VELOP MX4200-JP
- トライバンド+メッシュWi-Fi 6に対応した無線LANルーター。2402Mbps(5GHz帯)+1201Mbps(5GHz帯)+ 574Mbps(2.4GHz帯)を実現。
- 独自メッシュ技術「i-Mesh」で、簡単にメッシュネットワーク構築が可能。1フロアだけではなく、最大185平米(4LDK/3階建て)もカバーする。
- 1.4GHzクアッドコアCPU「Qualcomm 8147」を採用し、パワフルな処理能力を実現。さまざまな部屋タイプを全方位にカバーする9本のアンテナを内蔵。
VELOP MX4200-JPLINKSYS
最安価格(税込):¥27,550
(前週比:±0
)
発売日:2021年 2月26日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > VELOP MX4200-JP
今後、現在光回線の1ギガプランに加入しており、この度10ギガプランに加入することを考えています。
昔は、インターネットを引いた後にルーターの設定をやらなければならなかったと思うのですが、今は繋ぐだけで(ONUに繋ぐだけで?)設定ができる場合があると聞きました。
例えば、nuro光やau光、docomo光の10ギガプランに加入した際、このルーターは回線端末(ONU)に繋ぐだけで設定が終了するのでしょうか。
0点
IPv6サービスに対応していないようですので、PPPoE接続の設定が必要です。
プロバイダが提供しているユーザーIDとかパスワードを準備し、PPPoE接続の設定を行って下さい。
書込番号:25481557
1点
私、au光ですが、電話オプションに関係なく
レンタルのホームゲートウェイは、必須であり市販品に置き換えできません
市販品をつなぐ場合は、ルータ機能を切って
ブリッジモードで接続ですよ
書込番号:25481712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デザインで、引かれたのかも知れないが
この親機 ipv6の設定取得に対応してなさそう。
仮に対応してたとして
WAN側のLANポートが、1ギガだから
1ギガの契約を10ギガに変更しても
メリットがありません。
NECやバッファローで
WANが10ギガの機種を選んだ方が、良いでしょう
書込番号:25482754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







