REGZA 50Z740XS [50インチ]
- 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
- 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 4 | 2021年8月19日 23:46 |
![]() ![]() |
32 | 8 | 2021年8月15日 18:21 |
![]() |
19 | 5 | 2021年8月14日 20:56 |
![]() ![]() |
46 | 18 | 2021年7月30日 00:30 |
![]() |
54 | 10 | 2021年7月29日 20:42 |
![]() ![]() |
60 | 9 | 2021年7月27日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]
REGZA 65z740xsか
BRAVIA xrj-65x90jか
現在は10年ほど前に買ったREGZA 37ZP3を使っています。
ソニーか東芝か迷ってはいたものの、今使っているテレビもREGZAということもあり、機能や、使い勝手、さらに今使っている機種には無かったタイムシフトマシンという機能に魅力を感じ(値段的にも少し安いのもあり)REGZA 65Z740XSにしようかなと思っていたのですが、
家電量販店で一回り小さいREGZA 55Z740XSとBRAVIA XRJ-55X90Jが横並びに陳列されていたので、比較してみたところ、4K映像のスポーツ番組では、若干BRAVIAの倍速モードの方が綺麗な気がして、
かつ、通常の地デジの番組でもREGZAの方がブロックノイズが目立つ気がしました。
たまたまそう感じただけなのか、私以外にも実際にそう感じている方がいるのか、、、。
価格コムの評価的には人気ランキングこそBRAVIAの方が上なものの、全体的な評価はREGZAの方が高いようで、、、
やはり映像の綺麗さ的にはBRAVIA、機能的にはREGZAという感じなんでしょうか?
自分の中でも決め手が何なのかわからなくなってしまいました。皆さんがテレビを買う時の最後の決め手は何だったんでしょうか、、、。
書込番号:24298098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は値段と機能ですね。
綺麗な映像といっても比較しなければわからない程度。
音とか視野角ならハッキリとわかりますが、映像は比較しないとわかりません。常に他の品と比較する訳もないのであまり重視しませんね。
あ、それと使い慣れたメーカーのものを選ぶ事が多いです。
書込番号:24298115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どっちがおすすめならどっちもいいとおもう。
ネット動画もするのならz670kもおすすめです
REGZAもAndroid移行していきますので、z670kかな。
書込番号:24298133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自分の中でも決め手が何なのかわからなくなってしまいました。
>皆さんがテレビを買う時の最後の決め手は何だったんでしょう
他人の価値観で決めようという事でしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
例えば、「必要な機能、性能」と「要らない機能、性能」を並べて優劣を決めるというのは?(^_^;
書込番号:24298210
2点

1つ書いておくけど
55インチや65インチのサイズと37インチの
サイズとで地デジ放送を観たなら、
小さいサイズの画面の方が綺麗に見えるし、
映像解析や倍速等の技術も小さいサイズに
なるほど必要なくなる。
描写元の映像が高解像度の場合、55/65
インチの4K解像度が生かされるので、綺麗さ
と映像の迫力は37インチサイズより増す。
〈ここからは個人的意見〉
現行モデルではないけど、旧9500HとZ740Xと
見比べた感じでは、4K解像度等の映像では
ブラビアが上、地デジ放送だと、見映え感は
変わらず発色の好みの問題。
機能は、ネット配信動画視聴がメインか、
番組録画視聴がメインか…て感じ。
740XSと740Xとの違い…は機能的には
変わらないと思う。
あと…:新しいZ670Xの映像は
ブラビアの足元にも及ばないので、
見比べる気もしなかった。
Z740XSの方が綺麗に映ります。
書込番号:24298488 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

価格コムでの事ですか?
その内在庫処分?する店舗…
それに引きずられる店舗…
が有るかも知れない?無いかも知れない?
幾らが望みですか?
家電量販店で値切る方が早いかもです。
雨の日って安いとか?オリンピックも終わったし?
底値を狙うなら日々チェックとか通知機能?を活用しましょう。
逃しても後悔しない事ですけどね。
書込番号:24288418 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kame3noikeさん
こんにちは
価格推移グラフ見ると確かに6月頃一度最安値を出してからジリジリ上がってるように見えますね。
これが何を意味するかははっきりとはわかりませんが、まだモデル末期ではありませんので、中長期的に見るとまた下がりはじめるとは思います。
じりじり上がった原因として考えられるのは、
・コロナ影響等で商品供給が不安定で在庫があまりなかった
・オリンピック開催決定でやや需要が増えた
・何らかの事情でメーカー側で一時的に仕切り値を少し上げた(他社機とのバランスとかオリンピック需要を見込んでとか)
などがあり得ます。
書込番号:24288433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今年の3月発売でまだ5ヶ月です。
次期モデルの発売はまだです。
同じ周期で売るなら、次期モデル発売の3〜4ヶ月前から生産を始め、在庫を作ります。
まだまだ製品は入ってくる期間です。
ただ単発製品なら、ある程度の数を作ったら終わることもあるでしょう。
安い店舗の在庫が減って、それなりの価格の店舗の在庫があるのからでは。
書込番号:24288542
4点

>ここ最近の値幅が少しづつ上がってます。
>このまま下がらない感じでしょうか?
「安く売っていたお店の在庫が無くなった。」
ってだけなのでは?
https://kakaku.com/item/K0001333409/pricehistory/
ここで、同じ店の価格が上下するなら「値上げ/値下げ」ですが、お店が変わった場合、「値上げ」とは限らない場合が多いようです。
「最安値15万の店:A」と「次点18万の店:B」で、Aの店から在庫が無くなると、Aの最安値が無くなるため、最安値が18万に値上がった様に見えますが、どの店も価格を上下させたわけではありません。
そういう「仕組み」を理解する必要が有りますm(_ _)m
書込番号:24288912
3点

うだうだしていたら昨日から1万アップ…
書込番号:24290599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんどん価格が上がってきましたね。
740xsはREGZA15周年記念&企業名変更第1弾モデルなので、返信の方が書き込みしてるように出荷数上限有りの単発の感じしますね。
単純に在庫が少なくなってきているんではないでしょうか
GoogleTV・HDMI2.1が追加されるであろうZ7シリーズ第2弾に力入れてると思いますので、このまま値上がり傾向なら、第2弾の発売を待つのもいいかもしれない。
因みに、楽天市場のクリスタルベルのホームページでは、
55z740xs
145800円税込で買えますよ。
延長保証入る方はクロネコ8800円です。
調べたところ一番の最安値でした。(8/15現在)
書込番号:24290847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


通りすがりの者です。
店舗(k)でフェアをやっており税込み155,000円でした。5年保証付き。ネット価格も大切ですが店舗も意外に安かったりします。オリンピックがあり変な時期に発売され、なかなか価格変化が読みにくい型です。
個人的な意見ですがAndroidが入っていくことをあまりよく思ってないので、この型がリナックスの最終型かもしれませんね。
書込番号:24291433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

>hirocororinさん
スペック表に書いてありますよ
書込番号:24286702
6点

>hirocororinさん
こんにちは
「地上デジタル放送を最大6チャンネル録画することができ、見たい放送番組をいつでも視聴できる「タイムシフトマシン」機能を搭載。」
です。
書込番号:24286713
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このREGZAのタイミムシフトは何チャンネル録画できますか?
インターネットは使えるのですよね?
https://www.regza.com/regza/lineup/z740xs/recording.html
のページが読めないって事でしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24287213
2点

6chですね。
スペックにはタイムシフト2としか表記がなかったものですから、ありがとうございます。
書込番号:24287936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スペックにはタイムシフト2としか表記がなかったものですから、ありがとうございます。
どこを見たのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001333408/spec/#tab
https://www.regza.com/regza/lineup/spec/65z740xs.html
には、それらしい事は書かれていませんが...
書込番号:24289742
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
数日前にREGZA 55Z740XSを買いました。設置してもらったその日は、新品だから新品の匂いがするんだななー、と思っていたのですが、数日しても匂いがキツく、設置した日からひどい頭痛が続いています。昼間は窓を全開にしているからいいのですが、朝起きた時などは、部屋がしめっきりなので、匂いが充満して辛いです。匂いは焦げたようなものではなく、製品や接着剤などなのだとは思うのですが、、、
買った販売店に電話して、メーカーが来ることになりましたが、匂いという感覚的なものなので、おそらく、異常無しになるような気がするのですが、正直、これでは日々の生活が辛く、高いのですぐに買い替えとはいかず、大変憂鬱です。今まで、テレビやゲーミングモニターなどを買いましたが匂いがキツいのは初めてです。
そこでですが、私のような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?その際、どのような対応をされたのか教えていただけるとうれしいです。
書込番号:24227778 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>家時間を楽しみたいさん
こんにちは
東芝はちょくちょく臭いの話題が出ますね。
下記参照されてみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001248606/SortID=23519617/
書込番号:24227798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ありがとうございます。まさに、私が困っている状態が以前にもあったんですね。今、メーカーからの訪問日の連絡待ち状態ですが、これ以上健康状態が悪化する前に、返品なり交換なりの対応を検討していただけるよう強めにでてみようと思います。個人的には、同じREGZAに交換するのは怖いので、追加でお金を払ってもいいから別メーカーにしたい(現在パナソニックのテレビを別室で使っているのでパナソニックとかでも、、、)のですが、買った量販店次第ですかね、、、。
色々頑張って話してみます。ありがとうございました。
書込番号:24227860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家時間を楽しみたいさん
スレ主さんは、あくまで量販店から買われたのですから、お店に強く言って初期不良交換させた方が早いと思いますよ。初期不良交換なら東芝のサービスなんて絡ませる必要は全くないです。
お店に東芝に見てもらってくれと言われたのなら仕方ないですが。
量販店での購入って、初期不良交換がスムーズにできるメリットが大きいと思いますよ。
お店と交渉して交換が決まればサービスはお断りした方がいいと思います。臭いのを正当化したり、しばらく様子を見ろなんて言うような変なサービスが来たら嫌な思いをします。
書込番号:24227907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。そうですよね。私も初期不良で交換を望んでいるので、なんとなく、メーカーが絡んでも遠回りになるだけのような気がしてきました。量販店からメーカーに連絡します、と言われその流れになってしまっていますが、量販店も面倒だから、メーカーにいったん投げたのかな?とも思ったりもします。買った時の担当の方と話をした方がいいんでしょうか?今日は、電話に出た方に話をしたのですが、、、。
書込番号:24227957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家時間を楽しみたいさん
初期不良交換や他社品への返品交換を目指す場合はお店と話した方が早いです。
購入時の担当の方と話して、このままだと健康被害になるのでTVがつけられない、東芝は信用できないので、他メーカー製品に替えて欲しい、という希望をはっきりおっしゃった方が良いと思います。
担当者がいない場合はフロア長等と話しをされればと思います。
書込番号:24227970
1点

>家時間を楽しみたいさん
>量販店も面倒だから、メーカーにいったん投げたのかな?
買った店に相談するのがベストですが、それでも店からの依頼で一度はメーカーのサービスが症状を確認しに来る場合が殆どです。
そこで匂いの確認が取れれば、初期不良で新品交換してくれる可能性大です。他社交換となるとその後はお店との交渉で再度出向く分、相応の手間はかかりますね。
2台目も同じ匂いがする可能性は低いと思うので、新品交換も視野に入れてみては?
書込番号:24228026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
さきほど、購入時の担当の方と電話でお話しできました。
やはり、順番としては、いきなり交換は承れないのでメーカーが訪問してからになるとのことです。ただ、その後は、販売担当の方が色々と柔軟に対応も考えてくださるとのことでしたので少し安心できました。とてもいい販売員さんから購入できたのが唯一の救いです。
たくさん相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:24228072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mn0518さん
お店に電話して担当者の方とお話しさせていただきましたら、やはり、おっしゃる通り、まずはメーカーが訪問してからとなるようです。長い時間かけて、見比べてREGZAに決めたのに、まさかの匂いで悩まされるとは自分でもショックです。気に入って買ったので、REGZAにしたい気持ちと、また匂いがするのではないかという不安な気持ちで複雑ですが、まずは、メーカーの対応を待つことになりそうです。
ご意見、ありがとうございました。
書込番号:24228082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家時間を楽しみたいさん
そうでしたか。
東芝も中国メーカーになってから以前に比べて初期不良交換等にうるさくなったのかも知れませんね。
これまでは販売店の方がメーカーより強い立場にいたからメーカーもまあお店のいいなりだったわけですが、そういう日本なりの商習慣は海外メーカーには通用しないということかも知れません。メーカーに返品してもメーカーが受け取らないとか言い出すと、困るのは販売店ですから。
サービスマンがこんなのは不良のうちに入らないとか、おかしなことを言い出さないことを祈ります。
書込番号:24228125
1点

>家時間を楽しみたいさん
>長い時間かけて、見比べてREGZAに決めたのに、まさかの匂いで悩まされるとは
今回は災難でしたが初期不良はどのメーカーでもある事ですので、その思いで決めたモデルならチャッチャと交換してもらいましょう。
書込番号:24228181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
先日メーカーの方がいらっしゃり、異臭がするとのことで、返品になりました。同じREGZAに交換ということも提案いただきましたが、弱い強いはあるにしろまた匂いが気になってしまうような気がするし、このような匂いを発する何かを製造工程で使っているのも不安に感じましたので(もちろん、どのメーカーにもいえることなのですが、気分的な問題ですね)、今回は返品させていただき、別のものを選ぶことにしました。が、、、選びに選んでこのREGZAにしたため、価格や画質との兼ね合いですぐに次のテレビが決まっておりませんが、、、。まずは、一つ解決しましたのでご報告させていただきました。
この度は、アドバイスどうもありがとうございました。ご意見、とても参考になりました。
書込番号:24234210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mn0518さん
先日メーカーの方がいらっしゃり、異臭がするとのことで、返品になりました。同じREGZAに交換ということも提案いただきました。悩みにに悩んで買ったので、REGZAがいいと思ったのですが、弱い強いはあるにしろまた匂いが気になってしまうような気がするし、このような匂いを発する何かを製造工程で使っているのも不安に感じましたので(もちろん、どのメーカーにもいえることなのですが、気分的な問題ですね)、今回は返品させていただき、仕切り直しとさせていただきました。
まずは、一つ解決しましたのでご報告させていただきました。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:24234222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家時間を楽しみたいさん
東芝時代のレグザの中級以上のモデルは私もお薦めでしたが、ハイセンスに買収されてからはやはり品質のコントロールが目に見えて甘くなり、パネルモジュールなどの調達戦略も親会社の意向を受けてる風が目立ってきました。
基板やそれに使われる部品などもハイセンスの考えに沿ってコストダウン戦略に乗ると思いますので、私個人としては今後あまり積極的にお薦めできないブランドになってきつつあります。
Z740XSはやや特殊なモデルなので、次機種は悩みどころですね。
Z740XSは今年モデルですが、中身的には他社比でいえば昨年モデル相当です。なので在庫があれば他社の昨年モデルがコスパが良いわけですが、そろそろ量販店からは姿を消しつつあります。
画質なら有機の方が液晶より確実に上です。
昨年モデルが入手できれば価格は落ち切っててリーズナブルです。
ソニーかパナソニックでは、録画機能はパナソニックが上ですね。
パナソニックはLANダビングや裏番組2番組予約が可能、オートチャプターもつきますので、基本機能はおさえてます。
ソニーは裏番組2番組は今年モデルからで昨年モデルは裏番組1番組のみ、しかも他の機能はつきません。
東芝にあるタイムシフトマシン機能は他社にはありません。
昨年モデルなら、
液晶: パナソニックHX950、ソニーX9500H
有機: パナソニックHZ1000、ソニーA8H
今年モデルなら、
液晶: パナソニックJX950、ソニーX90J
有機: パナソニックJZ1000、ソニーA80J
あたりが候補になると思います。
画質の点では好みもあるものの上記候補機種ならZ740XSより質的には上回ります。
X9500Hは裏録画が1番組しかできないので注意が必要です。
性能と機能のバランスを取るとやはりパナソニックが無難で、実際に買われても後悔は無いと思います。
予算の都合等で液晶から選ぶなら、有機よりは落ちますが、ソニーのX95Jがベストです。ですが、55型がラインナップにありません。X90Jは95よりはやや落ちます。
有機の昨年モデル55HZ1000などが買えればベストなんですが、こちらも在庫がなくなりつつありますね。
書込番号:24234726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
次の機種のアドバイスまでありがとうございます。実は、今日の午後に量販店に行ったら、パナソニックのHZ1000がお手頃な値段であり、価格も画質も満足できたので決めてきたところなんです!有機ELを買うのは初めてですが、もともと、先日まで日立のプラズマを使っていたのもあり、有機ELもありかな?と思い即決してきました。とはいえ、写り込みや焼き付けなどの心配や、有機ELが家にあるイメージが当然無く、これでよかったかな?とちょっと不安でしたので、今、プローヴァさんの返信を読ませていただき、機器のチョイスとしては良かったのだと安心しました。
届くまで数日ありますが、楽しみに待っていられそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:24235571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家時間を楽しみたいさん
ご購入おめでとうございます。
ベストチョイスですね。最近の有機は焼きつきは滅多に起こりません。
表面処理がブラックミラー状なので映り込みの輪郭ははっきりしますが、これは逆に映像の解像感に与える影響がないことを意味するのでメリットありです。
また、映り込みの明るさは液晶の半分以下で暗いですから普通に見ていて気になることはないと思いますよ。ご心配なく!
書込番号:24235583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
そうなんですね!それは安心しました!
ますます届くのが楽しみになってきました。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:24235605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有機ELは画像が綺麗ですよ。
私は数年前から有機ELに大満足しています。
画質調整でダイナミックにすると、ドラマや風景ドキュメンタリーが鮮やかに写ります。
パネルは、おそらく韓国LG製でしょう。有機ELパネルは日本製はありませんから。
共にきれいな有機ELを楽しみましょう。
書込番号:24263844
0点

>orangeさん
ほんと、有機EL綺麗ですね。びっくりしました。
これなら最初から有機EL買っておけばよかったです。
テレビを見るのが楽しくなりますよね!
書込番号:24264409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
無知で申し訳ありません、
パンフレットなど、ネットなどで調べても全然理解できないので教えてください。
55Z740XSの機種はタイムシフトマシンが搭載しているのですが、タイムシフトマシンの録画と通常録画をしたい場合、どのハードディスクを購入すれば良いでしょうか。
また、ご存知であれば教えていただきたいのですが、、
このテレビには首振ができないのですが
なにか別売りで買って首振りできるようにすることは可能でしょうか。
教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:24262602 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>55Z740XSの機種はタイムシフトマシンが搭載しているのですが、タイムシフトマシンの録画と通常録画をしたい場合、どのハードディスクを購入すれば良いでしょうか。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=239811
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z740XS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=2021%E5%B9%B4&lv6=3%E6%9C%88
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TOSHIBA&yearInput=2021&seasonInput=%E6%98%A5%EF%BC%881%EF%BD%9E3%E6%9C%88%EF%BC%89&seriesInput=REGZA%20Z740XS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C55%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
「タイムシフトマシン」の対応/非対応は、それぞれの備考欄等をご確認下さいm(_ _)m
<基本的には、「耐久性」などの向上が図られた製品かの違いです。
>このテレビには首振ができないのですが
>なにか別売りで買って首振りできるようにすることは可能でしょうか。
設置環境が分からないので、具体的な方法は分かりませんm(_ _)m
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B085SVY3TW/
https://item.rakuten.co.jp/semi-style/sh-otg/
こんなスタンドに変えることで首振りをさせることも可能です。
書込番号:24262694
5点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
貼っていただいたリンク確認してみます!!
とても助かりました。
書込番号:24262905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みーぞさん
こんばんは
タイムシフトマシン用と通常録画用は別々のHDDが必要ですので最低2台は必要です。
また、周辺機器メーカーで特定のテレビに対して互換性の確認をしていますので、必ず互換性適合品の中から選んでください。
例えばバッファローでは下記のリストの商品が適合品になります。タイムシフトマシンと通常録画に対応してますと記載があるものは、両方に使えますが、通常録画としか書いてない機種は通常録画にしか使えません。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z740XS%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=
タイムシフトマシン用のHDDの方が対応範囲が狭いので要注意です。他社ではエレコム等が比較的安価なタイムシフトマシン対応機種を出しています。
HDD容量ですが、テレビ録画は長時間モードがないので大きめの容量のものを用意した方がいいです。4TBや6TBがコスパが良いですね。
タイムシフトマシンの方は、チャンネル数や1日あたりの録画時間でアーカイブできる日数が違ってきます。タイムシフトマシン用だけで、同時にA,Bの2台繋げられますので長期間アーカイブしたいなら適合品の中から大容量のものを選んでください。
書込番号:24262949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
タイムシフトマシン用と通常録画用は別々のHDDが必要ですので最低2台必要なのですね。
そこから分かっていなかったので助かります。
貼って頂いたリンクで探してみます!
ありがとうございます!
書込番号:24262987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこから分かっていなかったので助かります。
https://www.regza.com/regza/lineup/z740xs/recording.html#rec0108
こういう所を見るとその辺は分かると思いますm(_ _)m
まだ製品が手元に無くても、
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100016&sid=1
から「PDFファイル」の取扱説明書をダウンロードして読むことも出来ます。
<こっちの方が、検索も出来て便利だったりします(^_^;
まぁ、PCやタブレットが有った方が読み易いとは思いますm(_ _)m
書込番号:24262994
6点

>みーぞさん
今月55Z740XSを買ってHDDは東芝のものにしました。単純にビックカメラで一番安かったからですが、まあ間違いないだろうと。
これです https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08M2Z5QS9?pf_rd_r=MX128WHH1ZTFE7G32DMX&pf_rd_p=7626af39-b716-47c8-84eb-9679f177dc53&pd_rd_r=bf332f88-ea9c-4653-b763-76daea8cf16c&pd_rd_w=Vpf6c&pd_rd_wg=6VyOm&ref_=pd_gw_unk
書込番号:24263505
6点

>はっせんえんさん
ご回答いただきありがとうございます!
貼って頂いたHDDはタイムシフトマシンの録画用に使用するものでしょうか?(*^^*)
書込番号:24263631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みーぞさん
そうです。これの4TB×2台をタイムシフト用。2TB×1台を通常録画用に使用しています。
書込番号:24263669
5点

>はっせんえんさん
そうなんですね!
とても勉強になりました!
わたしも教えていただいた製品で検討してみます。
本当にありがとうございます!
書込番号:24264133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名無しの甚兵衛さん
返信遅くなりまして申し訳ございません。
説明書参考になりそうですね!
ありがとうございます。
パソコンで開かせていただきます!
書込番号:24264136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
55Z740XSの二画面表示の際、左に外部入力(パソコン)・右にUSB接続ハードディスクを表示可能か、ご存じの方はいらっしゃいますか。
ダウンロードした説明書では、外部入力同士の表示が不可であることはわかるのですが、USB接続ハードディスクが外部入力に該当するかはっきりしません。
もし不可の場合、「このメーカーのこの機種なら可能だよ」等の情報でもありがたいです。
ちなみに現在使用しているシャープのLC-40V7では可能です。
8点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ダウンロードした説明書では、外部入力同士の表示が不可であることはわかるのですが、USB接続ハードディスクが外部入力に該当するかはっきりしません。
「HDMI端子」にしろ「USB端子」にしろ、「外部入力」ですよ?
「アンテナ端子」からの入力が「放送」です。
書込番号:24259633
7点

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
シャープLC-40V7の取扱説明書のように、はっきり書いてあれば分かるのですが。
まあ書いていないのは、出来ないのでしょうね。
書込番号:24259795
7点

>レグザ素人さん
こんにちは。
確かにはっきり書いてないですね。
ちょっと前の東芝機は出来たのですが、ここに多い東芝ハイセンスサポーターの方々がダンマリを決め込んでいるという事は、出来ないのだと思われます。
書込番号:24260272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像に
外部入力;HDMI1〜4、ビデオ
と書いてあるのでUSBHDDは内部扱いなのでは?
書込番号:24260296 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>シャープLC-40V7の取扱説明書のように、はっきり書いてあれば分かるのですが。
>まあ書いていないのは、出来ないのでしょうね。
「Z9X」の取扱説明書には「録画番組再生」が左側なら出来る記載が有りますが、「Z10X」以降で二画面が出来るモデルにはこの表記が無くなっていますね。
そうなると、「録画番組を二画面で再生」は出来ないのかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24260667
7点

>プローヴァさん
そうなんです。
モヤモヤしていたので、こちらを頼ってみました。
ただ私が希望する二画面表示は、どうやら出来なさそうです。
書込番号:24261480
0点

>名無しの甚兵衛さん
新・旧製品の説明書にある「録画番組再生」という項目が、55Z740XSには無いため、私が希望する表示は出来ないようです。
あきらめて別の製品を探します。
いろいろご教授いただき、ありがとうございました。
書込番号:24261514
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





