REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの画質について

2021/07/08 22:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:12件

現在、37Z9500を使用していますが、長時間稼働させると画面と音声がフリーズする事が増え、買い替えを検討しています。

気になる点として、未だにDVDのソフトを見ることが多いのですが、このモデルはDVDの画質もある程度キレイに写るのでしょうか?
もちろん、大幅な画質向上を期待しているわけではなく、問題なく見られるレベルにあるかどうかという事です。
画素数が小さいDVD画質が4Kパネルの50インチに、拡大表示されるとき、あまりにもムラやブロックノイズの様な現象が起きないか心配しています。
現状、37Z9500で、見ている分には特に不満はありません。
店頭ではなかなか確認できないため、購入された方で感想をお持ちの方がいればアドバイスおねがいします。

書込番号:24230139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/08 22:31(1年以上前)

このモデルじゃないですけど、以前のレグザハイエンド液晶でDVD観たときは、アップコンバートが効いてDVDとは思えない画質で観れましたよ。字幕文字はギザギザでしたが・・・。Z9000でDVD観た時より格段に綺麗でしたので、これも同じだと思いますよ。

書込番号:24230159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/08 22:33(1年以上前)

追:モデルは50Z20Xでした。

書込番号:24230164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/08 22:45(1年以上前)

>チョコ好き太郎さん

55Z720X + DBR-W1009の組み合わせですが、DVD視聴でも特に支障ないです。

多分アップコンバートが効いてるんだと思います。

書込番号:24230185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/08 23:57(1年以上前)

>画素数が小さいDVD画質が4Kパネルの50インチに、拡大表示されるとき、あまりにもムラやブロックノイズの様な現象が起きないか心配しています。

2K→4K、37→50になることでムラとかブロックノイズみたいなのは心配する必要はなくて最低限今と同じようには見えるよ

今でもそうだと思うけど洋画の字幕(切替式のやつ)はガタガタになるけど

書込番号:24230296

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/09 04:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>気になる点として、未だにDVDのソフトを見ることが多いのですが、このモデルはDVDの画質もある程度キレイに写るのでしょうか?

量販店に行って、実際に確認してみては?

YouTubeが見られる環境で展示して居れば、「720p」の画質に設定して再生すれば、「DVD画質」で見られます。

書込番号:24230464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/07/10 08:46(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、問題なく見られるようで安心しました。

書込番号:24232367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Ultra HD ブルーレイを見られている方へ質問

2021/06/30 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

Ultra HD ブルーレイを見られる際、大前提としてUltra HD ブルーレイ対応のプレイヤーが必要ですが、
やはりレグザブルーレイレコーダーを購入するのがこのテレビにとって最も綺麗に見れるものでしょうか?
東芝のHPには「4Kレグザとの組み合わせで、より高画質な映像を実現」と記載ありますが、
他メーカーですと違いが出るものなのでしょうか?
正直、レコーダーはいま必要なく、プレイヤーだけを購入検討しています。
(パナソニック DP-UB45)
皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:24215956

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/30 23:28(1年以上前)

>どす花さん

パナソニックのDP-UB9000使ってます。これが今現在最も綺麗に見れると思います。
が、55型というサイズではどう感じるか?です。

書込番号:24215967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/30 23:42(1年以上前)

[画質]UHD BD >>> 普通のBD
・UHD BDを見ようと思えば対応プレイヤーを使わないとダメ
・TOSHIBAでUHD BD対応はUTシリーズのみ

比べたわけじゃないけどDP-UB45あたりのグレードとUTシリーズだったら同じようなものじゃない?
レコーダーが不要、でもUHD BDは見たいだったら普通の再生機でもいいと思うよ

先に出てるDP-UB9000のような高級機を使えば文句なしなんだろうけど普通はそこまでのモノを買えるわけではないだろうからねぇ

書込番号:24215985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/01 01:59(1年以上前)

プレーヤーにしろレコーダーにしろ、「映像処理」がテレビとの相乗効果を生むかどうかは実際に見てみないと分からないけど、素人に分かるレベルかどうかという疑問も...(^_^;

昔のように、アナログ信号で有れば、ハードウェア的な要因が考えられるけど、デジタル映像になった今では、人の目で明確に判断出来る様な違いが有るとは思い難いかと...
 <有る意味、監督が意図した映像では無くなる可能性もあるのでは?

書込番号:24216104

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/07/01 08:13(1年以上前)

>どす花さん
こんにちは。
関係ないですよ。プレーヤーのメーカーを合わせるよりプレーヤー自体の質の方が効きます。

プレーヤー機能だけでよいならDP-UB45だけで十分でしょう。

東芝のプレーヤーは1機種しかなくUHDには非対応、レコーダーの方はUHD-BD再生機能を持ったものはありますが、BS4Kチューナー非内蔵で4K録画不可という中途半端な仕様なので積極的にお勧めできません。

余談ですが、BS4K放送をテレビで録画しても各社規格的にレコーダーにLANダビングできずBD-Rなどのメディアに落とすことができません。BS4Kをメディアに残したいなら最初からBS4Kチューナー内蔵のレコーダーで録画する必要があります。なのでレコーダーを買うとなっても今の東芝のレコーダーはBS4Kチューナー非内蔵なので、お勧めはできないのです。

書込番号:24216283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/07/01 12:40(1年以上前)

>どす花さん
プレーヤーにしてもレコーダーにしても、いずれUHDBDが見たくなった時のために4k
再生対応品を買っておいた方が良いです。
UB45なんか軽量コンパクトで安いし、性能も十分だと思いますよ。テレビとメーカーが違っても画質に違いなんて出ませんので。

書込番号:24216623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2021/07/01 21:45(1年以上前)

>kockysさん

いいですねフラグシップ!
使い切ることはないですが所有欲だけで言えば欲しい!

>どうなるさん
そうですね、必要以上の物を購入するには少し高すぎますね・・・

>名無しの甚兵衛さん
おっしゃる通りで、実施に隣において見比べてみないと分からないですよね。

>プローヴァさん
なるほど、プレイヤー内の処理の方が大事そうですね。
東芝のレコーダー思っていた以上に中途半端な仕様ですね・・。
それを聞いてまで東芝で揃えよう!とはならないですね。

>mn0518さん
プレイヤーだけなんて勿体ないかなとか思っていましたが、そういった頂けると買いやすくなります。


皆さんの有益な情報のお陰でDP-UB45を購入する決心がつきました。
実際に、並べてみないと分からないでしょうし、東芝のレコーダーの仕様が微妙なことも分かりました。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:24217394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

毎週録画について

2021/06/24 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

スレ主 netswingさん
クチコミ投稿数:34件

購入検討していますが、ご教示お願いします。通常録画の際に、例えば番組表から連ドラを毎週録画の予約をしていて、ある日に野球中継が入ってしまった場合、録画しないっていう動作になりますでしょうか。

書込番号:24204570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:214件

2021/06/24 20:28(1年以上前)

>netswingさん

連続ドラマを録画する場合ですが、おっしゃる通りの動作をするんじゃないでしょうか。
説明書75ページのお知らせに、「連ドラ予約後に、番組情報が取得できなくなった場合や、追跡キーワードに該当する番組が検出できなかった場合は録画されません。」とあります。

書込番号:24204661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/24 20:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>通常録画の際に、例えば番組表から連ドラを毎週録画の予約をしていて、ある日に野球中継が入ってしまった場合、録画しないっていう動作になりますでしょうか。

https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100016&sid=1
から、取扱説明書をダウンロード出来ますm(_ _)m

その取扱説明書の80ページに、その辺の説明がありますので一度お読み下さいm(_ _)m

また、すずあきーさんも書かれている様に「追跡キーワード」が重要なので、取扱説明書の77ページも合わせてお読み下さいm(_ _)m
 <この項目は、自動で編集してくれません。予約時の番組名がそのまま登録されるので、ちょっとした変化で録画対象で無くなる場合があります。
  省略した名称では無く、一部の分かり易いキーワードを登録すると失敗し難くなると思いますm(_ _)m
  例:買い込み時点で放送している番組より、
  【誤】ぐるナイみんなのお宝公開ゴチ!超セレブ参戦超高額お宝に大興奮!中条夏服公開!
  【誤】ぐるぐるナインティナイン →公式番組名ですが、番組表では使われていない様子。
  【正】ぐるナイ


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24204692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/06/24 21:09(1年以上前)

>netswingさん

>名無しの甚兵衛さん
と同じでこの機種では無いのですが、番組表から毎週で録画をすると

タイトルに関係なく録画してしまいます

書込番号:24204734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/24 22:54(1年以上前)

[連ドラ予約]
月9ドラマの「ナイトドクター」というのを番組表から見つけて予約画面を出して“連ドラ予約”ってやっていくとするでしょ

6/21、6/28、7/5、7/12…

↑普通は毎週1回だからこんな感じで放送されるわけだけど、例えば7/5は野球でもサッカーでもなんかの特番でもなんでもいいんだけどが放送される予定でそもそも月9ドラマが放送されないとするなら、7/5の21時〜放送される野球中継なりは録画されないよ

例えば野球中継が7/5の19〜21時の放送枠で延長で後の番組が30分ズレた場合は月9ドラマが21:30〜から1時間分ちゃんと録画される

書込番号:24204931

ナイスクチコミ!0


スレ主 netswingさん
クチコミ投稿数:34件

2021/06/24 23:15(1年以上前)

みなさま、早速のご返答ありがとうございます。取説も確認しました。
追跡キーワードとその設定方法がポイントみたいですね。理解しました。

どうなるさん、
コメントありがとうございます。放送延長後でもきちんと録画できるのですね。
これは便利ですね。

それぞれ今では当たり前なのかもしれませんが、10年ぶりに買い換えるので
初歩的な質問でしたがご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:24204971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/25 01:08(1年以上前)

>cbr600f2としさん

>この機種では無いのですが、番組表から毎週で録画をすると
>タイトルに関係なく録画してしまいます

ビエラとかでしょうか?
製品によっては、「番組名」で見つからない場合に、「同じ時間帯を適当に録画」する製品も有ります。
 <そういう製品の場合、「追跡キーワード」の様な機能が無いと思われますm(_ _)m

レグザの様に、「放送されない日(時間)は録画しない」のが良いのか、「取り敢えず録画しておく」のが良いのかは人それぞれの考え方になると思いますm(_ _)m

書込番号:24205091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人なのでアドバイスを下さい。

2021/06/15 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:10件

コメント失礼します。東芝REGZA 55ZG2 がいきなりE202と表示されて地デジが見られなくなりました。レコーダーを通しては見れるのですが、復活することはないでしょうか?

書込番号:24190260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/15 20:49(1年以上前)

>ペガサスABCさん

レコーダーとテレビ間のアンテナ線に問題があります。

しっかり刺さっていますか?

書込番号:24190272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 20:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。はい、何度も確認して、直接つないだり、いろいろ試してみました。

書込番号:24190284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:214件

2021/06/15 21:10(1年以上前)

>ペガサスABCさん

テレビの再起動はどうでしょうか?
(テレビの電源を切り、電源プラグを抜き、1分以上待ち、電源プラグを差し込み、電源を入れる、で直るかどうか。)

書込番号:24190307

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/15 21:12(1年以上前)

>ペガサスABCさん

テレビの電源を抜いてしばらく放置
B-CASカードの出し入れ

などは実施済みですか?

書込番号:24190310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。差し直してみましたがエラーのままです。いろいろとできることを試してみました。

書込番号:24190317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:22(1年以上前)

>すずあきーさん
返信ありがとうございます。一晩コンセントを抜いて試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:24(1年以上前)

>kockysさん
返信ありがとうございます。
テレビの電源を抜いてしばらく放置 ダメでした。
B-CASカードの出し入れ 試してみましたが、エラーのままです。

書込番号:24190331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/15 21:48(1年以上前)

>ペガサスABCさん
レコーダーに繋がっているアンテナ線をテレビに直接繋いでもダメでしたか?
であれば故障かもしれません。

書込番号:24190378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/15 21:56(1年以上前)

>Minerva2000さん
今も試してみましたが、エラーがでます。
BSは見れる、レコーダーからは地デジもBSも見れます。
テレビの地デジ部分が故障なのですね!
タイムシフト内蔵型ですごく便利だったのですが、型式が古いので、修理対象にはならないでしょうし、買い替えるしかないですよね…ありがとうございました。

書込番号:24190392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/15 22:03(1年以上前)

>55ZG2 がいきなりE202と表示されて地デジが見られなくなりました。

ココは、「55Z740XS」のクチコミです。

「55ZG2」なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245234/#tab
に書いてくださいm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
こういう所も良く読んで下さいm(_ _)m

「55Z740XS」と「55ZG2」で機能などで違う所が有った場合、アドバイスが無駄になってしまう場合がありますm(_ _)m


>一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。

一晩?1分で良いのですが、1分やってもエラーのままって事でしょうか?(^_^;
 <5,6分後に書き込んでいるなら、一晩抜いた状態にはしていないですよね?


>復活することはないでしょうか?

「地デジ」だけでしょうか?
「BSデジタル」のアンテナは繋いで居ない?

「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?

「レコーダー」を含め、他にも繋いで居る機器(USB-HDD等)も外しても変わりませんか?

「アンテナ線」は、テレビに繋がっていますか?
 <地震とか掃除の時に差し具合が甘くて外れてしまっている可能性も...

書込番号:24190407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/15 22:46(1年以上前)

>タイムシフト内蔵型ですごく便利だったのですが、型式が古いので、修理対象にはならないでしょうし、買い替えるしかないですよね…ありがとうございました。

BSは映る、地デジはレコーダー抜きで直繋ぎにしてもE202だったら地デジチューナーの故障でしょう

レコーダー経由で見れるなら今日明日中にTVが欲しい!ってわけでもないだろうし、買い替えの機種選びをじっくり出来るのはまだ救いかもしれないね

書込番号:24190481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2021/06/16 02:44(1年以上前)

>ペガサスABCさん
直る可能性は低いですが、初期設定のチャンネルスキャンをされてはいかがでしょう?

書込番号:24190648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:15(1年以上前)

>Minerva2000さん
システム準備中しばらくお待ちください
と画面に出るので、操作もできなくなっています。
試せることは試してみましたので、やはり買い替え時期かなと思っています。ありがとうございました。

書込番号:24190724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:21(1年以上前)

>どうなるさん
はい、ありがとうございます。レコーダーを通しては見られるのが救いなので、他メーカーも検討したいと思います。

書込番号:24190729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/06/16 06:43(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


ココは、「55Z740XS」のクチコミです。
 
 自分でできることを試してみましたが、エラー表示は変わらずなので、買い替えとなると東芝REGZAで同じサイズ55型でと探していたのでここで相談してしまいました。申し訳ございません。返信をもって相談を終了します。

「55ZG2」なら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245234/#tab
に書いてくださいm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
こういう所も良く読んで下さいm(_ _)m

 読まず相談してしまいました、気をつけます。

一晩コンセントを抜き、試してみましたが、エラーのままです。
一晩?1分で良いのですが、1分やってもエラーのままって事でしょうか?(^_^;
 <5,6分後に書き込んでいるなら、一晩抜いた状態にはしていないですよね?

 エラー表示から3日経過していて、いろいろ試してみました。一晩に間違いないです。

「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?

 システム準備中です、しばらくお待ちくださいの表示が出て操作不能です。

「レコーダー」を含め、他にも繋いで居る機器(USB-HDD等)も外しても変わりませんか?
 
 全てはずしても症状は同じでした。

「アンテナ線」は、テレビに繋がっていますか?
 
 はい、つながっています。

書込番号:24190740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/06/17 04:23(1年以上前)

>「二画面(ダブルウィンドウ)」にしたらどうなりますか?
> システム準備中です、しばらくお待ちくださいの表示が出て操作不能です。

「システム準備中」は、電源を入れた直後に操作をするとそういう表示が出ると思います。
しばらく待ってから「二画面」を試して下さいm(_ _)m

書込番号:24192414

ナイスクチコミ!2


zx12ninjaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/21 20:00(1年以上前)

私も同じエラーで色々とたみしましたが、テレビケーブルの劣化の問題だと思います。

テレビケーブルを交換してみてください。

書込番号:24199960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

色ムラ

2021/04/26 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:737件

前に立てたスレでも話題に出しました色ムラについて740xsユーザーさんに質問があります。
1番下の画像はSwitchの設定画面です。
グレー色のとき特に色ムラが気になりゲームの映像が動く際に黒いシミみたいなのがあらわれます。
このような色ムラは自身が移動するとムラも移動します。
740xsユーザーさんで同じような方いますか?寧ろムラなど気になるところはありませんか?
東芝レグザに写真付きで問い合わせしたら不具合か仕様なのか判断できかねますと言われたので購入したケーズデンキさんに相談する予定でいます。

書込番号:24102125

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/04/26 18:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>グレー色のとき特に色ムラが気になりゲームの映像が動く際に黒いシミみたいなのがあらわれます。
>このような色ムラは自身が移動するとムラも移動します。

それは、本当に「テレビの表示」なのでしょうか?
人間の目は結構いい加減なので、明るいモノが動くとその後に残像のように見えたりします。
スマホの動画機能で、「スポーツなどを撮影する(シャッター速度を速く出来る)モード」があれば、そのモードで撮影すると、実際の映像状態が分かったりします。

ゲーム画面だと色々とあるので、
https://youtu.be/ZIlqx744Lfw
こういう動画を利用するのも良いと思いますm(_ _)m

iPhoneをお持ちなら、「Live Photo」で思った所を確認する事も出来そうです
https://youtu.be/2ADgULsAAwQ?t=242
他にも、動画撮影アプリで色々設定を調整する事でも確認出来ると思いますm(_ _)m
https://youtu.be/zjVhCrnpEKE

「Premiere Rush」なら、シャッター速度の変更も出来るので倍速液晶の120fpsの1コマを撮影出来る様です。

書込番号:24102467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件

2021/04/27 08:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん おはようございます

コメントありがとうございます

>それは、本当に「テレビの表示」なのでしょうか?

740xsに表示したものですが画像4枚までしか投稿できないみたいなので一枚にまとめました。
見にくくてすみませんm(_ _)m全部ではないですが一枚ずつ投稿しますね!

>スマホの動画機能で、「スポーツなどを撮影する(シャッター速度を速く出来る)モード」があれば、そのモードで撮影すると、実際の映像状態が分かったりします。

私のスマホはXperiaのxz3で4k動画は撮影できますがシャッターを速くする機能があるのかはちょっと分からなくてすみません

>ゲーム画面だと色々とあるので、
https://youtu.be/ZIlqx744Lfw
こういう動画を利用するのも良いと思いますm(_ _)m

740xsで試してみました。かなり速い流れでも残像?ブレ?みたいなのは確認できませんでした。自分の目が流れに追いつかないだけかもしれませんが(笑)

>iPhoneをお持ちなら、「Live Photo」で思った所を確認する事も出来そうです
https://youtu.be/2ADgULsAAwQ?t=242
他にも、動画撮影アプリで色々設定を調整する事でも確認出来ると思いますm(_ _)m
https://youtu.be/zjVhCrnpEKE

iPad5は持っていますがiPhoneは持っていません、因みに動画の一コマずつを静止画にして保存するアプリは持っています

書込番号:24103520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/04/27 08:44(1年以上前)

まだ出たばかりでユーザーさん少ないかもしれませんがいつでもお待ちしておりますので貴重なご意見宜しくお願いします。
工業製品の初期ロットは初期不良品が多いから避けた方が良いという意見を購入してから見かけました(笑)
BRAVIA9500hにしとけば良かったのかもとちょっと後悔していますが購入したからには740xsで満足しなくてはいけませんね

書込番号:24103526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/04/27 09:15(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
結局まだ初期不良交換してもらってないのでしょうか?
ケーズデンキなら問題なくやってくれると思いますが、それにしたって購入してから1か月程度です。
交換して直るか直らないかでセットの仕様なのか個体差や不良なのかの判断はつくと思います。

初期不良交換期間を過ぎると修理しかないですが、修理か丸ごと新品交換か、なら新品交換の方が品質面で安心です。

書込番号:24103553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/04/27 10:47(1年以上前)

>プローヴァさん おはようございます

コメントありがとうございます。
今朝ケーズデンキに電話しました。いつもお世話になっている担当の方がまだ出勤しておらず別の方に対応してもらいました。
不具合なのか判断する為に東芝の方が確認しにくるようです。
以前使っていたテレビはビエラのプラズマで初期にシミみたいなのが出ていて新品に交換してもらっても同じ症状が出ていたのでパネル交換してもらいました。
そのシミみたいな症状は完全には改善されてませんでしたが画質が凄く良かったのでそこで納得して解決しました。今回はパネル交換か新品と交換かはまだ分かりませんけど新品と交換の方が良いでしょうか?
なんとなく初期ロットだからまた同じような物が届いて結局パネル交換、なんて事もあり得そうだから修理の方が良さそうな気がしないでもないです。
返品させてもらってBRAVIA9500hに変更できたら1番良いですがそれは無理ですかね…

書込番号:24103660

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/04/27 10:57(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
新品交換の方が絶対良いと思いますよ。
また、ケーズとうまく交渉されれば他メーカーの機種への交換も十分ありえます。
東芝のサービスの判断はそれはそれとして、購入自体はケーズとの契約ですから、返品返金はケーズの判断になります。
スレ主さんはメーカーの判断とかは無関係にユーザーとしての不満度を主張する事ですね。
仕様なら仕様で、このレベルでは満足できない、と言えば良いわけです。
また、交換しても100%直る保証があるのか、もしないなら、面倒で不確実な交換よりいっそ他機種へ、と言う流れは十分ありでしょう。

X9500Hや新機種のX90J等が候補に上りますね。

書込番号:24103673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:737件

2021/04/27 16:10(1年以上前)

>プローヴァさん こんにちは

コメントありがとうございます。

>仕様なら仕様で、このレベルでは満足できない、と言えば良いわけです

仕様だとしても満足できるかどうかなら確かに満足はできませんね、現にこうやって色ムラなど悩んでるのですから不満があるということなので!

新品交換の方が絶対に良いんですね!その辺は東芝の方との相談で決めようと思いますがゴールデンウィークがあるので5月7に来るそうです。
10日も不良品でゲームするのはどうなのか悩みどころ(龍が如く0を最近購入しました笑)10日もあったらクリアしちゃいそうなんで(^^;

9500hはスタンド的に耐震ジェル敷けないですよね?母はそれがダメっていうのと画質が740xsの方が綺麗だったと言っていました。
私が9500hと交換したいと言ったら9500hは画質汚かったよと言い出しました、そんなわけないのに(笑)
どちらの方が綺麗なのか自分の目で確認するのが1番ですが私は病気していてコロナにかかると死ぬ可能性が非常に高いので見に行けないのですm(_ _)m

書込番号:24104052

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/04/27 17:25(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
上に書いたように仕様かどうかサービスに確認してもらうことは、実はあまり問題ではありません。
他社機に交換するならケーズと交渉すれば、サービスを待つまでもないですよ。
輝度ムラ・色ムラ的な基本性能ならやはりZ740XSよりX9500Hの方が上です。Z740XSはミドルレンジモデル、X9500Hはハイエンドモデルなので、ピーク輝度なんかもX9500Hが全然上です。

それと耐震ジェル云々ですが、耐震ジェルって時間がたつとテレビボードの天板に強く張り付いちゃってはがすのがものすごく大変になりますし、剥がす際に天板の突板(木目のある薄い化粧板)がはがれたりすることもあるので個人的にはお勧めできないですよ。つける気になればX9500Hのスタンドにも付きます。剥がすことを考えればちっちゃいかけらで十分なので。
でも、耐震はテレビ付属のベルトをテレビボードにねじ止めするのでほとんど十分です。メーカーはこれで耐震試験してますんで。

ご自身で実物を見にいけないのは残念ですが、お母上をうまく抱き込んでください(笑)。

書込番号:24104147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/04/28 19:13(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
横から失礼致します。
スレ主さんが悩んでるレグザとブラビアの
両方近い型を所有してたので参考までに。

自分は現在50Z740X所有してますが、
それまではブラビア9500G(9500Hと画質、音質に差は無いようです)を使用してました。
740Xが気になってたので使用比較して最終的にどっちかを残そうと思い、結果ブラビアを売る事にしました。
最初740Xを視聴した時は画質は良いがなんか暗い映像だなと。
色々映像調整するも上手く行かずブラビアを残そうかと悩みましたが、740Xは元々露出を控えめに設定してあるようで、黒レベルとユニカラーの設定値を上げたら改善しました。ブラビアはあまり映像調整しなくともダイナミックか標準どちらかと明るさ変えるぐらいで良い感じです。

ブラビアと比較すると、
地デジに関しては740Xの方が精細で高画質です。
録画したドラマ「リコカツ」をブラビア、レグザ両方で視聴してみましたが、かなり画質に差がありました。
地デジ観る分には明るさレベルはどちらも最大にしない方が綺麗だと思いました。

一方、Netflixやhuluで同じ洋画を同時視聴して観ると画質はどちらも綺麗でしたが、ブラビアの方が明るく薄暗い場所もかなり観やすいです。
暗い映像が多いSFファンタジー物などではブラビアの方が好印象、邦画では肌の質感がよりリアルなのは740Xでしたがブラビアも明るく綺麗でした。
比較せず最初から740XでNetflixを視聴すれば、
凄く綺麗な映像で不満はないかなと。

音質は49型のブラビアとの比較ならレグザの方が全然良いです。

スレ主さんが地デジメインで視聴するのであれば
レグザの方が良いのかと思います。

書込番号:24106094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:737件

2021/05/06 10:52(1年以上前)

>プローヴァさん こんにちは

いつもお礼の返信が遅くなってしまいすみませんm(_ _)m

>輝度ムラ・色ムラ的な基本性能ならやはりZ740XSよりX9500Hの方が上です。Z740XSはミドルレンジモデル、X9500Hはハイエンドモデルなので、ピーク輝度なんかもX9500Hが全然上です。

740xsはミドルレンジなんですね( ; ; )740xsの方が高額で新しい製品なので9500hよりも高品質なのだと勘違いしておりました。
輝度ムラ、色ムラ的な基本性能は9500hの方が上ということですが全体的な画質面も9500hの方が上という事でしょうか?

>それと耐震ジェル云々ですが、耐震ジェルって時間がたつとテレビボードの天板に強く張り付いちゃってはがすのがものすごく大変になりますし、剥がす際に天板の突板(木目のある薄い化粧板)がはがれたりすることもあるので個人的にはお勧めできないですよ。つける気になればX9500Hのスタンドにも付きます。剥がすことを考えればちっちゃいかけらで十分なので。

確かに、耐震ジェルを20kgのスピーカーとスピーカー台の間につけたら剥がせなくなりました!剥がせるって書いてあったのに…笑
もしもの場合は耐震ジェルを9500hのスタンドに合わせて切れば良いのですね(^^)アドバイスありがとうございます。

>ご自身で実物を見にいけないのは残念ですが、お母上をうまく抱き込んでください(笑)。

いつもご贔屓?してくださる方の信用を無くすから返品して他の製品に替えるのはダメだと言われてしまいました( ; ; )笑

書込番号:24121414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/05/06 11:25(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>>全体的な画質面も9500hの方が上という事でしょうか?

ソニーも東芝も画質レベルでは業界でトップランクです。
コントラストやピーク輝度は性能指標として最重要ですが、これらは設計で決まっておりソニーが上です。
色むらや輝度むらなどは設計でも決まりますが、品質面のコントロールに依存します。これらの品質管理面でもソニーが東芝に負けることは考えられません。
画作りに関してメーカーの好みや相性は多少はあるかもしれませんが、全体的な画質で少なくともソニーが東芝に負けるってことはないです。

>>いつもご贔屓?してくださる方の信用を無くすから返品して他の製品に替えるのはダメだ

ケーズなのに変な話ですよね。
いつもご贔屓にしている人とスレ主さんは無関係、Z740XSに不満を感じているのはスレ主さんなのにそれを解決する気がケーズにはないって風にもとれちゃいますね。ご贔屓さん優先でスレ主さんの信用は無くしてもOKってことなのかな?。まあそのお店の店長さん含めてそのような考えなのかどうかは確認した方がいいかもですね。怠惰な店員がめんどくさくて言っているだけかも知れませんので。

書込番号:24121466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/06 11:29(1年以上前)

>マーラーソンさん こんにちは

お礼の返信遅れてすみません、貴重なご意見ありがとうございます。

>最初740Xを視聴した時は画質は良いがなんか暗い映像だなと。
色々映像調整するも上手く行かずブラビアを残そうかと悩みましたが、740Xは元々露出を控えめに設定してあるようで、黒レベルとユニカラーの設定値を上げたら改善しました。ブラビアはあまり映像調整しなくともダイナミックか標準どちらかと明るさ変えるぐらいで良い感じです。

BS4kでやっていたサスペンスドラマの映像を観ていてやけに暗いな〜と感じておりました。
黒レベルとユニカラーの数値はどれくらいがオススメですか?因みに私は今+5に設定してみました。
それから、BRAVIAのノイズリダクションのようなザラつき改善する方法について
レゾリューションプラスのゲイン調整でノイズリダクションのような効果は得られるでしょうか?

カラーテクスチャー ゲイン
階調クリエーション
輝度エッジ補正
これらの設定でオススメがありましたらアドバイスを頂けたら幸いです。

>ブラビアと比較すると、
地デジに関しては740Xの方が精細で高画質です。
録画したドラマ「リコカツ」をブラビア、レグザ両方で視聴してみましたが、かなり画質に差がありました。
地デジ観る分には明るさレベルはどちらも最大にしない方が綺麗だと思いました。

BRAVIAは見てないので比較はできませんが確かにこのREGZAで地デジ見た時は画質の綺麗さに感動しましたよ
なんならBS4kよりも地デジの方が綺麗に感じている私の目がおかしいのでしょうか笑
でも普段全くと言って良いほどこのテレビで地デジを見る機会が無いのです。( ; ; )

>一方、Netflixやhuluで同じ洋画を同時視聴して観ると画質はどちらも綺麗でしたが、ブラビアの方が明るく薄暗い場所もかなり観やすいです。
暗い映像が多いSFファンタジー物などではブラビアの方が好印象、邦画では肌の質感がよりリアルなのは740Xでしたがブラビアも明るく綺麗でした。
比較せず最初から740XでNetflixを視聴すれば、
凄く綺麗な映像で不満はないかなと。

SFファンタジー系は見ないのですが、そのような映像と相性が良いのならば照明演出が華やかな屋内コンサートの映像などもBRAVIAの方が綺麗に見えるのかしら?
音はテレビではなく別のスピーカーから出しているので重要視してませんが740xsはテレビの中ではそこそこ良い音質ですね

>スレ主さんが地デジメインで視聴するのであれば
レグザの方が良いのかと思います。

これを機に少しは地デジ見てみましょうかなぁ〜

書込番号:24121478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/05/06 12:11(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。

>ソニーも東芝も画質レベルでは業界でトップランクです。
コントラストやピーク輝度は性能指標として最重要ですが、これらは設計で決まっておりソニーが上です。
色むらや輝度むらなどは設計でも決まりますが、品質面のコントロールに依存します。これらの品質管理面でもソニーが東芝に負けることは考えられません。
画作りに関してメーカーの好みや相性は多少はあるかもしれませんが、全体的な画質で少なくともソニーが東芝に負けるってことはないです。

全体的な画質面でもソニーが東芝に負けないのならムラの問題が起きにくいBRAVIAにした方がデメリットなかったかもしれませんね!

>ケーズなのに変な話ですよね。
いつもご贔屓にしている人とスレ主さんは無関係、Z740XSに不満を感じているのはスレ主さんなのにそれを解決する気がケーズにはないって風にもとれちゃいますね。ご贔屓さん優先でスレ主さんの信用は無くしてもOKってことなのかな?。まあそのお店の店長さん含めてそのような考えなのかどうかは確認した方がいいかもですね。怠惰な店員がめんどくさくて言っているだけかも知れませんので。

すみません、また私の言い方がおかしくて誤解させてしまいましたm(_ _)m
REGZAを返品してBRAVIAと交換してもらうように交渉してくれないか母に頼んでみたところ、いつもご贔屓して下さる店員の〇〇さんにクレーマーだと思われ信用を無くして気まずくなるのが嫌みたいで母から駄目だと断られてしまいました。
私的には、これくらいの事でクレーマーだと思われないと思うし贔屓的に限界まで安くして下さってるにしてもこちらはお金を払っている消費者には変わらないので問題のないレベルの交渉だろうと感じるのですが母が難しい人なので( ; ; )笑
最初に不具合について電話した時にいつもの〇〇さんが対応して下さっていればとっくに新品と交換して下さっていたと思いますがタイミング悪くその時はまだ出勤しておらず別の方に対応してもらった結果、明日東芝さんが確認しに来る事になりました。
まずは新品と交換してもらう方向に話を進めたいと思いますが新品と交換しても改善してなかったらガックリです( ; ; )
そうなった場合は流石に母もBRAVIAと交換する事を交渉してくれるかもしれませんが、もしかしたら修理してもらいなさいとなるかもしれないですね^_^;

書込番号:24121549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/05/06 13:51(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
なるほどそういうことでしたか。

お母様はやや誤解されている点があると思いますね。
もしこういう件で他社製品に交換になったとしても、お店は何のデメリットもないんです。お店は今のテレビを東芝に返品するだけ、で新しいソニーのテレビを売るだけです。お店は1円も損しません。一般的にはメーカーよりお店の方が強い立場なので100%メーカーが被るわけです。
ですから贔屓の店員さんやお店には全く迷惑はかけません。本当に贔屓にされてるなら店員さんはお客さんの満足度を少しでも上げようと努力してくれるはず。むしろ喜んで言うこと聞いてくれると思いますよ。

書込番号:24121707

ナイスクチコミ!3


どす花さん
クチコミ投稿数:112件

2021/05/07 01:01(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
他のスレで書き込みありがとうございます。
ムラとは別ですが、このテレビ、正面と横から見た色かなり違いませんか?
横から見るとかなり白く見えると思うのですが。
特に人?
VAパネルのせいなのか、はたまたビューティ機能のせいなのか
正面から見れば良いのですがZ700XとZ730Xを使用している自分からすると大きく異なるように感じます。

書込番号:24122814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/05/07 17:04(1年以上前)

>プローヴァさん こんにちは

いつもありがとうございます。

先ほど東芝の方が来ました。とても良い対応をして頂けてホッとしたところです。
先日投稿した画像も見せた結果、東芝の性質上問題ないので新品交換してもさほど変わらない可能性があることを言われましたので>プローヴァさんがおっしゃられてたソニーより東芝の方が色ムラなどが起きやすい事を尋ねたところ、その東芝の方もソニーで同じ直下型でも四隅にムラは出るけど東芝よりムラが目立ちにくい事を認めておられどうしてそうなのかを説明してくださいました。
購入したお店と相談して他メーカーに交換という話の流れに東芝の方が持っていってくれたのでそのようになりそうです(^-^)
お店に電話したらいつもの方が月曜日までお休みのようで、それまでどの製品にするか考えます♪
BRAVIAの新しいのが出ましたね、ps5の性能活かせるタイプの4kテレビ、でもお値段が高いのと初期ロットという事で候補から外れます。
9500hも直下型なので色ムラ気にする私はエッジ型の方が良いでしょうか?

書込番号:24123771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件

2021/05/07 17:17(1年以上前)

>どす花さん こんにちは

コメントありがとうございます。

>ムラとは別ですが、このテレビ、正面と横から見た色かなり違いませんか?
横から見るとかなり白く見えると思うのですが。
特に人?
VAパネルのせいなのか、はたまたビューティ機能のせいなのか
正面から見れば良いのですがZ700XとZ730Xを使用している自分からすると大きく異なるように感じま

真横からですか?それだと白っぽい感じしますね!因みに見るポジションによってムラも移動するんですがそれと関係してますかね?

書込番号:24123784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2021/05/07 17:17(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
結果オーライでよかったですね。
X9500Hにすれば東芝での症状は改善するとは思いますが、四隅のむらなどは原理的なものなので必ず残ります。エッジ型では四隅のむらはありませんが、画面全域にわたってムラなしにはなりません。

ぶっちゃけいうと輝度むら、色むらが気になるならやはり有機ELがいいですよ。白とか出すと隅々まで真っ白です。液晶に比べるとムラは無いに等しいというレベルなので(ゼロではないですが)。

書込番号:24123785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件

2021/05/07 17:39(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。お陰様で良い方向に行けそうです^_^

エッジ型でもムラが改善するわけでもなく寧ろ真ん中の方にムラが出てきそうな感じですかね?
東芝の方もムラが気になるなら有機ELの方が良いような事を言っておられましたがやっぱり値段が…笑
東芝よりソニーの方がムラが出にくいような事をプローヴァさんもおっしゃられていたし東芝の方も同じ直下型でもソニーの方がムラが出にくい云々を説明して下さったので9500hにしようか迷い中です。
サイズ的にはシャープの4kテレビの60インチのも気になりますがシャープは色ムラ的にはどうなんですかね?

書込番号:24123821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/05/07 20:12(1年以上前)

>★ゆぅ&みぃ☆さん
映像調整に関しては以前700Xを使用してた時は色々と設定変更必要でしたが、
自分の持ってる740Xでは黒レベルとユニカラー以外は特に設定変更しなくても良さそうです。
地デジ視聴してる時は黒レベル15(10から20)、
ユニカラー20くらいの設定で観てます。
ただ、おまかせAIの時はレゾリューションプラスとカラーテクスチャーのレベルが0となってるので、
両方5に上げてます。

Netflixでは場合によってユニカラーを50にする時もありますよ。

地デジは間違いなくSONYより綺麗だと思いますが、
まあ地デジ番組なんてそこまで綺麗さを求める物でもないですし、
hulu、Netflixなどネット動画メインで使用するなら
SONYは快適にレスポンス早く操作出来て綺麗だし
満足出来ると思いますよ。
因みにNetflixでBUMP OF CHICKENのコンサートをやってましたが、
こちらはSONY9500Gよりレグザ740Xの方が
ネットビューティーPROの効果あって綺麗でした。
映画視聴だとSONYは映画館で観ているような雰囲気でレグザはBlu-rayディスクで観ている感じ。
どちらも綺麗ですが自分はSONYの方が好みでしたね。
地デジあまり観ないとの事なのでSONYでも良いような気がしますが、サウンドバーは必要だと思います。

書込番号:24124116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

過去番組表のネットワーク共有

2021/05/22 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 Takeshi_Gさん
クチコミ投稿数:6件

このテレビで撮った過去番組をネットワーク経由で他の部屋のREGZAテレビやREGZAレコーダーにてアクセスすることは可能ですか?

書込番号:24150298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/05/22 22:56(1年以上前)

あらゆるTV、レコーダーで、録画コンテンツは全て過去番組。

アクセスとは?

言葉が曖昧では的確な返答は貰えないよ。

書込番号:24150353

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/22 23:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビで撮った過去番組をネットワーク経由で他の部屋のREGZAテレビやREGZAレコーダーにてアクセスすることは可能ですか?

取扱説明書の70ページや121ページ以降は読みましたか?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


ちなみに、「全てのレグザテレビ/レグザレコーダー」で出来る訳ではありませんm(_ _)m
お持ちの、「他のレグザテレビ」や「レグザレコーダー」の取扱説明書も良くお読み下さい。

書込番号:24150375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Takeshi_Gさん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/23 00:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
申し訳ありません。
説明書を読むことで無事解決しました。次回からは気をつけたいと思います。

書込番号:24150530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング