ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI
- Z590チップセットを搭載したゲーマー向けATXマザーボード。
- 4つのオンボードM.2スロットを備え、そのうちの2つは、PCIe 4.0を標準サポート。3つのM.2スロットは、最大22110ソケットとNVMExpress RAIDに対応。
- 有線LANにはIntel I225-V 2.5ギガビットLAN、無線機能にはIntel AX210 Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2を採用している。
ROG STRIX Z590-F GAMING WIFIASUS
最安価格(税込):¥22,255
(前週比:-7,225円↓)
発売日:2021年 2月19日



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI
謎のフリーズ現象
先日ROG-Z490-FにてインテルMEファームウェア0.0.0.0となり改善できなかったので、ROG-Z590-Fにマザー交換を行いました。
使用部品はマザー以外流用し下記構成となります。
CPU:i5-10400
メモリ:Crucial-DDR4-2666-8GBx4(CT2K8GDFS8266)
マザー:ASUS-ROG-Z590-F(Bios-0902)
グラボ:ELSA GTX-1050Ti
メインSSD:WD-SN750-500GB
サブSSD:WD-SN550-500GB
HDD:WD30EFRX-2基、ST4000VN008-1基
電源:ENEMAX-PLATIMAX600W→ロルセアRM750X
症状として
ChromeにてYouTubeを再生中に突発フリーズ、マウス操作等一切反応せず、電源ボタン・物理スイッチにて強制終了、再起動後Windowsログ・システムにてエラー確認するもフリーズ原因ログなし
突発フリーズ自体の発生状況・条件は特定できず、いつ発生するかわかりません。
Windowsクリーンインストールを行い、メーカーWebからのドライバを最新の物を入れている状態です。
電源オプション設定にて、HDD時間経過後〜を0分、ハイブリットスリープ・オフ、PCI-Eリンク電源管理・オフ
OCCTにて、CPU・メモリ・VGA負荷テストも各30分完走、CPU温度も室内エアコン28度状態にてMax60度と安定
CrystalDiskInfoにてSSD・HDDの異常検知なし
マザーBios上のmemtestにてメモリ検査もパスしています。
上記のような状態で、確実な症状発生ができない状態ですがほかにテストできる方法等教えていただきたいです。
書込番号:24301457
0点

HDDの取り付け多いみたいですが、すべて外して(SATAコネクタ)のテストは出来ないかな?
書込番号:24301531
0点

追加動作検証
HDDすべて取り外し→OCCT30分コースを20分で途中終了させたら→フリーズ
グラフィックボードを取り外し、オンボードグラフィックに切り替えると、BIOS→Windows起動時間が劇的に短縮?!、1050TiだとBIOSチェックで30秒→Windows起動5秒ぐらい、それがオンボードだとBIOS10秒、Windows5秒と短縮・・・
OCCT実行30分完走、途中終了フィリーズも起こらずです。
う〜ん、グラボがダメなのかな・・・買い替えは今の時期痛い・・・
書込番号:24302344
0点

気分を害されるとアレですが、
個人的には、CPUだったり、マザボだったりに比べると、1050Tiって・・・
なくてもいいんじゃねってな感じがする。
書込番号:24302359
0点

さらに追加動作検証
インテルUHD630にて動作検証、OCCT負荷テストにてブルースクリーン勃発
停止コード VIDEO_TDR_FAILURE、失敗した内容 igdkmd64.sys
エラー検証にてドライバ更新や旧ドライバへ入れ替え後、OCCT実行するも同じようにブルースクリーン発生、発生時間は不定時間。
また廃熱が足りない場合もあると思い、OCCT実行時にはファンをフルスピード回転させましたが、ブルースクリーンが発生してしまいました。
下記URLにてトラブル対策が乗っていたのでそれを実施
https://itojisan.xyz/trouble/21921/#12
システムファイル修復を行うも改善されずとなりました。
そうなるとCPU自体の異常を疑ってメーカーサポートに問い合わせしてみたいと思います。
>けーるきーるさん
グラボの性能は現状では微妙だと思いますが、現状の価格高騰状態では更新するのをためらいます。
去年末に見送ったのがすっごい後悔しています。
通常使用ではWebチェックやYouTubeなどでしか使っていないのですが、たまにシティーズスカイラインなどのゲームを実行するにはUHD630では力不足のため、別途グラボがほしいところです。
現状使用の1050Tiも2017年8月購入で¥16,000-にて購入しています。
できれば2-3万前後で買えるぐらいのxx50・xx50Tiが出るまで我慢するかと思っています。
書込番号:24303629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





