VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ] のクチコミ掲示板

2021年 4月下旬 発売

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]

  • 幅68.5cm、ハイグレードな大容量フレンチモデルの冷蔵庫(601L)。うるおい冷気で10日間鮮度をキープできる「もっと潤う 摘みたて野菜室」を採用。
  • 氷のラップで生のおいしさが続く「氷結晶チルド」、乾燥を防いで風味と食感をキープする「うるおい冷蔵室」を搭載。
  • 「切り替え冷凍室」(冷凍室上段)と「オートパワフル冷凍室」(冷凍室下段)を搭載し、手間をかけずに楽に冷凍できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積
カラー
  • アッシュグレージュ
  • クリアグレインホワイト
  • グレインアイボリー

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:4.5 VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の価格比較
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のスペック・仕様
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のレビュー
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のクチコミ
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の画像・動画
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のピックアップリスト
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のオークション

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月下旬

  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の価格比較
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のスペック・仕様
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のレビュー
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のクチコミ
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]の画像・動画
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のピックアップリスト
  • VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ > VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ] のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]を新規書き込みVEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

野菜室に水がたまる

2024/12/10 17:08(9ヶ月以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:1件

題名の通りなのですが、一週間に一度くらい水が溜まります。
前のポケットにも透明のスライドするところにも、メインのボックスにも。
100ccくらいです。
始めは半ドアによる結露かな?と思っていましたが、気を付けていてもたまります。
これは故障でしょうか?

書込番号:25993993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2024/12/10 17:41(9ヶ月以上前)

取説 45ページ
https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=99021&fw=1&pid=20542

書込番号:25994032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/10 22:10(9ヶ月以上前)

参考までに
使って数年経ちますが、水が溜まったことはないです。上流が怪しいとなると、氷作ってる配管の漏れとか疑っちゃいますわね。
うちのはLEDで光る○だけ点いて、その上のメニュー全部つかなくなったことが何度かあって、コンセント抜いて再起動で復活したのが何回かあるトラブルを抱えてます。
次は東芝やめようかなと思うけど、ベジータはオシャレですもんね。

書込番号:25994381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 使用1年足らずでパッキンにカビ

2024/06/21 14:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T460FZ

スレ主 くるり6さん
クチコミ投稿数:1件

購入して1年もたたずに冷蔵庫のパッキンにカビが生えました。右扉、左扉ともにです。
カビが生えてからは気にして見るようにしていますが、いつも水滴が付いているのでティッシュで拭いています。
同じ方いらっしゃいませんか?
ちなみに最近はパッキンの下の幅が広くなっている部分が破れてきました。こちらも両扉ともです。
パッキンの交換したほうがいいのでしょうか。

書込番号:25781409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2024/06/21 19:09(1年以上前)

消耗品扱いかも知れませんが破れたのなら取り敢えず保証してもらいましょう。
消耗品扱いだと言われたら諦めですね。

破れていると冷気漏れが増えると思うので交換が好ましいです。
パッキンは量販店を通じても購入出来るはずです。
通販でも扱いの有る機種が有ります。

カビは管理の範疇ですのでメーカーには責任が無いと思います。

書込番号:25781629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ121

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 修理があまりにも遅すぎる

2022/07/03 08:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

1ヶ月ほど前にこちらを新品購入しました。
一昨夜に冷凍庫が全く冷えなくなったため、メーカーを通して東芝に修理依頼を出したところ、出張費点検の最短日時が約3週間後(7月20日)と言われました。
しかも点検してみないと、その場で治るかどうかもわからないと...
ネットで見ても修理3週間待たされたなんて話聞いたことありません。しかもこの真夏日にです。
流石にあり得ないと思い、購入店のビックカメラも巻き込んで幾つか提案をしました。
以下返答です。

・修理に来るまでの間代替え冷凍庫の貸し出し
 →無理です。

・同機種新品もしくは同等性能への他機種への交換
 →同じ型番の商品の在庫がないので無理です。(※同機種色違いの在庫はあるが、違う商品という扱いらしい)他機種への交換も無理です。

・別の冷蔵庫を買うので返金の上、引き上げに来てもらう。
 →返金は可能だが、引き上げは最短2週間後。他店で買った冷蔵庫を設置する際に引き上げられた場合は返金不可。(2週間も使えない冷蔵庫を保管しておけと?)

・すぐ駆けつけられる電気屋で修理してもらうので、費用を負担してもらう
 →無理です。

今ビックカメラのもっと権限のある責任者を出せと言って折り返し連絡を待っていますが、販売店メーカー共にこんな酷い対応ってあり得るのでしょうか?
そもそもメーカー保証期間中に、3週間も(点検結果によってはもっと)使えない状態を受け入れろというのは罷り通るものなのでしょうか?
しかも生活必需品の冷蔵庫で。保証せずに買い替えさせようとしてるようにしか思えません。
頭に来すぎて消費者庁に相談することも考え始めました...

書込番号:24819743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/03 08:21(1年以上前)

× メーカーを通して
○購入店のビックカメラを通して

書込番号:24819745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/07/03 08:32(1年以上前)

返金して貰えるなら良いと思いますが、
新品の冷蔵庫を購入して別の場所(今置いてある隣スペース)
に置いて使う

新品冷蔵庫の置く場所無ければ、リビングとかに、
それか故障している冷蔵庫をリビングか廊下に置くか

故障している冷蔵庫を引き取りして貰えたら、
新品の冷蔵庫を移動する

書込番号:24819755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/03 08:47(1年以上前)

みなみさわさん>
その案も考えましたが、引き上げ後の新しい冷蔵庫の移動はこちらでやる羽目になるんですよね。
普通は自分達では運べないから、業者に依頼設置するものだと思うのですが。
最初は修理を待ってくださいの一点張りで、返金も夫が1時間くらい電話口で文句言いまくって渋々応じた感じでした。
返金に応じてくれるだけマシなのでしょうか...?

しかし今は旧型番の入れ替えも終わり、冷蔵庫が高い時期なので、新品購入するならかなり上乗せしないといけないのもツラいですね。

書込番号:24819777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/07/03 08:54(1年以上前)

東芝なんてとうの昔に家電生産をやめたよ、今はチャイナのメーカーに委託生産してもらって自社ブランドで販売するだけ。
東芝が元気なころは各地にサポートの拠点があったが今は心細いでしょ。
量販店でもメーカー保証が切れても自社の延長保証加入者だともっと手厚いサービスが受けられるが、メーカー保証期間内だとメーカーに投げるしかないね。
これからは購入されるメーカーのサービス拠点がどこにどれくらいの数があるのかも気にしなけりゃならん。

2年前女房が冷蔵庫を買いにラビヤマダへ、チラシのチャイナブランドなら8万円ほどだからと念を押したが2倍近く高い東芝のを買ってきた。
チャイナ品質のを2倍も高く買うなんて呆れるが、チャイナブランドが嫌いなようなので仕方がない。
日本ブランドでも自社設計で進出先に自社合弁工場を持ってるところがあるので、そこのを買えば丸投げのものよりまだましかな。

書込番号:24819789

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/07/03 09:57(1年以上前)

>hana0909さん

夏場に冷凍庫故障なんてかなり痛いですね、
冷蔵庫の冷え方にも影響しそうです。

ビッグカメラで同機種色違いを購入し、
最短配達で手配してもらい、
搬入時に交換返金対応してもらっても遅いのでしょうか?

書込番号:24819859

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/07/03 09:59(1年以上前)

>hana0909さん
冷蔵庫なんて自分達で動かせますよ。
二人いれば楽。
560クラスですが、一人で部屋の中移動させてます。
流石に部屋の外には二人いないと傾ける関係で厳しいですが。
多少邪魔でも同じ部屋に新しい冷蔵庫を置くのが良いと思います。

書込番号:24819861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/03 10:34(1年以上前)

>神戸みなとさん
実家の冷蔵庫が東芝で15年くらい故障はありませんでしたし、炊飯器もオーブンも機能で選んだら東芝に行き着いたくらいなので、商品の品質自体は気に入っているんですよね。
冷蔵庫も真ん中野菜室で大変使いやすく気に入っていたんです。
なのでサポートがここまで悪いのは本当に残念です。
あんまり家電が壊れてメーカーに修理依頼する事態になったことがないのですが、今の大手メーカーはどこもこんな感じなのか、それとも東芝が酷いのか...

次からは東芝製の商品は避けられる限りは避けたいと思ってしまいますね。

書込番号:24819910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/03 10:49(1年以上前)

>kockysさん
>夏場に冷凍庫故障なんてかなり痛いですね、
冷蔵庫の冷え方にも影響しそうです。
そうなんですよ...!
当方臨月の妊婦で気軽に買い物にも行けないので、ネットで食材買いだめしていたのですが、それも全部ダメになってしまって...
なのにビックカメラの担当者が「メーカーが修理が3週間後って言ってるなら仕方ないですね。なんとか乗り切ってください」みたいな感じだったので頭に来てしまって....

>ビッグカメラで同機種色違いを購入し、
最短配達で手配してもらい、 搬入時に交換返金対応してもらっても遅いのでしょうか?
ビックカメラの販売価格が私が購入した時より5万円以上も値上がってるんですよ。その上正直気に入らない色で...
こちらで購入だと新規購入扱いになり、差額の返金はしてくれないとのこと。ついでに設置時の引き上げも別途料金らしいです(意味わかりませんよね)
規定がどうとか言ってますが、なるべくビックカメラ側が有利になるようにしてるのが見え見えで、余計に腹が立っています。
何より新規購入するなら二度とビックカメラでは買いたくありませんね。

書込番号:24819934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/03 10:51(1年以上前)

>KEURONさん
↑ KEURONさん宛です。
大変失礼いたしました。

書込番号:24819940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

2022/07/03 10:56(1年以上前)

>kockysさん
私が妊婦なのであんまり重いものは持てないのですが、男の人なら1人でも動かせるものなんでしょうかね?
新築の上に設置箇所がかなりタイトなのであんまりやりたくなかったのですが、旦那に相談してみようと思います。
しかし、明らかに初期不良品なのに何でこちらばかりが手間をかけさせられないといけないんでしょうね。

書込番号:24819951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:169件

2022/07/03 13:56(1年以上前)

>hana0909さん

自分も二週間前にヤマダで冷蔵庫を購入し先日搬入してもらったのですが、
今日店舗で店員と例えば初期不良が出た場合の話をしたところ、
購入時との金額の差額負担や撤去回収に別途費用が掛かるところで
ビッグカメラの対応には難がある様に感じました。

おそらく購入時には自分の店舗で買ってもらうために、
良いことばかりいっていると思うので、
対応が悪いとなおさらマイナスに感じると思います。

書込番号:24820140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/07/03 20:08(1年以上前)

>hana0909さん
冷蔵庫の中に食べ物や飲み物等を何もない状態に
すれば、力のない自分でも簡単に持ち上げて移動が
可能です


大人の男の人なら、1人で冷蔵庫の移動は可能ですよ、
業務用の大きな冷蔵庫は重たいので移動は厳しいですが、
少し持ち上げてゆっくりと少しずつ移動

書込番号:24820575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/07/03 22:40(1年以上前)

こんばんは

この書き込みを拝見した時点では僕の冷蔵庫は一年たって冷えに関しては
冷蔵も冷凍も優秀で氷も、ちゃんと出来てましたが・・・

本日、奥さんが「うわぁ!氷溶けてる」って叫んだので見てみると
自動で出来る氷が半分溶けてました!

なにかしたかなぁと考えると、一年間通して冷蔵・冷凍共に冷やす目盛り【1】で
支障無く出来てたのですが今年は異常に熱いとのことで目盛りを【2】に上げました。
この操作しか考えられ無いのですが?

先ず説明書を引っ張り出して来て、取り敢えず電源を抜いて「説明書には電源抜いたら5分待て」
と書いてましたが、念には念をで7分w待ち再びコンセントイン!

調子よかった目盛り1で暫く様子見てると、一時間後に氷が出来て「あ!治った」と喜び調子に乗って
目盛り2に。
氷出来なくなりました…
しかし冷凍庫で別に容器に入れて作っている氷はカチカチで、柔らかかったアイスもある程度元に戻ってました。
今は、また余計な事をして「一気冷凍」にしてしまい、全く氷が出来る様子は無く、結局明日まで待ってから
ケイズ電気に電話してみようと思います。

目盛り2にしたのは初めてでしたが、冷凍庫を引き出すとガリガリと今まで聞いた事無い音がしたので全部引き出して
中の2段を外に出し音の原因を探って見るとローラーのレールが凍ってました。
チグハグで肝心のところが凍らない。でも2でここまでなるとは。

また明日報告します。

書込番号:24820756

ナイスクチコミ!2


mark Oさん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/25 16:19(1年以上前)

>Zero emissionsさん
うちも同じ機種を今年4月ころに購入したのですが、先日、急に上の冷凍庫の中が半分溶けてしまい、製氷も半分溶け、同じような事象で下の冷凍庫のローラのレール等々が凍っていました。冷蔵の方もぬるくなっていて、明らかに冷蔵されてない状態。
色々やってみて、ダメだったので、電源の抜き差しをしたら、とりあえず冷えるようになったようですが、また止まってしまうかもしれないと思うと不安に感じています。事象が再現しないと、業者も呼べないですし。。
もしかしたら、この機種の共通の不良なのかもしれません。

書込番号:24849078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/08/12 00:36(1年以上前)

すみません、メールで新しい書き込みが届かなかったので忘れてました。

>hana0909さん
>mark Oさん
その後どうでしょうか?
なおりましたか??

あの後、もう一度コンセントを抜いて10分程待ち
冷蔵・冷凍目盛り1のまま仕事行きました。

家に帰って早速氷確認!
自動トレー3回分くらい出来てました。
それからは目盛り1で当たらず触らずにして
今日(8月11日)まで順調に冷えてます。

目盛りとか急速冷凍&解凍等、他の便利機能は全くつかえそうにありませんが(使うと冷凍が、また効かなくなりそうで、この時期は困るので)【冷蔵庫】の役目は果たしてくれているので、このまま修理も依頼しないで使って行こうと思ってます。

この状態キープで冷えなくなったら、その時は修理依頼するつもりです。

書込番号:24874090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana0909さん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/19 23:06(1年以上前)

追加報告していなくてすみません。
結果から言うと再発しました。

前回点検が遅すぎる件については、購入店に強く言ってメーカーの点検を早めて頂きましたが、結局冷えなくなった原因は不明。おそらく半ドアだったのではないかと言われ様子見となりました。
納得はいきませんでしたが、機種自体は気に入っていたので返品はせず。
その後1ヶ月半ほど問題なく使えていたところで、今朝また冷凍庫の不調が起きました。

7時:冷凍庫の上段に入れている食材が半解凍状態になっている。氷、下段は溶けていないが霜が降っている状態。夜中に開けた時に完全に閉めて無かったかもしれないと、とりあえず霜掃除をして閉め直す。
一気冷凍に設定。

13時:様子を見てみると、上段はやはり冷えが弱いので、電源を切る→10分待って入れ直す。

15時頃:冷えており、氷も作られる。

18時頃:冷えが弱くなる。下段は冷えているので、上段のものを下段に移す。ビックカメラを通して修理依頼を出す。(窓口が土日休みなので日程調整は月曜日になるとのこと)

22時:上段が完全に冷えなくなる。氷がつられなくなり溶け始めたので、また電源を切る→再起動。
再び冷え始めましたが、またいつダメになるか。。。

またメーカーの点検待ちですが、これで明確な原因がわからず修理が出来ないとなった場合は、返品して他のメーカーに買い換えようかと思います。
ちなみに冷蔵庫の温度のデータは6日で消えるらしいので、6日以内に点検に来てくれないと原因不明となるようです。
また、設定を変更するとそれ以前の温度のデータが消滅するらしいです。。。

書込番号:24885082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ri-syuhuさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/02 11:53(1年以上前)

私も同じこと実感しています。

2年前に買った東芝製の冷蔵庫が、8月の中旬に氷ができなくなった→冷凍庫の中のものは全て溶けてしまい、食べられなくなった→冷蔵庫も2日後に機能しなくなり、結局使えなくなった。

こちらのメーカーの保証期間は一年。ヤマダデンキで購入で、ヤマダの保証プラス10年という保証に有償で加入した物です。

ヤマダの保証センターを通じてTOSHIBAに連絡。
修理には10日もかかりました。
電話では、「当日、必要と考えられる部品は全て持っていきます」と言われたので、その日に治るかと思ったら、冷蔵庫の左右にある空気孔?の掃除をして、「埃が溜まっていたのでこれでもしかしたら良くなるかもしれません。また明日、連絡します」と言われました。翌日、待てど暮らせど連絡はなし。
結局こちらから担当者に電話して、昨日の点検では直っていないことを伝えると、「基盤がイカれた可能性があるので、部品を取り寄せするの電話1週間後に部品が入る予定です」と言われました。

1週間経過し、部品納品日になってもTOSHIBAからの連絡はなし。
頭にきたので、またこちらから電話して、
「部品が取り寄せられたはずだが、何も連絡がない!早く修理の日程だけでも教えて欲しい」と伝えたら、「すぐに電話するように伝えます」と言われましたが、何もなく。。もう呆れています。

そんなこんなでかれこれ、冷蔵冷凍庫が壊れて、1ヶ月です。

たしかに、1度目の修理の時間調整で前日に電話がかかってきたのは21時過ぎでした。
そんなに遅くまでお仕事されてるかと思うと、やはり壊れやすいのか?と不審に思います。

こちらの冷蔵庫購入したのは、実家も、義理の姉の家も同じメーカーのものを使っていました。
使いやすさは解っていたので、同じものを購入したら、2年で壊れました。

次に買うならもうTOSHIBA製品は絶対に買いません。
1度目の修理?点検の時に「冷蔵庫壊れたら、ありがたみがわかりますよね」と、うちに来られた方が言っておられました。
え?何目線でそんなことを平々と言っているのでしょうか?

解ってるなら早く治して欲しい。
TOSHIBAへの信用はこの件で全く持てなくなりました。

壊れない意見もありますが、壊れやすい!直しに来ない!これが現実だと思い、レス主さんの意見に賛同です。>hana0909さん

書込番号:24904377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


パトロさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/15 23:41(1年以上前)

神戸みなとさん
もう少し勉強されてからコメントしたらどうでしようか?
東芝ではなく、東芝ライフスタイルが製造販売を行っているようです。生産委託でも無いし、東芝時代から製造拠点は変わらず。mideaは親会社であって研究開発は愛知。自社設計、自社工場が正解です。
今時、チャイナがとか、中国製とか言ってる時代でもないし、家にあるものでMade in Japanがいくつある?
日本人の多くが好き好んで使ってるiPhoneだって中国製だしwどんな製品にだって数%の故障はある。
スレ主さんは、それに当たっただけ。夏の繁忙期に故障したのは不運ですが…。ビックカメラの対応も悪そうですね。

この機種を使ってるので、目に止まりました。

書込番号:24924864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/06/11 17:33(1年以上前)

修理に行くのは順番なのだから仕方ないよ。あなただけ特別にしてほしいと?当たりが悪かったと思うしかない。この世はあなた中心に動いていないので

書込番号:25768678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

冷凍庫の温度が下がらない

2023/07/22 10:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件

2年前に購入しましたが、冷凍庫の氷が溶け出す症状がまた発生しました。しかし翌日には凍っており自然復旧しています。実はこの症状はこれで2度目です。前回は購入して半年後に起きています。
今回、冷凍庫にロガーを付けて温度測定しながら様子を見ています。昨日発生当初は1~0℃まで上がってましたが、徐々に温度は下がり12時間経過した現在は-10~-13℃辺りを繰り返しそれ以下には下がらない状態です。冷凍庫は強の状態なので本来は-17~-20℃まで下がらないと行けないと思っています。
ちなみにドアの開閉頻度は少ない半ドアも無い状態です。

この状況を東芝サービスへ伝えた所に、一度見に来るとのことですが、訪問は2週間後との事で、あまりにも遅いのに少し呆れています。
同じ様なクチコミが他でも有りましたが、同様の症状になった方がいらっしゃれば、対処方法やその後の状況をお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:25354505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/08/17 16:06(1年以上前)

うちのも同じ症状で、2回発生しています。修理に、来てもらいましたが故障はしていないとのこと…。
ドアが開いていて、コンプレッサーが動作し続けると、コンプレッサーが異常発熱して、冷蔵品が短時間で溶けるそうです。
ちなみに、冷凍庫のドアは右側が少し空いていても、アラームが鳴らない仕様らしく(試しましたが、そんな状態には通常の開閉ではならない)、コンプレッサーが異常発熱しても停止させない仕様の設計不良品です。

書込番号:25386822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mrタカさん
クチコミ投稿数:62件

2023/08/27 20:49(1年以上前)

メーカーのサービスの方に見て頂きましたが、PANAマイキーさんと同じで異常は無いとのことでした。半ドア状態や裏のフィルターが埃で汚れていると起きる事が有るとの事で、フィルター掃除とドアの確認調整をされました。前回購入後半月で起こっているのでフィルターの埃とは思えず、またドアの半ドアも、腑には落ちませんが、様子を見る事にしました。次は東芝は買わないですね。

書込番号:25399255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2023/09/11 22:15(1年以上前)

Mrタカさんと同じく、私も2度と東芝製品は買わないですね...。
家電製品は、ある確率で壊れるのは仕方がないですが、口コミとレビューを見ると同じ様な症状の人が多いので、欠陥商品であることは間違いないと思います。原因が掴めず修理できないのもどうかと思いますし、サポートセンターに電話しても繋がりにくく、繋がっても修理対応は数週間先というのは、厳しすぎますね。

書込番号:25419024

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

1年経っても、まだ壊れない。笑)

2023/01/14 02:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

・野菜がこんなに持つとは思ってもみなかった。量販店の販売員が言っていましたが、業界最強は本当みたいですね。
・冷凍庫の棚が2段なので高さがあって、「氷さく」が余裕で入る。
 バカラグラスで大きな丸氷を転がしながらウイスキーを楽しんでいます。
・騒音もなく夜中も静か。いつまで維持できるかぁ?
・野菜室が真ん中にあるから、以前使っていた日立冷蔵庫より使い勝手がいい。
 キャベツや果物は、やはり真ん中にあった方が取り出しやすくて楽。

このまま、壊れないで頑張ってくれぇーー
中華製で心配だったけど、
これなら、次回も東芝冷蔵庫を買いたくなる。
お願いだから、冷凍庫の棚を3段にしないでね。

書込番号:25096230

ナイスクチコミ!2


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/01/14 02:34(1年以上前)

家電でchinaの入ってない製品はほとんどありませんよ、

9年で、ドアスプリングが折れてしまい、輪ゴムでゴマかしてました(スプリングがないとドアが閉められない)

その後、2年で突然冷えなくなった(コンプレッサー不動、機械的かインバーターは不明ですが)買い換えました。

氷ストッカーが水たまりになり、冷凍物はすべて溶けて廃棄しました。

書込番号:25096238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

名古屋市内のケーズデンキで買いました

2022/12/31 19:38(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:28件

現物が置いてあり、製品を確認するとともに店員と色々話すことができました。故障のことを考えるとやはり店舗の方が良いと思いました。買って良かったと思ってます。

書込番号:25076985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]を新規書き込みVEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]
東芝

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月下旬

VEGETA GR-T600FZ(ZH) [アッシュグレージュ]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング