Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2 のクチコミ掲示板

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥23,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,600¥30,100 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:616mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン/SUV Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の価格比較
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のスペック・仕様
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のレビュー
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のクチコミ
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の画像・動画
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のピックアップリスト
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のオークション

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2MICHELIN

最安価格(税込):¥23,600 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 4月

  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の価格比較
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のスペック・仕様
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のレビュー
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のクチコミ
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の画像・動画
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のピックアップリスト
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2 のクチコミ掲示板

(1301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2」のクチコミ掲示板に
Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2を新規書き込みPrimacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴェルファイア

2019/03/06 10:09(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 235/50R18 101Y XL

クチコミ投稿数:13件

新車購入後3年経ちタイヤ検討中です。
現在純正のtoyoでかなり摩耗しています。今までの車はディーラーにまかせっきりでしたので車&タイヤは無知でいろいろ投稿を読むとそれぞれ良さそうだし読むほど悩みます。
近所を見て回って
コストコでミシュランPrimacy 4 235/50R18 101Y XL 11万4千円
ABでBSのレグノ約12万、横浜BluEarth RV-02 10万
ディーラーでBSのPlayz PX-RV 約14万
ミシュランが一番長持ちだとただ国産車のサスペンションには国産のタイヤが合うと言われましたがいかがですか?
その他おすすめがあればお願いします

通勤にも使用して年間12000km位で高速はほぼ使いませんしスピードも出しません。予算も気にしません。静寂性やハンドリングなども2台所有ではないし慣れそうなので気にしませんし私に違いが分かるかどうか。安全性は変わりなさそうですし何を決め手にすればよいものかとご相談です。
回答しづらい質問で大変申し訳ありませんが参考にさせてください。

書込番号:22512546

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/06 10:31(1年以上前)

>国産車のサスペンションには国産のタイヤが合う

そんなキベンを言うところをまず候補から外す

書込番号:22512575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 10:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ライフスタイルや道路環境やサスペンションとの相性はあるのかと・・・。
タイヤだけ考えるとミシュランは最高だが乗り心地は考えてないと走行時に固く感じるとの事。その代わり摩耗が少なく長持ちだと。
いろいろ検索してみます。

書込番号:22512595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/03/06 10:57(1年以上前)

>マヨラー2号さん

候補にはありませんが、TRANPATH LuIIが、コスパに優れ、ヴェルファイアとの相性も良さそうに思います。

ウエットグリップ重視なら、BluEarth RV-02が良いと思います。

Primacy 4は、ミニバンとの相性は?だし、Playz PX-RVは割高感が強いので、外された方が良さそうに思います。

書込番号:22512616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2019/03/06 11:47(1年以上前)

レグノを推しておきます。
コスパ優先ならブルアースがおススメですが、2万の差ならレグノが良いのでは?良いタイヤです。

書込番号:22512680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 12:18(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。

TRANPATH LuIIかブルーアースで考えるのが良さそうですね
レグノは良いけど上記より摩耗が早いって書いてあったので(実際交換時期にどれほどの差が出るのかあかりませんが)こだわりなければコスパを基準にしたほうがいいみたいですね

書込番号:22512730

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2019/03/06 12:33(1年以上前)

特にこだわりや求めているものがないようなら、ヴェルファイアのような重量のあるミニバンにはラグジュアリーミニバン専用タイヤがいいでしょう。


候補にはありませんが、とくにトーヨータイヤのTRANPATH LuIIはサイズのラインナップを見ても分かるようにに、ヴェルファイアやエルグランドのようなLクラスミニバン用に特化されてますので、ベストな選択だとは思います。
https://www.toyotires.jp/product/talu2/

書込番号:22512763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/03/06 12:34(1年以上前)

マヨラー2号さん

私も伊予のDOLPHINさんと同意見です。

つまり、重量級ミニバンの為に開発されたプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIがヴェルファイアとの相性が良いと考えられるからです。

又、TRANPATH LuIIは金額面でも下記の価格コムでの価格表のように、候補の4銘柄のタイヤよりも安価と価格面でも魅力があります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610333_K0000836731_K0000722254_K0001064815_K0000845026&pd_ctg=7040

候補の4銘柄の中からなら、価格も考慮してTRANPATH LuIIと同じくプレミアムミニバン用タイヤのREGNO GRVIIを履かせたいですね。

勿論、価格とウエット性能重視でBluEarth RV-02という選択もありだとは思いますよ。

何れにしても、マヨラー2号さんが何を重視するかでヴェルファイアに履かせるタイヤ銘柄を決定して下さい。

書込番号:22512769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 14:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。

先ほどブリヂストンのタイヤ見てきました。価格差がほぼ無かったのもありレグノ薦めていただきました。
今の状態からならどのメーカーにしても良くなったと感じるでしょうと正論いただきました。
それと新車のタイヤは車種に応じて要望しているけど特にはミニバン用タイヤというわけではないとも。
ならば車の重量と走行距離と考慮して、このミシュランにしてみようかと今1番候補にしています。

どなたかユーザーの感想がきければいいですが。

無知な私のあいまいな質問への皆様の親切丁寧なご回答に感謝します

書込番号:22512924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/03/06 15:06(1年以上前)

>マヨラー2号さん

ヴェルファイアにミシュランPrimacy 4を履かせる方は、ごくごく少数派だと思われます。

・・・ですので、ヴェルファイアにPrimacy 4を履かれているユーザーの感想の書き込みは期待薄っぽいです。

Primacy 4も良いタイヤですが、スポーティー系セダン等、車高が低めの車向きのような気がします・・・。

最終的にレグノとミシュランでの二択で迷われているのであれば、レグノ(GRVII)の方が、ヴェルファイア向きだと思われます。

書込番号:22512983

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/06 15:11(1年以上前)

>マヨラー2号さん
現行の初期型オデッセイRC1乗りです。
レグノXiで約5万キロ乗り、5年目の車検(走行6万キロ)の際にミシュランプライマシー4に換えました。
車検後1千キロ乗りましたが、感想は〇です。
オデッセイRCの乗り心地は有名なので、車検時に現行オデッセイへのサス交換も考えていたのですが、タイヤ交換後、当面サス交換不要と考えるようになりました。
敢えて感じるところを言うと、大きくハンドルを切ったカーブでやや捩れを感じるところでしょうか。
実用的には乗り心地のメリットが大きく上回ると思います。

書込番号:22512987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 15:25(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
そうなんですね。ご指摘ありがとうございます。
TRANPATH LuII
BluEarth RV-02
レグノ
では三択ですね

遅いですが補足で仕事場の駐車場が砂利で数回切り返し必要で屋根なし。自宅は屋根なし。それで(丈夫だから?)知人にミシュランを先程推されました。
やはりミニバン用なのですね、レグノでも他のでもだいたい3年くらいで交換っていわれましたし。
そうするとレグノですよね、レグノ良いんですね。ABではブルーアースとは2年目3年目に差が出ると言ってました。

書込番号:22513008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 15:35(1年以上前)

>ようすけ33さん
感想ありがとうございます。
過去スレでオデッセイのを読んだのですが回答にアル・ヴェルとは車高が違うのでと書いてありましたので横揺れの事は気にしてましたが、スピード出してなくても素人が感じるものなのか?またそういう事があってもコストコの整備の人が利益の為に推してくるのか?ですね
明日買いに行きますがレグノにしようと傾いてます
明朝起きたら決めます
皆さんいい人ばかりで勉強になりました。あと数時間悩んでみます。

書込番号:22513024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2019/03/06 15:51(1年以上前)

私は30年前に初めて買ったクルマ(中古車)がレグノを履いていまして、その後交換時期が来て銘柄は忘れましたが普及価格帯のタイヤに換えた時に、あまりのロードノイズのひどさに愕然とした経験があります。
それ以来タイヤ交換はレグノばかり指名してきましたが、数年前に浮気してブルアースに換えてみたところ、「これでも悪くないじゃん...」という印象を受けました。

レグノは間違いなく良いタイヤですが、ブルアースと比較した場合、劇的に違うのか?といえばそれほどでもない、といったところかと。
「予算は気にしない」ということでしたので、ならばレグノを推しましたが、コストパフォーマンスを考えれば別の選択でも良いかと思います。
ちなみに私の現車はブルアースを履いてます。(^^ゞ

そうそう、レグノを履いてると時々「いいタイヤ履いてるね〜」といわれることがあります。(^^)
中高年世代にはレグノはちょっとしたブランド力がある気がします。

書込番号:22513051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/06 19:43(1年以上前)

レグノは乗用車用とミニバン用がそれぞれラインナップされていますから
レグノのミニバン用が一押しですね(´ー`)

書込番号:22513490

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 Primacy 4 235/50R18 101Y XLのオーナーPrimacy 4 235/50R18 101Y XLの満足度5

2019/03/06 19:53(1年以上前)

>マヨラー2号さん

自分はレグノからPrimacy 4へ履き替えました
世代が違うので、一概に比較はできないのですが、その違いをレビューに書いていますので、ご参考までに。

https://review.kakaku.com/review/K0001064842/ReviewCD=1148306/#tab

ただし、自分はセダンなので、ミニバンにPrimacy4が合うのかというところが気になりますが、ミシュランはPrimacy4はミニバンにも対応していると謳っていますので、問題はないと思います。
レビューにも書きましたが、思ってた以上に良いタイヤですよー!!(^^)

書込番号:22513518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 20:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ぜんだま〜んさん
回答ありがとうございます。レグノミニバン用評価高いですね。

>Paris7000さん
ありがとうございます。年20000km以上走行だとコスパ良いと聞きましたしレグノは車線変更などスムーズだと言ってました。

ちなみにミシュランに電話したら確かにカテゴライズしてないがアル・ヴェルでも問題ないとの事。そういうしか言いようがないかもしれませんが安全性や横揺れ乗り心地などの質問にも答えていただきました。

どこかのレビューに見た目が違うと(リム?がなんたらと)気にしませんが。

調べるほどメリットや好みでずいぶん違うんだなと思い知らされました。

書込番号:22513585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/03/06 20:30(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございました。
また何かあったときによろしくお願いいたします。

書込番号:22513608

ナイスクチコミ!1


kamazyさん
クチコミ投稿数:30件

2019/03/08 22:00(1年以上前)

以前にオデッセイで投稿させていただき、プライマシー4を選択しました。

交換した直後は、純正で履いていたブルーアースとあまり変わらない感じと思っていましたが、150kmを超えてから、走るに従って乗り心地が微妙に違うのを感じています。
特に雨の日には、以前は、「シャー」という音が当たり前のようにしていましたが、耳を澄ませなければ聞こえないくらいに。逆に対向車の「シャー」の方が聞こえるくらいになったのは、小さな驚きです。

まだ換えて間もないので、あまり距離を走っていませんので、劇的な変化はありませんが、なんかいい感じと思っています。

ただこの感想が他の車に当てはまるかどうか?は別の話になります。
オデッセイはミニバンとは言えそれほど背の高い車ではないからというアドバイスで、背中を押されましたが、ヴェルファイヤでも同じかどうかは、分かりませんので、あくまで参考までにして下さい。

良い選択をされますように!

書込番号:22518047

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良い

2019/02/25 10:15(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/40R18 92Y XL

クチコミ投稿数:126件

インプレッサに乗っております
純正タイヤはアドバンスポーツです
そろそろ交換の時期です
パイロットスポーツ4かプレマシー4にするか悩み中です
パイロットスポーツ3は以前に履いてました
良いタイヤでした

アドバンはドライは最高ですが
ウエットは最悪で騒音もうるさいです

音は少し静かになって欲しい
ウエットグリップは良くなって欲しい
ドライグリップもそこそこ欲しい

ちなみに峠道を頻繁に走ります
歴代の車はSP3にアドバンとポテンザでした
鹿の飛び出しをギリギリ避けられたことが幾度もあります
5年ほど前に流行のエコタイヤBluEarth-Aを履いて鹿を避けきれず
ほんの少しのハンドリングとブレーキングで回避出来たかと思います
それ以来エコタイヤ恐怖症です

やっぱりパイロットスポーツ4ですかね?
プレマシー4でもそこそグリップありますか?

よろしくご指南を下さい

書込番号:22492572

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/02/25 12:44(1年以上前)

ましましはんさん

インプレッサに装着されている新車装着タイヤであるADVAN Sport V105Fは市販のADVAN Sport V105とは、かなり異なるでしょうね。

例えばインプレッサスポーツに新車装着されているADVAN Sport V105Fは速度記号がWと市販のADVAN Sport V105Sの速度記号Yよりも遅くなるのです。

又、ADVAN Sport V105Fはロードインデックスも88と市販のADVAN Sport V105Sの92とは異なります。

ただ↓の私のADVAN Sport V105Sレビューのように、確かに静粛性はイマイチのタイヤだと思います。

https://review.kakaku.com/review/K0000942155/ReviewCD=1150601/#tab

次にPrimacy 4 、Pilot Sport 4及びADVAN Sport V105Sの欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 4 225/40R18 92Y XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB

・Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

・ADVAN Sport V105S 225/40ZR18 92Y XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性72dB

静粛性に関してはプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 4の圧勝です。

しかし、ADVAN Sport V105Fからの履き替えならPilot Sport 4でも静粛性は良化したと感じると考えています。

私もADVAN Sport V105SからPilot Sport 4Sに昨年履き替えましたが、静粛性は確実に良化したと感じたからです。

今回ましましはんさんはドライ&ウエット性能も重視されているようですから、やはり運動性能が高いプレミアムスポーツタイヤのPilot Sport 4の方をお勧め致します。

書込番号:22492778

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2019/02/25 13:25(1年以上前)

早速ありがとうございます
DVAN Sport V105S ウエットAは怪しいです
大雨時はタイヤが浮いた感じと抵抗感がすごいです
あれは絶対にBです
PS3を履いてたの時に静かでしなやかで排水が抜群だと感じました
ただし良く減るタイヤでしたけど
やっぽりPS4ですかね
すこし静かに走って鹿に当たってる場合じゃないですね

書込番号:22492857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/25 18:22(1年以上前)

>ましましはんさん

そりゃ峠を頻繁に走るならパイロットスポーツ4に決まりかと、、、

書込番号:22493330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2019/03/06 17:56(1年以上前)

ありがとうございます
PS4に履き替えました
静かでしなやかで安定感も抜群です
ドライグリップはほんの少し落ちた感じです
ウエットは数段良くなりました
満足です
105Fは少し性能の落ちたタイヤだったのですかね?
105Sなら少し違ったかもしれません

書込番号:22513274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/45R17 94W XL

クチコミ投稿数:22件

初めての投稿です。
2014年式アウディA3(8V)セダンCODに乗っており、
通勤に使用しています。
主に市街地道路を往復40Km走行しておりますが、
月に1回程度往復200q程度高速を走行します。
最近純正タイヤピレリ7(225/45/17)のサイドウォールのヒビ割れが
目立って来ており交換を考えております。

静かで、燃費も良く、雨の日の走行も安心でき、長寿命、
そして低価格(@20,000円まで)のタイヤを探しております。
今検討しているのは、下記の4種類です。
是非良きアドバイスをお願いします。

プライマシー4
パイロットスポーツ4
ルマンX
P7

書込番号:22440410

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/02/03 17:46(1年以上前)

silverarrow7321さん

A3が履いているCINTURATO P7は下記のどちらのCINTURATO P7でしょうか?

・CINTURATO P7 BLUE 225/45R17 91V AO

・CINTURATO P7 225/45R17 91Y AO

それとCINTURATO P7のサイドにクラックが目立つとの事ですが、残り溝はどの程度残っていますか?

あと現在履いているCINTURATO P7にクラックが入る以外で何か不満な点はありますか?

書込番号:22440491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/03 17:57(1年以上前)

コンチネンタルのスポーツコンタクト5が雨に強く、サマータイヤの中では雪にも強い方です

バイク乗り、自転車乗りにコンチネンタルが選ばれている理由は雨でのスリップ転倒の危険が1番少ないからです

雨、雪を重視するならコンチネンタル

八方美人なのはミシュラン

ピレリは中国資本になってしまいましたので値段で選ぶならといったところでしょうか

耐久性重視ならばグッドイヤー

書込番号:22440522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/02/03 19:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のご返答ありがとうございます。
今ついているのは、CINTURATO P7 225/45R17 91Y AOです。

特に不満はないのですが、以前ベンツW203乗っておりましたが、
純正タイヤはコンチネンタルでした。
コンチネンタル程の硬さはないのですが、少し硬い印象があり、
また雨の日のコーナーや道路のつなぎ目の鉄板部などでのグリップが
エコタイヤ程ではありませんが少し弱い印象です。

溝は前後共に約6分山程度です。

書込番号:22440739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/02/03 19:24(1年以上前)

>アークトゥルスさん

早速のご返答ありがとうございます。
コンチネンタルが雨に強いのは知りませんでした。
検討してみたいと思います。

書込番号:22440769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/03 19:56(1年以上前)

CINTURATO P7 225/45R17 91Y AOに不満がなければリピートに1票。

新車装着タイヤが絶対にしっくりきますよ。

ひび割れは別にピレリに限ったことではないし、ピレリが特にひび割れやすいということも無いでしょう。

書込番号:22440845

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/02/03 20:24(1年以上前)

silverarrow7321さん

それならCINTURATO P7程度の耐摩耗性があれば、問題は無いですね。

あとはCINTURATO P7よりもウエット性能と耐久性(耐クラック性能)が向上出来れば良さそうです。

先ず現在履いているCINTURATO P7の欧州ラベリングは下記の通りです。

・CINTURATO P7 225/45R17 91Y AO:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性71dB

このラベリングを国内ラベリングに換算すると「転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b」辺りになる事が予想出来ます。

次に候補の3銘柄の欧州ラベリング及び国内ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 4 225/45R17 94W XL
欧州ラベリング:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・Pilot Sport 4 225/45ZR17 (94Y) XL
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
国内ラベリング:不明

・LE MANS V 225/45R17 94W XL
欧州ラベリング:不明
国内ラベリング:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

この中でLE MANS Vは上記のラベリングから、CINTURATO P7よりもウエット性能が向上する可能性は低そうです。

ウエット性能を良化させたいならミシュランのPrimacy 4とPilot Sport 4に絞れそうです。

ここでPrimacy 4は快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤ、Pilot Sport 4は運動性能が高いプレミアムスポーツタイヤになります。

乗り心地も改善したいとのご希望もありますから、ここは快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 4が良さそうですね。

Primacy 4なら静粛性も68dBと数値的にはかなり良いです。

又、ミシュランの耐久性(耐クラック性能)はピレリよりも良さそうですしね。


以上のようにsilverarrow7321さんのご希望の性能も加味するとPrimacy 4が一押しのタイヤになります。


あとは価格的にギリギリですが↓のADVAN dB V552も候補にしてみても良さそうです。

https://kakaku.com/item/K0001025402/

https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/

ADVAN dB V552なら国産プレミアムコンフォートタイヤで快適性能が高く、ウエット性能もウエットグリップ性能aと高いです。

最後に↓は上記5銘柄のタイヤの価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000858772_K0001064825_K0000930322_K0001025402_K0000952218&pd_ctg=7040

書込番号:22440914

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 Primacy 4 225/45R17 94W XLのオーナーPrimacy 4 225/45R17 94W XLの満足度5

2019/02/03 22:18(1年以上前)

>silverarrow7321さん

ミシュラン Primacy4に最近買い換えました。
詳しいレポートを書いてますので、レビューご参考までに
https://review.kakaku.com/review/K0001064842/ReviewCD=1148306/#tab

自分は静粛性重視でレグノユーザーだったのですが、今回Primacy4にしましたが大満足です。
雨の日ももちろん安定していますし、コーナリングも安定度向上しました。
首都高のくねくねした道路をかなりのハイスピードで走れるようになりました。
何しろ個人タクシードライバーがこぞって採用しているという話を聞き、これに決めました!
長文ですがその辺レビューに書いてますのでご一読いただければと思います(^^)

書込番号:22441288

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/02/03 22:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

詳細にご説明いただき、ありがとうございます。

ADVAN dB V552は、悪くはないと思うのですが、
YOKOHAMAは全体的に柔らかく、コーナーでの踏ん張りが弱い印象を持っております。

P7と比較するのは難しいと思うのですが、コーナー、雨の日の走行では、

パイロットスポーツ>P7>プライマシー>ADVAN dB V552≧ルマンの印象を持っております。

ミシュランタイヤはこれまで使った事が無く、体感での違いが分らないのですが、
プライマシーとパイロットスポーツとでは、パイロットスポーツの方が固さ(ゴツゴツ感)が強く出るのでしょうか?






書込番号:22441306

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/02/03 23:00(1年以上前)

silverarrow7321さん

Pilot Sport 4よりも乗り心地が硬めになるPilot Sport 4 Sを今私が乗っているスバル車に履かせています。

このPilot Sport 4 Sでも乗り心地が硬いという印象は無く、ゴツゴツ感はありません。

これならPilot Sport 4を履かせても硬いと感じる可能性は低いと思います。

ただ、Pilot Sport 4よりもPrimacy 4の方が乗り心地は更に良いと思いますよ。

書込番号:22441410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/02/04 22:02(1年以上前)

>Paris7000さん

詳細なレポート拝読させていただきました。
実際に使用されている方の声はとても参考になります。

ミシュランタイヤは今まで使ったことが無かったので
とても参考になりました。

プライマシー4かなり良いの印象を受けました。

書込番号:22443337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/02/04 22:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

実際に使用されておられる方の声はとても参考になります。

プライマシー4かなり良い印象を持ちました。

ありがとうございました。

書込番号:22443348

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 Primacy 4 225/45R17 94W XLのオーナーPrimacy 4 225/45R17 94W XLの満足度5

2019/02/07 22:55(1年以上前)

>silverarrow7321さん

長文レビュー、お読み頂きありがとうございます!
お役に立てば嬉しいですヽ(^。^)ノ

書込番号:22450305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭販売価格について

2019/02/02 21:21(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/55R17 101W XL

クチコミ投稿数:25件

4本工賃、処分料込で90,000円の見積もりでした。
この辺が相場でしょうか?

書込番号:22438330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/02 21:31(1年以上前)

店頭でその価格なら安いと思います。

書込番号:22438368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/02/02 21:36(1年以上前)

モーラスイスさん

225/55R17というサイズのPrimacy 4の価格コム最安値は、下記のように19,000円+送料です。

https://kakaku.com/item/K0001064827/

又、下記のフジ・コーポレーションさんなら1本20,100円です。

https://www.fujicorporation.com/shop/

あとは安いと言われている下記の平野タイヤ商会さんなら、4本交換して工賃込みで85,000円位です。

https://www.hirano-tire.co.jp/

これが225/55R17というサイズのPrimacy 4を 4本交換して、工賃廃タイヤ料込みで9万円なら先ず先ずの価格だと思いますよ。

書込番号:22438385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/02/03 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ今、プライマシー4かルマン5で迷い中であります。大差はないのでしょうが
どちらがいいでしょうかねえ、、

書込番号:22438784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2019/02/03 00:38(1年以上前)

>プライマシー4かルマン5で迷い中
その2択ならプライマシー4選びます。ダンロップの比較対象ならビューロかな?

スレ主さんのクルマが何で、なにをもとめているかですが。

書込番号:22438822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2019/02/04 11:05(1年以上前)

無事、購入しました。
ありがとうございました!

書込番号:22442124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アウディA3のタイヤ選びについて

2018/11/21 11:35(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/55R16 91W

クチコミ投稿数:33件

アウディA3に乗っています。現在4年目、走行距離3・5万キロ程です。
ディーラーでの点検の際に、タイヤ交換をそろそろと勧められたので検討し始めた所です。

今履いているタイヤは、ダンロップ SP SPORT MAXX RT 205/55R16 91W AO
です。

特に現状不満等は無いのですが、乗り心地や静粛性を優先させたいと思っています。
そこで自分なりに検討しまして、以下のタイヤを考えています。

@Michelin primacy4 205/55/R16
Aコンチネンタル ContiPremiumContact 5 205/55R16
Bピレリ CINTURATO P7 205/55R16

上記以外でもお勧めのタイヤがありましたら、ご教授頂きたいです。
皆様の力をお借りしたいので、宜しくお願い致します。


書込番号:22268536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/11/21 12:36(1年以上前)

ファクトタムさん

現在履いているSP SPORT MAXX RTは運動性能が高いプレミアムスポーツタイヤです。

又、快適性能を重視されるなら、次に履かせるタイヤはファクトタムさんのお考えのようにプレミアムコンフォートタイヤが良いでしょうね。

参考までに下記はSP SPORT MAXX RT及び候補の3銘柄のプレミアムコンフォートタイヤの欧州ラベリングです。

・SP SPORT MAXX RT 205/55R16 91W AO:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性67dB

・Primacy 4 205/55R16 91W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

・CINTURATO P7 205/55R16 91V:省燃費性能B、ウエット性能B、静粛性69dB

・ContiPremiumContact 5 205/55R16 91V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

上記のように現在履いているSP SPORT MAXX RTはプレミアムスポーツタイヤでありながら、67dBと数値的にはかなり静粛性が良い事が分かるかと思います。

次に次期候補の3銘柄のタイヤですが、欧州ラベリングでの静粛性が68dBと数値的には候補の3銘柄の中で最も良いPrimacy 4が良さそうですね。

Primacy 4はウエット性能Aとウエット性能も高いですから、私の一押しのタイヤはPrimacy 4です。

書込番号:22268654

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 Primacy 4 205/55R16 91WのオーナーPrimacy 4 205/55R16 91Wの満足度5

2018/11/21 15:48(1年以上前)

>ファクトタムさん

自分も Primacy 4 を履いているからという訳ではないですが、やはりお勧めのタイヤです。
特に長距離乗る方は距離が行った時の静粛性の維持が良いようです。
自分が購入する際、BSレグノと比較検討してたのですが、行きつけのディーラーで個人タクシーの方へバカ売れ状態で人気のサイズは枯渇しているとの話を聞きました。
個タクって法人タクシー会社を10年経験して且つ優良ドライバーじゃないとなれないプロ中のプロ、車にもタイヤにもウルサ方の人が多いじゃないですか(^^;;
自分個タクに乗ると結構クルマ談義するのですが、やはり車好き多いです。
そんな方たちが評価するのは静粛性と経済性だと思うんです。プロだから短期間で距離を走る、でもクラウンクラスを車両に使う人たちは静粛性も見逃せない、そんなプロたちのお眼鏡にかなったのが Primacy 4 だと思うんですよね。

自分もレグノから Primacy 4 にして良かったと思っています。静粛性も良いですし、走安性がいいんです!
詳しい評価はこちらのレビューをご参考くださいませーー(^^)
http://review.kakaku.com/review/K0001064842/ReviewCD=1148306/#tab

書込番号:22268948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 Primacy 4 205/55R16 91WのオーナーPrimacy 4 205/55R16 91Wの満足度5

2018/11/21 18:45(1年以上前)

>ファクトタムさん
こんばんは。

履いた事は無いんですが、primacy4がオススメだと思います。
他社も同様かわかりませんが、全額返金保証プログラムの対象タイヤでもあるので、安心なのかなと。
https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp

旧世代のA3(8P型)で同じタイヤサイズで乗っていましたが、コンフォート系はレグノGR-XIしか使った事がありません。
そのレグノでは、静粛性の高さと乗り心地の良さ(ゴムが衝撃を吸収してくれているような感じ)で感動しましたが、色々とクチコミを見ているとprimacy4の方が人気っぽいなぁという印象です。
ちなみにレグノでは、東名で大井松田〜御殿場で少々元気に走ったら、ちょっとグリップが心許無い感じはしました。(もうちょっと大人しく走れという事だとは思いますが)

候補外のレグノの話になりましたが、それよりも良いという評判をアチコチで聞くprimacy4は良さそうですね、という後押し程度のコメントです。

8Pの頃の純正装着タイヤは、コンチネンタルスポコン2やBSポテンザRE050が多い印象でしたが、最近はダンロップ採用が多いんでしょうかね。

書込番号:22269265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/11/21 19:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々のお返事ありがとうございます。
現在履いているタイヤも意外と静粛性の高いものだったのですね。
有力な情報大変参考になります。

お勧めはPrimacy 4ですね。皆様の口コミなどを拝見しても、評判が良くこちらで検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22269411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/11/21 19:55(1年以上前)

>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
なるほど、個人タクシーの方が使われてると言うのは信憑性がありますね。
旅行や帰省等で長距離移動も年に何度かありますので、高速の安定も助かります。

Primacy 4で検討してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:22269418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/11/21 20:00(1年以上前)

>でそでそさん
回答ありがとうございます。
全額補償プログラムは凄いですね。流石ミシュランという所でしょうか。

レグノも考えたのですが、価格面もあり候補からは外してました。

純正装着タイヤについてはこの時期がそうなのかどうかまではわかりませんが、私の場合はダンロップでした。

お勧めのPrimacy 4で検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22269427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/21 20:28(1年以上前)

違う車種ですが、私はレグノを履いてるんですが、
レグノやアドバンDB の国産は選択肢に入らないんですね。
プライマシー4が文句なしに良いタイヤだということには異論ありません!
輸入車には欧州銘柄というこだわりを感じます(笑)

書込番号:22269496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/11/21 22:06(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
回答ありがとうございます。
特に欧州製のタイヤにこだわりがあるわけでは無いのですが、自分で調べて出てきたタイヤが上記のものでした。
国産のタイヤも良いものもありますよね。色々と調べが足りませんでした。

やはりPrimacy 4は良いタイヤなのですね。
国産の方も考えつつ検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22269786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

Primacy 3からの履き替え

2018/10/11 22:39(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/45R18 95Y XL

クチコミ投稿数:73件

VW/SHARANを1インチUPして、Primacy 3の225/45/18を約4年使用しています。
そろそろ履き替えの時期なので、新型のPrimacy 4を検討していますが、当方、静粛性、乗り心地優先なのですが、Primacy 3の少し柔らかいハンドリングがもう少し改善出来たらと考えています。
 で、候補はPrimacy 4、Yokohama RV-02などで考えているのですが、静粛性と乗り心地をそのままに、少しきりっとしたハンドリングになるには、どちらが良いでしょうか?
 もしくは、別の銘柄でよいものがあれば、お教えください。
 ちなみに、ロードインデックスは、車重が重いので、95限定でお願いします。






書込番号:22176572

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2018/10/11 22:46(1年以上前)

XL規格を装着されているのですから、 Primacy 4で空気圧を高めにしてみてはいかがですか?
速度記号がWからYになっていますし、剛性が向上している分、3と4でまた違った印象を受けると思います。

書込番号:22176593

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件

2018/10/11 22:58(1年以上前)

Berry Berryさん、早々のご回答ありがとうございます。
なるほど、空気圧の調整という手もあるんですね。
 現在のPrimacy 3では、空気圧を265から270で使っているので、それ以上でも可能ということでしょうか?




書込番号:22176625

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2018/10/11 23:08(1年以上前)

XL規格は290kPaまで負荷能力が向上します。
それ以上は負荷能力は上がりませんが、最高使用空気圧は350kPaまで上げられます。
ただ、そこまで上げる必要はありません。
逆にセンター摩耗やグリップ低下などの不都合が生じます。

書込番号:22176650

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/10/11 23:11(1年以上前)

4343wxさん

BluEarth RV-02の静粛性は下記の欧州ラベリングのように70dBです。

・BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB

この数値では現在履いているPrimacy 3 STよりも静粛性は若干悪化するんじゃないかな。


次にPrimacy 4の欧州ラベリングでの静粛性は下記のように68dBと数値的には結構優秀です。

・Primacy 4 225/45R18 95Y XL:省燃費性能CB、ウエット性能A、静粛性68dB

という事で静粛性の面からPrimacy 4の方をお勧め致します。


尚、空気圧については↓のTOYOの説明のように最高使用空気圧は350kPaです。

http://toyotires.jp/run/run_30.html

ただ、XL規格のタイヤで最大負荷能力を発揮出来る空気圧である290kPaまでに抑えた方が良いかもしれませんね。

書込番号:22176659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件 Primacy 4 225/45R18 95Y XLのオーナーPrimacy 4 225/45R18 95Y XLの満足度5

2018/10/11 23:33(1年以上前)

>4343wxさん

プライマシー4は、3の進化版で、ウエット性能と燃費と静粛性と耐摩耗性が良くなってるようです。ドライグリップやハンドリングは同じようなイメージだと思います。ただ、摩耗したタイヤからでしたら体感上より良く感じると思います。

進化したプライマシー4でキット満足出来ると思います。

もし、プライマシー3で柔らかいと感じたり、もっと上のドライグリップやハンドリングを求めるなら、PS4の選択も有りだと思います。

ミシュランタイヤは元々トータルパフォーマンスに優れてますから、スポーツ系タイヤでも十分なコンフォート性能が得られます。

因みに自分はアコード24Sで215/45/17のPS3です。
ホイールはレイズCE28Nでクァンタム車高調でバネレートは、F12 R6(東発バネ)です。

PS3は、スポーツ系タイヤですが抜群に乗り心地と走行性能が良くロードノイズも巧みに抑えられてます。
大雨の水ハケも非常に良いタイヤです。

次は、PS4にする予定です。

因みにPS4は、みんカラ2017年パーツオブザイヤー年間大賞1位受賞モデルです。
https://minkara.carview.co.jp/smart/event/2017/poty/201712/category/2/839/
こちらに沢山の口コミが有りますから参考になさって下さい。

書込番号:22176721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2018/10/12 09:03(1年以上前)

Berry Berryさん
 再びのご回答ありがとうございます。
とりあえず、今のPrimacy 3の空気圧を調整して、ハンドリングと乗り心地の変化を探ってみます。

スーパーアルテッツァさん
 ご回答ありがとうございます。
RV-02のほうが、静粛性で劣るんですね。
実は、今のPrimacy 3も、静粛性という点では100%満足しているわけではないのですが、インチアップした代償と割り切って使っているので、やはりPrimacy 4のほうが良さそうですね。
 Primacy 3は、路面の状態を音やハンドリングでよく伝えてくれるので、もう少し応答性が良ければと感じてましたが、先の通り空気圧の調整を試みて、その結果で判断しようと思います。

トランスマニアさん
 ご回答ありがとうございます。
PS4は、全く考えてなかったです。日本製で言えば、PotenzaやADVANといった嗜好のものだと思っていましたので。
 静粛性、乗り心地ならPrimacy 4、応答性、グリップならps4でしょうか?
 
一度履き替えると、数年間は使うものなので、悩みますね。

書込番号:22177287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件 Primacy 4 225/45R18 95Y XLのオーナーPrimacy 4 225/45R18 95Y XLの満足度5

2018/10/12 10:51(1年以上前)

4343wxさん

>静粛性、乗り心地ならPrimacy 4、応答性、グリップならps4でしょうか?

そう考えて良いと思います。どちらもトータルパフォーマンス的に世界最高クラスですからキット満足出来ると思います。

あと、ロードノイズを大幅に低減する方法としてタイヤハウスを防音処理する方法が有ります。

書込番号:22177429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2018/10/12 11:56(1年以上前)

>トランスマニアさん
再びのご回答ありがとうございます。
そうですね、ロードノイズの大小は、タイヤの性能だけでなく、車の性能にも起因しているわけですよね。
 タイヤハウスの防音対策といった事は、全く考えたこともなかったので、タイヤを履き替えた後の結果で、対策を考えるのもありですね。

書込番号:22177510

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2」のクチコミ掲示板に
Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2を新規書き込みPrimacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2
MICHELIN

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2

最安価格(税込):¥23,600発売日:2021年 4月 価格.comの安さの理由は?

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング