REACT
- Amazon Alexaを搭載したサブウーハーレスのスリムなサウンドバー。話しかけるだけで音量調整やサウンドモードの切り替えなどの操作を行える。
- ほかの部屋のAlexa搭載機器と一緒に使うことでマルチルームオーディオへ拡張でき、家中で同じ音楽を流すことも各部屋で別々に再生することもできる。
- 声の音量だけを調整して聞き取りやすくする「Voice Adjust機能」を搭載。映画、音楽、スポーツ、ナイトモードの4つからサウンドモードを選べる。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年1月13日 06:18 |
![]() |
5 | 13 | 2021年12月28日 23:55 |
![]() |
2 | 0 | 2021年9月5日 08:21 |
![]() |
18 | 2 | 2021年7月29日 20:29 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2021年5月6日 18:07 |
![]() |
5 | 2 | 2021年6月10日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
テレビは SHARP LC-55US5 を使用しています。
HDMI1 PS4
HDMI2(ARC) React
と接続しセットアップが完了しております。
PCMやドルビーデジタルだと音声は普通に出るのですが、
ビットストリーム(ARC)に切り替えると
地デジの音声が聞こえなくなり
本体機能にあるAmazonプライムビデオやYouTubeの音声は問題無く聞こえる状態になりました。
これはこのままPCMもしくはドルビーデジタルでの使用をするのが1番なのでしょうか?
又は改善する方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24541523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様にAAC対応がないので、地上デジタルのAAC音声に非対応なのでしょう。
仕様だとするとビットストリームは諦めることになります。
書込番号:24541670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
ヨドバシカメラでタイムセール24,800で購入しました。設置後、低音とVoiceAdjustを2段階ほど上げて概ね満足した音が出ています。
サウンドモードはいじっていないのですが、今後サウンドモードをどれかに設定し、今のモードに戻したい場合現在のモードが分らないので怖くて他のモードを試せずにいます。
工場出荷状態のサウンドモードは何なのか、ヨドバシの店員さんに聞きましたが分らないとのこと。メーカーに問い合わせるもこちらもわからない、もしかしたらどのモードにも設定されていない可能性もあるとのこと。
どなたかこの工場出荷状態のサウンドモードがお分かりになる方はいらっしゃいませんか。
2点

ご自身で設定を変更してご確認下さい。
どうしても戻したくなったら初期化すれば良いだけです。
・公式説明書 (初期化については35ページ)
https://jp.polkaudio.com/-/media/Files/Document-Master/PolkAudio_Product_Documents/REACT_JP_PDF_IM.pdf
書込番号:24514477
0点

>帰ってきた家電女子さん
マニュアルのP35にあるように、ライトバーが橙色に点灯するまで(約 25 秒間)アクションボタンを長押しすると、初期設定に戻ります。
そこから設定し直せば良いのでは。
書込番号:24514480
0点

>あさとちんさん
>ハル太郎さん
ありがとうございます。なるほど初期化ですね。初期化した場合、アレクサも再設定しなければいけないのでしょうか。
書込番号:24514562
0点

初期化すればAlexa appとの連携は一旦解除されます。
既にご存じの通り、モバイル端末でAlexa appを起動すれば自動で本機が認識(連携)されます。
Alexa app上で行った各デバイス登録や各種設定は当製品に保存されているわけでは無く、Amazonのサーバに保存されています。
それらの設定は当製品を初期化しても残ります。
書込番号:24514600
0点

>ハル太郎さん
ありがとうございます。
やはりその都度初期化するのは機械的にも不安はありますね。しばらくはそのまま使っていこうかと思います。
ちなみにアレクサはまだ使ったことがありません。宝の持ち腐れですね。
書込番号:24514747
0点

>帰ってきた家電女子さん
失礼かもしれませんが、初期値がどのモードになってるかは気にする必要ないかと思います。間違ってリモコンのモードボタンを押してしまったら、どのみち分からないままですから、最初のうちにモード変更による音の違いを把握しておいた方が良いかと。
本機はモード変更するとアレクサが音声で教えてくれるらしいので、もしかしたらアレクサに「今のサウンドモードは?」と聞けば答えてくれるかもしれません。
書込番号:24515571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>帰ってきた家電女子さん
連投すみません。
どうしても初期値を知りたい場合、スマホで周波数特性を測ってみる方法もあります。
1、スマホにアナライザー等の特性を見れるアプリを入れる
2、サウンドバーの正面にスマホマイクを向けて固定。30cm位の距離でOK。
3、youtube や音楽ストリーミングからピンクノイズを再生
4、グラフを一時停止し、画面をキャプチャ
5、モード変更ごとに3〜4を繰り返す
最初のグラフと一致するモードが初期値となります。
書込番号:24515607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。アレクサに聞いてみるという手がありましたね。思いつきませんでした。試してみようとおもいます。
書込番号:24515902
1点

アレクサに聞いてみましたが、「すみません。どの端末ですか?」と聞かれました。
何と答えれば良いでしょうか。
書込番号:24516322
0点

>帰ってきた家電女子さん
その音声操作には対応してないかもしれませんね。
「アレクサ、音量を上げて」に反応しますか?
問題なく動作する場合、音声指示にデバイス名を入れる必要がないので、他のセリフも何通りか試してみてください。
例
「アレクサ、サウンドモードを教えて」
「、現在の(サウンド)モードは?」
ただ、マニュアルにこの手の説明が書かれていなければ、恐らく無理ですね。。
書込番号:24516435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
仰せの通りアレクサに聞いてみましたが、同じ回答でした。
音量上げて、下げて、にはちゃんと反応してくれます。
アマゾンミュージックもちゃんと再生してくれます。
やはりサウンドモードは教えてくれませんね。
書込番号:24516660
0点

>帰ってきた家電女子さん
無理でしたか。。
リモコンにモードのオフボタンが無いようなので、出荷時どのモードにも入ってない可能性は低いと思います。普通に考えたら映画モードでしょうけど、推測じゃ意味ありませんね。お役に立てず、お手数おかけしました。
書込番号:24516696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
いえいえ、色々考えてくださりとても感謝しております。
サウンドモードは分りませんでしたが、アレクサが使えるようになり結構楽しんでおります。
モードを変えなくても想像以上に音楽もいい音で鳴ってくれました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24516806
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
Bluetoothへの接続や、音声モードの切り替え、低音調整など、リモコンでできる殆どの機能を声でコントロール出来るのですが、ボイス音量調整だけうまくいきません。どのように指示を出せば声で調整できるのか、ご存知の方いらっしゃいませんか。
2点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
はじめまして。
Alexaでデバイスの追加を試みましたが、未知のエラーという画面が出て全く追加ができません。
スマホは機内モードにし、他のスマホやタブレットの通信をオフ、Wifiは2.5/5.0GHz両方で接続してみましたが、スピーカーを検知できず接続失敗の連続です。ルーターはNECのAtetm WG1200HP3で、電源を切って入れ直してもダメでした。
スピーカーの問題なのか、ルーター問題なのか、買ったばかりで悶々としています。。。
スピーカーの通常使用には何ら問題ありません。
同じような状況で解決された方いたらヘルプをお願いします。
書込番号:24116579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sumire2018さん
Alexaアプリからのセットアップになるので、お使いのスマホも宅内Wi-Fiに接続されている必要があると思います。
機内モード等の特殊なことはせず、普通の環境でもダメでしょうか?
書込番号:24117574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろしん@家電SEさん
お返事ありがとうございます!
最初に普通の環境(Wifi/携帯通信共にOn)でやってダメでした(T_T)
そこから試行錯誤の連続で今に至ります。
添付のエラーですぐに止まります。。。
書込番号:24120021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
私もこの製品購入してアレクサのセットアップできませんでした。
D&Mに相談しても最初は「お前のネット環境が悪い、次にはアレクサの問題なので我々に相談されても困る。アマゾンに相談しろ」
てな対応でした。
取り扱い説明書どおりに行ってもスレ主様同様、未知のエラーの連発でした。
私はルーターの交換、スマホを3機種試し、製品の初期化、アプリの入れ直しなど試みましたがダメでした。
もう一度D&Mに相談した結果、説明書のQRコードでは認識しないので、本体に記載されているQRコードを試しなさいとのこと。結果認識しましたが、結局フリーズして終了。そこで初期不良ということで、交換と相成りました。
交換品が届いて再びセットアップを試みましたが、またもや同じ状態に。初期不良ではなかったのです。
しかし何回かセットアップしているうちに急に認識しました。
原因は今もってわからないのですが、最初にブルーツース接続したときに他の機器を認識していた可能性が考えられます。
ブルーツース接続可能な機器の電源をすべてオフにしてもう一度最初から試してみてください。
ちなみにD&Mに相談しても全く頼りになりません。責任はポークオーディオにあり我々はそこまで関知できません。まったく日本人は何でもメーカーに頼る、そのぐらいのことは自己解決しろ。ってな雰囲気ですから。
書込番号:24120870
5点

>巴さん
お返事ありがとうございます。
電球がBT接続だったのを思い出し、さらにQrio lockもオフにして一応全てのBT接続機器と思しきものを全てオフにした状態で、オーディオを工場出荷状態にリセットしてセットアップしたら接続できました。
たまたまなのか、よくわかりませんが長い道のりでした。。。
書込番号:24122016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
Alexaアプリで確認したところ、53→59に変わってました。
これはファームウェアが更新されたということでしょうか?
オーディオの設定にトレブルが追加されてます。
他にはアラーム音も変えれるようになってるようです。
書込番号:24097537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろしん@家電SEさん
> これはファームウェアが更新されたということでしょうか?
ホームページによると
「ファームウェアアップデートで、Alexaの音声コントロールやサウンドバーの機能が随時更新されます。」
としていますし、実際にバージョンの数字が変わっているのでそう考えて良いでしょう。
書込番号:24098094
2点

>ひろしん@家電SEさん
Alexaアプリで確認すると私のデバイスのソフトウェアのバージョンは43となっておりますが、ひろしん@家電SEさんのおっしゃるようなオーディオ設定のトレブルもあり、アラーム音も変えれるようになってます。
最新のバージョンになっているか確認する方法はないものでしょうか?
書込番号:24181764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





