VAIO Z VJZ14190111B SIMフリー
立体成型フルカーボンボディを採用した約1059gの14型ノートパソコン
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
VAIO Z VJZ14190111B SIMフリーVAIO
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月 5日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > VAIO > VAIO Z VJZ14190111B SIMフリー
写真のように放熱板が見えていると、錆びやすいの?って、思うんだけど。
銅は錆びにくいと分かっていても、気になるな。
せめて黒くしてあれば、高級ノートパソコンと思えるのに。
1点

塗装したら放熱できなくなりますし、銅のほうが高級感ありますが、、、人それぞれですかね〜。
書込番号:23975211
10点

放熱板が見えてるから錆やすいとかそういうものではないでしょうね。
このVAIO、モバイルなのに35W版のCPUを積んでいるのでファンが二つあるし
放熱に最大限気を使ってこの通風孔になっていると思います。
デザインというよりも性能とのトレードオフでしょうね。
書込番号:23975327
5点

HPのSpectre なんかもそうだけど、黒字に部分的・ポイント的に金(今回は胴だけど)やシルバー系統の色を使うのは、高級感のあるデザインと受け取る人も多いでしょ。
黒一色じゃ工業的で味気ない、丁度いいアクセントとして自分は好きだけどね。
あと、表面処理くらいはしてるんじゃない?
書込番号:23975414
5点

MSIもそうだけど、排気口から銅の色が見えます。
塗装をしないほうが放熱性がいいのでしょう。
ファンが2つあるわりにはカーボンだから軽いのかな。
ほぼ全面カーボンならもっと軽くてもいいと思うは自分だけかな。
発表会で強度を見せる時に、水平に落としていた。
今SSDだから、そんなに強度をうたっていなのでも、水平なら壊れないのもあるのでは。
出来れば角から落ちるように見せて貰いたかった。
破損すると思うけど。
書込番号:23975704
2点

はじめまして。SIMフリーは魅力的ですね‥。
書込番号:23976164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
塗装にしないのなら、放熱板に「クロム銅」・・・高級すぎるか
書込番号:23976242
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


