さん
プレイヤーだけなんて勿体ないかなとか思っていましたが、そういった頂けると買いやすくなります。


皆さんの有益な情報のお陰でDP-UB45を購入する決心がつきました。
実際に、並べてみないと分からないでしょうし、東芝のレコーダーの仕様が微妙なことも分かりました。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:24217394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

毎週録画について

2021/06/24 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

スレ主 netswingさん
クチコミ投稿数:34件

購入検討していますが、ご教示お願いします。通常録画の際に、例えば番組表から連ドラを毎週録画の予約をしていて、ある日に野球中継が入ってしまった場合、録画しないっていう動作になりますでしょうか。

書込番号:24204570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2021/06/24 20:28(1年以上前)

>netswingさん

連続ドラマを録画する場合ですが、おっしゃる通りの動作をするんじゃないでしょうか。
説明書75ページのお知らせに、「連ドラ予約後に、番組情報が取得できなくなった場合や、追跡キーワードに該当する番組が検出できなかった場合は録画されません。」とあります。

書込番号:24204661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/24 20:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>通常録画の際に、例えば番組表から連ドラを毎週録画の予約をしていて、ある日に野球中継が入ってしまった場合、録画しないっていう動作になりますでしょうか。

https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100016&sid=1
から、取扱説明書をダウンロード出来ますm(_ _)m

その取扱説明書の80ページに、その辺の説明がありますので一度お読み下さいm(_ _)m

また、すずあきーさんも書かれている様に「追跡キーワード」が重要なので、取扱説明書の77ページも合わせてお読み下さいm(_ _)m
 <この項目は、自動で編集してくれません。予約時の番組名がそのまま登録されるので、ちょっとした変化で録画対象で無くなる場合があります。
  省略した名称では無く、一部の分かり易いキーワードを登録すると失敗し難くなると思いますm(_ _)m
  例:買い込み時点で放送している番組より、
  【誤】ぐるナイみんなのお宝公開ゴチ!超セレブ参戦超高額お宝に大興奮!中条夏服公開!
  【誤】ぐるぐるナインティナイン →公式番組名ですが、番組表では使われていない様子。
  【正】ぐるナイ


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24204692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/06/24 21:09(1年以上前)

>netswingさん

>名無しの甚兵衛さん
と同じでこの機種では無いのですが、番組表から毎週で録画をすると

タイトルに関係なく録画してしまいます

書込番号:24204734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/24 22:54(1年以上前)

[連ドラ予約]
月9ドラマの「ナイトドクター」というのを番組表から見つけて予約画面を出して“連ドラ予約”ってやっていくとするでしょ

6/21、6/28、7/5、7/12…

↑普通は毎週1回だからこんな感じで放送されるわけだけど、例えば7/5は野球でもサッカーでもなんかの特番でもなんでもいいんだけどが放送される予定でそもそも月9ドラマが放送されないとするなら、7/5の21時〜放送される野球中継なりは録画されないよ

例えば野球中継が7/5の19〜21時の放送枠で延長で後の番組が30分ズレた場合は月9ドラマが21:30〜から1時間分ちゃんと録画される

書込番号:24204931

ナイスクチコミ!0


スレ主 netswingさん
クチコミ投稿数:34件

2021/06/24 23:15(1年以上前)

みなさま、早速のご返答ありがとうございます。取説も確認しました。
追跡キーワードとその設定方法がポイントみたいですね。理解しました。

どうなるさん、
コメントありがとうございます。放送延長後でもきちんと録画できるのですね。
これは便利ですね。

それぞれ今では当たり前なのかもしれませんが、10年ぶりに買い換えるので
初歩的な質問でしたがご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:24204971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/25 01:08(1年以上前)

>cbr600f2としさん

>この機種では無いのですが、番組表から毎週で録画をすると
>タイトルに関係なく録画してしまいます

ビエラとかでしょうか?
製品によっては、「番組名」で見つからない場合に、「同じ時間帯を適当に録画」する製品も有ります。
 <そういう製品の場合、「追跡キーワード」の様な機能が無いと思われますm(_ _)m

レグザの様に、「放送されない日(時間)は録画しない」のが良いのか、「取り敢えず録画しておく」のが良いのかは人それぞれの考え方になると思いますm(_ _)m

書込番号:24205091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人なのでアドバイスを下さい。

2021/06/15 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

コメント失礼します。東芝REGZA 55ZG2 がいきなりE202と表示されて地デジが見られなくなりました。レコーダーを通しては見れるのですが、復活することはないでしょうか?

書込番号:24190260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2021/06/15 20:49(1年以上前)

>ペガサスABCさん

レコーダーとテレビ間のアンテナ線に問題があります。

しっかり刺さっていますか?

書込番号:24190272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 20:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。はい、何度も確認して、直接つないだり、いろいろ試してみました。

書込番号:24190284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:221件

2021/06/15 21:10(1年以上前)

>ペガサスABCさん

テレビの再起動はどうでしょうか?
(テレビの電源を切り、電源プラグを抜き、1分以上待ち、電源プラグを差し込み、電源を入れる、で直るかどうか。)

書込番号:24190307

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/15 21:12(1年以上前)

>ペガサスABCさん

テレビの電源を抜いてしばらく放置
B-CASカードの出し入れ

などは実施済みですか?

書込番号:24190310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。差し直してみましたがエラーのままです。いろいろとできることを試してみました。

書込番号:24190317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:22(1年以上前)

>すずあきーさん
返信ありがとうございます。一晩コンセントを抜いて試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:24(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。
テレビの電源を抜いてしばらく放置 ダメでした。
B-CASカードの出し入れ 試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2021/06/15 21:48(1年以上前)

>ペガサスABCさん
レコーダーに繋がっているアンテナ線をテレビに直接繋いでもダメでしたか?
であれば故障かもしれません。

書込番号:24190378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:56(1年以上前)

>Minerva2000さん
今も試してみましたが、エラーがでます。
BSは見れる、レコーダーからは地デジもBSも見れます。
テレビの地デジ部分が故障なのですね!
タイムシフト内蔵型ですごく便利だったのですが、型式が古いので、修理対象にはならないでしょうし、買い替えるしかないですよね…ありがとうございました。

書込番号:24190392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/15 22:03(1年以上前)

>55ZG2 がいきなりE202と表示されて地デジが見られなくなりました。

ココは、「55Z740XS」のクチコミです。

「55ZG2」なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245234/#tab
に書いてくださいm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
こういう所も良く読んで下さいm(_ _)m

「55Z740XS」と「55ZG2」で機能などで違う所が有った場合、アドバイスが無駄になってしまう場合がありますm(_ _)m


>一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。

一晩?1分で良いのですが、1分やってもエラーのままって事でしょうか?(^_^;
 <5,6分後に書き込んでいるなら、一晩抜いた状態にはしていないですよね?


>復活することはないでしょうか?

「地デジ」だけでしょうか?
「BSデジタル」のアンテナは繋いで居ない?

「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?

「レコーダー」を含め、他にも繋いで居る機器(USB-HDD等)も外しても変わりませんか?

「アンテナ線」は、テレビに繋がっていますか?
 <地震とか掃除の時に差し具合が甘くて外れてしまっている可能性も...

書込番号:24190407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/15 22:46(1年以上前)

>タイムシフト内蔵型ですごく便利だったのですが、型式が古いので、修理対象にはならないでしょうし、買い替えるしかないですよね…ありがとうございました。

BSは映る、地デジはレコーダー抜きで直繋ぎにしてもE202だったら地デジチューナーの故障でしょう

レコーダー経由で見れるなら今日明日中にTVが欲しい!ってわけでもないだろうし、買い替えの機種選びをじっくり出来るのはまだ救いかもしれないね

書込番号:24190481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10207件Goodアンサー獲得:1228件

2021/06/16 02:44(1年以上前)

>ペガサスABCさん
直る可能性は低いですが、初期設定のチャンネルスキャンをされてはいかがでしょう?

書込番号:24190648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:15(1年以上前)

>Minerva2000さん
システム準備中しばらくお待ちください
と画面に出るので、操作もできなくなっています。
試せることは試してみましたので、やはり買い替え時期かなと思っています。ありがとうございました。

書込番号:24190724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:21(1年以上前)

>どうなるさん
はい、ありがとうございます。レコーダーを通しては見られるのが救いなので、他メーカーも検討したいと思います。

書込番号:24190729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


ココは、「55Z740XS」のクチコミです。
 
 自分でできることを試してみましたが、エラー表示は変わらずなので、買い替えとなると東芝REGZAで同じサイズ55型でと探していたのでここで相談してしまいました。申し訳ございません。返信をもって相談を終了します。

「55ZG2」なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245234/#tab
に書いてくださいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
こういう所も良く読んで下さいm(_ _)m

 読まず相談してしまいました、気をつけます。

一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。
一晩?1分で良いのですが、1分やってもエラーのままって事でしょうか?(^_^;
 <5,6分後に書き込んでいるなら、一晩抜いた状態にはしていないですよね?

 エラー表示から3日経過していて、いろいろ試してみました。一晩に間違いないです。

「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?

 システム準備中です、しばらくお待ちくださいの表示が出て操作不能です。

「レコーダー」を含め、他にも繋いで居る機器(USB-HDD等)も外しても変わりませんか?
 
 全てはずしても症状は同じでした。

「アンテナ線」は、テレビに繋がっていますか?
 
 はい、つながっています。

書込番号:24190740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/17 04:23(1年以上前)

>「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?
> システム準備中です、しばらくお待ちくださいの表示が出て操作不能です。

「システム準備中」は、電源を入れた直後に操作をするとそういう表示が出ると思います。
しばらく待ってから「二画面」を試して下さいm(_ _)m

書込番号:24192414

ナイスクチコミ!2


zx12ninjaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 20:00(1年以上前)

私も同じエラーで色々とたみしましたが、テレビケーブルの劣化の問題だと思います。

テレビケーブルを交換してみてください。

書込番号:24199960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

過去番組表のネットワーク共有

2021/05/22 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 Takeshi_Gさん
クチコミ投稿数:6件

このテレビで撮った過去番組をネットワーク経由で他の部屋のREGZAテレビやREGZAレコーダーにてアクセスすることは可能ですか?

書込番号:24150298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/05/22 22:56(1年以上前)

あらゆるTV、レコーダーで、録画コンテンツは全て過去番組。

アクセスとは?

言葉が曖昧では的確な返答は貰えないよ。

書込番号:24150353

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/22 23:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビで撮った過去番組をネットワーク経由で他の部屋のREGZAテレビやREGZAレコーダーにてアクセスすることは可能ですか?

取扱説明書の70ページや121ページ以降は読みましたか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


ちなみに、「全てのレグザテレビ/レグザレコーダー」で出来る訳ではありませんm(_ _)m
お持ちの、「他のレグザテレビ」や「レグザレコーダー」の取扱説明書も良くお読み下さい。

書込番号:24150375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Takeshi_Gさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/23 00:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
申し訳ありません。
説明書を読むことで無事解決しました。次回からは気をつけたいと思います。

書込番号:24150530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI 外部入力表示設定について

2021/05/06 00:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

掲題の件でご質問させてください。
入力切り替え時の表示、ゲーム、ブルーレイ、PCなど表示設定ですが、変えた方、ちゃんと反映されますか?
私のは設定しても、全く反映されません。
外部入力表示設定、戻る、もう一度外部入力表示設定を見ると全てブルーレイに。
設定、左、もう一度確認しても同じです。
他にもそのまま入力切り替え時の画面にしてみたりなどしましたが全く反映されません。
何度見てもブルーレイなので保存されていないようで。
取説には設定が切り替わるまでしばらくお待ちくださいとありますが、5分ほど放置してみましたが何も変わりませんでした。
もう一台Z730Xがあるのですが、そちらでは何の問題もなくすぐに設定できます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
また何か対処されたことなどありましたらご教示下さい。

書込番号:24121012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/06 10:19(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>入力切り替え時の表示、ゲーム、ブルーレイ、PCなど表示設定ですが、変えた方、ちゃんと反映されますか?
>私のは設定しても、全く反映されません。
>外部入力表示設定、戻る、もう一度外部入力表示設定を見ると全てブルーレイに。

取り敢えず「電源リセット」を試して下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:24121369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/06 11:00(1年以上前)

>どす花さん

私も同じです。>名無しの甚兵衛さんのコメントのように電源リセットしても変わりませんね…
それとは別の件、画面の不具合について明日東芝さんが家に来ることになっています。

書込番号:24121426

ナイスクチコミ!3


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2021/05/06 16:57(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘内容は既に行なっており、改善はされませんでした。

>★ゆぅ&みぃ☆さん
同じ現象となるとシステム的な物なのですかね?
納品されてすぐにファームウェアアプデをかけてverは最新です。もしかしたらバグなのかも知れませんね。
アプデで直るなら良いですが…。

書込番号:24121916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/07 17:22(1年以上前)

>どす花さん

先ほど東芝の方にその件も聞いてみたところバグっぽい感じでした。アプデで直ると良いですね!
私は違うメーカーと交換する方向になりそうです。

書込番号:24123793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2021/05/07 22:38(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
わざわざ確認頂きありがとうございます!
早く直るのを願います!
そうでしたか、でもそれもまた一つの選択ですね!

書込番号:24124389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TUNTUN2さん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/13 21:31(1年以上前)

きょうZ740XSが納品になり、同じ外部入力表示の不具合を発見しました。
この掲示板をみつけて、すぐにソフトウェアを更新しましたら、
無事に正常表示されるようになりました。
たいへん助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24340657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

色ムラ

2021/04/26 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:737件

前に立てたスレでも話題に出しました色ムラについて740xsユーザーさんに質問があります。
1番下の画像はSwitchの設定画面です。
グレー色のとき特に色ムラが気になりゲームの映像が動く際に黒いシミみたいなのがあらわれます。
このような色ムラは自身が移動するとムラも移動します。
740xsユーザーさんで同じような方いますか?寧ろムラなど気になるところはありませんか?
東芝レグザに写真付きで問い合わせしたら不具合か仕様なのか判断できかねますと言われたので購入したケーズデンキさんに相談する予定でいます。

書込番号:24102125

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:737件

2021/05/10 20:57(1年以上前)

>プローヴァさん こんばんは

コメントありがとうございます。

やはり液晶はどれでもムラの問題はあるんですね!私の740xsが大きいムラなのか小さいムラなのかどちらの部類に入るか分かりませんが、あれで不具合ではない小さなムラだと言われたらちょっと納得できないです( ; ; )
因みに740xsは3月17日くらいに購入して3月28日に届いたのですが、3月17日くらいの価格コムの最安値はいくらくらいだったか覚えてますか?
16万ちょいで購入しました。
有機 ELで気になってるのはKJ-55A8H、これを16万くらいでなんて無理でしょうかね?
タイムシフト機能は私には必要ないですm(_ _)m

書込番号:24129237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/05/10 23:21(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
A8Hですが、交渉次第では価格コム最安値くらいは量販店でも出せる買値ですが、まあそれでも16万となるとなかなか難しいかも。まだ量販店にも在庫はありそうです。

スレ主さんはおそらく今は東芝アレルギー状態だと思います。
でも逆に有機はパネルの製造者が共通なので、どれを選んでもムラは液晶よりも原理的に少ないので今よりはきっとトータルで改善されますよ。

そう言うわけで有機の場合ソニーに拘る必要は全くありません。例えばパナソニックのHZ1000等ですと16万切ってるみたいです。私もパナソニックの別機種有機のユーザーですが、ソニーもパナソニックも有機の画質はいいですよ。私は自然な表現のパナソニックの方が好みです。

書込番号:24129483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/11 09:02(1年以上前)

>プローヴァさん おはようございます。

いつもありがとうございます。

>A8Hですが、交渉次第では価格コム最安値くらいは量販店でも出せる買値ですが、まあそれでも16万となるとなかなか難しいかも。まだ量販店にも在庫はありそうです。
やはり16万は厳しそうなんですね( ; ; )

>スレ主さんはおそらく今は東芝アレルギー状態だと思います。
でも逆に有機はパネルの製造者が共通なので、どれを選んでもムラは液晶よりも原理的に少ないので今よりはきっとトータルで改善されますよ。
確かにもう東芝のテレビの品質を信用できないとアレルギー反応起こしてる感じです(^^;
でも有機の場合はどのメーカーでもムラは改善されるんですね!

>そう言うわけで有機の場合ソニーに拘る必要は全くありません。例えばパナソニックのHZ1000等ですと16万切ってるみたいです。私もパナソニックの別機種有機のユーザーですが、ソニーもパナソニックも有機の画質はいいですよ。私は自然な表現のパナソニックの方が好みです。

我が家のリビングは65インチのgz2000です。画質は綺麗なんですが有機のデメリットである寿命の短さと画面の焼き付け、液晶より暗い事などの別の問題に悩みそうで…
私はよくゲームするので焼き付けが気になりそうなのと映り込みも気になるところです。(私の部屋も結構明るいので)
例えばBRAVIA液晶のハイエンドモデルという9500hと有機ELのVIERAのhz1000やREGZA8400、ムラ問題は別として画質はどちらが良いですか?やはり有機の方なのでしょうか?
gz2000は2019年ですが740xsより高画質に見えますね、やはり有機ELだからでしょうか!
あと私にとってVIERAの強みはお部屋ジャンプリンクが使える事!
どちらにしても今日来る新品の740xsがムラに問題なければそのまま使うという流れになってしまったので、まだ他製品と交換できるか分からないのはちょっと私的にガッカリ(笑)

書込番号:24129854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/05/11 09:49(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
そうですね。交換できる前提で妄想を勧めるとがっかりするかもですね(笑)

すでにGZ2000を体験されているのなら話は早いです。有機でむらがないというのもGZ2000をみれば理解できると思います。有機で映り込みは気になりますか?有機は画質をよくするためにグレアな表面ですので、映り込みの輪郭ははっきりしてブラックミラーの様に見えますが、映り込みの明るさ自体は液晶の半分以下と暗く、また明るい照明下でパネルが白っぽく見えることもありません。この問題、映り込んだ自分の輪郭だけ見て映った映ったと騒ぐ人が多いのですが、トータルで判断されるのが良いと思います。

液晶より有機の方が画質が良く見えるえのは当たり前です。ディスプレイの方式が全く違い、物理特性が格段に上だからですね。液晶ハイエンドのX9500Hを持ってきてもLGの有機の画質にすら勝てません。有機はワンランク上です。HZ1000でもX8400でももちろんX9500Hに軽く勝てますし、GZ2000がZ740XSより綺麗に見えるのは有機ELだからです。

有機の良さは無限大のコントラスト、濡れたような漆黒表現、暗部の色乗りと輝度再現の正確さ、鮮やかな色彩、色むら輝度むらの少なさ、黒むらや四隅黒浮き、部分駆動の瑕疵などがないこと、視野角特性の広さ、画素応答速度の速さ、映り込みの反射率の低さなどでこれらの項目は測定してわかる物理特性の差があります。

寿命の短さもやや誤解があるかと。
有機パネルの寿命は10万時間と開発元がいってます。話半分でも5万時間。1日5時間使用で27年です。液晶はセルだけだと6万時間もつという都市伝説もありますが、バックライトのLEDはそこまで持ちません。3万時間で輝度が半分近くにおちます。なので、現状でも液晶に対して有機が寿命が短いということはないと考えられます。

それと、「焼き付け」ではなく「焼き付き」ですが、これは寿命のある自発光だとどうしても付きまとう問題で、自発光のブラウン管もプラズマも有機もリスクはありますね。この3種自発光の中では有機は最も低リスクですし、各種の焼き付き防止保護機能により守られています。高輝度の静止画出し続けるとリスクが増えますがパネルが自動検知して輝度を落としたりスクリーンセーバーに移行したりします。
うちにも4年以上1万時間以上使った有機はありますが焼き付きゼロですよ。

とはいえ、ゲーム時間がすごく長いなら心配もわかります。低いとはいえリスクはありますから。
焼き付きのリスクがたとえ低くても絶対に避けたいなら液晶を、ムラや画質を優先したいなら有機という選択になると思います。

書込番号:24129923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/11 13:31(1年以上前)

>プローヴァさん こんにちは

ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。

焼き付きでしたね(笑)自分でも焼き付けって言ってて何か違和感ありました。度々言葉を間違えますことお許しください

画質面でハイエンドの9500hでも有機ELのhz1000などには勝てないんですね!9500hでも少なかれムラがあるのなら液晶よりもムラ問題が少なく画質の良い有機ELの方が良い気がしてきました。
焼き付きの心配はありますが気を付けながら使えば問題無さそう?ですし^_^因みに私は4kテレビにする前はVIERAのプラズマを使っていて気を付けながら使っていたので最後まで焼き付きはおきませんでしたから同じように扱えば大丈夫そうかな?
リビングの VIERA有機ELは母が主に使っており焼き付きおきてますが、それより前にリビングで母が使っていたVIERAプラズマも同様に焼き付きおきてましたのでやはり使い方の問題ですね(笑)
母はよくテレビ付けたまま寝ちゃったりテレビ番組の数字や派手なテロップ?が同じ箇所に長時間出ているようなものもよく観ているので!
私はそのような番組観ないし必ず消してから寝るので^_^
そして新品の740xsが届いて確認してみましたらまだ部屋が暗くないから分かりにくいけど明るくてもムラ気になったので多分同じパターン、なので他製品に交換してもらいます。
そこでA8Hがhz1000より価格が高いですがその価格差ほどの品質の違いはありますか?

書込番号:24130202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/05/11 13:45(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
プラズマで焼き付かなかったなら丁寧に使われていたんですね。であれば有機はまず大丈夫かと思います。

恥ずかしながら私はプラズマを焼き付かせました(笑)。輝度設定あげていたのが問題だったようで一旦下げて数年使っていたら焼き付きは緩和されて最近は殆どわからなくなりました。

有機は、つけっぱなしで寝ても静止画が続くとまず全体に輝度が落とされて暗くなり、その後スクリーンセーバーに移行し、その後電源が切れます。朝番組の時刻や局名表示、これらもわからないように輝度が調整されてそこだけやんわり落とされます。これらは自動で行われる焼き付き防止機能ですね。

Z740XSダメでしたか。であれば、そういうレベルの品質管理が仕様ということになりますね。メーカーが仕様を勝手に決めて作るのは自由ですが、それを拒否する権利は客側にもあります。売買は販売店との契約なので、販売店に言うのがいいと思いますね。仕様だったからと言って黙って使い続ける必要はありません。

A8Hですが値段が高いから中身が良い、ということにはならないかと。
実際に画質を比べると、HZ1000の方が少し明るく、暗部の再現性も正確で暗いシーンの暗い物体がとてもはっきり見えてノイズも少ないです。録画機能もA8Hは裏1番組に対しHZ1000は2番組、ソニーは自社製レコーダーに対してもLANダビングできませんがパナソニックは可能です。ソニーは録画してもチャプターも振られませんがパナソニックは振ってくれます。

書込番号:24130221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/11 16:23(1年以上前)

>プローヴァさん

とても参考になります、ありがとうございます。

>プラズマで焼き付かなかったなら丁寧に使われていたんですね。であれば有機はまず大丈夫かと思います。

神経質で丁寧に扱う方かも、それもあってか何とか10年ほど焼き付き起こす事なかったです^_^有機ELに決心しました!

>恥ずかしながら私はプラズマを焼き付かせました(笑)。輝度設定あげていたのが問題だったようで一旦下げて数年使っていたら焼き付きは緩和されて最近は殆どわからなくなりました。

それはそれはm(_ _)mでも緩和されて結果オーライですね(^_-)これから輝度設定を上げないように気を付けます(笑)

>有機は、つけっぱなしで寝ても静止画が続くとまず全体に輝度が落とされて暗くなり、その後スクリーンセーバーに移行し、その後電源が切れます。朝番組の時刻や局名表示、これらもわからないように輝度が調整されてそこだけやんわり落とされます。これらは自動で行われる焼き付き防止機能ですね。

母はよっぽど扱いが雑なのかも?(笑)あ、東芝さんが来た時、普通の番組は大丈夫だけどビデオを長時間(ビデオで長時間同じ映像?)つけたりすると焼き付きおきやすいので気を付けてくださいみたいなこと言ってました。母は確かにDIGAで録画したビデオをつけっぱなしでよく寝ているようですが…

>Z740XSダメでしたか。であれば、そういうレベルの品質管理が仕様ということになりますね。メーカーが仕様を勝手に決めて作るのは自由ですが、それを拒否する権利は客側にもあります。売買は販売店との契約なので、販売店に言うのがいいと思いますね。仕様だったからと言って黙って使い続ける必要はありません。

来てくれた東芝さんも新品と取り換えても同じだと思いますよと言っていたので、やっぱりなという感じです。
いくら仕様でも拒否する権利は客側にあるんですね!仕様だからと我慢して使い続ける必要はないと言われてホッとしました。
今回も同じようなら他の製品と交換しますとケーズさんも言ってくれていたので交換してもらおうと思います。
本当はhz2000が良いけど値段交渉が上手くいかなかったらhz1000にします♪

>A8Hですが値段が高いから中身が良い、ということにはならないかと。
実際に画質を比べると、HZ1000の方が少し明るく、暗部の再現性も正確で暗いシーンの暗い物体がとてもはっきり見えてノイズも少ないです。録画機能もA8Hは裏1番組に対しHZ1000は2番組、ソニーは自社製レコーダーに対してもLANダビングできませんがパナソニックは可能です。ソニーは録画してもチャプターも振られませんがパナソニックは振ってくれます。

LANダビングとかよく分からないですけどお部屋ジャンプリング使えるのが嬉しいです♪

書込番号:24130374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/11 16:49(1年以上前)

>プローヴァさん

書き忘れましたm(_ _)m
有機ELの映り込みの件、我が家のリビングではかなり気になります。人も部屋の物まで全部見えて明るい時はカーテン閉めるなどして対策しています。
私の部屋のカーテンの色が明るめなのでよく晴れた日は映り込むと思いますがリビングほど気にならずプラズマテレビを使っていたので大丈夫かもです♪
今の色ムラの方がよっぽど気になるのでやっぱり有機ELですね!

書込番号:24130407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/05/12 08:31(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
そうですね。
液晶は映り込みの輪郭がぼけるというだけで、映り込み自体は有機より明るく映り込みますね。
輪郭がぼけるのは拡散剤を表面に入れているからですが、この悪影響で部屋中の光を乱反射するので明るい部屋ではシーンの黒い部分が白っぽく浮いて見えるのです。

有機は輪郭がボケないのでブラックミラーっぽく見えますが、映り込み自体は暗く、拡散剤等が入ってないので白っぽくなるなどの副作用もありません。明るい部屋でもシーンの黒い部分が真っ黒に表示されるから、全体に見通しの良いとてもすっきりした表現になるわけです。

画質印象の良さは誰がみても有機でしょう。

書込番号:24131287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/12 11:35(1年以上前)

>プローヴァさん おはようございます。

ありがとうございます。勉強になります。

映り込みよりムラの方が気になるしやっぱり画質良い方が楽しいですしね!有機に決めました!
しかし、いつもお世話になっている店員さんが今回の新品と交換で同じ症状なら他製品と交換しますと言っていたのに今朝電話したらメーカーと相談してきますとの事でした。
これで他製品と交換応じませんなんて言われたら私ブチ切れそうです(笑)新品交換しても同じだという事を分かった上でそれを伝えて他製品と交換して欲しいとお願いしても聞かずに新品持ってきたのはメーカーとケーズデンキなのに…( ; ; )

書込番号:24131488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/12 15:04(1年以上前)

21万より安くしてもらえませんでしたが差額を払ってhz2000と交換してもらう事になりました。
一時は交換してもらえないんじゃと心配していましたがこれでホッとしました。
ありがとうございます。

書込番号:24131743

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/05/12 16:06(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
無事交換になったようでよかったですね!
しかもHZ2000ですと盤石かと思います。また設置されたら感想などお聞かせください。

書込番号:24131836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/12 18:33(1年以上前)

>プローヴァさん こんばんは

一時はどうなるのかと不安でしたが差額を払ってhz2000と交換できて良かったです。
プローヴァさんにアドバイスを頂いたことで有機ELにしようと決心がつきBRAVIAではなくVIERAのhz2000に辿り着けましたので感謝感謝です。
高画質でゲームができたり好きなアーティストのライブ映像観られるのが凄く楽しみです♪
今ハマっているゲームは龍が如く0なのですがhz2000でゲームする場合のオススメの設定ってありますか?
ゲームモードみたいなのがないようなので、、、ALLMとかいうやつがゲームに関連していますか?

設置して視聴したらまた感想をコメントしますね^_^

書込番号:24132025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/05/12 18:46(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
私も一つ前のGZ2000ユーザーです。
ゲーム機を繋いだHDMI入力に切り替えてから、

・機器設定-HDMIオート設定をモード2にし、
・機器設定-HDMI2.1設定でALLMを有効にすれば、

自動的にゲームモードに切り替わりますよ。

書込番号:24132045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/05/12 22:23(1年以上前)

>プローヴァさん

教えてくれてありがとうございます。
因みにps4でゲームしたりBlu-rayやDVDを視聴するんですがALLMを有効にすればゲームの時は自動でゲームモードになりBlu-rayなど視聴している時は自動的にゲームモードではなくなるという事ですか?

書込番号:24132471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36391件Goodアンサー獲得:7701件

2021/05/13 08:35(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ゲームモードは画質モードとは独立した画質オプションになっています。ALLMなくても外部入力なら選べます。ゲームモードでは遅延がかなり減ります。

https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjX_YylpsXwAhVPFogKHenRBVYQFjACegQIFhAD&url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fkamikazep_1106%2Fstatus%2F1278164220140380160&usg=AOvVaw2jIt3rq5pTGeDD9rmQfDes

ALLMをオンにしておけば、少なくともPS5ではALLM信号を出すのでそれを検出してゲームモードになります。

当方、BDソフトはBDプレーヤーで見ますので、ゲーム機でBDを見た際にどうなるかなど細かい動作はよくわかりません。

書込番号:24132880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2021/05/13 08:51(1年以上前)

画像処理10bitの限界と思います。この程度のbitでは、なめらかなグランデーションは得られません。得るには、処理bitをあげないと無理です。コストがかさむので無理と思います。

書込番号:24132904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/14 10:54(1年以上前)

>プローヴァさん こんにちは

分かりやすく動画のリンクまでありがとうございます。ALLM機能もよくわからないのでゲームする時に画質オプションでゲームモードにします。
因みに740xsで龍が如くやっていて字幕の字がボヤけて見えるのが気になるのですがこれは液晶だからですかね?プラズマテレビの時は特に字幕のボケが気になる事なかったんですが…私の目が悪くなったからかしら(笑)

書込番号:24134675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/14 11:01(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん こんにちは

コメントありがとうございます。
hz2000は10bitなんですか?740xsは何bitでしょうか?詳しいこと分からなくてごめんなさいm(_ _)m
740xsで龍が如くやっていると多少モタついてる感じで画面酔いしやすいですが何とかやれてるので740xsに比べてhz2000は少しはやりやすくなってるのかなとちょっと期待しています。

書込番号:24134682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/06/09 11:49(1年以上前)

皆さんのコメントに感謝してますm(_ _)m

書込番号:24179809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <911

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング