REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

2021年 5月下旬 発売

REGZA 50Z740XS [50インチ]

  • 健康的で自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 視聴環境の明るさだけでなく、色温度の違いをリアルタイムに検出し、常に適切な画質に自動調整する「おまかせAIピクチャーII」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」を採用し、地上デジタル放送を最大6チャンネル録画でき、見たい放送番組をいつでも視聴することができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション

REGZA 50Z740XS [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50Z740XS [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XS [50インチ] のクチコミ掲示板

(1686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシンの増設HDDが壊れたら

2023/03/24 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

クチコミ投稿数:46件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

REGZA買い替えの際にタイムシフトマシン用の増設スロットに新規のHDDを追加しようと考えています。
タイムシフトマシンで使用してもしどちらか1台のHDDが故障してしまった場合、録画した番組は全てダメになってしまうのでしょうか?
増設のメリットがよくわからず1台で大容量の方が安心かと悩んでいます。

どうぞかお願いいたします。

書込番号:25193122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/03/24 12:41(1年以上前)

スロットって、USBコネクタの事ですか?
スロットって、板状のものを差し込むところのイメージなので。

HDD側の単独故障なら、もう一方への波及はないと思いますが、USB内の電源系からの影響を受けないともかぎらないですね。
波及しないように保護回路は入っていると思いますが。

書込番号:25193134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

2023/03/24 12:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ご指摘のようにUSBの端子の事でした。

私の質問がわかりづらかったかもしれないので改めて補足したいのですが、どちらかのHDDが壊れてしまった場合、生きているHDDの録画はそのまま閲覧できますでしょうか?
それとも2台のうち1台でも壊れたら全ての録画が消失してしまうのでしょうか?

引き続き回答お待ちしております。

書込番号:25193146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/24 12:56(1年以上前)

タイムシフトマシンは1台もしくは2台のHDDを1つとして認識します。
よって1台で利用中に増設した場合も再認識が必要で、再認識の作業で1台目の内容は消されてしまいます。
よって2台で利用中に故障して交換の場合も、全て録画は消えます。

書込番号:25193154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/24 13:04(1年以上前)

タイムシフトマシン用HDD2台のメリットは単なる容量の拡大とHDDの読み込み、書き込みの負荷分散かと思います。
しかし、後者の負荷分散についてはどの様制御されているかは公開されていなかったと思います。

書込番号:25193164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 REGZA 65Z740XS [65インチ]のオーナーREGZA 65Z740XS [65インチ]の満足度5

2023/03/24 13:23(1年以上前)

>NSX-GTさん
追加で増設する際もすべてのデータが消去されてしまうのですね。
2台を1台のHDDと認識させる感じなのでしょうか。

それなら、古いHDDを流用して故障するリスクより新しい大容量のHDDで運用したほうが安心そうです。
ありがとうございました。

書込番号:25193189

ナイスクチコミ!0


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/24 13:29(1年以上前)

>マイキー2さん
古いHDDは通常録画用に接続して、タイムシフトマシン用は新しくタイムシフトマシン対応HDDを購入した方が良いかと。

書込番号:25193196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2023/03/24 22:55(1年以上前)

タイムシフトマシンは一時保存ですので、ずっと保存するわけではないので気にしなくてもよいのではないでしょうか

書込番号:25193890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

+4TBで

2023/03/24 05:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

偶然見つけました。
13万弱。
しかも5年保証。

欲しいけど、、、自宅のレグザは故障していない。あと二日悩む。

ビックカメラ
https://www.biccamera.com/bc/c/sale/special/2023_toshiba_regza/index.html?ref=toppage

書込番号:25192817

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/24 13:41(1年以上前)

TVでCM流してるけどね...(^_^;

書込番号:25193217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/03/24 19:50(1年以上前)

私は幸か不幸か、REGZA 55J10Xのパネルが故障したので
昨日ビックカメラでポチリました。

書込番号:25193651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2023/03/26 16:18(1年以上前)

この書き込みを見てビックカメラで購入を検討中のものです。
非常に悩み中ナウ。

もし買うとしたら外付けハードディスクは別で購入した方がお得なのでしょうか?


書込番号:25196300

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2023/03/26 16:20(1年以上前)

HDDを自分で選別できる人は別の方がお得と思います。

家電、パソコン苦手な人はセットが良いでしょう。
(TV設置までやってくれるので、HDDも接続してくれそうだから)

書込番号:25196303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2023/03/26 17:56(1年以上前)

ポチってしまいました。
背中を押して頂き?ありがとうございました。

書込番号:25196433

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2023/03/26 21:50(1年以上前)

ZシリーズLOVEですが、
下記のいずれも致命的な故障をしていないため今回は見送ります。。

REGZA 43Z730X [43インチ] 嫁の実家
REGZA 55Z720X [55インチ] 自宅リビング
REGZA 43Z700X [43インチ] 自分用(ほぼPC用モニタとして)
いずれも4TBもしくは3TBの2本で運用中

43Z730X: USBポート?故障でHDD1台で運用中
55Z720X: HDMI全く認識しなくなってメイン基板?交換(修理代6万円だっけかな)、次壊れたら買換、、、
43Z700X: 購入から6年以上経過だがめっちゃ安定中(一番壊れて欲しいTV・・・)

書込番号:25196752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/31 20:25(1年以上前)

2007年に購入したREGZA 46Z3500が未だ現役で、特に不具合も無く使ってきましたが、やはり4K画質やタイムシフト録画機能が気になっていたところに、同系店のコジマネットのDMメールから、こちらのセールを知り、4TB-HDDセットの注文しました。
配送・取り付け日の予約も完了し、来週の配送日が待ち遠しいです…♪

尚、特価セールは3月26日で終了しましたが、テレビ本体は引き続きビックカメラ.comの方で同価格での継続販売をしているようですから、現在の価格.comの最安価格よりも安く買えますよ!!
https://www.biccamera.com/bc/c/sale/special/2023_toshiba_regza/index.html?ref=toppage

書込番号:25203441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/31 20:45(1年以上前)

今再度購入リンク先をチェックしたら、テレビ本体価格も上がっちゃいましたね…

残念でした…(-_-;)

書込番号:25203466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】 リビングにて家族で視聴

【重視するポイント】スタンドが中央のサイズ50前後の4K液晶テレビ

【予算】リサイクル料など含め15万円

【比較している製品型番やサービス】レグザ50Z670L、レグザ50Z740XS、ビエラTH49LX900

【質問内容、その他コメント】42Z1の調子が悪くなり新しくTVを購入をしようと思います。10年ぶりなので何が何だかわからず自分なりに調べてレグザ50Z670L、レグザ50Z740XS、ビエラTH49LX900当たりで悩んでいます。前は、コジマの実店舗で購入しましたが、ネット店舗での購入も考えています。TV購入に際して注意することなどあればアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:25183462

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/16 18:22(1年以上前)

21年発売ですが、タイムシフト機能に興味があったのでこのサイトに投稿させていただきました。

書込番号:25183475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/03/16 18:51(1年以上前)

ネット店舗は、搬入および設置サービスがあるところですか?
もし無い場合、
・設置は自分でできますか?
・開梱したときに画面が割れていたり、設置後にドット抜けが多数有った場合、購入店舗と交渉できますか?

設置サービスがあり、設置作業者が此等を確認してくれれば、話がスムーズにいくかもしれませんが。

書込番号:25183504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/16 19:21(1年以上前)

私も42Z1も愛用していましたが、そろそろ買い替えをと考えて55Z740XSへ買い換えました。

これまでもREGZAをお使いなら、他社へ浮気せずにREGZAでよいのではと思います。
私としてはZ740XSでお勧めしたいと思います。
やはりタイムシフトマシン搭載が一番のおすすめ、使い始めるともう便利過ぎて地上波の予約録画は大幅に減りました。

外付けHDDを3台用意して、タイムシフト用に2台(1台でも可能ですが負荷分散と録画期間の兼ね合い)、通常録画用に1台で740XSの機能を堪能できます。

ネット配信系を重視されるのであれば、タイムシフトマシン機能は無くなりますがZ670Lを選ぶ方が最新のネット配信事業者への接続機能が備わっています。


Z670Lはもちろん店頭で確認できると思いますが、Z740XSは流石に店頭確認できるお店は少ないと思います。
映像の見え方についてはエンジンが違うことで違いはあるかと思います、好みもあると思いますので投稿されている記事をお読みになってZ670Lの実物を確認されることをお勧めしますが、Z1からであればZ740XSの処理も違和感はないと思います。

50Z740XSは、 コジマ、ケーズ、ヨドバシのネット通販ではまだ購入可能です。

書込番号:25183535

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/16 19:34(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【比較している製品型番やサービス】レグザ50Z670L、レグザ50Z740XS、ビエラTH49LX900

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001437331_K0001333410_K0001452601&pd_ctg=2041


>前は、コジマの実店舗で購入しましたが、ネット店舗での購入も考えています。TV購入に際して注意することなどあればアドバイスいただけたらと思います。

配送設置のサービスは「価格優先」で大丈夫ですか?
 <たかが20kg程度のテレビなら問題無い?
  落としたりして傷などが付いても保証は効きませんよ?(^_^;

アフターサービスは無視出来ますか?
 <初期不良とかの対応は全部自分で「修理依頼」をメーカーにする必要が有りますm(_ _)m

「延長保証」が付いたとしても、対応は全部自分でする事になりますが大丈夫ですか?
 <通販は、「販売会社」と「保障会社」が全く別の会社が普通です。
  故障時は「保証会社」に連絡して手続きが必要になります。

机上のスペックだけで大丈夫ですか?
一度以前購入したコジマに行ってみた方が良いのでは?
 <「ココで買ったテレビを買い換えようと思ってる」って話したら値引きも多くして貰えるカモ!?


>タイムシフト機能に興味があったのでこのサイトに投稿させていただきました。

「タイムシフトマシン」に対応しているのは、「50Z740XS」だけですよ?

書込番号:25183557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/16 22:51(1年以上前)

長期保証には入りましょう。入らず後悔したの投稿が多いです。

書込番号:25183798

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/03/16 23:26(1年以上前)

>hiyukoyoさん
こんばんは
注意点ですが、まずは購入は量販店で値切って買った方が良いと思います。

量販店は基本設置もサービスですし、初期不良対応がまともですし、延長保証なども安心感があります。
値切るのが面倒くさくても、やった方が良いですよ。

特にテレビ購入で何が何だか、という人は無理して通販など使わない方が良いです。

候補の中ではビエラがお勧めです。
東芝は数年前から中国企業の傘下に入ってますので、やや品質に不安を感じる様になってきています。価格コムも問題点の書き込みがこのところ多いですし。

書込番号:25183863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/03/17 16:01(1年以上前)

>hiyukoyoさん

コジマ、ケーズ、ヨドバシのネット通販など、1階設置なら無料ですが、2階以上だとか標準作業+アルファには
追加料金(安価ですが)がかかる場合がありますので、注意が必要です。店舗で交渉ならこみこみされるとは
思いますが。

レグザであれば、録画用USB−HDDも後から増設(4台同時使用可)できますし、タイムシフトもありますので、
REGZAをお使いなら、REGZAでよいのではと思います。

故障が若干多く見えるのはそれだけ売れている数が多いからです_(価格COMで2022年No1)。コジマなら
ネットでも無料延長保証がついていますので、交渉が面倒なら延長法相のある量販店のネットで購入(設置こみ)
するのも手です。

どこで買っても設置してもらい、地デジ、BSがきちんと映ることを確認してから受け取るほうがいいと思います。

書込番号:25184548

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/18 01:32(1年以上前)

@配送設置 A長期保証 B実物を見て実店舗で交渉など、色々なアドバイスありがとうございました。今日、時間があったので地元のコジマ、ヤマダ、ケーズの3店に行ってきました。3機種とも実物を見ることができました。3店とも、ネット店舗の価格を考慮してやってくれるそうです。3機種とも良い印象でしたので、もう少し考えて、無理せず実店舗で購入しようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25185133

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/18 10:28(1年以上前)

コジマネット

>hiyukoyoさん

コジマで55Z740XSのキャンペーンが始まりました。
4TBのHDDが一台付いて、129800円。
これをベースに交渉されては?

https://www.kojima.net/ec/Special/sale/promsale.html?amp;utm_source=kojima&utm_medium=mailmagazine&utm_content=pc&utm_campaign=hm20230318a

書込番号:25185430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiyukoyoさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/18 16:59(1年以上前)

>NSX-GTさん
いくら型落ちとはいえこの性能でこの価格はお買い得に思えるのですが、何かあるんですか?

書込番号:25185960

ナイスクチコミ!1


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/20 14:32(1年以上前)

>hiyukoyoさん
お買い得ですよ!
年度末の目玉としての最終生産品ですかね?
まだコレだけ台数確保しているのは驚きですね。
42Z1から55Z740XSだとほんの少し大きくなるので置き場所さえ確保出来れば、コジマですし決めてよいかと。

書込番号:25188450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

みるコレおまかせ録画について

2023/03/15 08:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

スレ主 wakaba0694さん
クチコミ投稿数:6件

昨日購入しました
さっそくみるコレでおまかせ録画をしたのですがテレビの番組表を見るとパックに入っているはずの番組におまかせ録画の赤いマークがついていなくて録画できなかったんですけどこれは買ったばかりだから色々と反映されていないだけですかね?
どなたか教えてください

書込番号:25181854

ナイスクチコミ!1


返信する
NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/15 09:20(1年以上前)

過去に、私の興味があったみるコレパックが上手く機能せず番組がリストアップされない事がありました。
TwitterのREGZAアカウントに質問したところ、サーバー側の処理に問題があったのか不具合対応してくれました。
番組、みるコレの設定、起こった事象を伝えると確認してくれます。
REGZAのサイトからの問い合わせでも可能です。
あと通常予約や視聴予約と被り録画出来ない事はあるとの記載はあります。

書込番号:25181878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wakaba0694さん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/15 09:30(1年以上前)

なるほど、そんなことがあるのですね
ありがとうございます。
早速問い合わせようと思います。

書込番号:25181886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アニメ視聴において

2023/02/16 18:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

スレ主 ryu-00さん
クチコミ投稿数:43件

アニメを視聴していると顔のアップになっているとき等、色調というのでしょうか色がはっきりと段々の縞模様になってしまいます。設定で直るものなのか性能的にどうしようもないのかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
 初期不良なのかメーカーにも週明けに問い合わせてみようかとは思いますが他に同様の状態なると方がいらっしゃればご報告いただくだけでも参考になり幸いです。

書込番号:25145679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/16 19:22(1年以上前)

>ryu-00さん
こんばんは

元々の映像の色数が8bit以下なので
テレビ側に、スムース グラデーション機能がないと
艶の有る綺麗な画像になりません
この機能は、VIERAにも有りません

例えば、SONY BRAVIAのフラグシップ機と
比較して頂ければ、違いが分かると思います

最新のA95KやA90Jよりは、前のA8HやA9Gの方が
滑らかですが

書込番号:25145702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/02/16 19:27(1年以上前)

>ryu-00さん
こんばんは。
現物を見てないので断定はできませんが。。

アニメのシーンで、緩やかに階調が変化する平面部に階段状のバンドが見えるんですよね?
であれば、これは元コンテンツがそうなっているのです。

特に最近のアニメはソフトを使って描画するので非常に緩やかなグラデーションが出せますので、量子化ビットの境界が見えてしまいがちです。

なので見えていて当然、となります。

SONYのSBMの様にこの手のマッハバンドを緩和するデジタル処理が可能なエンジンがあります。
意図的な階段階調、例えば砂丘の砂紋の様な映像で階調か舐められたり、解像度が劣化したりする欠点はありますが、アニメ等にはメリットはあるかもです。

書込番号:25145710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2023/02/16 19:57(1年以上前)

>ryu-00さん

[設定]ボタン > 映像設定 > お好み調整 > 精細感・ノイズ調整 > 階調クリエーション > 手動

が一応その設定項目のようですね。調整してみてどうでしょうか。
でも、アニメで結構画質の良いBDなどでも段々(バンディング)が避けられない場合があると思います。

書込番号:25145746

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/16 22:17(1年以上前)

>色調というのでしょうか色がはっきりと段々の縞模様になってしまいます。

いわゆるバンディングノイズってやつだね

アニメのグラデーションって無段階で色が変わっているわけじゃないからどうしてもそういうのは出るし、それが見えるからTVが壊れてるとかいうものでもないよ

書込番号:25145965

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryu-00さん
クチコミ投稿数:43件

2023/02/16 22:23(1年以上前)

>すずあきーさん
>プローヴァさん
>nasne使いさん
 お三方とも早速のご回答をありがとうございます。三つの回答を合わせて考えますととても合点がいきましたのでお三方ともGOODアンサーとさせていただきました。
 ひとつ前に使用していたREGZAではここまで縞模様にならなかったので性能が上がったはずなのにとショックだったのですがむしろ性能が上がった結果目立つようになったのかもしれませんね。
 現在出張中のため試せませんが帰宅しましたらご教授いただいた設定も試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25145972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/02/17 13:48(1年以上前)

輪郭強調や精細化、コントラスト強調などの処理で
ノイズや色の段差が強調され目立つ可能性もあります

[スムースグラデーション]画像の平坦部のグラデーションを滑らかにします。

元映像の情報量を減らさずに、色数を14bitまで増やしますから
ノイズリダクションみたいに、砂粒が消える事は有りません

地デジの量子化 色ノイズが消える程度です

https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/50w800b/jpn/c_picscrn_adj_2k.html

書込番号:25146677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDはseeqvault対応必須ですか?

2023/02/05 10:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z740XS [50インチ]

REGZA 50Z740XSを購入予定です。外付けHDDについて皆さんのご意見伺いたいです。

・レコーダーは買わずに外付けHDDだけで録画環境を運用したい
・通常録画用HDDはseeqvault対応製品にしたほうが良いでしょうか?
・そう考えた理由は次回のテレビ買い替え時に外付けHDDを流用できると考えたからです
・ただし50Z740XSは10年は使うつもりなので、今からその心配をしてもなあとも感じてます

seeqvault対応製品も廃れる可能性もありそうなので、それなら非対応の大容量HDDに切り替えたいと思います。外付けHDDだけで運用されている方のご意見を伺いたいです。宜しくお願いします。

書込番号:25127726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/02/05 10:34(1年以上前)

>サンサーラ・ナーガさん
こんにちは
seeqvaultですが必要ないと思います。
理由ですが、
・SQV形式でダビングし直さないと他の機器で読めないので面倒
・メーカー間互換性が必ずしも保証されない
・価格が高い
以上の理由から各社テレビでの対応は縮小方向です。将来にわたってサポートされる保証がありません。

書込番号:25127756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/02/05 10:44(1年以上前)

レグザでSeeQVault対応HDD使用してます。
代替えのスパンが短いこともあり購入しました。非常に便利だと思いますが4k番組が移せないのが難点です。
また移管するためにはいったんコピーしてからになるのでちょっと面倒ですね。
とはいえ4k番組の移管さえできれば文句はないですが、最新のレグザはSQ非対応になってきたので次期モデルも期待ができないです。
やはりレコーダーの購入が最適解かと・・・

書込番号:25127772

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/02/05 10:56(1年以上前)

>サンサーラ・ナーガさん

「外付けHDDだけで運用されている方」ではありませんが、 seeqvault対応、レコーダー、NAS、PC等に
必要に応じてダビングして残していますので、使い勝手について参考まで。

・レコーダーは買わずに外付けHDDだけで録画環境を運用したい
→レグザはUSBハブを使用し、4台まで大容量のHDDを同時使用できますので便利です。
 そのうちの1台をseeqvault対応でもいいです。

・通常録画用HDDはseeqvault対応製品にしたほうが良いでしょうか?
→1台ですまそうとするならそうです。
  seeqvault対応HDDであっても一旦通常録画してからseeqvault対応でダビングする必要があります。
  他社と違ってレグザは、seeqvault対応HDDを後からUSBハブで増設し、同時使用できますので、
  必要になってからでも通常HDDからseeqvault対応HDDにダビングが可能です。

・そう考えた理由は次回のテレビ買い替え時に外付けHDDを流用できると考えたからです
→通常録画は削除されますが、seeqvault対応録画は残ります。

・ただし50Z740XSは10年は使うつもりなので、今からその心配をしてもなあとも感じてます
→次のテレビが、seeqvault対応でなければ意味がないですし、HDDのほうがもたないきがします。
  普段は大容量HDDを通常使用し、残したい時だけseeqvault対応HDDにダビングすれば、seeqvault
  対応HDDの寿命が伸びると思います。

>seeqvault対応製品も廃れる可能性もありそうなので、それなら非対応の大容量HDDに切り替えたいと思います。

→レグザであれば、最初は非対応の大容量HDDを使用し、どうしても残したいならseeqvault対応HDDを購入する
  ことを検討すればいいと思います。
  seeqvault対応製品も廃れたら、レコーダーやNASにダビングすればいいだけです。

書込番号:25127805

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/05 13:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>・レコーダーは買わずに外付けHDDだけで録画環境を運用したい

レコーダーもタイムシフトマシン対応なら「BS/CS」のタイムシフトが出来たりもしますが...


>・通常録画用HDDはseeqvault対応製品にしたほうが良いでしょうか?

今年のモデル「Z870L」「Z779L」は非対応です。
この状況をどう見るかは人それぞれ...m(_ _)m


>・そう考えた理由は次回のテレビ買い替え時に外付けHDDを流用できると考えたからです

「USB-HDD」自体は(壊れていなければ)流用可能ですよ?
 <「USB-HDD」は、「PC用周辺機器」でしか無く、「USB」という規格が無くならなければ使われ続けるでしょうm(_ _)m
テレビでの使用においては「他のテレビやレコーダーで録画した番組を引き継いで再生出来るか」の違いです。


>・ただし50Z740XSは10年は使うつもりなので、今からその心配をしてもなあとも感じてます

今の流れから考えて、「SeeQVault」が生き残る可能性は...(^_^;
 <結局「iVDR」の二の舞に..._| ̄|○


「以前のテレビで録画した番組が全て見ていないので、買い換えた後にもそれらの録画番組を見たい」
と言うので有れば、「REC BOX」などの「DTCP-IP対応DLNAサーバー機能搭載NAS」を購入して「レグザリンク・ダビング」して、新しいテレビでは「レグザリンク・シェア」で再生すれば良いと思いますm(_ _)m
 <「レグザリンク・シェア」は、他社では「お部屋ジャンプリンク」「ソニールームリンク」などとも呼ばれていますm(_ _)m
  https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl-aax/#dtcp-ip


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25128033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/02/05 13:50(1年以上前)

>プローヴァさん
とても分かりやすくコメントして頂いてありがとうございます。
確かに将来的なサポートの可能性が低いですよね。

>mn0518さん
ありがとうございます。
「移管するためにはいったんコピーしてからになる」というのは私の不勉強でした。
seeqvault対応のHDDに録画したからとしても、他のテレビにそのまま繋ぎ変えれば録画が観れるというわけでは無いんですね!

>balloonartさん
ありがとうございます。
私が調べたかったことを網羅して頂けました。

・4台繋げられるから、seeqvault対応HDDがもし必要になったらその時に新規購入してコピーすればいい
・HDDがそもそも10年持たないのでは?(確かにご指摘のとおりです)

複数の外付けHDD間のダビングについては、ストレスなく短時間で終えられそうでしょうか?ご経験はありますか?

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
まさにいまWoooを使っています。先日、10年前のiVDRプレーヤーをメルカリで買ってきたのでそれを新REGZAに繋ごうとしています・・・

書込番号:25128094

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/02/05 16:03(1年以上前)

HDDのみの場合、コピーしとかないと全てオジャンです(笑
コピーはそれなりに時間がかかるので寝る前や外出時にどうぞ・・・

書込番号:25128253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:210件

2023/02/05 17:54(1年以上前)

>サンサーラ・ナーガさん

740Xで30分アニメをseeqvault変換しながらダビングしたら、6分程度でした。
ダビングする番組数も結構な数を選定できるので、ダビング開始したらテレビを
切ればいいです。

W録中はダビングできないので、その時間はさける必要がありますが、残したい
番組だけなら毎回そんなにないと思うので、ストレスはないと思います。

バックアップをきちんと考えるならテレビは通常使用で、保存はレコーダーでBD
等に行い、併用するといいです。

書込番号:25128421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/02/05 22:13(1年以上前)

>mn0518さん
ありがとうございます。HDDクラッシュが怖い人向けには、複数ポート接続を活かして自動バックアップ設定もできるのでしょうか?

>balloonartさん
次の買い替え時にはレコーダーが必要になりそうですね。ありがとうございます。

書込番号:25128924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/02/06 08:28(1年以上前)

>サンサーラ・ナーガさん
結局のところ、

>>・そう考えた理由は次回のテレビ買い替え時に外付けHDDを流用できると考えたからです

確かにSQV形式に内部ダビングしとけば他の機器でも見れる可能性がありますが、現状でもメーカー間互換性は保証されないこと、SQV対応がTV機能から削除されつつあること、4K対応など新しいことも全くできてはいないこと、等を考えるとSQVの将来は見えません。現状既にSQV対応を条件にしただけで選べるテレビが限定されてしまいます。将来安泰とはとても言えないと思います。

>>・レコーダーは買わずに外付けHDDだけで録画環境を運用したい

のであれば、DTCP-IP対応のNASで複数HDDへのミラーリング環境を構築しておいて、そこにコンテンツをLANダビングしてためる手はありますね。尤もTVでLANダビングできるとなると現状東芝とパナソニックになってしまいますが。
手軽にやるならレコーダーで録ってBDメディアに焼くのがらくちんですが、メディアの購入や管理が面倒です。

ぶっちゃけTVだけでスレ主さんのやりたいことをやるのは無理があると思います。

書込番号:25129309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/02/06 22:44(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。自分がやりたいことと現実的にできることを見極めます。

書込番号:25130586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 50Z740XS [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50Z740XS [50インチ]を新規書き込みREGZA 50Z740XS [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50Z740XS [50インチ]
東芝

REGZA 50Z740XS [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月下旬

REGZA 50Z740XS [50インチ]をお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング