2021年 2月26日 発売
GV-N3060GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]
- Geforce RTX 3060を搭載したビデオカード。「WINDFORCE 3X 冷却システム」を採用し、高効率の放熱を実現している。
- 隣接するファンを逆方向に回転させることで、ファン間の気流の方向をそろえて乱流を減らし、気流の圧力を高める「オルタネイトスピニング」を採用。
- 「3D Active Fan」によりGPUの低負荷時や低電力ゲーム時にはファンがオフになる。「RGB FUSION 2.0」に対応。
GV-N3060GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月26日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年10月5日 08:40 |
![]() |
4 | 1 | 2021年6月29日 18:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N3060GAMING OC-12GD [PCIExp 12GB]
負荷が低い時はファンが回らないので静かなのですが。高負荷になって回り始めの時、ボコっと鳴ります。
回ったり止まったりを繰り返すので、その度にボコってします。
ファンの回転速度が50%を超えてくると、今度はポコポコポコっと鳴り続けます。
ケースが不安定なのか。共振?なのか。グラボのファンがダメなのかちょっと気になっているところ。
干渉しているものはないのですが。
書込番号:24205922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セミパッシブでファンが動いたり止まったりを繰り返しているうちに制御がおかしくなるのか、ファンがブォ、ブォ、ブォ とアイドリング?みたいな状態に。マザボのQ-ledでvgaが点灯。PCを再起動すると治る。
ので、ファン制御がバグった場合はアフターバーナーでファン制御のオートとマニュアルをポチポチしてやると、ファンがちゃんと静かに回り出す。
グラボもそうだかファンに変な小細工するのやめてほしい。
書込番号:24213637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





