VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ] のクチコミ掲示板

2021年 4月下旬 発売

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]

  • 幅68.5cm、ハイグレードな大容量フレンチモデルの冷蔵庫(601L)。うるおい冷気で10日間鮮度をキープできる「もっと潤う 摘みたて野菜室」を採用。
  • 氷のラップで生のおいしさが続く「氷結晶チルド」、乾燥を防いで風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を搭載。
  • 「切り替え冷凍室」(冷凍室上段)と「オートパワフル冷凍室」(冷凍室下段)を搭載し、手間をかけずに楽に冷凍できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積
カラー
  • アッシュグレージュ
  • クリアグレインホワイト
  • グレインアイボリー

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:4.5 VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の価格比較
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のスペック・仕様
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のレビュー
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のクチコミ
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の画像・動画
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のピックアップリスト
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のオークション

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月下旬

  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の価格比較
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のスペック・仕様
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のレビュー
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のクチコミ
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の画像・動画
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のピックアップリスト
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ > VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ] のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]を新規書き込みVEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

野菜室に水がたまる

2024/12/10 17:08(9ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:1件

題名の通りなのですが、一週間に一度くらい水が溜まります。
前のポケットにも透明のスライドするところにも、メインのボックスにも。
100ccくらいです。
始めは半ドアによる結露かな?と思っていましたが、気を付けていてもたまります。
これは故障でしょうか?

書込番号:25993993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/12/10 17:41(9ヶ月以上前)

取説 45ページ
https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=99021&fw=1&pid=20542

書込番号:25994032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/10 22:10(9ヶ月以上前)

参考までに
使って数年経ちますが、水が溜まったことはないです。上流が怪しいとなると、氷作ってる配管の漏れとか疑っちゃいますわね。
うちのはLEDで光る○だけ点いて、その上のメニュー全部つかなくなったことが何度かあって、コンセント抜いて再起動で復活したのが何回かあるトラブルを抱えてます。
次は東芝やめようかなと思うけど、ベジータはオシャレですもんね。

書込番号:25994381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

冷凍庫の温度が下がらない

2023/07/22 10:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件

2年前に購入しましたが、冷凍庫の氷が溶け出す症状がまた発生しました。しかし翌日には凍っており自然復旧しています。実はこの症状はこれで2度目です。前回は購入して半年後に起きています。
今回、冷凍庫にロガーを付けて温度測定しながら様子を見ています。昨日発生当初は1~0℃まで上がってましたが、徐々に温度は下がり12時間経過した現在は-10~-13℃辺りを繰り返しそれ以下には下がらない状態です。冷凍庫は強の状態なので本来は-17~-20℃まで下がらないと行けないと思っています。
ちなみにドアの開閉頻度は少ない半ドアも無い状態です。

この状況を東芝サービスへ伝えた所に、一度見に来るとのことですが、訪問は2週間後との事で、あまりにも遅いのに少し呆れています。
同じ様なクチコミが他でも有りましたが、同様の症状になった方がいらっしゃれば、対処方法やその後の状況をお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:25354505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/08/17 16:06(1年以上前)

うちのも同じ症状で、2回発生しています。修理に、来てもらいましたが故障はしていないとのこと…。
ドアが開いていて、コンプレッサーが動作し続けると、コンプレッサーが異常発熱して、冷蔵品が短時間で溶けるそうです。
ちなみに、冷凍庫のドアは右側が少し空いていても、アラームが鳴らない仕様らしく(試しましたが、そんな状態には通常の開閉ではならない)、コンプレッサーが異常発熱しても停止させない仕様の設計不良品です。

書込番号:25386822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件

2023/08/27 20:49(1年以上前)

メーカーのサービスの方に見て頂きましたが、PANAマイキーさんと同じで異常は無いとのことでした。半ドア状態や裏のフィルターが埃で汚れていると起きる事が有るとの事で、フィルター掃除とドアの確認調整をされました。前回購入後半月で起こっているのでフィルターの埃とは思えず、またドアの半ドアも、腑には落ちませんが、様子を見る事にしました。次は東芝は買わないですね。

書込番号:25399255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2023/09/11 22:15(1年以上前)

Mrタカさんと同じく、私も2度と東芝製品は買わないですね...。
家電製品は、ある確率で壊れるのは仕方がないですが、口コミとレビューを見ると同じ様な症状の人が多いので、欠陥商品であることは間違いないと思います。原因が掴めず修理できないのもどうかと思いますし、サポートセンターに電話しても繋がりにくく、繋がっても修理対応は数週間先というのは、厳しすぎますね。

書込番号:25419024

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 扉の締まり具合

2022/05/10 09:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

クチコミ投稿数:3件

こちらを去年の9月に購入しました。
今日まで普通に使ってましたが、気づいたら向かって右扉が若干開いており、中を確認した所、
お肉のパッケージ(発泡プラスチック)が棚より出過ぎており、扉の内側に干渉したようでした。
その後 扉に当たらないように奥に引っ込めたのですが、向かって左扉より明らかに右扉の方が開ける時の抵抗感も少なく、左扉に比べ右扉の方が簡単に開いてしまい、弱く感じます。

最初からこんなに左右差があったかな?と、右扉の方が弱くなってしまったのじゃないかと、他の使用者の方に伺いたく思います。
皆さんのは開け閉めの左右差…開ける時の抵抗感はどのような感じですか?

書込番号:24739241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/05/10 09:33(1年以上前)

皆さんのはどうかでなく、使われている製品は右と左のドアの締まり具合が違うわけですから、販売店に言って修理依頼するか、メーカーに電話してサービスに来て貰うよう依頼することになります。

書込番号:24739282

ナイスクチコミ!4


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2022/05/19 02:45(1年以上前)

>ゆーママちゃんさん

現物を見てないので的外れな回答になるかもしれません。
フレンチドアは左扉が小さく、フラップ(可動ピラー)が付いているため一般的に開ける時の初動が重くなります。
更にこの機種は確か横幅が685oと広いため左右扉の幅差が大きくいためより顕著に感じるのかもしれません。

機種による差なのか、個体による差なのか確認するため、家電販売店の展示品で同じような感覚なのか確かめてみてはいかがでしょうか?

今一つ確認してもらいたいのは左右のずれです。
フレンチドアは歪みに敏感なので、足の調整がうまくいってないと扉が重くなったりします。
据え付け時に調整済でも、重さによるたわみでずれてきてるかもしれません。
左右の扉が上下にずれてないか確認してみてください。

それでは楽しい冷蔵庫ライフを。

書込番号:24752760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2022/05/25 08:52(1年以上前)

すみません、私のgrt600fzも扉開閉の不具合があります。

フレンチドアの下の引き出しを閉めると、その反動でフレンチドアの右扉が半ドアになります。普通に閉めていて勢いよく閉めている訳ではないです。そんなことってありますか?

書込番号:24761511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/05/25 20:22(1年以上前)

時々迷々さん>

右前が下がっている時の症状のように思えるので、確認して見て下さい。

書込番号:24762398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/05/25 20:39(1年以上前)

底面が下がっていると上部のドアに開く力が働きます。

書込番号:24762428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2022/05/25 22:51(1年以上前)

有難うございます!
確認します(*^^*)

書込番号:24762659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chama07さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/09 16:16(1年以上前)

>ゆーママちゃんさん

うちの冷蔵庫も向かって右側、操作パネルの無い方の扉が緩く感じます。
すぐに家電量販店に行き東芝の冷蔵庫全て扉の確認してきました、展示されている冷蔵庫は扉を開けたすぐにワンクッションあり少し重くなる感じがあり閉める時も最後の冷蔵庫の本体に閉まる瞬間もワンクッションあり重くなる感じでした、うちの冷蔵庫はそれが全く無く閉まりが緩く感じます、下段の野菜室の扉を閉める時は必ず右側の扉だけ浮きます。
他にも不具合がありすぐに修理頼むつもりです。

書込番号:24827797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

野菜室について

2021/07/20 22:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:34件

この冷蔵庫を購入しました。
野菜室が広く、真ん中なのがとても使いやすいです。
野菜室に「野菜除菌」というモードが選べるのですが、野菜除菌は一度入れると自分で解除するまではそのままです。
これは、野菜を入れている間(ほぼいつも何か野菜は入っていると思いますが)は除菌モードがよいのでしょうか?
それともある程度したら切ってもよいものなのでしょうか?

後、野菜室に袋に入ったままの人参やビニールに入れたブロッコリーを入れたのですが、袋の中に水滴がついています。
今までの冷蔵庫よりやはり湿度は高いです。このまま入れたら水分で傷みやすい?とも思いました。
野菜室はビニールやラップにくるむのではなく、そのまま野菜室に入れたほうがよいのでしょうか?

購入された方野菜室どうしてますか?

書込番号:24250051

ナイスクチコミ!17


返信する
TAROU0401さん
クチコミ投稿数:5件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/07/24 15:20(1年以上前)

野菜除菌モードはUVを照射することで、菌の発生を抑制しています。なので、常に野菜除菌モードにしておいたほうが効果があるので良いと思います。

我が家では葉物はビニールに入れて保存していますが、にんじんやブロッコリーなどはそのまま入れています。硬い野菜はビニールから出したほうが良いのかもしれませんね。

書込番号:24255767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2021/07/25 22:28(1年以上前)

せっかくついている除菌なので付けておきます!

かたい野菜はビニール無し、葉物はビニールで保存、私もこれで様子見たいと思います。
試しに半分にカットされたキャベツを何もくるまず入れていますが、5日たってもしっかりしています。
なかなか良い感じです。
いろいろ試してみたいと思いまs。

ありがとうございました。

書込番号:24258241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/10/30 19:06(1年以上前)

>ミントが好きさん
3ヶ月以上経過していますが、その後、東芝冷蔵庫の野菜室の良さは体感できていますか?
高湿度によるカビとか発生していませんか?

書込番号:24421275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/11/23 10:40(1年以上前)

真ん中野菜室は、便利ですねぇー
冷凍品より野菜の方が、調理の時の出し入れ回数が多いから、ラクです。
ただ、以前の冷蔵庫が真ん中冷凍室だったので、
野菜を取る時に前かがみになるクセがついたみたいで、
毎回、一度前かがみになって下に手を伸ばしてから、
いかんと思いつつ真ん中野菜室を開けています。
くせは、なかなか直らないものですね。

書込番号:24459292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/12/01 21:26(1年以上前)

うわさでは聞いていましたが、東芝冷蔵庫の野菜室は長持ちしますねぇ。
驚いています。
11/20にネットスーパーで購入した袋入りのほうれん草を野菜室に放り込んでいたのですが、
色々とたくさん買い込んでいて購入したのを忘れていました。
今日12/1ですが、そのホウレン草を見てみると、全然OKでした。
しおれていないし、張りが残っています。
誇大宣伝ではなかったことを実感しています。
因みに、野菜除菌は常時ONの状態です。
プチトマトも長い間ハリが残っていて、最後まで美味しくいただけます。
7年前の日立冷蔵庫R-G5200Eからの買い替えですが、
野菜の持ちが全然違うことに本当に驚いています。
真ん中野菜室で、クラス最高の省エネ、大容量冷蔵庫。
今のところ、言うことなしです。
騒音とか故障とかが発生しないで頑張ってくれることを祈っています。

書込番号:24472998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/12/11 15:01(1年以上前)

プチトマトがしわしわにならない!
嬉しくて書き込まずにはいられない。
へたの部分がカラカラにならないから、湿度が高いんでしょうね。

書込番号:24488474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/12/13 19:18(1年以上前)

容量が550Lになって前の冷蔵庫より30Lほど広くなったためか、
野菜室が広くなって嬉しい。
1箱買ったリンゴが、丸ごと入る。。。

書込番号:24492563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/31 22:13(1年以上前)

きゅうりが、長い間パリパリで棘がツンツンなのが驚き。
みずみずしい胡瓜は、やはり美味しくて嬉しい。

書込番号:24678534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/04 21:42(1年以上前)

納品されてから7ヶ月経過したけど、トラブル無しで順調に稼働中。
キュウリやレタス、ミニトマトがパリパリで長持ちするのは、
本当に有難い。
野菜鮮度については、東芝が一番と量販店の店員さんが説明してくれたけど、
納得の満足度だな。

書込番号:24821977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信14

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

スレ主 shimoooonさん
クチコミ投稿数:25件

ヤマダ電機にて
予算15万で購入したい、おすすめがありますかときいたら
こちらの商品をおすすめされました。
どうなんでしょうか?
現在の冷蔵庫が小さくて小さくて買い替えたいと思っていたので
他におすすめの商品はありますかね?
それともこれは買いでしょうか?

書込番号:24590849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/02/10 12:24(1年以上前)

検討した候補の中に入っているのですか?
全部コミコミで15万ですか?
設置場所寸法、搬入経路寸法は、もんだいありませんか?

書込番号:24590965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/10 12:33(1年以上前)

>shimoooonさん
こんにちは

価格的には 買いでしょう。

設置に関する条件は クリア出来ているかの確認は とれてますか?

書込番号:24590985

ナイスクチコミ!1


スレ主 shimoooonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/02/10 13:31(1年以上前)

設置費込みでたぶん16万程になると思われます。
設置場所は問題なしです、ただ運搬箇所がせまくカウンターを超えなきゃ行かないので特殊運搬?になるみたいです

よめいわく
東芝は壊れやすいから…と、懸念してるみたいです

書込番号:24591104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2022/02/10 13:36(1年以上前)

置き場の広さも現状〜将来の家族構成も伏せたままで「お勧めは?」と聞かれても、答えようがないです。

なお、
ここみたいな場で「急ぎです」と、他人の善意を煽るのはナシですよ。そんなに急ぎなら、善意の他人なんて使わずに独断で決めちゃってください。

書込番号:24591117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 shimoooonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/02/10 13:56(1年以上前)

では答えなければいいんじゃないですかね…
ほか二人はとても親切に親身になってくれました
本当にありがたいです。
>みーくん5963さん

書込番号:24591150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2022/02/10 14:30(1年以上前)

>shimoooonさん

そのうち答えてくれる人が居なくならないことを祈ります。

書込番号:24591210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 shimoooonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/02/10 15:06(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご安心ください、購入を決めましたので解決でございます(^^)

書込番号:24591266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/02/10 15:41(1年以上前)

”購入を決めましたので解決でございます(^^)”

”急ぎです!”の割には、結局自己判断で買ったのなら、最初から書き込まなきゃいいのに・・・

書込番号:24591324

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/10 18:34(1年以上前)

>shimoooonさん
こんにちは

搬入経路の問題は 解決しましたか?



>YS-2さん
初心者ですから ここは おおめに ということで

書込番号:24591633

ナイスクチコミ!6


スレ主 shimoooonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/02/10 18:55(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
あなたが買いといっていただけたので僕は買おうと決断できました、ありがとうございます!

搬入経路は問題なしです!
カウンター越えにはなるので多少高くつくみたいですがそれでも16万以内なのですごくお得に買えたかなと思っています!

あとは業者さんが既存の冷蔵庫を外まで出してくれるかなと期待しておりますがどうなんでしょうかね…

書込番号:24591671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/10 20:05(1年以上前)

>shimoooonさん
こんにちは

私も何台か買い替えを行ってきましたが

取り換えの場合は 必ず購入店にその旨を伝える必要があります。

たいていの場合は無料で交換してくれますが、時によっては有料もありえます。

必ず交換条件ということを 伝えておいてください。

書込番号:24591792

ナイスクチコミ!1


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2022/02/12 09:24(1年以上前)

>shimoooonさん
初心者マーク付けているのに少し荒れた書き込みが増えたこと残念です。

余計な補足かもしれませんが、古い冷蔵庫の引き取りは運搬費と処分費が別途かかります。
地域によって金額の違いはあるのですが、おおよそ引き取り冷蔵庫のリッター数で区分けされます。
ただ、販売店の影響外の場合もあるので、悪辣な業者だと当日現金払いで吹っ掛けられることもあります。
販売店がコントロールできる場合であれば事前に確認しておいた方がトラブルは減ると思います。

あと、引き取り運搬費には特殊搬出費は含まれてません。
上階からの階段おろしとか、カウンター越しの搬出とかが想定されます。
新しい冷蔵庫ライフが始まる初日に嫌な思いをしないよう、これも販売店で事前確認された方がよろしいと思います。

私の購入候補からは洩れてしまいましたが、とにかく野菜室が広大で保存の持ちも良いと評判の冷蔵庫ライフをお楽しみくだされ。
出来ればレビューも投稿していただけると参考になります。

書込番号:24594587

ナイスクチコミ!3


スレ主 shimoooonさん
クチコミ投稿数:25件

2022/02/12 16:02(1年以上前)

>TOMちんさん
書き込みありがとうございます
わざわざ言わなくてもいいことを言ってお互いに損しかしないのにこの人は、何なんだろうと思いカッとしてしまいました…申し訳ありません(T_T)

前のが350L前後なのでとてもスケールアップでかなり楽しみにしております!

一応、ヤマダ電機さんとお話して、お古の引取はリサイクル券を購入し、また移動の方も許可取ってもらってるので問題無いと思います…!


UVランプの効果や、保存関係がほんとに効果あるのかさっぱりですが期待しております
今の冷蔵庫が8年前のもので結婚したときに購入したものでできるだけ廉価なものを探してたぶん何も特徴がないような冷蔵庫なので楽しみです!

書込番号:24595275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/02/17 09:36(1年以上前)

ちょうど下取りイベントも重なっていい買い物ができてよかったですね。
私もスペースがあれば685mm幅の冷蔵庫を購入希望でしてが残念ながら経路が700mmがあり断念し、650mmパナソニックを同時期にヤマダ電機で購入しました

16年ぶりの冷蔵庫なので楽しみです

書込番号:24604531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 冷凍室を開け閉めする際の音

2022/01/18 14:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FZ

スレ主 Smile555さん
クチコミ投稿数:3件

T510FZを使い始めてから2週間程経ちますが、冷凍室を開け閉めする際に、カチッという音が鳴って若干つっかえるのが気になります。

デフォルトの仕様なのか、引き出しがうまくはまっていないのか、毎回無理やり開け閉めしている感じがして壊れないか心配です。
同じモデルをお使いの方がいましたら教えて下さい。

ちなみに野菜室は閉める時だけ似たような音が出ますが、冷凍室よりはスムーズに開閉できます。

宜しくお願い致します。

書込番号:24550846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2022/01/18 14:45(1年以上前)

他の購入者が同様なら納得できるのですか。
気になるなら、販売店か、メーカーに問い合わせでしょう。
交換・修理・返金(他機種にする・他社にする)のどれが希望ですか。
今回の音だと、メーカーなら修理になるでしょう。
場合によっては、これは問題ありません、と言われることも。
動作に問題がなく、使用に差し支えないなら、慣れるしか無いと言われそうです。
修理以外なら販売店に言うしかありまあせんが、日数が経っているで交換や返金、他社への交換は難しいでしょう。
何でもそうですが、購入から日が経つと対応が変わります。

書込番号:24550906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/01/18 16:06(1年以上前)

460を買った者ですが、野菜室の開け閉め同じような『ガタン』という引っかかり音のような取り付け適当theチャイナ製ってな感じで不快です。
当たり外れなのか、ハズレしかないのか、、、残念です。

書込番号:24551012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/18 20:15(1年以上前)

今、帰って10回程開閉してみました。

こちらはカチッ!と音した後スッと閉まります。

冷凍庫部分、外して見てみると、バネ自体は見えませんが外(冷凍庫なら内側でしょうか)のローラーの先のレールが通るところに針金の先みたいなのが付いていて、それを押すとカチッと鳴りました。
ある程度閉めると手を離しても閉まる為のものでしょうか?疲れましたw

また私とは違うような感じなので保証期間だと思いますので買った電気屋さんに相談してはいかがでしょうか?

こちらもタッチオープンが両側とも30度くらいしか開かなかったので購入したお店に相談にいきました。
その日に東芝から連絡来て後日直して貰いましたよ。10度くらいしか変わりませんでしたかw


書込番号:24551333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Smile555さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/18 22:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
サンプル数少ないですが、そういう仕様であるものの音の鳴り方は個体差ありそうな感じですかね。
購入した電気屋でもう一度展示機も確認してみて、メーカー販売員がいたらベストですが店員さんにも聞いてみたいと思います。

書込番号:24551621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/23 12:37(1年以上前)

T600FZを購入しましたが、うちも冷凍庫の開閉がスムーズではありません。
引っ掛かったような感触です。
冷凍庫を開くと上の透明ケースが置き去りにされて開き、透明ケースは別途引っ張りださなきゃならないのですが、こういう仕様なのか不具合なのかわかりません。

書込番号:24558522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/28 14:41(1年以上前)

参考までに
我が家のT600FZの冷凍室開閉のバキッ音と引っ掛かりはメーカー確認の結果、初期不良として新品交換となりました。

書込番号:24567117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Smile555さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/28 14:57(1年以上前)

>ふなうた2001さん
アップデートありがとうございます。
店頭の展示品で試してもバキッという音はしていたので諦めておりましたが、やはりメーカーに問い合わせてみることにします!
ちなみに上の透明ケースが置き去りにされるのはうちも同じで、仕様だと思っていました(^^;)

書込番号:24567144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/28 15:00(1年以上前)

透明ケースの置き去りは仕様のようです。
メーカーからの回答と家電店の展示品で確認しました。

書込番号:24567150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]を新規書き込みVEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]
東芝

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月下旬

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング