28-70mm F2.8 DG DN [ライカL用]
- 高い光学性能、F2.8通しの明るさ、軽量コンパクトなレンズボディという特徴を併せ持つ、Contemporaryラインの大口径標準ズームレンズ(ライカL用)。
- 高精細な描写を確保しつつ、気軽に持ち歩けるサイズ感。レンズ単体の重量は470g。
- 軽量なフォーカスレンズとステッピングモーターの組み合わせにより、静粛で快適なオートフォーカスを可能にしている。
最安価格(税込):¥81,500
(前週比:-300円↓)
発売日:2021年 3月12日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ライカL用]
標準ズームをどれにするかは難しいですね。
現場は、20-60と35と85mmを持ってます。
SIGMAから28-70が発売されますが、以下と迷いますね💦
LUMIX 24-105
SIGMA 24-70
書込番号:23994678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

広角よりではありますが、標準ズームは20-60mmではないのでしょうか。現場と言うことは、くにひろ@大阪さんのものではない?
私の感覚ですが、20-60mmと組み合わせるなら24-105mmが第一候補のように感じます。次点は28-70mmでしょうか。軽量なのが良い。倍近い重量が気にならないのなら24-70mmといった感じです。
書込番号:23994874
2点

現状は20-60であれば 明るさで28-70、望遠域で24-105がヨイと思いますが、
28-60または24-60で被るので、新作の70-300にしては?
ハーフマクロだそうですし。
書込番号:23994946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くにひろ@大阪さん
確かに悩みますよね。悩んだ時は取り敢えず買ってみて使えないなら売却の方針ですが、ダメなものがなくて売却できません。
画質は、純正24-70 F2.8 > Sigma24-70 F2.8 > 24-105 F4 > 20-60 の順ではっきりしています。
逆に、重量もそのまま画質に正比例です。
Sigma24-70 F2.8 はEマウントですが、AFはサードパーティ製なので一番遅いです。
書込番号:23995066
3点

>holorinさん
すいません。現場ではなく現在の間違いでした💦
>kosuke_chiさん
>さすらいの『M』さん
皆さん回答ありがとうございました。
70-300も迷ってるんですよね。
20-60が他とどうしても被ってしまうので。。。
書込番号:23995118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くにひろ@大阪さん
解決済みですが、20-60mmお持ちならそのままがいいと思います。
ただS5に似合うのは28-70だとCPブラスで話題になってました、。
同じLマウントですが、コントラストAFで設計の純正と位相差をメインで設計のシグマ、設計の差が使い込んでくると見えて来ます。
シグマのレンズはやはりAFの迷いが多少出ます。
書込番号:23996242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





