REGZA 50Z740XS [50インチ]
- 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
- 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
- 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 2 | 2022年1月8日 20:42 | |
| 6 | 3 | 2022年1月5日 22:12 | |
| 17 | 4 | 2021年12月26日 17:37 | |
| 25 | 3 | 2021年12月20日 15:28 | |
| 30 | 9 | 2021年12月4日 09:16 | |
| 18 | 11 | 2021年12月5日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
本日配達設置してもらいましたが、この機種、回転しないんですね…前のレグザ47Z7は回転させながら使ってたんです…
最新機種なんで、レグザ純正回転台が使えるかわかりません。
どなたか、適合する回転台を教えてください。
書込番号:24533176 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
アマゾンで「TV回転台」で検索すれば、選り取りみどり
https://www.amazon.co.jp/s?k=TV%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%8F%B0
ここで55Z740の台座(55.7x23.7)が載るものを選べばよいのでは?
REGZA純正RL-SW70も奥行き方向が1.7cmだけ足りないですけど、
少し前側にはみ出る格好で、後ろ側のねじ止めができるんじゃないですかね?
もしくは、壁よせ型スタンドで回転できるものを使う等
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KQXDCH/
大型の液晶TVを回転台に載せるのは、もちろん自己責任で。
書込番号:24533684
6点
>kemu3さん
こんばんは
本機のスタンドが入るサイズの回転台って結構大きくなります。
純正だとこちらあたりでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CMR2S9F/
多少安いのだとこれとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TKJJO2/
書込番号:24533815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
過去にZ740XでU-NEXTがカクカクだという書き込みがありましたが、Z740XSはどうでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229650/SortID=23818964/#tab
店頭で触ってみましたが、確かに動作は遅かったです。
しかし店のネット環境の問題だったのかも知れず、皆さんの状況をお伺い致したく。
5点
>小倉トーストさん
以前740Xを所有してて現在740XSを所有してます。
U-NEXTじゃないですが、Netflixの動作は特に変わりがないです。
ネット動画全般も特に動作は変わりがないと思います。
もしかしたら倍速モードが複数選択出来るので、
クリアスムーズじゃなかったり、
ネット動画ビューティーのオンオフでも
動作がカクカクになったりしますので
設定のせいかもしれません。
書込番号:24529225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>小倉トーストさん
あともう一つ740Xでhuluを視聴した時は、
ネット環境は良い方だと思いますが、
読み込み速度やカーソル移動が凄く重たかったです。
映像に関しては問題なかったです。
書込番号:24529230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くるくるハットさん
情報ありがとうございます。
対応サービスの中ではU-NEXTしか契約していないので、その動画が快適に動くかどうかが気になってます。
コンテンツ選択動作は多少遅くても許容範囲と考えています。
書込番号:24529241
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]
以下の設定でウーファー(重低音)の音声を出力しないように設定できますでしょうか?
設定 〉音声設定 〉音声メニュー 〉重低音 〉オフ
よろしくお願いします。
書込番号:24512934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>008024さん
こんにちは
重低音オフの設定はバズーカウーファーを切る設定ということではありません。
そもそもバズーカと言っても内容積も限られウーファーも小型ラジオのスピーカーくらいのサイズなので重低音と言っても高々知れてます。
オフにしないと近所迷惑になる様なことはなく、杞憂ですのでご心配なく。
実際の音作りとしては、中低音から下あたりをアンプでブーストして補強している感じなので、その低域強調を弱めるに近いと思います。
書込番号:24512959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プローヴァさん
早速のご回答ありがとうございます。
ウーファーから出力しないようにできないのですね。
隣の家への音の配慮を考えての質問でした。
とても参考になり助かりました。
書込番号:24512979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>008024さん
取扱説明書のP152に書かれていますが、「重低音」をオフにすると、重低音の調整機能が働かなくなります。
重低音が出なくなるのではありません。
重低音を減らしたいときは、「音声メニュー」を「おまかせ」以外にして、「重低音」を「弱」にするくらいでしょう。
書込番号:24512984
7点
あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。
ウーファーをオフに設定するより弱に設定する方が背面への音声も抑えられるってことですね。
参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:24513025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]
>ken_ken7さん
こんにちは
スピーカーのグリルが金属風の樹脂から金属に変更された程度です。映像エンジンの改良については横並びで判別できないレベルですね。
中身はほぼ20年モデルのままということでしょう。
21年モデルの一般的な特長である4K120Pに対応してないので、発売当初から安い値付けです。
書込番号:24500054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ken_ken7さん
当方、先日65Z740XSを購入いたしました。旧型の65Z740Xとの違いは、画面下部の部分の材質以外にスタンドが少し変っているのではと思います。XSは平板になっています。 旧型はカタログなどの写真で見ただけなので確実ではありませんが。
当時アマゾンで旧型(740X)の方が4万くらい安いのを知っていたのですが、映像エンジンの微妙な改良があること、現行機はキャッシュバック対象で店頭でLINEの友達追加して2等3万円キャッシュバックとなりましたので なら最新型を地元電機店で買った方が後々のサービスが少しでもいいだろうと言うことになり、740XSを購入しました。 先ずキャンペーンをトライしてみるのがいいのではないでしょうか? 1等6万円が当たれば現行型の方が安いです。 但し、キャッシュバックには時間がかかるようで、来年との連絡がありました。
書込番号:24502066
8点
Z740XS所有。スピーカーのグリルや台座を金属にする事で音質アップしていると製作陣は話してますね。
あと地デジ画質も同じエンジンですが人肌などファインチューニングさせています。
夜間のブルーライトカットは子供がいるので嬉しい新機能です。
このREGZA、最新技術が少ないのは残念ですが、車でも発売して道路を実際走ったものをファインチューニングしたものは同じ本体でもかなり良い仕上がりになります。Z740xの成熟機。
書込番号:24503562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
表題の機種を使用しておりましたが、故障した為、こちらの55z740xsか、旧モデル65z740xを提案されたのですが、やはり65インチの方は画質は粗いですか?
大きさ的にも55インチくらいでいいと思っているのですが、どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:24474625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>カカクックンさん
740xsと740xは機能的には、ほぼ同じなので置き場所に問題なければ65z740xかな、
ただ気をつけてください、東芝は故障機種交換の際、何も言わなければ平気で再生品を置いていきます。
私は数年前に故障機種交換の経験があり、その時に確認済です。
書込番号:24474670
9点
回答ありがとうございます。
画質の観点からは55と比較してどうでしょうか?
新品希望といえば新品と交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:24474854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カカクックンさん
>>やはり65インチの方は画質は粗いですか?
テレビとしてそれはないです。
ただ、最適視聴位置は画面サイズによって変わるので、大きいテレビはその分離れて見るということは必要です。
例えば55型で地デジを見る場合の最適視聴距離は2mですが、65型は2.4mになります。
逆に言えば2.4m前後視聴距離をとれれば、どちらのインチサイズでも粗く感じることはありません。
55型の代替え候補に65型が出てくるというのはあまり聞いたことがありません。XSもXもほとんど一緒なので、その条件で視聴距離が取れるなら65型がいいと私は思います。大画面はすぐ慣れます。
メーカーの修理義務としては壊れて見れないものを原状復帰することなので、再生品云々はあまり気にしても仕方ないと思います。希望くらい伝えてもいいかも知れませんが、言いすぎてこじれないよう注意してください。所詮新品か再生品かを調べる手段はありませんし。
書込番号:24474983
4点
>新品希望といえば新品と交換してもらえるのでしょうか?
おそらくは58Z20Xが修理不能(部品調達ができない)のため、交換提案だと思います。
再生品は嫌なので、新品交換が出来ないのなら58Z20Xを修理してくださいと言ってみてください、
おそらく新品交換を約束してくれるでしょう。
新品と再生品の見分け方ですが、再生品は裏パネルを外せばパネル内部に表記があります。
書込番号:24475077
3点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
テレビの大きさと画質の粗さは関係ないのでしょうか?
ソファから壁までの距離が2.5mぐらいなので、65だと少し圧迫感がでないか心配です。
こちらの機種は壁ギリギリまで置けるほうでしょうか?
書込番号:24475753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CrazyCrazyさん
再生品というのは具体的にどのようなものの事でしょうか?
書込番号:24475754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CrazyCrazyさん
ありがとうございます。
また聞いてみようと思います。
書込番号:24475958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カカクックンさん
>>テレビの大きさと画質の粗さは関係ないのでしょうか?
詳細に書いた通りですがちゃんと読まれてるのかな?。大きいテレビに買い替えて同じ距離から見てる人の中で、距離が近すぎる場合に粗く感じるという事です。
視聴距離だけの問題で、テレビ自体の表示が大画面の方が粗くなることはありません。
最適視聴距離を守っていると問題はありません。
>>ソファから壁までの距離が2.5mぐらいなので、65だと少し圧迫感がでないか心配です。
65型で2.4mでも映画館の1番後ろの席くらいの画角ですから圧迫感はありませんが、個人差もあるので心配なら量販店にメジャーを持ち込んで2.5mの距離から65型を見てみてください。迫力は感じるでしょうか圧迫感というネガティブな感じになるかはスレ主さんが自身で見てみるしかないです。
今時65型は普通に買われる売れ筋サイズです。
>>こちらの機種は壁ギリギリまで置けるほうでしょうか?
スタンドの後部張り出し部分が壁にギリ接するくらいまでは奥に下げられます。
書込番号:24476592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]
先日近所のノジマ電機で、55Z740XS 155,000円 +9,600ポイント と DBR-M3010 55,000円 + 4,600ポイントで購入しました。
現在50ZX10でタイムシフト用HDDと、通常録画用HDDをつないで使用しています。
通常録画用HDDを新しいTVで見るには、東芝のブルーレイレコーダーを購入して、レグザリンクを使用し移動させるのが手っ取り早いということでしたので、一番安いブルーレイレコーダーにしようかと思いましたが、割引率など勘案すると、タイムシフト付きとほとんど変わらず。
ということで、上記の組み合わせで購入してしまいました。 とりあえずブルーレイレコーダーはもったいないけど、HDD代わりに使用し、タイムシフト用のHDDを新たに購入しようかと考えています。
ちょっと無駄な感じもいたしますが、皆様ならどのような組み合わせでお使いになりますか?
4点
>naoyuu0507さん
私でしたら65インチのZ740XSを購入します。
65インチですと今実施中のキャンペーンで6万円
キャッシュバックされるので、そのお金でAmazonの
ブラックフライデーで激安のテレビ録画用6TB外付HDD
を1万円弱で購入し、タイムシフト用にします。
もしくはタイムシフト無しの65Z670KとDBR-M3010
を購入します。
この組み合わせですと7万円キャッシュバックされるので
同様にAmazonで6TBの外付けHDDを購入し
タイムシフト用に増設します。
これだとDBR-M3010の費用がキャッシュバックで
相殺されますね!
書込番号:24473103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ちょっと無駄な感じもいたしますが、皆様ならどのような組み合わせでお使いになりますか?
レコーダー側は、BS/CSに対応しているので、地デジはテレビでタイムシフトして、BS/CSをレコーダーでタイムシフトすれば良いと思いますけどね...
書込番号:24473327
2点
>naoyuu0507さん
こんにちは。私も新旧東芝のTV利用で、HDD移行考えTVとレコーダーを先日購入した者です。
移行は、かなり時間がかかる作業です(LAN直結で30分番組で15分程。私のところでは最大16番組選択可能)移行するデータ量によりますが、数日間ほどレコーダーは先行しての導入をお薦めします。
書込番号:24473561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>naoyuu0507さん
こんにちは。
テレビで録画してしまうと、買い替えや故障のたびにレコーダーへの移行を検討することになります。なので、残す可能性のあるコンテンツは最初からレコーダーに録画した方が良いと思います。
タイムシフトマシン機能も、レコーダーなら長時間記録モードが選べるので、DR録画しかできないテレビのタイムシフトマシンより、同じHDD容量でも長時間録画可能です。HDD増設するならレコーダーに増設してタイムシフトの期間を延ばした方が良いと思います。
テレビ側の外付けHDD録画は「録って消し用途」と割り切った方が良いと思います。
書込番号:24473691
5点
>blue_leaf88さん
ありがとうございます、私もそのように考えましたが、ウサギ小屋の我が家ではサイズ超過で65インチは見送りとなりました。
書込番号:24475301
0点
>名無しの甚兵衛さん
そうですね、いま一生懸命にダビングしていますが、時間かかりますね。特に最初は優先LANがうまくいかず、無線LANでダビングしていましたので遅くて遅くて。
書込番号:24475310
0点
>fmnonnoさん
たいしたもの取っていないのですが、なんとなくこれまたみたいな!なんて思うと丸ごとに近くなるのですが、本当に時間かかりますね。16番組ずつの縛りではなく、丸ごとダビングがあればよいなと思います。
書込番号:24475315
0点
>プローヴァさん
そのようにしようかと思います、タイムシフト用は別にHDDを追加して、取って消し用は今使っている外付けハードディスクを使用してみます。
書込番号:24475322
0点
余談ですが、今回の買い替え目的は、50Z10Xの調子が悪くなったからです。症状は朝から夕方までは画像が映らず。夜は問題なく使えるという状況でした。 毎日そのようになる為、なぜかと思いましたが、このテレビは光センサーがついていますね。 周りが明るいと、バックライトの輝度を上げるのですが、基板もしくは部品の劣化でこの機能が壊れたのだと推測してます。
カーテンを閉めると映像が映り、あけると消えることがわかりましたので。なんだかもったいないのですが、最近の電気製品はこんなものですね。
書込番号:24475326
1点
>naoyuu0507さん
まだ私のところもダビング中です。
16件だと失敗まくるので、5件程単位でダビングしでます。
やっと70番組程ダビングできました。
TVのLAN口とレコーダーとでLANケーブルで直結してます。無線よりかなり速くダビング出来るかと思います。
書込番号:24475776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fmnonnoさん
私も結構失敗しました。一件でも失敗するので、なぜだろうか?とまたIPアドレス入れ直したりと、1週間かけてやっと終わりました。
私はそんなに気にしないタチですが、新しくテレビは映像も音質も格段に良くなりましたよ♪
書込番号:24479610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






