Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2 のクチコミ掲示板

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥23,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,600¥30,100 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:616mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン/SUV Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の価格比較
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のスペック・仕様
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のレビュー
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のクチコミ
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の画像・動画
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のピックアップリスト
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のオークション

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2MICHELIN

最安価格(税込):¥23,600 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 4月

  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の価格比較
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のスペック・仕様
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のレビュー
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のクチコミ
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2の画像・動画
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のピックアップリスト
  • Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2 のクチコミ掲示板

(1301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2」のクチコミ掲示板に
Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2を新規書き込みPrimacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 段差のガタつき

2022/12/13 10:14(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/55R16 91W

スレ主 cada504さん
クチコミ投稿数:1件

Primacy4に交換して約2ヶ月経過。
一般道の小さな段差もガタっと拾ってくるのが凄く気になっています。。

静粛性が高いと評判だったけど、こんなもんですかね?
ちなみに交換前はアウディA4の標準タイヤでCONTINENTALでした。

何か改善されるようなメンテナンスあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25051254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2022/12/13 10:32(1年以上前)

>cada504さん
指定空気圧および今の空気圧はどれだけ入れてるかわからないですけど、
空気圧の変更。

書込番号:25051283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Primacy 4 205/55R16 91WのオーナーPrimacy 4 205/55R16 91Wの満足度5

2022/12/13 10:53(1年以上前)

>cada504さん
こんにちは。

Primacy 4にして8ヵ月です。

一般道(時速40kmぐらいまでかな?)で段差での突き上げが気になる場面はあります。
高速道路での継ぎ目なんかは上手くいなしている感じがします。

何となくの印象ですが、
コンフォートタイヤとしては少し硬めでガッチリ感があり走行安定性は高い、
どちらかというと高速度域を重点的に設計されていそう、という感じです。

また、静粛性はロードノイズなどの「音」の話なので乗り心地とは別次元の話かと思いますが、
Primacy 4の静粛性は「ソコソコ」という評判だったかと思います。
静粛性に定評のあるのは、レグノ等の国産メーカーのブランドかなと。

改善されるメンテナンスに関しては、空気圧が高すぎないか確認する、でしょうか。

ちなみに、CONTINENTALのどのシリーズだったんでしょうか?(CONTINENTALはメーカー名です)

書込番号:25051316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/13 11:03(1年以上前)

静寂性と段差を乗り越える衝撃は別物です。

書込番号:25051326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/13 11:32(1年以上前)

>cada504さん
段差のガタであれば空気圧でコントロールできます
ただしPrimacy4は空気圧を変えると(特に前輪)ハンドリングが結構変化しましたので、そこはお好みで!
ちなみに当方はハンドリング重視で空気圧を前輪だけ高めにしています


ここからは余談として
静粛性や乗り心地は交換前のレグノX1が良好でした。
段差のガタは何故かPrimacy4が良好でした。

もしかしたら、タイヤとホイールやサスペンション等の相性も考えられます
標準タイヤに特段不満が無い場合は標準タイヤにこだわる方も居ますから

以上となります

書込番号:25051370

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/12/13 12:33(1年以上前)

>cada504さん

欧州ラベリングによると、Primacy 4の205/55R16 91Wの車外騒音は68dBです。

充分に優秀ですが、騒音だけなら国産プレミアムコンフォートタイヤは更に上位です。

なお同じサイズでContinentalの車外騒音が小さな銘柄を探すと、UltraContactのようで69dBでした。

タイヤ単体で比較すると、Primacy 4の方が車外騒音は低いです。

次に、アウディA4のタイヤ交換候補を価格comで探すと、205/60R16サイズしか候補表示されませんでした。

205/55R16へ変更していたら、Primacy 4の柔軟性があるサイドウォールの面積が減って、乗り心地には不利だと思います。

なお寒くなるとゴムは硬くなるはず、自身はマメに空気圧管理しています。

書込番号:25051434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2022/12/13 14:05(1年以上前)

>静粛性が高いと評判だったけど

静粛性に関しては、Primacy4はプレミアムコンフォートの銘柄の一つですが、国産プレミアムコンフォートの方が上です。
なので、期待が大きければ大きいほど「こんなもんか」で終わってしまう心配がありますね。


>何か改善されるようなメンテナンスあれば

MICHELINは空気圧に少し敏感ですから、微調整でちょうどよい塩梅を探りましょう。


少し気になる点が。。。

>アウディA4

もしかしたら車とタイヤとの相性があるような気がしてなりません。
Audiは、フロントサスを固める傾向がありますので、メーカー全体として、細かな路面のギャップをよく拾います。
そのため、Primacy4でも抑えきれないのでは、、、と思います。

タイヤがこのままであるなら、速度域を変えるか、空気圧調整で乗り切るのしかないでしょう。

書込番号:25051539

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:70件

2022/12/14 21:29(1年以上前)

> もしかしたら車とタイヤとの相性があるような気がしてなりません。

ドイツのクルマにドイツのタイヤだったのに、フランスのタイヤでは合いませんでしたか

ドイツとフランスではやはり気質というかコンセプトの違いみたいなものがあるんでしょうかね

うまい空気圧セッティングが見つかるとよいですが
(そういうのも含めてクルマの楽しみですよ)

書込番号:25053547

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2022/12/14 21:44(1年以上前)

>ドイツとフランスではやはり気質というかコンセプトの違いみたいなものがあるんでしょうかね

あります。
猫足に代表されるプジョー。
シトロエン、ルノーがフランス3大メーカーですね。

ただ、柔らかくて・・・ではなく、剛性も高まり、最近ではフランス車はドイツ車に似てきたと言われています。
しかしながら、思想としてはしっかりと根底に残っているようですね。

せめてAO(アウディ承認)があれば良かったのですが、このサイズはないみたいです。
寒くなってきたため、気温低下によって体積が小さくなる分、空気圧調整もこまめにしないといけないです。

書込番号:25053571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クラウン

2022/10/06 10:28(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/50R18 92W AO

スレ主 いち001さん
クチコミ投稿数:1件

Primacy 4 215/50R18 92W AO はミシュランのホームページだとアウディ承認、とありますが、クラウンアスリート210系に装着しても大丈夫なのでしょうか?
初歩的な質問ですみません

書込番号:24953351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/10/06 10:54(1年以上前)

>いち001さん
こんにちは。
BMWの承認タイヤスターマークと一緒ですよから!
認定タイヤは間違いないけど、高額です。

トヨタのクラウンなら、ミシュランいいのではないですか?私も200系クラウンロイヤルサルーンに乗ってますが、来年はこのタイヤかヨコハマのdbか検討中です。

Audi以外でも、サイズさえあれば問題ないです。

書込番号:24953375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/06 11:06(1年以上前)

>いち001さん

ミシュランを使うならPrimacy 4+が発売されましたので、試されてみては?
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4-plus
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_se=412&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=50

書込番号:24953385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2022/10/06 12:21(1年以上前)

いち001さん

AOでも装着可能です。

ただ、Primacy 4+なら215/50R18というサイズが発売されていますね。

参考までに今回候補になっているPrimacy 4とPrimacy 4+の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 4 215/50R18 92W AO:省燃費性能B、ウエット性能B、静粛性69dB

・Primacy 4+ 215/50R18 92W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

この欧州ラベリングから判断すると、両タイヤの静粛性は同等と言えるでしょう。

又、ウエット性能はPrimacy 4+が上、省燃費性能はPrimacy 4が上となりそうです。

私ならウエット性能が高いPrimacy 4+に魅力を感じますが如何でしょうか。

書込番号:24953447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/10/18 16:52(1年以上前)

こんにちは。
Primacy 4 215/50R18 92W AOは汎用のPrimacy 4をベースとしてAudi Q2用にチューニングされた仕様です。
つまりAudi Q2のクルマとしての性能を最大限に引き出すためのタイヤです。
装着されても問題はありませんが、他の方からもあるようにPrimacy 4+のほうが製品としては新しいです。

Primacy 4との違いは、履き替え時(残溝約2mm)のWet性能です。寿命までより安心して使える、といったところです。
参考になりましたら幸いです。

ちなみに元々の純正サイズは215/50R18なのでしょうか?調べた限りでは215/55R17か225/45R18でした。

書込番号:24970401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

つなぎ目でのショック

2022/05/06 04:41(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/45R17 91W XL

スレ主 tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件

小さなギャップは滑らかですが、道路のつなぎ目などではドンと大きなショックがあり、
まるでサスが動いていないような感じです。
交換前のPS4は、タン・タンといなしておりました。

サイズは 215/45R17 91W XL ST のタイ製で、
交換して1年経ち、いくらまともになったようにも思えますが...。

皆様は如何でしょうか?

書込番号:24733236

ナイスクチコミ!11


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/06 07:34(1年以上前)

交換前のタイヤもXL規格でしたか?

XL規格はスタンダードに比べて堅く重くなって空気圧も高くなるので
ハネが大きくなってサスが負けちゃうかも知れません。

書込番号:24733324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2022/05/06 12:50(1年以上前)

耐荷重を合わせた空気圧では、なんとなく空気圧不足を感じる(ぺたっとしている感じ)ので、
10〜20kPaくらいアップさせてみてはどうでしょうか。

(Primacy4 225/40R18 のユーザーより)

書込番号:24733593

ナイスクチコミ!3


スレ主 tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件

2022/05/06 13:16(1年以上前)

交換前も同じくXLでした。
空気圧も前後 0.2 上げて、いくらか良くはなりますが基本的に変わりません。
一般道を走る分にはそこそこ快適です。

書込番号:24733629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/05/28 08:59(1年以上前)

大きな音はしますが、私は振動は気になりません。

書込番号:24766224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件

2022/10/15 13:46(1年以上前)

時間が経ちますが変化有りましたので報告致します。
最近、乗り心地が良くなり満足しておりました。
窒素を充填したこととタイヤが馴染んだおかげかと思っておりましたが、
実は空気圧が純正の空気圧以下になっておりました。
窒素を充填したとき、純正より20kPa多く指定したのですが、標準で入れたようです。
そこで、20kPa多くしたところ、また乗り心地が悪化、
結局、標準と同じ空気圧にすることで乗り心地もバランスも良さそうです。
ネットではXLの場合は空気圧を多くすべきとあり、PS4の時は多くしても快適でしたが、
このタイヤはちょっと違うようです。

書込番号:24965618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信1

お気に入りに追加

標準

primacy4はいいタイヤでした

2022/09/09 15:40(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/45R18 95Y XL

クチコミ投稿数:38件

左:新品の時 右:8万キロ走行後

2019年5月に交換してから、早8万キロを走行し、残り溝が3oになったので交換します。走行距離の90%以上が高速走行なので、摩耗については参考にならないかもしれません。primay4は、乗り心地が良く、残り溝3oになっても新品時の乗り心地をほとんど維持していたように思います。ただし、燃費は新品時に比べてリッター当たり、肌感覚で0.5qは悪化していました。静粛性は、ノイズの絶対値は摩耗とともに大きくなっていたのだと思いますが、不快を感じることはありませんでした。前のタイヤがREGNO GR-XUだったのですが、REGNOは5万5千キロ、残り溝4o程度で交換したくなったことを考えると、乗り心地、ノイズの質についてはprimacy4のほうが私には合っていました。今度交換するのは、ヨコハマのADVAN db v552ですが、primacy4と比較するのが楽しみです。

書込番号:24915224

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:38件

2022/09/09 17:46(1年以上前)

スミマセン、トピ主です。1年間のうち、3.5か月はスタッドレスを履いてましたので、primacy4(225/45/18)の総走行距離は、8万キロではなく6万キロでした。訂正いたします。

書込番号:24915371

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップワゴンハイブリッドのタイヤ選定

2022/03/30 23:27(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/60R16 96W XL

クチコミ投稿数:33件

ありきたりの質問かもしれませんがタイヤ選定で迷ってます。
車両はステップワゴンハイブリッドの現在ノーマルタイヤ(新車時からのグッドイヤー EfficientGrip)
サイドのひび割れが目立ち4年経過したので交換候補として、ミシュランPrimacy4、ダンロップLE MANS V、BS REGNO GRVU辺りかと考えてます。
新車時からのタイヤは結構静かでした。しかしディーラーで購入すると高くなりますし、他メーカーで同等以上で価格安くとあればと思ってます。

重視順位は
1、静粛性
2、乗り心地
3、ライフ
4、価格
となります。

1〜4と順番はありますが最終的に総合的判断にします。
色々好みはあると思いますが、ミニバンで静かさを求め、乗り心地よくと言った贅沢な悩みなので
同じような質問あるかと思いますが宜しくお願い致します。

書込番号:24676961

ナイスクチコミ!4


返信する
Team8Fanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/31 00:28(1年以上前)

>JMC・JRYさん
静粛性、乗り心地を重視するならブリヂストンのレグノGRV Uがまず筆頭候補です。
その次にヨコハマのブルーアースRV03ですね。
どちらも摩耗に対するライフ性能はミニバン用の中ではちょっと早めですが年間走行距離が1万未満ならそこまで問題が無いかと思います。

そこそこのコンフォート性と摩耗の耐久性を求めるならダンロップのエナセーブRV505も有りです。
少し趣向は変わり乗り心地は少し硬めになりますが毎日長距離を乗られるのであれば走行性能、操縦安定性、耐久性に優れたブリヂストンのプレイズPX-RV2が良いです。
個人的にはミニバンにつけるならルマンよりもビューロの方が剛性とライフ性能がより高いのでビューロVE304の方がおすすめです。 

コンフォート性に絞ると
GRV U>VE304>ブルーアースRV03>RV505>PX-RV2
ライフ性能では
VE304>RV505≒PX-RV2>GRV U≒ブルーアースRV03
価格のお手頃さでは
ブルーアースRV03、RV505>PX-RV2>VE304>GRV U
になると思います。 
ビューロはミニバン用ではないのでこの中では片減りが比較すると早いかもしれませんがタイヤのそのものの摩耗のライフ性能は凄く高いです。

書込番号:24677017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/03/31 01:24(1年以上前)

>JMC・JRYさん

バランス高い性能で安さを求める場合、候補の中ではプライマシー4が王道かと思います。注意点はエクストラロード規格なので空気圧が高くなることですね。

旧モデルですがブルーアースRV02のヴェゼルでの使用感は、ふらつかないカッチリした乗り心地と省燃費やウェット性能の高さ、一方でロードノイズと振動が大きめな印象でした。新モデルRV03がどれほど性能向上しているか。。。

ウェット性能は劣りますが、ダンロップのRV505は乗り心地と静粛性のバランスが高そうです。

また、純正装着のエフィシエントグリップを悪評価されていらっしゃらないことから、エフィシエントグリップRVF02は如何でしょうか?

https://response.jp/article/2021/03/26/344327.html
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/effrvf02/effrvf02.html
https://kakaku.com/item/K0001330598/

書込番号:24677061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2022/03/31 07:05(1年以上前)

>JMC・JRYさん

この方と同じですね。https://everinterest.net/rp5-tire-ci1-202111/
Goodyearもよいタイヤです。が、販路が少ないので、なじみがないかも。

私は値段が最後に来ていますので、ブリジストンPX-2RVを押します。
https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/minivan-tire

書込番号:24677165

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2022/03/31 07:24(1年以上前)

RP3ステップワゴンにPrimacy 4を履いてます。

その前はヨコハマタイヤのプレミアムコンフォートタイヤを履いてました。

比較して乗り心地、操縦安定性、ライフは満足できるレベルです。

静粛性はやや劣る感もありますが、然程気になることもありません。

個人的には乗り心地と直進安定性が良くなり気に入っているのでPrimacy 4はお勧めできるタイヤです。

書込番号:24677190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/03/31 12:22(1年以上前)

>JMC・JRYさん

優先順位の「1、静粛性2、乗り心地」の時点で、レグノGRV Uが筆頭となりそうです。

高価なタイヤですが、レグノGRV Uなら「静粛性〜乗り心地」に関して”やり切った感”を体感できるかと思います。

まあ、実はPrimacy 4でも、摩耗が進んでいるであろう今のタイヤからの履き替えだと、十二分に満足できるとは思いますが・・・。

書込番号:24677562

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2022/03/31 12:51(1年以上前)

>重視順位は
>1、静粛性
>2、乗り心地
>3、ライフ
>4、価格

静粛性を最優先にすると、国産プレミアムコンフォートからの選定になりますが、

>最終的に総合的判断

との記載もありますし、

>ミニバンで静かさを求め、乗り心地よくと言った贅沢な悩み

ともありますので、ここは候補の中からでは、欧州プレミアムコンフォートのPrimacy 4を推します。


理由としまして、

>サイドのひび割れが目立ち4年経過したので交換

の記載から、偏摩耗は気になる程度ではないと推測されるからです。
Primacy 4は耐摩耗性が高く、静粛性と排水性の性能が両立(あちらを立てればこちらが立たないところ、トレードオフしやすいところ)されており、バランスが良い銘柄です。

書込番号:24677610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2022/03/31 17:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

静粛性と乗り心地をメインだと
Primacy4またはGRVUのおすすめ多いというのがわかりました。
他種も考えましたがこの2種類を候補として考えます。

価格差が凄いかと言うとそうでもなく1本1500円程度なので命を預ける部分として気にならない差です。

年間1万km前後、都内のストップ&ゴーが一番多く、高速使用は月1〜2回釣りにですが片道50〜100km程度の近場です。
直線は飛ばす方かもしれませんがコーナーでタイヤ鳴らすような運転はしません。
バイクのタイヤにミシュランは履いていたことあるので信用はしてます。

2種類で考えると
1、静粛性はGRVU
2、乗り心地GRVU
3、ライフP4
4、価格はP4
で間違いないでしょうか?

燃費や晴天時、雨天時の性能は同じくらいなのでしょうか?
4〜5年使用しますので全体的に考えないとです。

書込番号:24678043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2022/03/31 19:27(1年以上前)

>燃費

GRVUが転がり抵抗係数A
Primacy 4が転がり抵抗係数AAです。


>雨天時の性能は同じくらいなのでしょうか?

ウェットグリップ性能はどちらもbですが、摩耗したときは違いが出そうです。
(リブ構造やラテラルサイプの太さや数で)

書込番号:24678198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/01 03:08(1年以上前)

>JMC・JRYさん

1、静粛性はGRVU
→間違えないと思います。

2、乗り心地GRVU
→ミニバン用タイヤより乗用車用タイヤの方が乗り心地に優れる、が一般論です。

実際にヨコハマのミニバン用ブルーアースRV-02を旧ヴェゼルで使用した乗り心地の印象は、懐の深さではなく、シャキッとしたものでした。
また、ブリヂストンは剛性感が高いと評されることが多く、実際にGR-XTをストリームで使用した乗り心地の印象は、剛性感の高さでした。

そしてプライマシー4は静粛性に特化ではなく、欧州メーカーらしく乗り心地と他の性能のバランスが高次元。乗り心地の改善用として、有名どころです。

3、ライフP4
→TREADWEARは、GRVUは不明ですが、プライマシー4の方が高そうです。


しかしながら、レグノ(GRVU)なら国産プレミアムグレードにおける最高級品で、やりきった感が得られるので、後悔は少なそうです。

書込番号:24678794

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件

2022/04/02 19:48(1年以上前)

>JMC・JRYさん
もう購入されましたか?

ふと目に止まったので書き込むのですが、
ノアですがヨコハマRV-03を選びました。

発表が新しく製造が新しい物が来る事と、
ウェットa、
あと以前RV-02を使ったことがあり腰の砕けた感じも無く印象が良かったので選びました。

ウェットbのレグノも使いましたが手応えが軽くて
半年で廃棄処分しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:24681351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/04/03 01:20(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
他メーカー案も参考に考えておりました。
ブリヂストン、ミシュラン、ダンロップ等々ありすぎるから迷うところ。。
でも使ってみた印象が皆さんから聞けて大変助かりました。

多分、GRVにすれば静粛性に満足できるんだと思います。
P4にしてもトータル面で満足と思います。
ダンロップは前の車両PR3の時にルマン3あたり履いて硬いイメージがあり今回ダンロップは候補から外させてもらいます。
多分その頃からは品質、性能ともに良くなってると思いますが。
ダンロップおすすめして頂いた方々にも感謝致します。

さて、まだ購入はしておりませんがGRVまたはP4のどちらかと悩んで決まると思います。
GRVの方が転がりAで耐久性はP4のAAより劣ることが気になるところが現時点でP4一番候補になってます。
新車時のタイヤ、グッドイヤーEGが結構静かだったので現在のEGコンフォートも候補の一つでした。
グッドイヤーEGについては装着してる方が少ないのか、いないのかレベルだと思います。
EGより静かであればP4にすると思いますが数値比較がわからないので決めかねてます。

何でも良い!なら簡単なんでしょうが贅沢な悩みです。
週末には購入したいので数日悩むと思いますが決めて購入します。
購入まで数日あるのでP4、GRV、EG-C等について教えて頂けることあれば書き込みお願い致します。

書込番号:24681857

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2022/04/03 02:05(1年以上前)

ヨコハマ

レグノ

P4 これはヴェゼル

ステハイに乗ってます。
グッドイヤーからヨコハマRV-02を使って今年の1月にレグノGRVUに変えました。

違いについてはヨコハマの時はさほど感じませんでしたが、レグノでは少し静かになったかなぁ程度です。
ステハイ自体が静かでロードノイズが目立つ関係で期待する程ではないが、悪くはないと思ってます。
雨の日の違いは感じません。

耐久性はグッドイヤーとヨコハマはほぼ同じでしたので、レグノは少し早いかも知れません。
P4はヴェゼルに装着されてますが、そこまで静かとは思ってません。

書込番号:24681892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/03 09:38(1年以上前)

JMC・JRYさん

>EGより静かであればP4にすると思いますが数値比較がわからないので決めかねてます。

欧州ラベリング制度における静粛性(205/60r16)
efficient grip 70dB
primacy4   68dB

海外サイトからの引用で、日本の流通品と同じか自信がありません。
詳しいどなたか、間違えがあれば修正ください。

書込番号:24682206

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/03 09:46(1年以上前)

>JMC・JRYさん

修正です。(efficientgrip)

ステップワゴン純正装着でしたね。海外品と異なるかも。。。
https://www.goodyear.co.jp/press/2015/0427-68712.html

書込番号:24682217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/03 11:26(1年以上前)

>JMC・JRYさん

EfficientGripについて、再修正させて下さい。69dBです。
つまり静粛性はPRIMACY4が上回っています。

EfficientGrip Comfortは、欧州ラベリングが見当たりません。
EfficientGrip Performanceは、68dBでした。

書込番号:24682415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2022/04/03 12:56(1年以上前)

>ルマン3あたり履いて硬いイメージ

LE MANS LM703はスポーティ路線でした。
LE MANS Wから路線変更されて(コンフォート路線になって)おり、真逆の感じになりましたね。
とはいえ、イメージは重要です。
マイナスからのスタートは、なんでも欠点にしてしまいますから。
許容できる範囲が狭まります。


>P4
PIRELLIにP4という銘柄があります。
Primacy 4 または プライマシー4と記載された方が無難です。


ノイズに関しては、日本のラベリング制度には表記項目がありません。
また、欧州ではノイズに関しては、タイヤが起因するノイズの「車外騒音」がテスト項目ですから、車体を伝導して車内で聞こえるノイズとはまた違った基準になります。

静かなタイヤでも、振動が伝わればノイズに聞こえますし、
うるさいタイヤでも、遮音性が高ければノイズに感じません。
(タイヤサイズ・ショックアブソーバーなどとの)車との相性ということもあります。

書込番号:24682548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2022/04/04 22:44(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

悩んでても進まないのでプライマシー4で進めることにします。

交換してみないと良し悪しはわからないところですし、日々タイヤも進化してきてますから
気になるようであればタイミング見て変えるのも有りですね。

参考になるアドバイスありがとうございました。
BAを選ぶのは難しいですが独断と偏見で選ばせて頂きます。

書込番号:24685093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/09/01 13:44(1年以上前)

もちろん、静寂性を取るならレグノかと思いますがライフが短いのが難点かと なので私は、セレナe powerにミシュランプライマシー4を履いていました ミシュランの静寂性や走行安定性は、めちゃくちゃ良いと思いました。セレナ以前に乗っていたノアGRに履いてからミシュラン派になってしまいました。

書込番号:24903033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/55R17 101W XL

スレ主 g0331032さん
クチコミ投稿数:10件

標準タイヤ225/55R17からの履き替えを考えていますが、問題無いでしょうか。純粋タイヤのブリヂストンTURANZA T001 225/55R17 97Wと比べて、何か差分がありますでしょうか。
そしてPrimacy 4はチューブレスでしょうか。

書込番号:24867056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/08/07 11:58(1年以上前)

タイヤの性格性が違います。 チューブレスです。

書込番号:24867173

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/07 12:00(1年以上前)

>g0331032さん

TURANZA T001 225/55R17 97Wの欧州ラベリングは写真1枚目ではないかと思います。

一方で、Primacy 4 225/55R17 101W XLの欧州ラベリングは写真2枚目です。

比較しますと、Primacy 4 225/55R17 101W XLの方が、ウェット性能と静粛性について上位の性能を示すことがわかります。また、Primacy 4はサイドウォールの柔軟性が高いことも特徴的です。

また写真3枚目では、チューブレスタイヤであること、エクストラロード規格タイヤでは空気圧設定が変わる(高くなると思います)ことも確認できます。

書込番号:24867177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/08/07 12:09(1年以上前)

>そしてPrimacy 4はチューブレスでしょうか。

え、ちょっとまって、今時の乗用車用でチューブ入ってるかどうかを聞くの?
ランフラットかどうかじゃなくて?

書込番号:24867203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2022/08/07 12:10(1年以上前)

タイヤのサイズの後ろの方にRFTがついていますか? 

書込番号:24867205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2022/08/07 14:21(1年以上前)

g0331032さん

MINI クロスオーバー F60ならTURANZA T001はランフラットでは無いようですね。

これは下記のタイヤ館 春日さんの作業日誌からも分かります。

https://www.taiyakan.co.jp/shop/kasuga/tech/showcase/989710/

先ず現在履かれているTURANZA T001ですが、下記のような欧州ラベリングです。

・TURANZA T001 225/55R17 97W ☆:省燃費性能B、ウエット性能B、静粛性71dB

次に現在検討されているPrimacy 4は下記の価格コムでの検索結果のように4種類あります。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_subse=2256&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55

ここでSTが付いているPrimacy 4は並行輸入品、VOLはボルボ承認タイヤという事で候補から外しても良さそうですね。

残るは下記の2銘柄のPrimacy 4があります(欧州ラベリングも記載しています)。

・Primacy 4 225/55R17 101W XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB

・Primacy 4 225/55R17 101Y XL ☆:省燃費性能A、ウエット性能B、静粛性68dB

つまり、☆の無い方が一般用タイヤであり、☆が付いている方がBMW承認タイヤとなります。

ただし、BMW承認タイヤといってもMINI用では無く、5シリーズ用のタイヤとなります。

以上の事かMINIに履かせるなら☆の無いPrimacy 4が良さそうですね。

このPrimacy 4とTURANZA T001の欧州ラベリングから、Primacy 4へ履き替える事で大幅な静粛性の良化が期待出来ます。

又、ウエット性能の良化も期待して良さそうです。

尚、Primacy 4はXL規格で負荷能力が高いタイヤですので、下記のように空気圧が多少変わるとお考え下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

書込番号:24867366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2022/08/07 19:23(1年以上前)

>問題無いでしょうか。

問題ありません。


>何か差分がありますでしょうか。

乗り心地がよくなり、静粛性も向上します。


>そしてPrimacy 4はチューブレスでしょうか。

はい。
今のご時世、チューブレスでないタイヤを探す方が難しいです。

書込番号:24867706

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2」のクチコミ掲示板に
Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2を新規書き込みPrimacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2
MICHELIN

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2

最安価格(税込):¥23,600発売日:2021年 4月 価格.comの安さの理由は?

Primacy 4 205/45R17 88H XL (PEU)S2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング