『そのまま、使えない?』のクチコミ掲示板

SST-TX500-G [ブラック] 製品画像
最安価格(税込):

¥16,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,480

PC-IDEA Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,980¥25,080 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥19,800 〜 ¥19,800 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

対応規格:フォームファクタ:TFX/規格:ATX12V v2.4 電源容量:500W 80PLUS認証:GOLD サイズ:85x175x65mm 重量:1.38kg SST-TX500-G [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SST-TX500-G [ブラック]の価格比較
  • SST-TX500-G [ブラック]の店頭購入
  • SST-TX500-G [ブラック]のスペック・仕様
  • SST-TX500-G [ブラック]のレビュー
  • SST-TX500-G [ブラック]のクチコミ
  • SST-TX500-G [ブラック]の画像・動画
  • SST-TX500-G [ブラック]のピックアップリスト
  • SST-TX500-G [ブラック]のオークション

SST-TX500-G [ブラック]SILVERSTONE

最安価格(税込):¥16,980 (前週比:±0 ) 登録日:2021年 2月22日

  • SST-TX500-G [ブラック]の価格比較
  • SST-TX500-G [ブラック]の店頭購入
  • SST-TX500-G [ブラック]のスペック・仕様
  • SST-TX500-G [ブラック]のレビュー
  • SST-TX500-G [ブラック]のクチコミ
  • SST-TX500-G [ブラック]の画像・動画
  • SST-TX500-G [ブラック]のピックアップリスト
  • SST-TX500-G [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > SILVERSTONE > SST-TX500-G [ブラック]

『そのまま、使えない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SST-TX500-G [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SST-TX500-G [ブラック]を新規書き込みSST-TX500-G [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

そのまま、使えない?

2021/05/26 17:04(1年以上前)


電源ユニット > SILVERSTONE > SST-TX500-G [ブラック]

スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

凹のある写真

凹の無い写真(TX500G)

凹の無い写真(TX700G)

SST-TX300 と 違って SST-TX500G/SST-TX700G は 躯体脇の凹が無い為
通常のTFXと置き換える為に加工しないと本当でしょうか?

SilverStone 輸入代理店 株式会社ディラック の HPには
凹の有り無し 両方の写真がアップされていて判断できません。

どなたか、購入された方おられましたら、ご教示ください。

書込番号:24156176

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

2021/05/26 17:09(1年以上前)

すみません。
意味不明な点がありましたので、訂正させてください。

誤 通常のTFXと置き換える為に加工しないと本当でしょうか?
正 通常のTFXと置き換える為には、加工しないと、取り付け出来ないって本当でしょうか?


情報お待ちしております。

書込番号:24156180

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2021/05/26 17:09(1年以上前)

その側面の凹が何か影響はあるとは思えませんが、
PCケースを提示されないと、要加工なのか否かはわからないことでしょう。

単にカバー開ける際の取っ手となる箇所のように思えますね。
(反対側側面にも同じものがあるのでしょう)

書込番号:24156182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2021/05/26 18:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01B5GRWLC/
他のメーカーでもこのように。。

書込番号:24156246

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

2021/05/26 18:11(1年以上前)

あずたろうさん レスありがとうございます。


インテルの Power Supply Design Guide には電源側に凹を作り、ケース側の爪を噛ませ取り付けることになっています。

【参考】
https://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/guides/power-supply-design-guide-june.pdf

14 TFX12V Specific Guidelines 2.52 欄をご確認ください。

電源側の凹サイズ・形状
ケース側の爪サイズ・形状・角度まで、詳細に記載されています。


ですから、TFX電源の規格では、躯体側面に凹があります。

凹の有り無し、両方の写真が代理店のホームページにアップされていることから
この電源に凹が有るか否かを確認したいと思って、質問させて頂いております。

TFX電源で 500Wの 出力に魅力を感じたため
実物を購入された方がおられましたら、ご教示をお願いします。

書込番号:24156259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2021/05/26 18:36(1年以上前)

ないとだめなら、ない製品を売るわけがないと思いませんか?

書込番号:24156291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2021/05/26 18:42(1年以上前)

DELLや HPの電源でTFXを扱ったことありますが、ケースへマウントするための引っ掛けのようなことに利用する場合です。

ですから貴方の使われるPCケース次第なので、ケース名を提示もしないなら意味がないよと言ってます。

書込番号:24156298

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

2021/05/26 18:58(1年以上前)

>あずたろうさん

ケースはDirac の BlackLine300B か ANTEC の VSK2000-U3 を 使おうと思って居ます。
フェースが違うだけで、兄弟ケースの様です。


https://www.dirac.co.jp/blackline/

https://www.antec.com/product/case/vsk2000-u3



>けーるきーるさん

購入して困るのは避けたいので、憶測は怖いです。

書込番号:24156325

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2021/05/26 19:01(1年以上前)

自分が見たものは簡単に描くとこういう感じです。

L 金具をケース側に固定することで、電源がしっかり動かずに収まる感じ。
つまるところ、凹み部分に金具を押し当ててます。

そのようなPCケースじゃないなら、不要な構造です。

書込番号:24156328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:221件

2021/05/26 19:36(1年以上前)

VSK2000-U3は持ってますが、図の赤部分を電源の窪みに引っ掛けるので、
この電源のAmazonレビューの方のようにフラットだとこの部分を加工しないと
取り付けできないと思います。

書込番号:24156371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Rao_さん
クチコミ投稿数:47件

2021/05/26 20:26(1年以上前)

>お好み焼き大将さん

情報ありがとうございます。
AMAZONのレビュー拝見しました。

やっぱり、この電源は躯体側面に凹が無いのですね。
簡単に取り付けできなさそうなので、残念です。

お陰様で、疑問が解決いたしました。
重ねてお礼申し上げます。


他に、レス付けていただいた皆様も、ありがとうございました。

書込番号:24156444

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SST-TX500-G [ブラック]
SILVERSTONE

SST-TX500-G [ブラック]

最安価格(税込):¥16,980登録日:2021年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

SST-TX500-G [ブラック]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング