REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の色味について

2021/09/11 19:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

スレ主 high_tkさん
クチコミ投稿数:41件

先日本機の65型を購入しました。
前に使っていた55Z8よりなんたが青みがかったような薄いような感じがします。

皆さんはそんな感じしませんか?
また、映像調整でアドバイスあればぜひよろしくお願いします

書込番号:24336485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/09/11 19:50(1年以上前)

>high_tkさん
細かな調整より、映像モードを変えてみてください。おまかせAIや標準、映画などに・・・
基本的におまかせか標準がメーカー推奨モードになると思います。

書込番号:24336546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2021/09/11 19:57(1年以上前)

>high_tkさん

微調整されるなら、取扱説明書142ページからの「映像を調整する」で、143ページの「色の濃さ」、146ページの「色温度」を調整します。
色の濃さ濃いめ、色温度低め(暖色系)、かな。

書込番号:24336561

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/09/11 20:12(1年以上前)

>high_tkさん
こんばんは
個々人で感じ方が違いますから、なんとも言えませんね。オート系の機能が悪さをしている可能性は大です。

映像メニューを「おまかせAI」や「あざやか」以外のモードにし、明るさオート機能を切って、色温度を下げてみて下さい。

書込番号:24336585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 high_tkさん
クチコミ投稿数:41件

2021/09/12 22:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
さすがここの皆さんからは的確なアドバイスをいただけますね。
いただいた内容を試してみます。ありがとうございました!

書込番号:24339005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーの接続について

2021/09/02 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして
この機種はビエラのように、ヘッドホン端子にサブウーハーをつなげられるのでしょうか?
自分なりに調べて、親切モードというものがあり、またアンプにもつなげられるようですが、
そのものずばり、サブウーハーにつながるかが記載が見つけられません出した。
ビエラは背面端子に、サブウーハーの文字が確認できました。
Z740XSはどうなのか、どなたかご存じの方がいらしたらお教えください。

書込番号:24320598

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/09/02 21:06(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>そのものずばり、サブウーハーにつながるかが記載が見つけられません出した。

記載が有れば繋げられるのは分かりますよね?では記載が無いなら?
単純な話なのでは?


>ビエラは背面端子に、サブウーハーの文字が確認できました。

ビエラの全てのモデルにあるのですか?


サブウーファーが、音声信号をどう処理するかを理解した上で、「ヘッドホン出力」を利用する分には自己責任となるのでは?

書込番号:24320652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/03 18:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返事ありがとうございます。
やはりそうですかね?
参考になりました。
どなたかトライした方がいるかもと思ったもので。

ちなみにビエラの背面のサブウーハーの文字は、比較的上位の機種だけのようでした。

書込番号:24322063

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/09/03 18:55(1年以上前)

>昭和うまれの男さん
こんにちは

条件がありますが、

アクティブサブウーファーで、ハイカットフィルター内蔵対応

のものでRCA入力対応のものであれば、とりあえずは使用できます。

音質に満足いくかは、個々の責任になりますが・・・

書込番号:24322105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2021/09/03 23:35(1年以上前)

>昭和うまれの男さん

東芝純正オプションのサブウーファー「RSS-BA51」はヘッドホン端子接続ですね。
https://www.regza.com/regza/option/soundsystem/ba51.html

ただ、もう生産終了になっているので在庫か中古しかないですけど。

書込番号:24322560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/09/04 00:17(1年以上前)

>昭和うまれの男さん
こんばんは

ビエラの場合、イヤホン端子をサブウーファー出力にメニューで変更すると、カットオフ周波数等々を調整できるようになります。また低音信号はLR混ぜた形で出力されます。

本東芝機の場合そういう機能はないので、カットオフやレベル調整をアクティブサブウーファー側ですマニュアル調整することになります。
また場合によってはケーブル等でLRを混ぜてサブに入力する必要あるかもです。

そうすれば使えない事はないと思います。

書込番号:24322617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/04 20:36(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>ウォーターランドさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。

つなげることは出来そうですね。
機種選択の参考になりました。

少し前からテレビの買い替えを検討中でして、少しでもいい音の機種を探してます。
スピーカーが充実してるのがZ740XSのような気がしたもので。
とはいえ、所詮は薄型テレビなので、できればサブウーハーがつなげられればより良いと思い投稿しました。
JZ2000も考えましたが、我が家にはオーバースペックかと思いまして。

すごく参考になりました。

書込番号:24324243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 11:12(1年以上前)

>昭和うまれの男さん

自分は実際にこの機種に、ヤマハのYST-SW010を繋いで使用してますが、
何の問題もありません。

ちなみに僕も昭和生まれです。

書込番号:24325225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/05 23:38(1年以上前)

>あおいおじさんさん
実践されてることを聞き、懸念が払拭されました。
機種選択に前進出来ます。

ありがとうございます。

書込番号:24326696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今が底値?

2021/09/01 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

こんばんは。

REGZA 65Z740XSの価格が大手家電量販店で21 万円前後になってます。

3ヵ月毎日価格チェックしてますが、この価格になったのは、たった1日だけでした。

毎日、価格変動が激しく明後日には、また30万円台になるかも知れません。

キャンペーンも終了してますが、ここが買い時でしょうか?

書込番号:24318938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/01 21:33(1年以上前)

>キングラメンマンさん

買値はギャンブル、保証もギャンブル。
納得したなら買いましょう!
気になるならやめましょう!

自分次第です。私は高額家電の場合、量販店の長期保証付き以外は買いません。

書込番号:24319018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2021/09/02 22:50(1年以上前)

>3ヵ月毎日価格チェックしてますが、
この価格になったのは、たった1日だけ
でした。
毎日、価格変動が激しく明後日には、
また30万円台になるかも知れません。

3ヶ月も価格チェックしているなら、
あと3ヶ月位はチェックし続ければ
次期モデルも出るでしょうし、
「○月が買い時だった」
という結果は解るでしょう。
今月の今日、明日、明後日が買い時
なのかその購入するタイミングなのか
は分かりません。

1つ間違いないのは、TVS社名下で
発売した
X8900K、Z670K、M550K、Z570Kには
「TVで録った番組をレコーダー等
にダビングする術が無い」事なので、
次期Z7XXK(仮)シリーズが発売されても
レグザリンクダビングやSQV-HDDには
対応してない可能性は高いので、
歴代レグザTVユーザーが買うなら、
Z740XSやX9400S、M540X辺りが
良いかも。

書込番号:24320833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2021/09/02 23:41(1年以上前)

>FSKパドラーさん
>六畳一人間@スマフォからさん

返信ありがとうございます。

今日、ジョーシンの店舗でWeb価格で購入しました。明日、早速届きます。楽しみです(^-^)

書込番号:24320908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトと同時に通常録画をする場合

2021/08/28 23:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

通常録画はタイムシフト稼働中6ch以外のチャンネルを指定できますか?
例えばNHKと民放5チャンネルをタイムシフトで録画中にEテレを通常録画できるかどうかを知りたいです。

書込番号:24312461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2021/08/29 00:29(1年以上前)

>うめ坊やさん

チューナーは地上デジタルが9となっていますので、タイムシフトマシン6+通常録画3だと思われます。
https://www.regza.com/regza/lineup/spec/55z740xs.html

仕様の詳細について確認が必要ならサポートに問い合わせを。

書込番号:24312535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2021/08/29 00:42(1年以上前)

>うめ坊やさん

タイムシフト録画と通常録画は別機能です。
なので、タイムシフトで地デジ6chを録画していても、通常録画で2chは録画可能ですよ。

書込番号:24312555

Goodアンサーナイスクチコミ!6


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/31 16:49(1年以上前)

東芝大好き人間です。
私もタイムシフトを持っています。
タイムシフトは地デジ6チャンネル(たとえば1.4.5.6.7.8チャンネルなど)を録画出来ますが
その他3チューナーで他チャンネルを(たとえばBS放送とか)録画できます。
一番の違いは、タイムシフトは設定のチャンネルしか録画しないと言うことです。
どういう事かと言う、NHKで高校野球などを放送しているときに1チャンネルから2チャンネルに
チャンネルがチェンジされ放送される事があり有りますが、タイムシフトでは2チャンネルの設定がされていませんので、
途中からチェンジされた分は録画されません。
そのような時は、通常録画予約で1チャンネルを指定録画設定すると、2チャンネルでの放送も自動的に録画してくれます。
チャンネル間やBS放送の予約は通常録画設定にして下さい。

書込番号:24316815

ナイスクチコミ!7


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/31 16:55(1年以上前)

東芝大好き人間です。
追)
過去番組表で録画した物を見ると思いますが
BS放送もタイムシフトで見たいと思う事が有ると思いますが、
東芝のDーM210というレコーダーを購入、おすすめいたします。
BS放送を2局録画して、過去番組表に同時に表示できます。
ぜひ、検討してみて下さい。

書込番号:24316824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの設定値を教えてください

2021/08/28 08:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:307件

昨日、55Z740XSが届いて、映像設定と音声設定を試行錯誤しています。

音声設定については、まだスピーカーのエージングも済んでないのでボチボチやっていこうと思っていますが、
映像設定に苦労しています。


各項目それぞれいじってみましたが、現在は以下の状態となっています。

・映像メニュー   標準:メモリー
・黒レベル       0
・色の濃さ      +25
・色あい         0
・ピュアダイレクト  オン
・倍速モード     オリジナル
(その他の項目はデフォルトのまま)


苦労しているポイントは、「暗部の諧調表現と色の濃さのバランス」と「違和感の少ない残像感」です。

黒レベルを上げると色が薄く感じるので結局は0のままになってしまいました。
またクリアスムーズやスムーズだと、人の顔がズームアップになるシーンで、
『なめらか』と『ブレ』が繰り返す感じに違和感があったため、
ピュアダイレクトをオンにして倍速モードはオリジナルにしています。
でもいずれもまだしっくりいってません。

そこで厚かましいお願いなのですが、設定の参考にさせて頂きたいので、皆さんの設定値を教えて頂けないでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24311134

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/08/28 08:44(1年以上前)

>あせりんぼうさん
こんにちは。
黒レベルは真っ黒スレスレの暗部をカットオフさせるかどうかの調整に使いますので、通常はゼロでOK、いじるにしても±5以内程度です。

黒付近が潰れると混じたら高めに、黒付近がノイジーと感じたら低めにする程度です。
そもそも色の濃さに関連するほど大きく調整するのは間違ってます。

倍速フレーム補間調整については、東芝の場合、ピュアダイレクトをオフで、スムーズが基本です。クリアスムーズでは補間エラーが見えすぎます。スムーズでも補間エラーが気になる場合はオフが良いでしょう。

こちらは映像のヌルヌル感と補間エラーによる不自然さのトレードオフになるので誰にでも完璧に見える設定はなく、どちらかを妥協して落とし所を探るような設定となります。

書込番号:24311183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件

2021/08/28 09:43(1年以上前)

プローヴァさん、こんにちは。
ご返信頂きありがとうございます。

>黒レベルは真っ黒スレスレの暗部をカットオフさせるかどうかの調整に使いますので、通常はゼロでOK、いじるにしても±5以内程度です。

なるほど、勉強になります。
±5以内の調整で暗部の表現に満足できない場合は、このテレビの性能としてあきらめるしかないのですね。


>倍速フレーム補間調整については、東芝の場合、ピュアダイレクトをオフで、スムーズが基本です。クリアスムーズでは補間エラーが見えすぎます。スムーズでも補間エラーが気になる場合はオフが良いでしょう。

倍速についてはスムーズでも違和感を感じるシーンがありました。
結局は、完璧なモードはないので、各モードごとの違和感の感じるシーンの出現率と、
それに対して自分が許容できるかということになるのですね。


そこでご存じでしたら教えて頂きたいのですが、『ピュアダイレクト』はオンとオフでどのような違いがあるのでしょうか?
取説の記載内容では実際の映像にどう影響するのかよく解りませんでした。
実際に切り替えて観ても、見てるシーンが少ないせいもあるかもしれませんが、いまいちよく解りませんでした。
(あまり大した目を持っていないというのもありますが。。。)

【ピュアダイレクトの取説記載内容】
HDMI機器から入力されるプログレッシブ映像をALL12ビット4:4:4で映像処理し、素材が本来持っている情報を最大限に引き出す機能です。放送波やインターレース信号は高画質専用エンジンがALL12ビット4:4:4で映像処理します。

オン・・・入力される映像の情報を最大限に引き出します。
オフ・・・入力される映像に適した画質で映し出します。


どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24311246

ナイスクチコミ!5


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/28 10:15(1年以上前)

>あせりんぼうさん
ピュアダイレクトは地上波などの番組を観てる分にはオフってもあまり違いが出ないと思いますが、配信動画の24コマ映像などはカクカクチラチラといった感じで観づらいと思います。個人的感想です。我が家も長年REGZAですが、倍速スムースで明るさ半分、あとはデフォルトのままですね。

書込番号:24311290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2021/08/28 11:21(1年以上前)

>あせりんぼうさん
>>±5以内の調整で暗部の表現に満足できない場合は、このテレビの性能

その通りです。

ピュアダイレクトについては、カタログに書いてある以上の情報はありませんが、主として外部機器であるレコーダー等でレコーダー内部で高度な4:4:4処理を行う機器等を接続した際にそのまま4:4:4処理を行うものと理解しています。

一部の映像エンジンの処理段をスキップするのでソースによってはチラつきなどの副作用が出るものと思われます。
ハイエンドBDプレーヤー等をお持ちで無いなら普通はオフの方がいいと思いますよ。
あまりカタログ的修辞に騙されない方がよろしいかと思います。

書込番号:24311397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/28 11:58(1年以上前)

>あせりんぼうさん
訂正:OFFではなく、 ONにしてもの間違いでした。失礼しました。
通常はオフの方が宜しいかと思います。

書込番号:24311457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件

2021/08/28 14:11(1年以上前)

mn0518さん、プローヴァさん、ご返信頂きありがとうございます。


mn0518さん
>倍速スムースで明るさ半分、あとはデフォルトのままですね。
>通常はオフの方が宜しいかと思います。

mn0518さんの設定を教えて頂きありがとうございます。
一度、mn0518さんの設定値での画質を参考にさせて頂いて、そこから自分好みの設定値を探っていこうと思います。
そこで質問なのですが、『明るさ半分』とはどのような数値を設定されているのでしょうか?
55Z740XSの場合、明るさの設定値の範囲が 「±15」 となっております。
明るさ半分とは、マイナス側に下げるというということでよろしかったでしょうか?

ちなみに、私も前機種は東芝の42ZS1を使用しておりました。
東芝のUIが気に入っていた事も本機種の購入に至った要因の一つです。


プローヴァさん
>ハイエンドBDプレーヤー等をお持ちで無いなら普通はオフの方がいいと思いますよ。
BDプレーヤー持っていません。
BDは、ソニーのBDZ-AX2700Tという二昔前のBDレコーダーで観ていますが、
そのBDも最近はめっきり観ることが少なくなり、
現在テレビで視聴するのは、地上波の録画とネット配信が大半です。
ですので、ピュアダイレクトはオフにしておきます。

>その通りです。
ありがとうございます。
おかげで、理想の画質を求めて試行錯誤して悶々とする無駄な時間を浪費せずに済みました。

書込番号:24311676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2021/08/28 17:14(1年以上前)

>mn0518さん
『明るさ半分』の件、自己解決しました。
「明るさ検出」を “オフ” にしたら、「バックライト」(設定値0〜100)の項目が出てきました。

ありがとうございました。

書込番号:24311939

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/28 22:51(1年以上前)

>あせりんぼうさん
既にお気づきのようですが「映像モード」によって明るさ設定範囲が変わりますね。私は「標準」の明るさ50(明るさ検出オフ、倍速スムース、ピュアダイレクトOFF)で視聴する事が殆どです。たまにコンテンツによっては今回から新設された「おまかせAI ±0」にすることもありますが、結局戻してしまいます(笑 後の細かな設定はいじっても番組によって良かったりイマイチだったりになるので、デフォルト(メーカーお薦め値)のままになっています。これは以前のX920や液晶のZ810Xの時から同じで、色合いや明るさ、動きが1番自然に感じるのでそーしていますが、人によって好みは違いますので参考程度に思って頂ければ幸いです。
尚、配信やソフトのDolbyVsionコンテンツ視聴時は、強制的に「おまかせAI」「あざやか」「ブライト」「ダーク」からの選択になると思います。

書込番号:24312407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件

2021/08/29 03:47(1年以上前)

mn0518さん
>尚、配信やソフトのDolbyVsionコンテンツ視聴時は、強制的に「おまかせAI」「あざやか」「ブライト」「ダーク」からの選択になると思います。

そうなんですか。DolbyVsionコンテンツはまだ観てなかったので知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます。


あれから、mn0518さんに教えて頂いた設定値をベースに自分の好みに少しづつ調整させて頂きました。
いろんなコンテンツを観ながら少しづつ調整していきますので、これからも多少変わっていくと思いますが、
現時点での私の設定値は以下の通りです。

・映像メニュー    標準:メモリー
・バックライト       63
・黒レベル        0
・色の濃さ       +25
・色あい          0
・シャープネス     +10
・ピュアダイレクト   オフ
・倍速モード      スムーズ
・明るさ検出      オフ
・クラウドAI高画質   オフ
(その他の項目はデフォルトのまま)


どうもありがとうございました。

書込番号:24312647

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイフォン12の画面をTVに写したい

2021/08/28 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

今日届きました!
質問なのですが、
こちらのTVとアイフォン12をUSB接続(アイフォン10の配線)してもアイフォン操作のやり方がわかりません。アイフォン内のミュージックビデオなどみたいのですが、無理でしょうか?

書込番号:24311932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/28 17:44(1年以上前)

>節約たろう2さん

USBはHDDを接続して動画見れるということから繋いでみたという事ですか?
少なくともIphoneは USBストレージモードにしないと(何らかのソフト)を入れて試さないとダメだと思いますが。。
最低限のここまでは必要と思いますがこれから先はやった事ないです。
実際に見るときにはApple tvを使ったり専用のアダプタが出ているのでそちらを使う方が大半と思います。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13941

書込番号:24311981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/08/28 17:51(1年以上前)

>節約たろう2さん

USB直接繋げる事は出来ません!
ケーブルならHDMIに繋げて下さい。

Lightning - Digital AVアダプタ
https://store.apple.com/jp/xc/product/MD826AM/A

書込番号:24311994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/28 17:59(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのTVとアイフォン12をUSB接続(アイフォン10の配線)してもアイフォン操作のやり方がわかりません。

こんなのを使うのが一番確実です。
https://ascii-store.jp/p/4580127693980/

他には、「AppleTV」でミラーリングがケーブルの煩わしさが無いカモ知れませんが...

書込番号:24312010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2021/08/28 21:16(1年以上前)

>節約たろう2さん

>> アイフォン内のミュージックビデオなどみたい

「Lightning - Digital AVアダプタ」も持っていますが、
著作権保護が掛かった映像コンテンツは、
HDMI出力が出来ないのがあります。

AppleのMFi認証の通っていない機器などを使用した場合、
iOSのバージョンアップで使えなくなる可能性もあるので、
あまりおすすめ出来ません。

iPhoneからAppleTVに「画面ミラーリング」された方が、
いいかと思います。

書込番号:24312265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング