REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazon Primeの画像品質

2022/05/30 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

先日発表された新機種が(私にとっては)あまり差を感じられなかったので駆け込みでZ740XSを購入しました。タイムシフトマシン素晴らしい。
リモコンからワンキーでAmazon Primeを開けるのは手軽で便利なのですが、Apple TV内のAmazon Primeを使用した場合と、Z740XSのAmazon Primeアプリを使用した場合を比べると、Z740XS内蔵側のAmazon Prime画像品質がはっきりと劣ります。
これは仕様上仕方がないものでしょうか?それとも何か設定で改善できるでしょうか?

書込番号:24769502

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/30 11:44(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Z740XSのAmazon Primeアプリを使用した場合を比べると、Z740XS内蔵側のAmazon Prime画像品質がはっきりと劣ります。
>これは仕様上仕方がないものでしょうか?それとも何か設定で改善できるでしょうか?

「ネットワーク」の安定性の違いと思われます。

「Wi-Fi」を使って居る場合は、「親機(ルーター等)」との距離や遮蔽物に影響を受けます。

また、通信速度が不安定な場合でも、高速な通信ができる様になれば、高画質の映像に切り替わるはずです。

他には、再生使用とした映像が、「2K版」と「4K版」の違いが有るかも知れません。

書込番号:24769563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/30 15:49(1年以上前)

ネットの配信サービスはプチプチ途切れるっていうのが一番ダメなので、再生し続けるのを優先するために自動で画質を上げたり下げたり調整するようになってて、まず低い画質で再生スタートして余裕があればどんどん画質を上げていくようになってる

この安定して再生させるっていうのにネット環境ってのも影響するんだけど、機械の性能ってのもそれなりに影響するのでAppleTVの方が早くキレイに映るってことじゃない?(性能的には AppleTV > Z740XS)

なので再生してしばらく待っていれば可能な範囲で最高画質になるよ

買ったばかりだから最初の低画質の部分だけで「明らかに悪い」ってなってるんじゃない?

画質以外にも番組一覧とか再生・停止なんかの操作もAppleTVの方が快適だろうし、ワンタッチボタンを優先してTVの機能で見るか、快適さを優先してAppleTVで見るかってことだろうね

書込番号:24769887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/05/30 23:06(1年以上前)

>どうなるさん
>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
AppleTVがWiFi接続、Z740XSは有線LANなのでZ740XSのほうが有利なはずなのです。
Amazon Prime上の同じ番組(ベイクオフシーズン1)なのにZ740XSはDVD品質、AppleTVはFullHD品質みたいな感じです。
AppleTVとZ740XSの性能差なのかもしれませんね。
Z740XS側のアプリで流しっぱなしにして画像が改善するかどうかしばらく見てみます。

書込番号:24770548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/06/02 23:22(1年以上前)

65Z740XSを持っています。wifiで接続していますがprime videoはUHD(4K)コンテンツもちゃんと4K画質で見れています。特別な設定もしていませんが、レグザらしい画質で不満はありません。
このテレビは4K録画中にprimevideoやyoutubeが見れなく不便なので、AmazonのFire TV Stick 4K Maxも買いました。テレビ内蔵のアプリより画質が良くなることを期待したのですが、逆にテレビの画質補正と相性が悪いためか色合いが少し不自然で目が疲れます。Apple TVは持っていません。

書込番号:24775148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/06/03 13:25(1年以上前)

>ごちそうさん
なるほど。では番組の配信フォーマットによるのかな。

書込番号:24775771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

標準

有機テレビの問題点

2022/05/14 08:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:12件

この有機テレビの焼き付きが発生するのかお聞きしますBS,CS放送ドラマを見ていると画面の向かって右上に例えばBSフジ見たいに常時薄い表示がされていますがこの状態で焼き付きは発生可能性はありますか,有機テレビを利用されている方にお聞きします,宜しくお願い致します。

書込番号:24745178

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/14 09:19(1年以上前)

東芝に限らず、大丈夫 !

書込番号:24745216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/14 09:20(1年以上前)

普通に使っていれば問題ないかと
20年位ならプラズマでしたが
焼き付き等一度もありません
ピクセルクリーニングとかもありますし

気になるなら買わない方がいいです

書込番号:24745218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/05/14 09:28(1年以上前)

>5511ライズさん
こんにちは
有機ELはLGとパナソニックの2台現用中ですが双方共に焼きつきはありません。LGは5年過ぎてます。
地デジの時刻表示部分は自動的に輝度調整されますし、元々SDRなので輝度はピークの半分以下です。局名ウォーターマークは半透過で輝度は低く動画と同じで焼き付きません。

ただ寿命は液晶以上に長いとは言え自発光ですのでリスクはゼロではないです。画質差よりも焼き付きばかりが気になるくらい心配なら、やめた方がいいかも知れません。判断するのはスレ主さんです。

書込番号:24745235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/05/14 10:14(1年以上前)

>5511ライズさん
ちなみにこの機種は液晶モデルです。

書込番号:24745318

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/14 10:25(1年以上前)

ほんまや液晶やん

書込番号:24745346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/05/14 10:27(1年以上前)

>5511ライズさん
可能性はあるか?という質問ならば、
ゼロでは無い。
としか言えません。
しかし、私の環境では発生していません。

書込番号:24745350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2022/05/14 16:29(1年以上前)

皆様方大変失礼しました私のミスで液晶テレビに
クチコミしてしまいました,尚焼きつきのことではアドバイス有り難う御座いました余り気に掛ける事は無い様なで有機テレビにしますので有難う御座いました。 

書込番号:24745867

ナイスクチコミ!2


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2022/05/22 14:48(1年以上前)

UHD BDのHDRグレーディングも行う専門家として断言しますが、
OLEDは性能が低い割に焼き付きリスクが高く、ただOLEDを買ったでホルホルするくらいしかもう利点はないです。
ゲーミングでとにかく高速描写に命かけてる廃ゲーマー、とか余程の薄型荷室用にこだわる、でないなら買う必要はない。

表示品質的にはSDRであれば今ならほぼすべてのテレビが要求満たせるし、
HDRだったらmini LED FALD採用機が圧倒的に優位ですよ。
今やプロフェッショナル用途は全て高分解のFALD型です。

書込番号:24757454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/05/23 05:58(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありませんアドバイス有り難う御座いますリスク覚悟で゛有機テレビにすることにしました,これで失礼します。

書込番号:24758380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画質について

2022/05/05 13:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

65Z740XSを 昨年2021年11月頃から使用しているのですが 地上波の番組で 料理のアップシーンなどで 黄色いと思われるところが緑色が強く出ます
その他では色味の変なところは無いのですが料理のアップだけ緑が強いのです
設定を変えてみても上手く表示されません

何かいい設定方法はないでしょうか?

書込番号:24732215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/05 15:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>地上波の番組で 料理のアップシーンなどで 黄色いと思われるところが緑色が強く出ます

「地上波の料理が出る番組全て」での話ですか?
もし、特定の番組での話で有れば、他の番組との比較をして下さいm(_ _)m

もし「料理番組に限らずでも、黄色いモノが緑に見える」というので有れば、製品の色調整の問題も有りますが、もしかしたらご自身の目の問題の可能性も有りますので、眼科を受けることも考えて下さいm(_ _)m
 <https://www.nig.ac.jp/color/barrierfree/barrierfree2-2.html


先ずは、「65Z740XS」で
https://youtu.be/CtkfRpwINYI
こういう動画を再生させて見て、左から3番目の縦棒の色が緑に見えるか黄色に見えるか確認した方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <「灰色」「薄い灰色」「黄色」「水色」「緑」「濃いピンク」「赤」「青」「灰色」の順。

書込番号:24732369

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/05/05 15:52(1年以上前)

>コイチ51さん
こんにちは
AI系の機能を切る、オート系の機能を切る、を、やってみてください。

書込番号:24732420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/05/05 18:25(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます
YouTubeや他のソースではちゃんと黄色味のところは黄色味として見ることが出来ます
YouTubeでの テスト画像もちゃんと色は確認できました
地上波のソースでの料理だけが色が飛んだような感じで緑色が強くなります

>プローヴァさん
返信ありがとございます
設定を変更してしばらく様子見てみます
なかなか 料理が出てくる番組を見ないのでチャンスを狙います!

書込番号:24732657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/07/25 20:07(1年以上前)

私のも全く同じ!
卵の黄身とか、鮮やかな黄色が、トーンジャンプ?しているような感じで、黄緑色が混ざって蛍光色のような違和感感じる時あります。
それ以外で色味に不満ないです。

色味以外では、
白一色などの同色均一状態の際に、直下LEDによるものらしき輝度ムラ?をわずかに感じる。

YouTubeのサムネイルで、あるサムネイル選ぶと、そのサムネの色味に調整が入るせいか、選択した以外のサムネの色味がトーンジャンプしたような状態になる。再生してしまえば問題ないので、別にいいっちゃいいのですが、気持ち悪い。

東芝のサポートに問い合わせたこともあるのですが、実際に確認しないとわかりませんと言われ、それから放置してます。

解決方法でもなんでもなくて恐縮です。他にも同症状の方いますでしょうか。仕様なのか故障なのかちょびっと気になってます、、、

書込番号:24849352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2022/04/28 06:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:260件

タイムシフト録画用に電源付き外付けHDDを接続しています。
もう1つ通常録画用にバスパワーのポータブル外付けHDDを接続したのですが、こちらはTVからは認識できなかったです。
下の口コミでもありますが、バスパワーは使えないのでしょうか?

書込番号:24720907

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/28 07:15(1年以上前)

>マース星人さん
こんにちは
一般的にHDDはテレビのバスパワーで使えるとは限りません。
HDDにACアダプター等で電源供給して動けばそういう事です。
それでも動かない場合は、一度HDDの領域解放をしてから再度繋いでみるとか、USBケーブルが奥まで刺さってるか確認してみるとか、でしょうか。

書込番号:24720931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2022/04/28 07:29(1年以上前)

 バスパワーのポータブルHDDはおすすめしません。
 HDDは停止状態から起動する時に モータにたくさん電流が流れます。
 USBポートの給電能力が低いと十分な電流が流れず 起動に失敗することがあります。
 これは、HDDと装置の給電能力の相互関係のため必ず発生するとは限りません。

 PCでポータブルHDDをPCで時々認識しなくなるので様子を見ていると、何度も起動して途中で諦める動作をしていました。

 さらに怖いのは、USBポートから このような過剰な電流を流す動作を繰り返すと REGZAの基板上のUSBインターフェースのICの寿命が短くなる可能性があります。
 つまり、ポータブルHDDを使ったために、本体基板交換になり、故障状況から判断して推奨外の外付けを使用したため有償修理となって高くついた上に、基板交換で録り貯めた録画が全部パーになる可能性が上がります。

 電源付きHDDが無難で どうしても、バスパワーのポータブルが使いたければ 起動時に電流を食うHDDではなく、ポータブルSSDにする方が安全だと思います。

書込番号:24720945

ナイスクチコミ!11


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/28 10:20(1年以上前)

パスパワーは安定しないので不具合の原因にもなります。
別途電源のあるものを使用しましょう。
私も初めて安定しませんでしたが、別に電源を取ったら安定しました。

書込番号:24721096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/28 13:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>下の口コミでもありますが、バスパワーは使えないのでしょうか?

との事ですが、

>タイムシフト録画用に電源付き外付けHDDを接続しています。

で、なぜ「電源付き」の「USB-HDD」を繋げる事にしたのですか?
 <なぜ、「通常録画用」は、「ポータブルHDD」にしたのでしょうか?
「タイムシフトマシン対応」が「電源付き」しか無かったから?


「USB-HDD」を動作させるのに「電源」が必要な事は理解していますか?
「電源付き」は「コンセント」から電源を取っていますが、「バスパワー」はどこから電源を取っているのか?
その「ポータブルHDD」の「必要な電力」は確認しているのでしょうか?
 <「消費電力(W)」の値で必要な電力を調べる事は出来ますが、多くの「ポータブルHDD」が公開していない場合が有ります。

「通常録画用USB端子」は、「USB2.0」の規格に準拠しています。
「USB2.0」は、「5V」の電圧を供給し、「最大で500mA」までの電流を供給します。
この電流の「最大」というのが重要で、「10mA」だけでも「USB2.0」には準拠しています。

「消費電力」と「供給電力」との関係は、
「消費電力(W)」=「電圧(V)」×「電流(A)」
で求める事が出来ます。
 <「消費電力」よりも、十分大きな「供給電力」が必要になります。
  また、「電圧」が、接続機器で決まった電圧で供給されることが前提になっています。
  「USB」なら「5V」、「コンセント」なら「100V」等。

これらの情報で、「ポータブルHDD」が動作出来るかどうかを判断する材料は揃ったと思いますm(_ _)m

書込番号:24721315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/28 13:53(1年以上前)

>もう1つ通常録画用にバスパワーのポータブル外付けHDDを接続したのですが、こちらはTVからは認識できなかったです。
>下の口コミでもありますが、バスパワーは使えないのでしょうか?

HDDが壊れてる、TVのUSB端子が壊れてるという場合を除けば単に電力が足りてないだけなので、そのHDDを利用したければ補助電源アダプタを使う(これだと確実に使えるようになるはず)、セルフパワーのハブを使ってみる(これはハブによりけりかな?)ってことになるだろうね

TVの録画HDDはノートPCで使うHDDみたいに取り外して持ち運び、また取り付けてみたいな使い方しないし、安定度優先だからポータブルHDD(つまりバスパワー)を使うメリットはあんましないと思うけど、どうしてもポータブルHDDって場合でも電源(コンセントorUSB端子)を使うのは仕方ないんじゃない?

書込番号:24721358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:28件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2022/04/29 16:37(1年以上前)

 レグザブルーレイの録画番組をバックアップした、エレコムのSeeQVault対応ポータブルHDDがありましたので、本機の通常録画用USB端子に接続してみました。バスパワーのみですが問題なく再生できました。
相性次第では使える場合もあるようです。
 通常録画用USB端子はUSB2.0ですが、タイムシフトマシン録画用USB端子はUSB3.0です。試しに、マース星人さんのHDDをタイムシフトマシン録画用USB端子に接続してみて認識するようなら、通常録画用USB端子からの供給電力不足が実感できると思います。その場合はセルフパワーのUSBハブを使う等の対応をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24723091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/05/05 16:02(1年以上前)

取扱説明書にも記載があるようにすべてが動作するわけではないです。

USBの詳細な情報がないため不明なところが多いので、
バスパワー専用の消費電流が少ないものを使用するのをおすすめします。

私の持っているHDDは東芝以外でも動作しています。
※IODATA製

書込番号:24732445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

買い時

2022/04/11 15:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

クチコミ投稿数:8件 REGZA 50Z740XS [50インチ]のオーナーREGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度5

気分じゃなくて値段で笑

10年使用したZ3から50Z740xyに買い替えようと思ってます。
昨日から今日にかけて価格コムでは4000円近く下がって127800円になってます。まだ5月まで下がる事はあるでしょうか? 底値に近付いた時に買いたいのは山々なんですが、今から新製品までの間に確率的には価格はどうなってるのか経験を元にご教示宜しくお願いします!

書込番号:24695087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/04/11 15:41(1年以上前)

>ニャハハのニャさん

この手の質問は多いですね。

新製品が出た直後はある程度下がりますけど、品薄になると逆に高い所ばかり残って

値上がりした感じになりますね。

こまめに、足を運ぶのが肝です

書込番号:24695107

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/04/11 15:44(1年以上前)

需要と供給のバランス。
それに最近の値上げ傾向で、先は読みにくいでしょう。

書込番号:24695109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/11 15:46(1年以上前)

>ニャハハのニャさん
設置場所に余裕でがあるなら最大4万円
キャッシュバックキャンペーンを実施してる
55インチを購入した方が良いかとり

キャンペーンは明日までなので買い時は今です。

書込番号:24695114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2022/04/11 15:48(1年以上前)

>ニャハハのニャさん

2-3月の最安値は126000円でしたから、在庫処分はその頃だったのでしょう。
在庫が溢れていれば別ですが、5月に大きく下がることは期待できないと思います。

こちらは参考に。
https://savehack.net/when-you-buy-a-tv
https://www.yutomo.com/life/tv-cheap/

書込番号:24695118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/04/11 16:17(1年以上前)

>ニャハハのニャさん

Z3割れて壊れてるんですよね?
私ならケガするのも嫌だし、価格の動向よりも
スグに買い換えるか適用出来る保険入ってるなら修理します。

書込番号:24695159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 REGZA 50Z740XS [50インチ]のオーナーREGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度5

2022/04/11 16:47(1年以上前)

>よこchinさん

割れてないです。写真撮る時にスマホのライトで光ってそう見える感じになりました。紛らわしくて申し訳ない。
空いた時間にレスさせてもらいました、帰宅した後にまた順序返信させてもらいます。

ちなみにZ3はなんの問題もなく10年映像を写しくれてるので買い替えも悩んでますが無線LANでネット接続したいのとタイムシフトマシンの良さと、やはり美麗な映像と音質も少しは良くなってると期待して買い替えしようと決めました!

書込番号:24695191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/11 18:11(1年以上前)

>ニャハハのニャさん
こんばんは
昨年5月下旬の発売モデルなので、順当に行けば5-6月頃が底値でしょう。前モデルZ740Xの底値が10万位だったのでその辺りまで行く可能性はあります。

テレビメーカーは大口顧客なので、昨今の半導体不足でも優先的にアロケーションされるでしょうが、便乗値上げ等もあり得るので、値動きは良く注視した方がいいですね。

書込番号:24695297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 REGZA 50Z740XS [50インチ]のオーナーREGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度5

2022/04/11 22:48(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!

帰りにヤマダで軽く価格交渉とりあえずしました。50Z740XS127800円(価格コムに合わせて)と外付け6Tを付けてくれて保証6年。設定、設置等はサービス内で、時間がなくてゆっくり据えて出来なかったけど、とりあえずは満足して木曜日に来て90%以上はここで決めますと笑

で、再度質問なのですが音声操作は充分に便利に使える範囲かどうか、アレクサを繋げて使用するのとあまり変わりがなかったらそのまま使用と言う風に考えてます。

皆さま一つ目の教示ありがとうございます。

書込番号:24695733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/04/12 11:13(1年以上前)

>ニャハハのニャさん
ヤマダの延長保証は3年目以降が修理代のうち部品代が出なくなるので、パネル故障が多く交換費用のかさむテレビに対しては、補償内容的には割と無意味です。
「The 安心」などの手段で補完できますので検討されればと思います。

書込番号:24696293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 REGZA 50Z740XS [50インチ]のオーナーREGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度5

2022/04/15 11:24(1年以上前)

遅れましたが一応貼っておきます。何故か外付けがこのレシートに記載されてませんが、対応してくれた店長に聞いたら付けますとの事でした。

ありがとうございました。

書込番号:24700516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 REGZA 50Z740XS [50インチ]のオーナーREGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度5

2022/04/15 11:26(1年以上前)

貼れてませんでした

書込番号:24700519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 REGZA 50Z740XS [50インチ]のオーナーREGZA 50Z740XS [50インチ]の満足度5

2022/04/15 11:34(1年以上前)

あれ

書込番号:24700527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ206

返信50

お気に入りに追加

標準

急に映らなくなりました。

2022/04/07 20:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

今日この機種を設置してもらい、
地デジ、BS、CSと見れていたのですが、
タイムシフトマシンを何故か登録できないトラブルがあり、東芝のカスタマーとやりとりし、本体の電源オフとコードの差し直しをすることでタイムシフトマシンは使えるようになりましたが、次はなぜか見れていたはずのCSだけ映らなくなりました。

カードのさしなおしもしましたが改善せず。
受信が0の状態です。
E209のショートしていますというメッセージが!

アンテナのケーブルは触っていません。

わかる方いませんか

書込番号:24689181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/07 20:34(1年以上前)

>さなあさん
変化点はタイムシフトを始めたらっぽいのでタイムシフトを一旦やめてHDDを取り外してどうなるかですね。
それでもダメならそのままの状態でテレビのプラグを抜いて10分後に映るか確認ですかね。
映れば再度HDDを接続してタイムシフトを始めてどうか、と段階を踏んで確認ですかね。
それらの途中でも映らなかったら購入店に相談するしかないですかね。
ショートしているとの事なので予備のアンテナ線があれば交換もやってみた方がいいと思います。

書込番号:24689195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/07 20:49(1年以上前)

>さなあさん
すみません、途中は間違いです。
最後までやってもダメならでした。
失礼しました。

書込番号:24689220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/07 20:52(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトマシンを何故か登録できないトラブルがあり、東芝のカスタマーとやりとりし、本体の電源オフとコードの差し直しをすることでタイムシフトマシンは使えるようになりましたが、次はなぜか見れていたはずのCSだけ映らなくなりました。

この「本体の電源オフとコードの差し直しをすることでタイムシフトマシンは使えるようになりました」の部分が省略されて居るのですが、この時に何かあったと言う事では無いのでしょうか?
 <繋いでいる「USB-HDD」が「ポータブルHDD」だったりとか、情報が少ないのでどこに要因があるのか見当がつきませんm(_ _)m


>カードのさしなおしもしましたが改善せず。
>受信が0の状態です。
>E209のショートしていますというメッセージが!

>アンテナのケーブルは触っていません。

触っていないから絶対に間違いは無いという事でしょうか?
確認もせずに「結果」だけ言われても..._| ̄|○

良く有るのが、「地デジアンテナケーブル」と「BS/CSアンテナケーブル」を、逆に繋げて居る場合が有りますが、そういう基本的な事は間違いが無いと確認しているのですか?
ご自身で確認したことがあれば全て書いて下さいm(_ _)m

何も確認していないなら、取扱説明書を良く読み、接続方法などについてもう一度良く確認して下さいm(_ _)m

書込番号:24689230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/04/07 20:53(1年以上前)

>さなあさん

取扱説明書を見てアンテナレベルを見て下さい。

受信不能レベルなら
分波器を外して地上波とBS・CSにそれぞれ直接入力して
入力した端子の放送が
見られるようなら分波器の故障の可能性が有ります。

書込番号:24689232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/07 21:39(1年以上前)

>さなあさん

コードとは何ですか?
電源?

電源コード触った際に一切テレビに振動が無くアンテナコードも一切揺れてないのですね?
実は接続が甘くチョットした契機に接触不良が顕在化したという可能性も無いのですね?

書込番号:24689306

ナイスクチコミ!4


スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/07 21:53(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
詳しくはないのでどのタイプのHDDかわからないのですが、バッファローの4テラのタイムシフトできる物です。


触ってはないですが、なにかの振動で…と言われたらありえるかもしれないです。
業者がつけた通りに付け外ししましたので、おそらく間違いはないと思います。


自分で直せる自信ないのですが、ケーズデンキの設置業者に来てもらうとか不可能でしょうか…
私としたら、タイムシフトマシンが初期不良?で登録できず、それさえなければ今もCS見れたんじゃないかと思ってしまって…
それともeo光と契約しているので、eoに来てもらえばいいでしょうか。

書込番号:24689335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/07 21:55(1年以上前)

>よこchinさん
受診不能だと思います。
電波が悪いとかいうレベルじゃなさそうで。
地上とBSはどのチャンネルも観れるのですが、CSのみどれも映らないです。

書込番号:24689342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/07 21:58(1年以上前)

>kockysさん
コードはタイムシフト用のHDDの電源コードのことです。
わかりづらくてすいません。

そこまで言われると自信ないです。

アンテナ線と分配器?を新しくしたほうが良さそうですよね。

書込番号:24689347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/07 22:02(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
追加なんですが、
CSを見るためにチューナーをつけているのですが、
テレビとチューナーを繋いでるアンテナ線に断線などの不具合が生じてる可能性ありますか?
地上とBSは問題なく移るのでそこに問題があるのかなぁと思いまして。
それとも分配器でしょうか?

書込番号:24689351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/04/07 22:03(1年以上前)

>さなあさん

購入直後なら購入店に相談
1ヶ月以上経っているのならメーカーに来てもらう方が良さそうですね。

書込番号:24689352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/07 22:08(1年以上前)

>よこchinさん
先日購入し、今日設置してもらったばかりです。
明日連絡してみます。

書込番号:24689362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/07 22:38(1年以上前)

今更なんですが、この東芝のテレビはCSのチューナー内蔵ですよね。
eo光でレンタルしているパナソニックのチューナーを経由させてCSが見れていたのですが、
このパナソニックのチューナーなくてもCSが見れるのでしょうか?
ズブの素人ですいません。

書込番号:24689398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/04/07 23:13(1年以上前)

>さなあさん

110度CSデジタルチューナー内蔵です
CSボタン有りますよね?一瞬でも見られたのですから自信持って下さい。
https://www.bscs110.com/01_01about.php

書込番号:24689438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/08 00:34(1年以上前)

>さなあさん
テレビのリモコンのCSボタンを押してますか?
契約しているのは外部CSチューナーの方ですよね。
その外部CSチューナーはテレビには何で繋いでますか?
その入力に切り替えれば映りそうですね。

書込番号:24689558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:202件

2022/04/08 00:42(1年以上前)

>eo光でレンタルしているパナソニックのチューナーを経由させてCSが見れていたのですが、
>このパナソニックのチューナーなくてもCSが見れるのでしょうか?

eo光に付いては余り詳しくはありませんが
eo光ってCATVと同じでCSはSTBでしか見られないんじゃないでしょうか
レコーダー等へ録画する方法がLAN録画しか無い様なので
そもそもSTBのアンテナ出力からはCSの信号は出ていないと思うんですが

書込番号:24689561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/04/08 02:34(1年以上前)

販売店か、設置業者に連絡を入れて、改善を要求すればいいでしょう。

書込番号:24689617

ナイスクチコミ!4


スレ主 さなあさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/08 05:32(1年以上前)

>人生は上々ださん
リモコンのCSボタン押してますが、ダメでした。

分配器の地デジの方をテレビにCSの方をチューナーに挿しており、チューナーからテレビに違うアンテナ線でCSの情報?を送ってるようです。

書込番号:24689655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/04/08 07:26(1年以上前)

>さなあさん

見えて来てる勘違い的な事がありますが
購入店に連絡して説明してもらいましょ、

書込番号:24689713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/08 07:34(1年以上前)

>さなあさん
外部CSチューナーを起動させて(常に起動状態ならそのままでいいです)テレビの入力切替ボタンを押してHDMI1から順番に切り替えて映るところがないですかね。

書込番号:24689724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/08 07:51(1年以上前)

>さなあさん
確認ですが外部CSチューナーとテレビをつないでいるのはアンテナ線以外にもありますよね?
なければそれもつなぐ必要があります。
それをした上で先程のことを行なってください。

書込番号:24689744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング