REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

1ヶ月交渉

2022/06/16 13:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 七福JINさん
クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】ヤマダ電機

【価格】136000

【確認日時】6月16日

【その他・コメント】
14日に届きました。少しテレビ独特の石油?臭い。
我慢できる範囲です。z810xも使用中なのですが
z740xsよりz810の方が画質が綺麗に感じるかな。
私だけ?とりあえずヤマダ電機でポイントも何も付かず延長保証のみが付いて136000円で買えました。
在庫残り2台ギリギリまで交渉した結果。良かった。 

書込番号:24796147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18件

2022/06/17 17:56(1年以上前)

安いと思います!
私は楽天ヤマダ電機店の価格をもとに交渉してみましたが合意には至らず、
楽天店でクーポン使用のポイント考慮の実質135,247円でポチろうかどうか思案しています。

AMAZONで届いた55Z740Xが初期不良(2cm四方の明らかに分かるドット抜けのような症状)があり受け取り拒否対応するはめになったことから、実店舗での購入がベストなのですが、、、

書込番号:24798035

ナイスクチコミ!0


スレ主 七福JINさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/18 10:02(1年以上前)

私は大型家電はネットではなく実店舗で買う事にしています。不良があった時ネットでは相手がなかなか理解してもらえないので面倒だからです。実際お店の担当の方と顔馴染みになれば何か購入時融通がきくから。今回は何故か配送員の方と販売の方が一緒に来てくれて初期不良やドット抜けを隅から隅まで確認してくれました。購入時にドット抜けがあった場合すぐ返品する旨を強く伝えたからかな?とにかく大型家電は実店舗で。あくまでも私の意見ですが、、、良い買い物して下さい。

書込番号:24798945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがよろしいと思いますか?

2022/06/13 05:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

REGZA Z670KとこちらのZ740XSはどちらが良いと思いますか?
レコーダーも同時購入も考えていて、外出先でもスマホから録画を楽しもうと思っています。
現在使用している、オンキョーの3.1chを引き継き使用する予定です。
Android TVと REGZA OSの違いがよくわかりません。

書込番号:24790886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/13 06:31(1年以上前)

AndroidかREGZA OSがというか、タイムシフトが使えるからZ740XSで…

書込番号:24790934

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2022/06/13 06:39(1年以上前)

>カメラのおじさんさん
こんにちは
OSの差ですが、末尾KのAndroidモデルは、
・Netflix非対応
・DLNA非対応
・LANダビング非対応
となっています。東芝の従来機のアドバンテージを結構あっさり捨ててしまってます。
東芝独自OSのZ740XSは全て対応しています。

機能面では、Z740XSはタイムシフトマシン機能付きで4K120P非対応、Z670Kはタイムシフトマシン機能なしで4K120P対応です。

画質面では、直下型部分駆動バックライトのZ740XSの方が上ですね。

書込番号:24790940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/13 07:49(1年以上前)

レコーダーが何を買うかでかなり違いがあると思います。
全録対応ならXSはいらないだろうし。
でもより沢山のチャンネルをカバーしたいならXSだろうし。

書込番号:24790995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/13 09:57(1年以上前)

最近Z740XSを買いました。
新しもの好きなので、最初はAndroid TVのKシリーズを買おうと思っていたのですが、いろいろ調べた結果
DLNA非対応
ネットワークダビング(LANダビング)できない
ということでZ740XSにしました。

書込番号:24791121

ナイスクチコミ!21


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/13 13:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA Z670KとこちらのZ740XSはどちらが良いと思いますか?

どこのレコーダーを購入予定なのか分からないので、どこまで連携出来るかも分かりません。
なので、どちらが良いという話も出来ませんm(_ _)m


>レコーダーも同時購入も考えていて、外出先でもスマホから録画を楽しもうと思っています。

外出先でレコーダーの録画した番組を再生しようという話でしょうか?
それなら、レコーダーの口コミにした方が良いと思いますm(_ _)m


>Android TVと REGZA OSの違いがよくわかりません。

OSの違いを意識する必要は有りません。
「テレビで何をしたいのか」を明確にして下さいm(_ _)m

書込番号:24791419

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:32件

2022/06/14 07:26(1年以上前)

ご返信ありがとうがございます。現在レグザZ9000を使っていて東芝のレコーダーへWOWOW等有料コンテンツを転送してブルーレイなど作成して利用しているのですが、レグザリンクのダビングを捨ててパナソニックのレコーダーを購入してアンドロイドTVにするかレグザリンクのダビングを生かし東芝のレコーダーにするかを迷っています。全録には興味はなく出先でTVで録画したものをどのような形で視聴するかがを考えております。もちろんTVの性能も気になり店頭で比べてみたのですがよくわからないでした。調べてみるとアンドロイドTVの動作速度も気になっております。

書込番号:24792495

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2022/06/14 08:14(1年以上前)

>カメラのおじさんさん
>>全録には興味はなく出先でTVで録画したものをどのような形で視聴するかがを考えております。

レグザは無理ですが、パナソニックのテレビなら、テレビの電源がオフの状態のときは、外出先から無料アプリを使って録画物をネット越しにリモート視聴することが簡単にできます。
レコーダーを併用するならレコーダーの機能でリモート視聴ができる場合が多いですね。

書込番号:24792534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/14 09:47(1年以上前)

>カメラのおじさんさん
レコーダーをディーガにすれば持ち出し設定を付加して録画し、スマホにどこでもディーガのアプリをインストールしておけば自宅にいる間にいつの間にかスマホに番組が移動されているので便利ですよ。
本当はアプリを起動すると移動が始まるのかもしれないですが私は意識した事ない内に移動されてました。
視聴に通信はいらないのでパケットも気にならないですし。
ただ知らない内にスマホのストレージを圧迫してますけど。
外出時の予約も出来ます。
ただしばらく使わないとアプリでログアウトされていてログインしなければいけなくなるのでIDとか覚えていないといけないのが面倒です。
いざ予約したい時に忘れてて予約が出来ないなんて事も。

ソニーも似たようなとこが出来そうですが予約はちょくちょく利用しますが持ち出しは利用したことがないです。
こちらはログインなんかは要求されないし、私のメインのレコーダーはソニーなのでこちらのアプリを使っています。

その辺も踏まえてテレビを選ばれてはいかがでしょう。

書込番号:24792652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/14 11:27(1年以上前)

実は私もZ9000からの買い替えです。
特に画像、音響などにこだわりがなければ、レグザ同士のほうが悩みが少ないと思います。(UIや用語の違い、互換性など)

タイムシフト初めて使いましたが、すごく便利です。お勧めします。
タイムシフトレコーダーとつなげて使うと、テレビ側のタイムシフト録画とレコーダーのタイムシフト録画を一画面にまとめて「過去番組表」で表示してくれます。(タイムシフトリンク)
注意:Z740XSのタイムシフトはBSが録画できません。私はタイムシフトレコーダーでBS 2ch + 地上波 4ch、テレビ側で地上波 3ch 録画しています。
タイムシフトで録画した番組を音声で検索することもできます。

書込番号:24792808

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:32件

2022/06/26 01:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

書込番号:24810637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レクザエンジン

2022/06/13 02:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

こんにちは。
量販店でハイセンスU8Fと比較してきました。
画質の違いは正直分からず輝度はZ740XSのほうが若干高いかなといった感じでした。
ちなみに隣にあったOLEDのX9400Sより明るかったです。
U8Fと比較して驚いたのが、設定画面や番組表などが同じで設定項目なども殆ど変わりませんでした。
展示品を操作していて設定項目が選択不可になったりならなかったりするバグが発生しましたが、これもハイセンスとREGZAの両方で発生していました。

店員さんに当機とU8Fの違いを聞いたところ映像エンジンやタイムシフトマシンの有無が異なるとのことでした。
そこで質問なのですが、以前のREGZAハイエンド機種に搭載されていた複数回の超解像処理などの機能はZ740XSにもあるのでしょうか。
例えばアップスケーリング前後を比較して超解像を行う機能が搭載されたREGZAがあったと記憶しています。
映像処理において以前ほど他社製品へのアドバンテージがあるのか気になっています。

書込番号:24790851

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/13 03:36(1年以上前)

画質を上げる仕組みはどのメーカーどの機種でも大なり小なりやってるし、どういう傾向の画質をよしとするかってのは各メーカーの考え方次第だからREGZAだから他社より優れてるとか劣ってるみたいなのは無いと思うけどね(当然グレードによる画質の良し悪しというのはある)

最終的にどれがキレイか?っていうのは、カタログに書いてる「○○処理で画質アップ!」みたいなものよりその人が見てどれがキレイに見えるかだと思うよ

https://www.regza.com/tv/lineup/z740xs/features/quality

>展示品を操作していて設定項目が選択不可になったりならなかったりするバグが発生しましたが、これもハイセンスとREGZAの両方で発生していました。

これは設定・状態なんかよって選択出来たり出来なかったりするとかそういうことじゃない?

書込番号:24790868

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2022/06/13 06:50(1年以上前)

>1億円PCさん
こんにちは
東芝はハイセンスの子会社で、東芝のエンジンもハイセンスのエンジンもハード的にはほぼ共通とのことなので、高画質処理も似た様な物でしょう。

超解像処理のハードもおそらく共通、この処理は強く効かせると違和感の方が大きくなるので、今では各社効きを弱目にしてますので大差ないです。東芝ブランドのメリットはありません。

ただデフォルトの画作りは東芝とハイセンスで同じではないです。発色傾向や階調表現などのお化粧の傾向はやや異なります。
個人的には東芝ブランドの方が多くの日本人に受け入れられやすい画質なのではと思っています。

これは画質の差というよりあくまでデフォルトのお化粧の差と考えるべきですが、ハイセンスの画質パラメータを調整しても東芝とピッタリ同じになるわけではありません。
この辺りは好みともリンクするので実物を見て決めた方がいいですね。

書込番号:24790946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/13 13:29(1年以上前)

>展示品を操作していて設定項目が選択不可になったりならなかったりするバグが発生しましたが、これもハイセンスとREGZAの両方で発生していました。

これって、映像メニューで「おまかせ」とか選択していると、細かなユーザー設定が出来ない項目が有ると言う話では無いのですか?

書込番号:24791401

ナイスクチコミ!4


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2022/06/13 13:45(1年以上前)

>プローヴァさん
>東芝ブランドのメリットはありません。
回答ありがとうございます。ここまではっきり言われると分かりやすくて良いですね。

>名無しの甚兵衛さん
>どうなるさん
画質の設定項目が選択不可になったりならなかったりする現象についてですが、
店員さんと一緒に1時間以上弄り回して映像メニューや入力切替など一通り試しても発生したので間違いなくバグです。

書込番号:24791431

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2022/06/13 15:16(1年以上前)

>1億円PCさん
>>ここまではっきり言われると分かりやすくて良いですね。

上記は超解像についてだけのコメントです。主旨は別なのでお間違えなきよう。

書込番号:24791520

ナイスクチコミ!0


さつたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/13 17:26(1年以上前)

>1億円PCさん
U8FGも観ましたか?
U8Fより輝度が上がってます。

書込番号:24791670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2022/06/13 17:37(1年以上前)

>プローヴァさん
承知しました。

>さつたさん
U8FGはIPS液晶なので眼中に無いです。ごめんなさい

書込番号:24791682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/15 11:42(1年以上前)

>画質の設定項目が選択不可になったりならなかったりする現象についてですが、
>店員さんと一緒に1時間以上弄り回して映像メニューや入力切替など一通り試しても発生したので間違いなくバグです。

そうなんですか?

その店員さんは、メーカーに問い合わせるとは言わなかったのでしょうか?
 <10分も試行錯誤して解決出来ない時点で、メーカー営業に「今すぐ来い」と言って確認して貰うとかしそうだけど...(^_^;
メーカーでは、その辺は把握しているのでしょうか?
 <去年末のアップデート以降何も無さそうだけど...
  https://www.regza.com/support/tv/z740xs
商品を売る上で、商品に問題が有るなら、メーカーに問い合わせるのが店員の義務でも有ると思うんですけどね...(^_^;


ココでは、その辺の問題が出ている方が居ないのは、映像設定を変えている人が居ないのかなぁ..._| ̄|○


>以前のREGZAハイエンド機種に搭載されていた複数回の超解像処理などの機能はZ740XSにもあるのでしょうか。

って、
https://archived.regza.com/regza/lineup/z20x/quality_03.html#srss
https://archived.regza.com/regza/lineup/z700x/quality_03.html#srss
https://archived.regza.com/regza/lineup/z810x/quality_02.html
https://archived.regza.com/regza/lineup/x910/quality_02.html#quality0202
https://archived.regza.com/regza/lineup/z720x/quality_02.html#quality0205
https://archived.regza.com/regza/lineup/x920/quality_02.html#quality0205
https://archived.regza.com/regza/lineup/z730x/quality.html#quality0103
https://archived.regza.com/regza/lineup/x830/quality.html#quality0103
https://archived.regza.com/regza/lineup/x930/quality.html#quality0103
こういう機能の事でしょうか?

こういう機能は、継続して搭載されれば、同じ様に掲載されると思います。
無ければ、「別の方法になった」か「必要無くなった」のでは無いでしょうか...
 <「レグザエンジンCloud PRO」がその役割になったのでは?
https://archived.regza.com/regza/lineup/z740x/quality_02.html
https://www.regza.com/tv/lineup/z740xs/features/quality

書込番号:24794368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2022/06/16 12:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
僕が行ったときはメーカー営業の方はいないようでした。
それから、選択不可になったりならなかったりするバグでしたから設定項目が選択可能なときに変えておけば良いので問題といえるほど支障はないように思いました。

>>こういう機能は、継続して搭載されれば、同じ様に掲載されると思います。
無ければ、「別の方法になった」か「必要無くなった」のでは無いでしょうか...

最上位機種には挙げてくださったURLと同じような記載がありましたので、やはり搭載されていないのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:24796023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

他機種のリモコン

2022/06/08 21:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:34件

本機の購入を検討していますが、調べたところリモコンに録画ボタンが無いことが分かりました。
我が家では視聴中の番組を「あ、これ録画しておこう」となる場面が多く、リモコンに録画ボタンが無いのは不便です。

そこでREGZAシリーズの他機種のテレビもしくはレコーダーのリモコンに付いている録画ボタンが使えれば、、と思っているのですが、ご存じの方はおられますでしょうか?


サブメニューから録画も出来るようですがボタン1発に比べると煩わしく、また今のところタイムシフトマシンを使う予定もありません。(宝の持ち腐れとは理解しています。。)

書込番号:24784078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/08 22:32(1年以上前)

録画ボタン付きのREGZAリモコンを使っても録画ボタンは使えないよ

この質問たまに出るんだけど、見ている番組を録画する場合は[番組表]→[録画する]になる

そんなの不便じゃんって思うかもだけど、録画ボタンで録画する場合でも[録画ボタン]→[確認画面]→[はい]ってやらないと録画始まらないし、番組表から録画するのと手間はたいして変わらない
あと録画ボタンで録画した場合、停止を自分でやらないとダメなんで、録画ボタンで録画出来るって言うほど便利でもないんで

書込番号:24784217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:28件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度5

2022/06/08 23:03(1年以上前)

Z9000のリモコンを引っ張り出したら録画ボタンがあったので試してみました。
下部のふたを開けて録画ボタンを押してみましたが反応はありません。他の設定メニューボタン等は普通に反応します。
次にクイックボタンでサブメニューの録画を選択して、録画を開始しますかの選択のはいを押したら、録画が開始されました。
実際に本機で試してみた結果、残念ですが録画ボタンは使えないようです。

書込番号:24784258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/08 23:10(1年以上前)

他機種の話になって恐縮ですが、ビエラなら録画ボタンがあるので視聴中に押せば一発で録画が開始します。
録画の終了も設定で番組終了か3時間後か選択出来ます。
JZ2000の話なので同じ世代のテレビなら同じかもしれないです。

書込番号:24784262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/06/08 23:14(1年以上前)

すみません、訂正です。
録画ボタンを押した後に確認画面またはエラー画面が出たら表示内容を確認して操作してください。
と操作ガイドに載っていたの必ずしも一発では無いみたいです。

書込番号:24784267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/09 00:02(1年以上前)

>録画ボタンを押した後に確認画面またはエラー画面が出たら表示内容を確認して操作してください。
>と操作ガイドに載っていたの必ずしも一発では無いみたいです。

ボタン押しただけで録画開始されるメーカー、機種もあるのかもしれないけどそれだと間違ってボタン押しちゃって知らずに録画してしまうってのが起きるケースが出てくるんだよなぁ

書込番号:24784303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/06/09 00:43(1年以上前)

>どうなるさん
早速のご回答ありがとうございます。
どっちにしろ確認ボタン必要だからそんなに手間は変わらない、、、そうかもしれませんね。再度店頭に行って試してみたいと思います。なお調べてみて知ったのですが機種によっては録画ボタンから開始しても番組終了で停止するものもあるようです。(VIERAの取説にありました)

>坂道のぽぽろんさん
実際に試していただけるなんて本当に感謝です。
録画ボタンは使えないのですね。。残念。
おそらく本機のリモコンに無いボタンには反応しないというところなのでしょう。
すっきりしました。ありがとうございます。

>人生は上々ださん
ご回答ありがとうございます。
録画ボタン付きでも一発だったり一発+1プッシュだったりするのですね。
まあ、、+1プッシュくらいなら気にならなさそうです。

書込番号:24784328

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/09 00:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機の購入を検討していますが、調べたところリモコンに録画ボタンが無いことが分かりました。
>我が家では視聴中の番組を「あ、これ録画しておこう」となる場面が多く、リモコンに録画ボタンが無いのは不便です。

>サブメニューから録画も出来るようですがボタン1発に比べると煩わしく、また今のところタイムシフトマシンを使う予定もありません。(宝の持ち腐れとは理解しています。。)

その為の「タイムシフトマシン」だと思うんだけど..._| ̄|○


4TB位の容量の「USB-HDD」を24時間の「タイムシフトマシン」として繋いでおけば、「今見ている番組」をタイムシフトマシンで、通常録画側にダビングすれば良いだけだと思うんだけどなぁ...

そうすれば、実際に内容を見た後に「やっぱり録画しなくても良かった」という時でも気にしなくて良いし、「始めから見たかった」と思っても、タイムシフト出来るから気にしなくて良いし...

書込番号:24784332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/09 01:09(1年以上前)

>なお調べてみて知ったのですが機種によっては録画ボタンから開始しても番組終了で停止するものもあるようです。(VIERAの取説にありました)

・自分で停止
・一定時間で停止
・番組で停止 など

その辺はメーカーの仕様(考え方なんだろうね)

REGZAの場合、やり方としては番組表から録画とサブメニューから録画の二通りになるんだけど、これだけを聞くとサブメニューの方が簡単に思うんじゃないかな?って思うんだけど、サブメニューを押すと項目がいっぱい出てきてその中から[録画]を選んで押さないといけない、この選ぶというのが場所によって(前回の場所からスタート)なので、意外と手間が多かったりする

番組表からの場合は画面が変わるのですごく手間に思うけど、「あ、これちょっと録画しとこう」ってなるのは見てる番組だし、[番組表]を押すと必ず見ている番組(録画したいと思う番組)が選ばれた状態なので、番組表が出たら[決定]を押す、すると[見る][録画する]って項目になるので[録画する]を選べば録画開始(番組が終われば停止)、これ何度かやっていればすぐ慣れるから「これ録画しよう」ってなったら割とサクッと録画できるよ

REGZAの録画はこのどっちかしかないので、どっちも不便だ、録画ボタンでしょってことならREGZA/ハイセンス以外で選ぶってことになるだろうね

あと、この手の録画云々は関係なくZ740XSを買うならせっかくだしタイムシフトは使ったほうがいいと思うよ

書込番号:24784335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/09 01:23(1年以上前)

どうしてもワンアクションで録画したいなら学習リモコンのマクロ機能を使うという手もありますが、せっかくならタイムシフトマシンを使った方が良いと思います。

書込番号:24784339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

5のつく日曜日祭 Yahooショッピング 6/4,6/5

2022/06/04 02:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件

【ショップ名】ヤマダデンキ PayPayモール

55Z740XS
【価格】169,800円-ストアクーポン15,000円
PayPay還元で実質12万台

【確認日時】2022/06/04 2:00

【その他・コメント】
HDD 6TB HD-TDA6U3-BがケーズデンキPayPayモールで実質1万円以下!1台しか買えないので、他の店舗であと2台買えば約3万で、タイムシフト12TB、通常録画6TBが15万前後で完全。

書込番号:24776752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazon Primeの画像品質

2022/05/30 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

先日発表された新機種が(私にとっては)あまり差を感じられなかったので駆け込みでZ740XSを購入しました。タイムシフトマシン素晴らしい。
リモコンからワンキーでAmazon Primeを開けるのは手軽で便利なのですが、Apple TV内のAmazon Primeを使用した場合と、Z740XSのAmazon Primeアプリを使用した場合を比べると、Z740XS内蔵側のAmazon Prime画像品質がはっきりと劣ります。
これは仕様上仕方がないものでしょうか?それとも何か設定で改善できるでしょうか?

書込番号:24769502

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/30 11:44(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Z740XSのAmazon Primeアプリを使用した場合を比べると、Z740XS内蔵側のAmazon Prime画像品質がはっきりと劣ります。
>これは仕様上仕方がないものでしょうか?それとも何か設定で改善できるでしょうか?

「ネットワーク」の安定性の違いと思われます。

「Wi-Fi」を使って居る場合は、「親機(ルーター等)」との距離や遮蔽物に影響を受けます。

また、通信速度が不安定な場合でも、高速な通信ができる様になれば、高画質の映像に切り替わるはずです。

他には、再生使用とした映像が、「2K版」と「4K版」の違いが有るかも知れません。

書込番号:24769563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/30 15:49(1年以上前)

ネットの配信サービスはプチプチ途切れるっていうのが一番ダメなので、再生し続けるのを優先するために自動で画質を上げたり下げたり調整するようになってて、まず低い画質で再生スタートして余裕があればどんどん画質を上げていくようになってる

この安定して再生させるっていうのにネット環境ってのも影響するんだけど、機械の性能ってのもそれなりに影響するのでAppleTVの方が早くキレイに映るってことじゃない?(性能的には AppleTV > Z740XS)

なので再生してしばらく待っていれば可能な範囲で最高画質になるよ

買ったばかりだから最初の低画質の部分だけで「明らかに悪い」ってなってるんじゃない?

画質以外にも番組一覧とか再生・停止なんかの操作もAppleTVの方が快適だろうし、ワンタッチボタンを優先してTVの機能で見るか、快適さを優先してAppleTVで見るかってことだろうね

書込番号:24769887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/05/30 23:06(1年以上前)

>どうなるさん
>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
AppleTVがWiFi接続、Z740XSは有線LANなのでZ740XSのほうが有利なはずなのです。
Amazon Prime上の同じ番組(ベイクオフシーズン1)なのにZ740XSはDVD品質、AppleTVはFullHD品質みたいな感じです。
AppleTVとZ740XSの性能差なのかもしれませんね。
Z740XS側のアプリで流しっぱなしにして画像が改善するかどうかしばらく見てみます。

書込番号:24770548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/06/02 23:22(1年以上前)

65Z740XSを持っています。wifiで接続していますがprime videoはUHD(4K)コンテンツもちゃんと4K画質で見れています。特別な設定もしていませんが、レグザらしい画質で不満はありません。
このテレビは4K録画中にprimevideoやyoutubeが見れなく不便なので、AmazonのFire TV Stick 4K Maxも買いました。テレビ内蔵のアプリより画質が良くなることを期待したのですが、逆にテレビの画質補正と相性が悪いためか色合いが少し不自然で目が疲れます。Apple TVは持っていません。

書込番号:24775148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/06/03 13:25(1年以上前)

>ごちそうさん
なるほど。では番組の配信フォーマットによるのかな。

書込番号:24775771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング