Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2MICHELIN
最安価格(税込):¥23,600
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2018年8月1日 15:53 |
![]() ![]() |
34 | 5 | 2018年8月5日 20:41 |
![]() |
52 | 5 | 2018年7月8日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/55R16 91W
Primacy 4 205/55R16のインターネット販売で、ロードインデックスと速度記号が「91W」のものと「91V」のものを見かけます。
フランス・ミシュランのウェブには、91V、91Wの両方が掲載されていますが、日本のウェブでは91Wのみです。
205/55R16 91Vは、並行輸入ものでしょうか?
2点

gembeyさん
価格コム内のショップで扱っている205/55R16というサイズのPrimacy 4も↓のように速度記号はWだけです。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_se=412&pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55
つまり、当該サイズのPrimacy 4で、速度記号Vは一部のショップのみでの扱いですから、並行輸入品と言えそうですね。
尚、↓からミシュランにメールや電話で問い合わせれば、日本国内で205/55R16というサイズのPrimacy 4で、速度記号Vの正規品の扱いがあるかどうか教えてくれると思います。
https://www.michelin.co.jp/JP/ja/help-and-support/contact-us.html
書込番号:22001791
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。日本ミシュランに問い合わせてみます。
返答あれば投稿します。
なお、ご指摘の「価格比較」にも、結構目立つところに「91V」が掲載されています。
書込番号:22001934
1点

日本ミシュランに問い合わせたところ、同社が取り扱うPrimacy 4の205/55R16は、「91W」1種類(商品コード:711770)のみとのことでした。
書込番号:22002105
5点



タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 235/45R18 98Y XL
パサートヴァリアントのb8、2016年のハイラインのタイヤ交換で悩んでいます
現在は新車で付いていたコンチネンタルのContiSportContact 5の残り溝3ミリ程を装着しています
中古車で手に入れたところなので新品の乗り心地は分かりません
残り山も減ってきたので、次のタイヤは
コンチネンタルのMaxContact MC6
ミシュランのPrimacy 4
あたりを候補として考えています
どちらも新く発売されたタイヤなので説明を読んで似た感じなのかなぁ…と素人考えで想像しています
価格差があり5,000円程MC6が安いのですが情報が少なく迷っています
年間2万キロ走行
高速や郊外バイパス6割-街乗り2割-峠道2割
高速を快適に移動できれば嬉しいです
サイズが18インチ235/45です
詳しい方から何かアドバイス頂ければ幸いです
書込番号:21953848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミロ36さん
MC6とPrimacy 4で最後まで悩み、前者はややスポーツ寄りの記載があったため、乗り心地を優先して後者にしました。
キビキビ感を求めるならば前者、やや柔らか目な乗り心地を求めるならば後者。といった選択は如何でしょう。
書込番号:21954281 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>プレマ4さん
快適性重視ならば
Primacy 4ですね♪
ありがとうございます!
書込番号:21954782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミロ36さん
はじめまして。
質問から時間が経っているのでもうPrimacy4にタイヤ交換済みかもしれませんが笑
高速を快適にという観点であればPrimacy 4が良いんじゃないかと思います。
私はEクラスワゴン(S211)に乗っていて、
半年ほど前にPrimacyHP(MO認証2015年製2万5千キロ走行)から、
情報の少なさに不安半分、期待半分でMC6(225/55/R16)にタイヤ交換しました。
比較すると街乗りでの快適性は圧倒的にMC6なのですが、(ロードノイズ・突き上げ小)
高速を巡行となるとその街乗り向けのダルな感じがレーンチェンジ、コーナー走行時に若干頼り無く感じられて、
頑張ってスピードを出す気になれません。(車に疎い妻も同意見)
Primacy4がHP、3からの正常進化ということであれば、高速安定性はそのままに静粛性も良くなっているはずですから、
ミシュランが良いのではないでしょうか。
ただ、VWは直進安定性がとても良いですし、235/45/R18ならMC6でも不安は感じないかもしれませんね。
そうなるとMC6の快適性も捨てがたく・・・笑
書込番号:22009332
10点

>namisi93さん
お返事ありがとうございます
悩んだ末にPrimacy4を購入し、現在入荷待ちです
回答を読ませていただき、高速走行性がメインの用途には合うとの事で、履き替えが楽しみになってきました
素人に違いがどれだけ分かるか不明ですが、また履いたら感想報告いたします!
ありがとうございました♪
書込番号:22009667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミロ36さん
そうですか、良いご選択をされましたね!
パサートヴァリアントは元々乗り心地が良くて直進性も良い車ですからさらにどう変わるか、レビュー期待してます
書込番号:22010810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/45R17 94W XL

イーロンテスラさん
Primacy 4は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤで、運動性能にも配慮しているタイヤと言えそうです。
このような事もあり、静粛性という点では国産プレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIが上と考えています。
書込番号:21949711
14点

>イーロンテスラさん
静粛性のみなら絶対にレグノが上です。
但しハンドリングや対磨耗性能などはプライマシー4が優れています。
レグノは比較的摩耗が早いので、距離を沢山乗るなら早く交換時期が来ます。
ご自身の使い方に合っているほうを選べば良いかと思います(^^)/
書込番号:21949941 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。dbもプライマシーも新しくなりましたので、もうそろそろ新型レグノも発売になりますでしょか?
書込番号:21949951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

イーロンテスラさん
↓の書き込みのように、来年辺りにREGNOはモデルチェンジすると予想しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731649/SortID=21847625/#21847668
書込番号:21949964
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。今年車検なので、車検を通れば新型レグノにします。
書込番号:21950008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





