REACT
- Amazon Alexaを搭載したサブウーハーレスのスリムなサウンドバー。話しかけるだけで音量調整やサウンドモードの切り替えなどの操作を行える。
- ほかの部屋のAlexa搭載機器と一緒に使うことでマルチルームオーディオへ拡張でき、家中で同じ音楽を流すことも各部屋で別々に再生することもできる。
- 声の音量だけを調整して聞き取りやすくする「Voice Adjust機能」を搭載。映画、音楽、スポーツ、ナイトモードの4つからサウンドモードを選べる。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2024年7月27日 20:20 |
![]() |
4 | 11 | 2023年2月5日 17:26 |
![]() |
1 | 1 | 2022年1月28日 18:40 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年1月13日 06:18 |
![]() |
5 | 13 | 2021年12月28日 23:55 |
![]() |
18 | 2 | 2021年7月29日 20:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
ステータスLEDが常時ゆっくり点滅(2秒おきくらい)してるのは仕様でしょうか。説明書には接続ソースにより各色に「点灯」という表記はあるのですがこのゆっくり点滅しているのが「点灯」状態という解釈でいいのでしょうか?
またそのLEDの点滅に合わせてキーンという音量としては小さいが耳障りな音が鳴るのですがこれもそういったものなのでしょうか?
書込番号:25827110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅうにくさん
展示品で常時点滅は見たこと無いです。
キーンという音も無いです。
一時的な不具合の可能性がありますので、電源抜いて10分放置です。
これでダメだとサウンドバー初期化お願いします。
それでもダメだと不良品と思いますので購入店にご相談ください。
書込番号:25827124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゅうにくさん
こんにちは
本機のLEDに点滅という表示形態はありません。ただLEDの輝度は照度センサーを見て明るさを調整される様なので、誤動作があるかも知れませんね。
本体のアクションボタンを25秒以上長押しすると、橙色に光ってリセット動作になります。青く点灯したらリセット動作が始まります。そのまま待っていればリセットが完了すると思います。
それでも誤動作が続く様なら、初期不良交換をリクエストするか、修理ですね。
書込番号:25827160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゅうにくさん
失礼しました。
リモコンのTVというキーを押すと、入力をHDMIか光デジタルかで切り替えできるのですが、入力切り替え時に白点滅になる様ですね。
TVボタンを押してみて下さい。点滅がなくなりませんか?その際キーン音がどうなるかも教えてください。
書込番号:25827176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにLEDは何色で点滅状態でしょうか?
取説には記載がないパターンですとWi-Fiおよびインターネットに接続せずに使用した場合、オレンジまたは紫色で点滅し続けます
書込番号:25827194
3点

皆さんご回答ありがとうございます。
アドバイスに従い、電源を抜いて放置、リセット、TVとBluetoothの切り替えなど試しましたが状況は変わりませんでした。
動作自体は通常にしており、アレクサも使えているのでwifiを探していたりするわけでもないようです。
現在のLEDの色は黄色で点滅です。動画撮ってみました。
その他何か思い当たるものがあればご教示いただきたいです。
書込番号:25827271
0点

>ちゅうにくさん
黄色自体はDTS再生ですね。
DTS再生していないのに黄色表示は異常ですね!?
点滅だと尚更異常動作と推測します。
書込番号:25827302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

未だ動画が拝見できていませんが、
Alexaに通知が来ていませんか? 以下のフォーラム投稿によるとAlexaに向かって「通知は何?」と発話して読み上げが終了すれば消えるかもです。違ったらごめんなさい
https://forum.polkaudio.com/discussion/194457/react-soundbar-breathing-yellow-light-with-disconnect-sound
書込番号:25827303
3点

>緑茶猫さん
解決しました!おっしゃる通りアレクサに通知を確認しアレクサが読み終えた後、点滅とキーン音が消えました。
これは自力ではたどり着けなかったと思います。大変助かりました!
皆さんもお知恵を貸していただきありがとうございました。
書込番号:25827311
1点

>ちゅうにくさん
解決して良かったですね
動画拝見しました Amazon Echoを使っている人だと通知だと分かったもしれませんが、取説に書いておいてほしいですよね
ちなみに Alexaに「ライトの意味は何?」って言うと答えてくれるかもです
書込番号:25827604
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
先日こちらの製品を購入しました。
Blu−rayを再生した際、音声コーデックのランプが毎回「PCM」のみ点灯しており、DTSやドルビーが点灯しません。
再生しているレコーダーはビットストリームに設定しているのですが、他に何か設定が必要なのでしょうか?
2点

>gravity3004さん
テレビのデジタル音声出力をPCM以外に設定しましょう。
書込番号:25125190
1点

BD再生時、レコーダーでの音声選択はDolby DigitalかDTSにしていますか?
ロスレス音声を選択しているとテレビからPCMで出力されるかもしれません。
書込番号:25125207
1点

何度もすみません。
BDは放送録画番組ならビットストリームで出力するとAACが出力されますので、本機では再生できません。
書込番号:25125215
0点

>gravity3004さん
ブルーレイ映画のディスク再生は作品がDTS若しくはドルビーデジタルに対応してますか?
光ケーブル接続ではどうでしょう。
全ての機器のケーブルとコード外して10分放置の電源リセットやってみてください。
書込番号:25125358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gravity3004さん
ブルーレイ映画だと本編の英語だと、DTS HDマスターオーディオとかドルビーTrueHDなので、本機は対応していないのでPCMになるので確認ください。
書込番号:25125372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご回答誠にありがとうございます。
再生ディスクは『ダークナイトライジング』の2K Blu-ray版や、『ターミネーター』のDVDを試して見ました。こちらのディスクの普及版はDolby Digital5.1chかと思うのですが、PCMで再生されてしまいます。
レコーダー側のデジタル出力はビットストリームです。
今回ご回答いただいた設定は全て満たしたと思うのですが、やはりDolbyやDTSと認識されません。音が出ないわけではないのですが、非常に気になります。
念のため画像添付いたします。お気づきの点などあれば、お手数ですがご教示お願いします。
書込番号:25126166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gravity3004さん
テレビ側音声出力見ると、外部音声出力がステレオなので、ここをサラウンドが有ればオンですね。ステレオはPCMです。
これでだめだとその上のPCMの設定をオフですね。
書込番号:25126178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gravity3004さん
レコーダーの設定はそれで良いですが、BDソフトの音声選択はどうなっていますか?
またテレビのデジタル音声出力の設定はPCM以外にしていますか?
書込番号:25126214
0点

>gravity3004さん
レコーダーの音声設定ではっきり再生を切りに設定していますか?
書込番号:25126239
0点

接続はTVとのARC接続ですよね。 本機にはHDMI入力が無いから
本機はMPEG2AACには未対応ですからTVはPCM変換出力されていますね。
レコーダーと本機を光デジタルで接続されたら?
書込番号:25128270
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
再生しているディスクは市販のもので、かつロッシーのものを再生しているので問題ないと思います。
テレビ側の設定を見直してみようと思います。
書込番号:25128367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
alexaの設定にてQRコードを読み込んだあと接続中になりwifiの接続先を選択して添付のエラーがでてしまいます
Bluetoothを削除したり接続したりためしたのですがうまくいかなくて困っています
どなたかわかる方いませんか?
書込番号:24564729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決したので記入します
alexaの登録時にプロビジョニングエラーの3:14:0:3が発生していました
ネットワーク切り替えたりBluetoothのペアリングいじったりルーター再起動したり本体を工場出荷時にリセットしましたがダメで最終的にalexaアプリを一度削除して再インストールしたらあっさり出来ました
情報が全然なかったためここに記入しておきます
デバイスのバージョンは68になってました
音質は聞きやすくて満足しています
書込番号:24567428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
テレビは SHARP LC-55US5 を使用しています。
HDMI1 PS4
HDMI2(ARC) React
と接続しセットアップが完了しております。
PCMやドルビーデジタルだと音声は普通に出るのですが、
ビットストリーム(ARC)に切り替えると
地デジの音声が聞こえなくなり
本体機能にあるAmazonプライムビデオやYouTubeの音声は問題無く聞こえる状態になりました。
これはこのままPCMもしくはドルビーデジタルでの使用をするのが1番なのでしょうか?
又は改善する方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24541523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様にAAC対応がないので、地上デジタルのAAC音声に非対応なのでしょう。
仕様だとするとビットストリームは諦めることになります。
書込番号:24541670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Polk Audio > REACT
ヨドバシカメラでタイムセール24,800で購入しました。設置後、低音とVoiceAdjustを2段階ほど上げて概ね満足した音が出ています。
サウンドモードはいじっていないのですが、今後サウンドモードをどれかに設定し、今のモードに戻したい場合現在のモードが分らないので怖くて他のモードを試せずにいます。
工場出荷状態のサウンドモードは何なのか、ヨドバシの店員さんに聞きましたが分らないとのこと。メーカーに問い合わせるもこちらもわからない、もしかしたらどのモードにも設定されていない可能性もあるとのこと。
どなたかこの工場出荷状態のサウンドモードがお分かりになる方はいらっしゃいませんか。
2点

ご自身で設定を変更してご確認下さい。
どうしても戻したくなったら初期化すれば良いだけです。
・公式説明書 (初期化については35ページ)
https://jp.polkaudio.com/-/media/Files/Document-Master/PolkAudio_Product_Documents/REACT_JP_PDF_IM.pdf
書込番号:24514477
0点

>帰ってきた家電女子さん
マニュアルのP35にあるように、ライトバーが橙色に点灯するまで(約 25 秒間)アクションボタンを長押しすると、初期設定に戻ります。
そこから設定し直せば良いのでは。
書込番号:24514480
0点

>あさとちんさん
>ハル太郎さん
ありがとうございます。なるほど初期化ですね。初期化した場合、アレクサも再設定しなければいけないのでしょうか。
書込番号:24514562
0点

初期化すればAlexa appとの連携は一旦解除されます。
既にご存じの通り、モバイル端末でAlexa appを起動すれば自動で本機が認識(連携)されます。
Alexa app上で行った各デバイス登録や各種設定は当製品に保存されているわけでは無く、Amazonのサーバに保存されています。
それらの設定は当製品を初期化しても残ります。
書込番号:24514600
0点

>ハル太郎さん
ありがとうございます。
やはりその都度初期化するのは機械的にも不安はありますね。しばらくはそのまま使っていこうかと思います。
ちなみにアレクサはまだ使ったことがありません。宝の持ち腐れですね。
書込番号:24514747
0点

>帰ってきた家電女子さん
失礼かもしれませんが、初期値がどのモードになってるかは気にする必要ないかと思います。間違ってリモコンのモードボタンを押してしまったら、どのみち分からないままですから、最初のうちにモード変更による音の違いを把握しておいた方が良いかと。
本機はモード変更するとアレクサが音声で教えてくれるらしいので、もしかしたらアレクサに「今のサウンドモードは?」と聞けば答えてくれるかもしれません。
書込番号:24515571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>帰ってきた家電女子さん
連投すみません。
どうしても初期値を知りたい場合、スマホで周波数特性を測ってみる方法もあります。
1、スマホにアナライザー等の特性を見れるアプリを入れる
2、サウンドバーの正面にスマホマイクを向けて固定。30cm位の距離でOK。
3、youtube や音楽ストリーミングからピンクノイズを再生
4、グラフを一時停止し、画面をキャプチャ
5、モード変更ごとに3〜4を繰り返す
最初のグラフと一致するモードが初期値となります。
書込番号:24515607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。アレクサに聞いてみるという手がありましたね。思いつきませんでした。試してみようとおもいます。
書込番号:24515902
1点

アレクサに聞いてみましたが、「すみません。どの端末ですか?」と聞かれました。
何と答えれば良いでしょうか。
書込番号:24516322
0点

>帰ってきた家電女子さん
その音声操作には対応してないかもしれませんね。
「アレクサ、音量を上げて」に反応しますか?
問題なく動作する場合、音声指示にデバイス名を入れる必要がないので、他のセリフも何通りか試してみてください。
例
「アレクサ、サウンドモードを教えて」
「、現在の(サウンド)モードは?」
ただ、マニュアルにこの手の説明が書かれていなければ、恐らく無理ですね。。
書込番号:24516435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
仰せの通りアレクサに聞いてみましたが、同じ回答でした。
音量上げて、下げて、にはちゃんと反応してくれます。
アマゾンミュージックもちゃんと再生してくれます。
やはりサウンドモードは教えてくれませんね。
書込番号:24516660
0点

>帰ってきた家電女子さん
無理でしたか。。
リモコンにモードのオフボタンが無いようなので、出荷時どのモードにも入ってない可能性は低いと思います。普通に考えたら映画モードでしょうけど、推測じゃ意味ありませんね。お役に立てず、お手数おかけしました。
書込番号:24516696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
いえいえ、色々考えてくださりとても感謝しております。
サウンドモードは分りませんでしたが、アレクサが使えるようになり結構楽しんでおります。
モードを変えなくても想像以上に音楽もいい音で鳴ってくれました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24516806
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





