戦国無双5 [PS4]
- 織田信長と明智光秀の生き様を中心に、応仁の乱後から本能寺の変に至るまでの戦国時代をより濃密に、より大胆に描くタクティカルアクション。
- 「神速」は大きく移動しつつ敵に斬り込むアクションで、「敵を集め、通常攻撃に繋げる」攻撃として、立ち回りの起点になる。
- 「閃技」は戦闘中にゲージを消費して使用する強力なアクション。攻撃力や効果範囲、有効な敵兵科などが異なり、4種類まで装備できる。



プレイステーション4(PS4) ソフト > コーエーテクモゲームス > 戦国無双5 [PS4]
シリーズは国取り系以外は、全て購入し遊んでます(PSとwin版の両方で)。
(少しのネタバレあり)
さて、今回久々のシリーズ続編ということで購入し無双(本編)のみ全クリまで至りました。
それにより、2頭の内、松風ではない別の馬(早い)が解放されて取得した。
もう、この時点で今更遅いとしか思いません。
だって、クリアしてるんですよ?
無限城とかあった過去作ですらほぼ遊ばないのに、クリア時点で早い馬を貰ってもね。
このシリーズでは、既存の声優の刷新がなされたようで結構な違和感しか無いです。
けどまぁ、濃姫に関しては今までの爪装備に比べて弓が使えるので、遊ぶ分には即戦力になるし。
声も、煌華麟を装備した太史局って感じで遊びながら気を紛らわせるのもアリ。
率直に言うと、今回の戦国無双5はゲーム内容に手抜きを感じる。
ステージ使い回しはいつも通り、ワンパターンのシナリオ、キャラクターと声優の大幅なリストラしたのに。
内容は濃くなるわけでもなく、今までのシナリオに少し肉付けした程度。
何よりも、女キャラが濃姫、市、瀬名、みつき、以上の四人のみ、四人のみですよ?
むさ苦しい事この上ないし、その女性キャラを差し引いて残った男を操作して何が楽しいのかと。
恐らくではあるが、今回のは女性ユーザーを増やすための施策だろうなという印象を受けた。
定番であった蘭丸がリストラされて、史実にありました〜と言うことで。
最近も話題に登った、弥助(モザンビーク出身の黒人侍)が初登場。
デザインに関しては、一番変わったのは毘沙門自称してるあの人ではないか?
バカップルは相変わらずだけど、少しだけ発言がトーンダウンして見た目は元服間もない感じの時期。
髷もまともに結えない年齢の若者が、デザイン新たに参戦してるけど。
脱糞しながら、這々の体で逃げたという史実のステージで、今までのシリーズとの差異に違和感を覚える。
メインの2人だけは壮年・中年期があって、秀吉や家康などは子供のままとか変わらないのが。
いや、もう参戦しないの?って思った、北条方の姫(金髪娘やラクロス部の子)さんが居るよね・・あの子すら出さないのか。
史実では、没年不明だけども生存説的な話では70代まで生きており、ゲーム内での10代後半〜20代って感じの若さでは
当然だけど死んでないのに。
孫市の狙撃に、自ら身を挺して代わりに死ぬとか、話の展開が無茶苦茶に思えたり。
一応は、難易度の地獄でもプレイした。
それで、特別な武器は出てないので今作ではいつもの個人装備の金色武器は作ってないのかもね。
cv津田が出た時点で、あぁ・・こいつが黒幕キャラか〜って、すぐに分かるのも悲しく、登場して早々につまんない。
それで、いつものように子供の駄々みたいな持論展開でエピ引き伸ばしなのも一緒。
爽快感はどこへ行った?と言う感じで、槍持ち・盾持ち・銃持ち、うざいッたらないよ?
それらが、突進技を弾いて動きを止めるので、ノックバックふらふらに例えば銃が居ると的にされて終わる。
槍も突っ込むと強制停止、銃持ちの間やエリアに入ると間髪入れずに数百飛んでくるので、撃たれて浮かんで終わる。
ボスの間に入って、ボスの技で浮いたりすると動けず操作もできず死に体です。
カメラワークがひどくて、崖上を見ようと壁に近寄ると、俯瞰で自分を見下ろすカメラになって、壁際移動が面倒。
所持武器に関しては、一長一短が既存のシリーズにはあったけど。
個人的に今作は、弓か大筒さえあれば十分ってか、それが最強で楽。
*例えば、刀キャラも大筒の熟練度Sにしたり、突進技だけでザコ一掃できるので楽。
籠手は、リーチが短いし、当てに行くまでに狙撃や槍など長もので排除され、使い物にならないから速攻取り替えた。
どの武器に変えても、モーションは一緒で、無双技だすと数撃は装備品で残りは初期装備の武器技になる。
信長と光秀、この2人を軸に話が進んでいくが。
とにかく、ムービーや時系列で戦闘や操作が都度止まるし、同じステージを延々6章(ラスト)までだったか?
繰り返すだけなので、1日でクリアする人もいるんだろうけど、私は飽きて眠くなってしまい数日を要した。
夢幻編と言う、いわゆるifステージも同じ話とステージを繰り返すだけで、本当に手抜きをしまくりですね。
三国8のバグだらけ祭り以降、予約しておいてすぐに買うということはしなくなりました。
トレジャーボックス買ったりだとか、ゲームとは別に楽しみがあったけど。
ユーザーにデバック作業させて、今はオンラインだからとパッチをアップデートで当てて十分みたいなやり方に思えて。
作業に陥るのが嫌なのに、材料集め、馬集め自体がね・・。
最速馬は知らないけど、騎乗より走るほうが早いんだもの。
オブジェクトに引っかかって、身動き取れなくなるのは改善して欲しいな。
書込番号:24953381
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(ゲーム)
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)





