Archer AX73 のクチコミ掲示板

2021年 3月10日 発売

Archer AX73

  • Wi-Fi6による最大4804Mbps(5GHz)の高速通信だけでなく、IPv6 IPoEにも対応したWi-Fi6ルーター。
  • OFDMAとMU-MIMOの組み合わせによって同時に多数の端末を接続可能にし、速度を落とさず高速で安定したネットワークを構築する。
  • 6本の外部アンテナと内蔵のFEMに加えて、ビームフォーミング技術と4T4Rに対応しているため家の隅々までWi-Fiを飛ばすことができる。
最安価格(税込):

¥12,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,650

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,650¥23,619 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/80台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX73のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73TP-Link

最安価格(税込):¥12,650 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月10日

  • Archer AX73の価格比較
  • Archer AX73のスペック・仕様
  • Archer AX73のレビュー
  • Archer AX73のクチコミ
  • Archer AX73の画像・動画
  • Archer AX73のピックアップリスト
  • Archer AX73のオークション

Archer AX73 のクチコミ掲示板

(2519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1週間前から通信速度が低下してきました

2022/04/16 10:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:7件

このルーターを購入して2ヶ月経過しますが、ここ1週間ほど前から一日中WiFi接続がたまに切断されたり、通信速度が悪くなりました。(画像や動画の読み込みが遅い等)
BIGLOBE au光 IPv6 を使用しています。
ファームウェアは最新にアップグレード済です

tplinkのトラブルシューティングを見て色々設定を変えたり再起動をしてみましたが変わらず困っています。
↓こちらを参考にしました
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/722/

NATブーストを無効化にしたらWiFi未接続と表示されたので有効のままです。

WiFi使用台数が増えてる訳でもないし
自分だけでなく家族のスマホやPCの速度も低下しています。
ルーター自体のリセットはまだしていません。
リセットすべきでしょうか?
左が購入した直後の速度で、右が現在の速度です。

書込番号:24701936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/16 11:28(1年以上前)

まずはインターネット側の要因なのか、
LAN側の要因なのかを切り分けるために、
レンタルのHGWまたはAX73にPCを有線LAN接続して
速度測定してみて下さい。

下りはどれ程の速度ですか?

>ルーター自体のリセットはまだしていません。
>リセットすべきでしょうか?

まずは試してみても良いと思います。

それとauひかりだと、HGWがルータとしてインターネット接続されているでしょうから、
AX73はブリッジモードの方が良いですが、
ブリッジモードになっていますか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

書込番号:24702031

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2022/04/16 11:55(1年以上前)

>たまごやき.comさん

>自分だけでなく家族のスマホやPCの速度も低下しています。
>ルーター自体のリセットはまだしていません。リセットすべきでしょうか?

ONUの電源をOFFして、3分待ち、
ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
通常、これで改善します。

それでもダメなら、
ルーターが原因の場合には、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

それでも、それでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFFではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

書込番号:24702074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/16 12:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
下り 65 でした
いま現在はWiFiルーターモードにしています
アクセスモードやブリッジモードなど色々設定を変えたら、中継器が機能しなかったり、WiFi未接続になったりなど訳がわからなくなったので...汗

1度リセットして設定し直してみます>くりりん栗太郎さん

書込番号:24702116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/16 12:58(1年以上前)

>下り 65 でした

有線LAN接続で65Mbpsなら、
無線LAN接続でそれ以上の速度を出すのはほぼ無理です。
つまり無線LAN自体の問題ではなさそうです。

もしもAX73に有線LAN接続して速度計測したのなら、
auのレンタルHGWに有線LAN接続して速度計測してみて下さい。

>いま現在はWiFiルーターモードにしています
アクセスモードやブリッジモードなど色々設定を変えたら、中継器が機能しなかったり、WiFi未接続になったりなど訳がわからなくなったので...汗

auひかりだと、レンタルのHGWがルータとして機能しているはずです。
HGWにPCを有線LAN接続してインターネットにアクセスできるでしょうか?

書込番号:24702190

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/04/16 17:39(1年以上前)

>たまごやき.comさん

リセットが良いと思いますよね。 また、ISPもからんでいる可能性も無きにしも非ずなので、

@HGW(ONU)を電源OFFして10分間放置。で、電源ON。
A本機を工場出荷リセットして、再度設定する。

で速度を測ってみるのはどうかな?

書込番号:24702605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 13:12(1年以上前)

このあとonuを再起動したあと、PPPランプのみつかなくなったので、もしかしたらONUに問題がありそうな感じでした。
ONUもレンタルですが長年交換していなかったのでBIGLOBEに問い合わせをしてきます!
ありがとうございます!

書込番号:24703984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 13:35(1年以上前)

ONU再起動後、PPPランプだけ点灯しなかったのでもしかしたらONUに問題があるのでは?と思いました
7年以上交換していないので、BIGLOBEに問い合わせしてみます!ありがとうございました!

書込番号:24704022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DDNSが設定できません。

2022/04/15 20:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:2件

ポップアップ

簡易NASを利用としていますが、DDNSが設定できません。
ドメイン名を登録しようよすると、「失敗」、「操作に失敗しました。」とポップアップウィンドウがでます。
かなりユニークなドメイン名を入れても同様です。
解決方法ご教授ください。

書込番号:24701155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/15 20:10(1年以上前)

>雨の日はつらいさん

契約されている回線とISPはどちらになりますでしょうか?

書込番号:24701157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/15 20:17(1年以上前)

ファームのアップデートで解決しました。

書込番号:24701176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

WPSボタンで接続できません

2022/04/03 20:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:7件

初心者ですがよろしくお願いします。
こちらの製品を親機として、手持ちの同社のA2600を子機として接続したいのですが、WPSでの接続が失敗するようで困っております。
A2600は2個有りまして、2個とも接続できません。A2600同士だとWPSでの接続は可能です。
他にWPS接続できる機器が無いので確かめてはいません。
すべてアクセスポイントモードで使用。ドコモ光で、ONUからLANケーブルでAX73のLANポートへの接続です。
知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24683336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度4

2022/04/03 20:41(1年以上前)

>ONUからLANケーブルでAX73のLANポートへの接続です

AX73のLANポートではなく、WANポートに刺す必要がありますが、この点大丈夫ですか。

書込番号:24683389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/03 20:53(1年以上前)

>ビビンヌさん
アクセスポイントモードなのでLANポートで良いのかと思ってました。
A2600でもこのように接続していました。WANポートが正解なのでしょうか?
機器のファームは全て最新で、LANケーブルも6aの新品です。
よろしくお願いします。

書込番号:24683407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度4

2022/04/03 21:27(1年以上前)

ONU のLANポート →→→ A73 のWANポート(右端の黄色いポート)

で、A73と子機をWiFi で中継するのですよね。

WANは入力端子、LANは出力端子かと。

書込番号:24683472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/03 21:40(1年以上前)

>手持ちの同社のA2600を子機として接続したいのですが

子機としてと言う事は、
親機AX73にA2600を無線LAN接続したいと言う事で合ってますか?

>A2600でもこのように接続していました。WANポートが正解なのでしょうか?

アクセスポイントモードならLANポートに接続しても良い機種もあるでしょうが、
中にはルータモードと同じくWANポートに接続しなければならない機種もあります。

なので、WANポートに接続するのが無難です。

書込番号:24683499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/03 21:48(1年以上前)

>森のポコ太さん

>> すべてアクセスポイントモードで使用。ドコモ光で、ONUからLANケーブルでAX73のLANポートへの接続です。

「ひかり電話」を契約されているのでしょうか?
ONUじゃなく、HGWですよね。

書込番号:24683520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/03 21:59(1年以上前)

>ビビンヌさん
>羅城門の鬼さん

今からWANポートに差して使います。でもWPSでは接続できません。
そうです、AX73とA2600を無線接続したいのです。離れた場所にあるTVとPS5を内臓無線ではなく、A2600で飛ばしたいのです。こちらのほうが綺麗に映ります。
親機A2600から子機A2600で快適に動画サービスが視聴できたのですが、親機AX73にするとWPSで接続できないのです。手動で接続できないのでしょうか?

書込番号:24683539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/03 22:01(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

多分ひかり電話です。PR500KIという機器です。
よろしくお願いします。

書込番号:24683547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/03 22:08(1年以上前)

>森のポコ太さん

PR500KI === AX73(親) <))) (((>A2600(子)
              (((>A2600(子)

2台のA2600に
AX73のSSIDとパスワードでも登録出来ませんか?

書込番号:24683560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/03 22:12(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

それはどのようにするのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24683567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/03 22:13(1年以上前)

>森のポコ太さん

AX73の
Wi-Fi暗号化は、A2600と互換性を保つため、
「WPA2」にされていますでしょうか?

書込番号:24683568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/03 22:16(1年以上前)

>親機A2600から子機A2600で快適に動画サービスが視聴できたのですが、親機AX73にするとWPSで接続できないのです。手動で接続できないのでしょうか?

多分A2600の設定画面に入れば、
手動で親機AX73のSSIDを指定して接続設定が可能かと思います。
試してみて下さい。

書込番号:24683576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/04/03 22:20(1年以上前)

>森のポコ太さん

A2600側の動作モードが、
「ルーターモード/ブリッジモード」の2択のようですので、
無線による中継は無理のようです。

書込番号:24683578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/03 22:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
スマホみたいなWifiの接続画面があればいいのですが、いまいちわかりませんでした。
すみません。

>おかめ@桓武平氏さん
A2600同士アクセスポイントモードで接続できてたのですが、AX73だと相性が悪いのでしょうかね。
同世代の機器で揃えたほうが上手くいくのでしょうか。

書込番号:24683625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/03 23:36(1年以上前)

>A2600同士アクセスポイントモードで接続できてたのですが、AX73だと相性が悪いのでしょうかね。

アクセスポイントモードとは上位機器と有線LAN接続するもののはずですので、
親機とは無線LAN接続できていないはずです。

A2600同士で無線LAN接続出来たという時の中継機側の設定画面で
ステータスあたりで中継機モード(WDSモード)と表示されていると思われるのですが、
実際にそうなっていますか?

書込番号:24683675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/04 17:48(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>おかめ@桓武平氏さん
>ビビンヌさん

みなさん色々教えていただきありがとうございます。
結果ですが、AX73にA2600を2台接続出来ました。
A2600のメニューの中にWDSの設定がありまして、AX73のSSIDが見えましたので
スマホの設定みたいにパスワードを入れて接続しましたら無事開通しました。
A2600どうしが接続できていたのは、WDS設定の中に以前いじった形跡があったので、
自分で設定していたのをすっかり忘れてしまってたみたいです。
ネットを調べましたら2019年以降の製品にはWDS機能が無いのと、サポートしないので質問は
遠慮してくださいみたいな記載があったので心配でしたが、ギリA2600大丈夫でした。
とりあえずこれでしばらく使ってみたいと思います。
改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:24684654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/04/04 22:59(1年以上前)

>A2600のメニューの中にWDSの設定がありまして、AX73のSSIDが見えましたので
>スマホの設定みたいにパスワードを入れて接続しましたら無事開通しました。

解決出来て良かったですね。

書込番号:24685109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信42

お気に入りに追加

標準

ひかりTV for docomoの地デジが見れません

2022/03/08 23:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

ドコモ光でGMOとくとくBBのプロバイダー、v6プラスで契約しているのですが、地デジだけ見れない状態です。。。
助けてください!

書込番号:24639780

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 00:14(1年以上前)

ひかりTVのチューナの型番は?

AX73からチューナまでの経路上に無線LAN区間は
あるのでしょうか?

その場合要因の切り分けのために、
チューナをAX73に直接有線LAN接続すると、
地デジも観れるのでしょうか?

書込番号:24639814

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 00:20(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
型番はドコモテレビターミナル02で、AX73に有線LANが繋がっている状態です!

書込番号:24639817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 00:30(1年以上前)

https://gaming-nerd.jp/docomo-hikari-tv/
を見てみると、地デジは一部の都道府県でしか観れないようですが、
その点は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:24639828

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 06:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
静岡県なので大丈夫です!
ルーターをAX73に変えてから映らなくなりました。
以前はとくとくBBから無料でレンタルしてくれてたバッファローのWSR-2533DHP3を使って、TP-LinkのAX10をブリッジモードにして使用してました。

書込番号:24639967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 09:31(1年以上前)

>以前はとくとくBBから無料でレンタルしてくれてたバッファローのWSR-2533DHP3を使って、TP-LinkのAX10をブリッジモードにして使用してました。

要因切り分けのため、以前のように WSR-2533DHP3 + AX10 の構成に再度すると、
観れるのでしょうか?

書込番号:24640166

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 09:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
問題なく見れてました!
AX73に変えた理由としては、
@wifiの速度が遅い
A有線でPCへ繋いであるとちょくちょく切断されてしまう(ひかりTVもたまに切断有)
です...

書込番号:24640204

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 13:59(1年以上前)


v6プラスで契約しているのですが、地デジだけ見れない状態です。。。


型番はドコモテレビターミナル02で、AX73に有線LANが繋がっている状態です!


「レ」IPTVを有効にするを設定されているのでしょうか?
ドコモテレビターミナル02を接続しているLANポートで[IPTV]を選択しているのでしょうか?


IPTVの設定方法(タブ型の管理画面の機種)
IPTV:「レ」IPTVを有効にする

LAN4:IPTV

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1286/

場合によっては、ドコモテレビターミナル02の初期化を行う必要もあるようです。


IPTVに設定して、ひかりTVの機器が挿してあるポートを選択すると出来ました。
ただし、このままではテレビを見ることが出来ず、認証待ち?1時間待てという画面がずっと出ずっぱりでどうしたものかと思いましたが、ひかりTV側の機器を初期化することで無事に見ることが出来ました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334960/SortID=24037606/

書込番号:24640505

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 14:24(1年以上前)

>LsLoverさん
アドバイスありがとうございます!
帰ってみて確認します(人''▽`)

書込番号:24640534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 19:39(1年以上前)

>問題なく見れてました!

ちなみにWSR-2533DHP3でv6プラス接続していたのでしょうか?
それともWSR-2533DHP3の上位側にHGWがあって、
HGWでv6プラス接続しているのでしょうか?

書込番号:24640986

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 20:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ONU→WSR-2533DHP3(v6プラス接続)です!

書込番号:24641119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 21:04(1年以上前)

>ONU→WSR-2533DHP3(v6プラス接続)です!

それならば、LsLoverさんが書かれているように、
AX73の設定で IPTVが有効になっているのか確認してみて下さい。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2022/202202/20220216/1910013167_Archer%20AX73_UG_REV1.2.0.pdf
P98参照。

書込番号:24641150

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 21:39(1年以上前)

>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん
IPTVが有効になってなく、教えていただいたURLを参照しながら設定したのですが、初期化後ひかりTVを起動したら「インターネットに接続できませんでした」と出てしまい、再起動を促され、何回か再起動しているんですが、駄目です...

書込番号:24641217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 21:58(1年以上前)

ひかりTVだけがインターネットに繋がらないのでしょうか?
つまりPCやスマホ等はインターネットに繋がっていますか?

IPTV関連の設定画面を提示してみて下さい。

書込番号:24641245

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 22:03(1年以上前)


IPTVが有効になってなく、教えていただいたURLを参照しながら設定したのですが、


設定した内容を具体的に投稿して頂けませんか?
IGMPプロキシは、使用しませんので[無効]に設定してみてください。


初期化後ひかりTVを起動したら「インターネットに接続できませんでした」と出てしまい、


AX73に有線または無線LAN接続している端末から以下のURLに接続すると、画面右上に「IPv6対応 via IPv6」と表示されますか?

https://www.kddi.com/

書込番号:24641257

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 22:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
さっきまでひかりTVだけでしたが、全滅です…
写真添付します!

書込番号:24641305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/09 22:57(1年以上前)

>さっきまでひかりTVだけでしたが、全滅です…

PC等もインターネットにアクセス出来なくなったのなら、
まずはRESETボタン長押しで設定を初期化して、
v6プラス等を再設定した方が良いと思います。

書込番号:24641327

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 23:09(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
再設定し直しまして、PCと携帯は大丈夫になりました!

>LsLoverさん
IGMPプロキシは、使用しませんので[無効]に設定してみてください。→無効にしました!
AX73に有線または無線LAN接続している端末から以下のURLに接続すると、画面右上に「IPv6対応 via IPv6」と表示されますか?→表示されます!

書込番号:24641351

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 23:13(1年以上前)


AX73に有線または無線LAN接続している端末から以下のURLに接続すると、画面右上に「IPv6対応 via IPv6」と表示されますか?→表示されます!


AX73のLAN側からIPv6接続可能な状態のようです。

書込番号:24641357

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 23:17(1年以上前)

>LsLoverさん
AX73のLAN側からIPv6接続可能な状態のようです。→その後の操作方法教えてください!

書込番号:24641361

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 23:26(1年以上前)


その後の操作方法教えてください!


「IPTVが有効になってなく、教えていただいたURLを参照しながら設定した」ら、「さっきまでひかりTVだけでしたが、全滅です…」となってしまったということですが、現状ひかりTV側では、何かエラーがひょうじされているのでしょうか?

書込番号:24641379

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/09 23:31(1年以上前)

>LsLoverさん
インターネットに接続出来ませんでしたと表示されます…

書込番号:24641391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/09 23:41(1年以上前)


インターネットに接続出来ませんでしたと表示されます…


画面指示に従って、10分後に再起動しても改善しない場合は、ドコモテレビターミナル02を初期化しては如何でしょうか?

書込番号:24641409

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 00:05(1年以上前)

>LsLoverさん
初期化を行って再起動するとこの画面になってしまいます...

書込番号:24641437

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 06:31(1年以上前)


初期化を行って再起動するとこの画面になってしまいます...


TP-Linkでは、ひかりTVについての設定は、[ 書込番号:24640505 ]のFAQの設定しか見当たりませんでしたし、この設定で利用できれいるユーザの方もいらっしゃるようですが...。


AX73に変えた理由としては、
@wifiの速度が遅い
A有線でPCへ繋いであるとちょくちょく切断されてしまう(ひかりTVもたまに切断有)
です...


についての原因は分かりませんが、


以前はとくとくBBから無料でレンタルしてくれてたバッファローのWSR-2533DHP3を使って、TP-LinkのAX10をブリッジモードにして使用してました。


日本メーカのIPv6(IPoE)対応のルータを購入して、AX73をブリッジモードで接続することをご検討してはいかがでしょうか?

書込番号:24641594

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 06:46(1年以上前)

すみません、以下のネットワーク構成を確認しては如何でしょうか?


[ONU]===[ ハブ ]===[ドコモテレビターミナル02]
            ||
            ||
         [AX73](IPoEルータ)

書込番号:24641605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/10 09:34(1年以上前)

>インターネットに接続出来ませんでしたと表示されます…

AX73のLAN側でもIPv6パケットが来ているようなのに、
ひかりTVがインターネットに繋がらないのは、
何かおかしいですね。

こうなったら、ひかりTVのチューナはAX73を経由させない方が良いようです。
https://www.hikaritv.net/resources/hikari/pc/media/services/guide/tuner/single/guide-single-03.pdf
のようにONUの直下にハブを置き、ハブにチューナとAX73を繋ぐようにしてみて下さい。

書込番号:24641738

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 10:04(1年以上前)

>LsLoverさん
日本メーカのIPv6(IPoE)対応のルータを購入して、AX73をブリッジモードで接続することをご検討してはいかがでしょうか?→とくとくBBから無料でレンタルしてくれてたバッファローのWSR-2533DHP3を使って、AX73をブリッジモードにしたときに、無線の速度を改善するための策はありますか?

>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん
ONUからハブ経由でひかりTVに接続するとインターネット経由でのページ等は使用出来ないなどの情報があります。
この方法でいくと、ひかりTVは見れるけど、他アプリ(DAZNやdTVやdisney+)は使用出来ないですか?

書込番号:24641754

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 12:49(1年以上前)


とくとくBBから無料でレンタルしてくれてたバッファローのWSR-2533DHP3を使って、AX73をブリッジモードにしたときに、無線の速度を改善するための策はありますか?


日本製もTP-Linkも国内で販売している商品もすべて「電波法」の規制内の出力となりますので、ネットワーク転送速度は、概ね同一になると思いますが...。
速度、安定性を重視するのでしたら有線LAN接続をご検討ください。


ONUからハブ経由でひかりTVに接続するとインターネット経由でのページ等は使用出来ないなどの情報があります。


情報源のURLを投稿してください。
ONUの出力側をハブで分岐するネットワーク構成で障害が発生するということは(多分)無いかと思います。

書込番号:24641970

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 13:29(1年以上前)

>LsLoverさん
日本製もTP-Linkも国内で販売している商品もすべて「電波法」の規制内の出力となりますので、ネットワーク転送速度は、概ね同一になると思いますが...。
速度、安定性を重視するのでしたら有線LAN接続をご検討ください。→無線の速度の改善をしたいので方法があれば教えて欲しいです!

情報源のURLを投稿してください。
ONUの出力側をハブで分岐するネットワーク構成で障害が発生するということは(多分)無いかと思います。→https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174086461?__ysp=44Gy44GL44KKVFYgT05V44GL44KJ55u057WQ44Gn6KaL44KM44KL77yf
URL貼ります!

書込番号:24642031

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 14:42(1年以上前)


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174086461?__ysp=44Gy44GL44KKVFYgT05V44GL44KJ55u057WQ44Gn6KaL44KM44KL77yf
URL貼ります!


上記の内容から何故

ONUからハブ経由でひかりTVに接続するとインターネット経由でのページ等は使用出来ないなどの情報があります。

と判断されたのか分かりませんが...。


gra********さん
2011/10/26 12:39(編集あり)
ONUにHUBを直結し、HUBにPCとひかりTVのSTBを繋げば見られるはずです。
映像そのものはIPv6を使って配信しているので、ルーターがなくてもテレビは見られるのですが、データ放送の中でインターネット接続を利用している場合(一部のデータがインターネット経由になっているページや、双方向通信を行なうなど)、インターネット側の接続がないと利用できない場合があるので、ルーター経由にしないと利用できない場合があります。


に関連する内容として、「はじめようひかりTV」に以下の記載はあります。
そもそも「ひかりTV」では、電波で受信する地上/BSデジタル放送に比べデータ放送において一部制限があるようですが、この点は宜しいのでしょうか?

「ルーター経由にしないと利用できない場合があります。」については理解できませんでした。
「IPv6非対応ルーターをご利用の場合」では、ONU---ハブ---チューナの構成でひかりTVを視聴できるようですし、特に、ルータを経由しない場合の注記事項は見当たりませんでした。

いずれにしても、ONU---ハブ---チューナの構成でひかりTVの地上/BSデジタル放送の視聴に関しては、特に、問題は発生しないと思います。


はじめようひかりTV
IPv6非対応ルーターをご利用の場合(P12)

地上/BSデジタル放送  注記事項(P22)
●電波で受信する地上/BSデジタル放送に比べデータ放送画面表示内容や表示に必要な時間に若干の差が生じる場合があります。またデータ放送双方向サービスを利用した視聴者参加型番組において、一部電波で受信する地上/BSデジタル放送と同等のサービスが受けられない場合があります。

https://www.hikaritv.net/dl/guide_hajimeyo.pdf

書込番号:24642114

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 15:31(1年以上前)

>LsLoverさん
添付して頂いたURLだとチューナーが古いやつ(PM-700/ST-770)の説明書ですが、ドコモテレビターミナル02を使用しても変わりはないでしょうかね...?
今日も帰ってからやってみます!

書込番号:24642195

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 16:21(1年以上前)


ドコモテレビターミナル02を使用しても変わりはないでしょうかね...?


ご心配でしたら、ドコモの問い合わせ窓口にご相談する方が確実かと思います。

書込番号:24642251

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 17:45(1年以上前)

>LsLoverさん
アドバイス頂いた方法を試してみます!

どうしても無理そうなら問い合わせするしかないですね...

書込番号:24642377

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 17:52(1年以上前)


アドバイス頂いた方法を試してみます!


吉報をお待ちしております!!

書込番号:24642386

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 17:55(1年以上前)

>LsLoverさん
ちなみになんですが、以下の方法をやろうと思っています。
@ONU→AX73→WSR-2533DHP3→ドコモテレビターミナル02
AONU→HUB→ドコモテレビターミナル02
      ↓ →AX73
アドバイス等あればお願いします!

書込番号:24642394

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 18:30(1年以上前)


@ONU→AX73→WSR-2533DHP3→ドコモテレビターミナル02


AX73(IPoEルータ)とすると、ONU→AX73→ドコモテレビターミナル02と同様の結果になるのではと思いますが...。
申し訳ありませんが、テストの目的が分かりません。

書込番号:24642438

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/10 18:44(1年以上前)

訂正させて頂きます。

【誤】申し訳ありませんが、テストの目的が分かりません。
【正】考慮漏れの可能性は、否定できませんのでテストするのも一案かとも思います。

書込番号:24642464

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/10 18:52(1年以上前)

>LsLoverさん
ありがとうございます!
試してまた報告しますm(__)m

書込番号:24642480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/10 21:58(1年以上前)

>この方法でいくと、ひかりTVは見れるけど、他アプリ(DAZNやdTVやdisney+)は使用出来ないですか?

それらのアプリがIPv6に対応していれば使用できると思うのですが、
ドコモ光に確認してみて下さい。

書込番号:24642794

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro.nmk10さん
クチコミ投稿数:19件

2022/03/11 00:17(1年以上前)

>LsLoverさん
>羅城門の鬼さん
ONU→AX73→WSR-2533DHP3→ドコモテレビターミナル02
で試したところいけました!
今のところ不具合は出てません!

お二方本当にありがとうございました(^^♪

書込番号:24643005

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/11 06:28(1年以上前)


ONU→AX73→WSR-2533DHP3→ドコモテレビターミナル02
で試したところいけました!
今のところ不具合は出てません!


それは、良かったですね!!

確認ですが、AX73の設定は、IPoEルータに設定して[ 書込番号:24640505 ]のIPTV関連の設定を行い、[IPTV]の設定を選択したLAN端子とブリッジモードに設定したWSR-2533DHP3のWAN端子を有線LANケーブルで接続している状態でしょうか?

それとも、AX73でIPv6 パススルーの設定をして、WSR-2533DHP3をIPoEルータとして設定している状態なのでしょうか?


IPv6 パススルーの設定方法

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1861/

書込番号:24643117

ナイスクチコミ!0


Wang4649さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2022/03/11 20:38(1年以上前)

>hiro.nmk10さん

解決されて何よりです。

ひかりTVとの接続では、ipv6パススルーを有効にしないとダメなようで、そのやり方がAmazonのレビュー「ひかりTV見れました!」で解説されてます。

もし、またダメな時は参考に見てみて下さい。

書込番号:24644205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

IPoEとPPPoEの併用について

2022/03/03 18:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 suiRyu_007さん
クチコミ投稿数:11件

現在環境は(ビッグローブ光)
光電話なし

ONU
  ↓
  ↓
HUB
↓ ↓
↓ ↓
↓ (AX73「IPv4overIPv6」)接続問題なし


(AX11000「PPPoE設定済み」

となっています、AX73はまったくもって問題はありませんがAX11000でPPPoE接続ができません。目的はゲーム用のポート開放なのですが、ネット上では同じプロバイダーで併用している方がいたので参考にし設定してもつながらなかったのでプロバイダーに確認したところIPv6を解約しないとPPPoE接続はできないと言われ途方にくれております。

書込番号:24630530

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/03 19:02(1年以上前)

>suiRyu_007さん
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

IPv6オプションライト が必要かと。

書込番号:24630572

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/03 21:17(1年以上前)

知人宅の例ですが、BIGLOBEのIPv6オプション申込後、以下のメールが到着しました。

A.【お知らせ】IPv6オプションライトの設定が「解除」されました YYYY/MM/DD hh:mm
 ご利用いただいている「IPv6オプションライト」が、以下のいずれかの理由
 により解除されましたのでお知らせいたします。

 【理由(いずれか)】
 ・フレッツ光回線、光コラボレーション回線の契約解除
 ・NTT東日本エリア、NTT西日本エリアをまたがる移転
 ・対象外コースへのコース変更
 ・対象外回線への回線変更
 ・「IPv6オプションライト」の契約解除お申し込み
 ・「IPv6オプション」のお申し込み

 以降、IPv6によるインターネット接続はご利用になれません。

B.【お知らせ】IPv6オプションの設定が「完了」しました YYYY/MM/DD hh:mm
 平素よりBIGLOBEをご愛顧くださり、誠にありがとうございます。

 「IPv6オプション」の設定が完了いたしました。

 NTT東日本/NTT西日本提供の「フレッツ・v6オプション」の契約も完了し、
 すでにIPv6によるインターネット接続をご利用いただけます。


プロバイダーに確認したところIPv6を解約しないとPPPoE接続はできないと言われ途方にくれております。


何故、プロバイダーが上記のような回答をしたのか判断できません。

BIGLOBEからの「IPv6オプション」の設定が完了通知メール受信後、暫くするとIPoE対応ルータでIPv4 Over IPv6接続とPPPoE対応ルータでIPv4接続が可能となりました。

「IPv6オプションライト」は、PPPoE接続+IPv6接続「フレッツ・v6オプション」でのインターネット接続となっているようです。


(AX11000「PPPoE設定済み」


何かエラーメッセージが表示されていませんか?

書込番号:24630804

ナイスクチコミ!0


スレ主 suiRyu_007さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/03 21:57(1年以上前)

>Gee580さん
現在IPv6オプションは加入してますがオプションライトは別物ですか?

書込番号:24630897

ナイスクチコミ!0


スレ主 suiRyu_007さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/03 21:59(1年以上前)

>LsLoverさん
特にエラーは出ておりません。ただPPPoEのルータだけインターネット接続ができませんとだけ
でています。

やはり併用はできるみたいですね。
カスタマーの人は頑なにできませんとしか言われませんでした。

書込番号:24630902

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件

2022/03/03 22:08(1年以上前)


特にエラーは出ておりません。ただPPPoEのルータだけインターネット接続ができませんとだけ
でています。


AX73(PPPoEパススルー:有効)のLAN端子とAX11000のWAN端子をEtherNetケーブルで接続してもPPPoE接続できませんか?


やはり併用はできるみたいですね。


何か契約上に違いが有るのかなぁ...?

書込番号:24630926

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/03 22:12(1年以上前)

>suiRyu_007さん
>現在IPv6オプションは加入してますがオプションライトは別物ですか?

べつものです。 URLをよく見てくださいね。

オプションライトへの変更は無料で、時間もそんなにかからないかと思いますよ。(ISPの都合による)

書込番号:24630936

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/03 22:16(1年以上前)

>プロバイダーに確認したところIPv6を解約しないとPPPoE接続はできないと言われ途方にくれております。

プロバイダからそう説明されたのなら、
途中で変わったのかも知れませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001346776/SortID=24611465/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=IPv6%83I%83v%83V%83%87%83%93#tab

でも、IPv6オプションとPPPoEの併存を試されましたが、
PPPoE接続ができず、プロバイダに問い合わせたところ
やはり併存は出来ないとの回答だったようです。

>現在IPv6オプションは加入してますがオプションライトは別物ですか?

似ていますが、違います。

IPv6オプションでは IPv4 はIPv4 over IPv6でインターネット接続され、
IPv6はIPoEでインターネット接続されます。

IPv6オプションライトではIPv4 はPPPoEでインターネット接続され、
IPv6はIPoEでインターネット接続されます。
IPv4はPPPoE接続ですので、遅いです。

書込番号:24630941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2022/03/04 00:27(1年以上前)

>suiRyu_007さん

PPPoEのユーザーIDとPWDは合っていますでしょうか?

あと、AX73の接続を止めて、AX11000を先に接続してはどうなりますか?

書込番号:24631092

ナイスクチコミ!1


スレ主 suiRyu_007さん
クチコミ投稿数:11件

2022/03/04 04:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Gee580さん
>LsLoverさん
>おかめ@桓武平氏さん

私の無知が原因でした。やはりオプションライトでないと併用はできないみたいです。
AX11000からAX73に変えた理由がIPv4overIPv6が使いたかったですので、
オプションライトは諦めたいと思います。(T_T)
ご協力下さったた方々ありがとうございました!

書込番号:24631160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:2件

自分でも色々調べて試行錯誤しましたがわからないかったのでご存知の方教えていただけませんでしょうか?

・現在の環境
NURO光回線を利用しています。
・商品:TPlink Archer AX73
NURO光ルーター(親機)が2階にあり1階と3階の各部屋にはLANケーブルの差し込み口あり。(2F→1F,2F→3F通信確認済)
3階の部屋でWi-Fi速度がどうしても低下してしまうため、AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。(静的IPに変更済)

・やりたいこと
2FNUROルーターから3FのAX73に有線LANで接続し、AX73のWi-Fi通信を利用したい。

このようなことは可能なのでしょうか?

書込番号:24628511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/03/02 14:13(1年以上前)

この製品、ブリッジモードの設定はないようですのでルーター機能を停止させてブリッジモード状態にするしか有りません。
過去の製品でArcher C20では下記の通りにしブリッジモード状態にしています。
1.「ネットワーク」 -> 「DHCPサーバー」を選んで、DHCPサーバーのチェックを外し保存
2.「ネットワーク」 -> 「インターネット」を選んで、「NAT」のチェックを外し保存
3.「セキュリティ」 -> 「ファイヤーウォール」を選んで、全項目のスイッチを左にスライドさせオフにし保存

Archer AX73でも1から順に行ってインターネットにつながるか確認しながら設定変更してみてください。

書込番号:24628730

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/02 14:38(1年以上前)

AP mode

>niconicoSunさん
>このようなことは可能なのでしょうか?
可能ですよ。
APモードで設定すればよいかと。

つながらないという現在はどのような設定ですかね?
その辺をUPできますか?

また、何を見て設定されました?
そのURLを貼れますか?

書込番号:24628754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/03/02 14:54(1年以上前)

マニュアルと設定画面のエミュレーターの違いがひどすぎる。
マニュアルによるなら、
・「動作モード」 -> 「アクセスポイント」を選んで保存
で再起動が終了すればブリッジモードになっているはずなんですけど。

書込番号:24628773

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2022/03/02 17:20(1年以上前)

>niconicoSunさん

>AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。

つながるはずです。
ブリッジモードに正しく設定できているのに、つながらない原因の可能性としては、4つ。

1)2階のNURO光ルーターと3階のLAN口とが、繋がっていない(LANケーブルが切れている)
2)2階のNURO光ルーターのLAN端子が故障している
3)AX73のWAN端子(青)が故障している
4)AX73自体が故障している

1)は、PCをLANケーブルで、3階のLAN口につないで、インターネットが見えるか、確認。
 その場合、tracert 8.8.8.8をやってみるのが良いでしょう。どこまでつながっているか、わかるかもしれません。

 「tracert 基本コマンド」
 https://kuritaroh.com/2018/01/16/tracerttracert/

2)は、別のLAN端子に接続してみて、どうか。

3)と4)については、TP-Linkに相談でしょうか。

書込番号:24628947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2022/03/02 18:09(1年以上前)

接続をホワイトリストで行っていた場合の話ですが、ルーターを再起動するとアクセス拒否リストに自動的に移動していました。
ただしスマホアプリで確認して、アプリで接続許可設定に変更すればそれだけで解決しました。

一度アプリでそれぞれのデバイスの接続状況を確認してはいかがでしょうか?

書込番号:24629026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2022/03/02 18:32(1年以上前)

>3階の部屋でWi-Fi速度がどうしても低下してしまうため、AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。(静的IPに変更済)

確かに二重ルータ状態を避けるために、
AX73はブリッジモードにした方が良いですが、
IPアドレスはDHCPによる動的な取得でも良いと思うのですが。(動的IP)

多分静的IPでIPアドレス等(サブネットマスクやデフォルトゲートウエイ)の
パラメータが不適切なために、うまく行かないのではないでしょうか。

動的IPにしてみてはどうですか。

tp-linkの無線LANルータをブリッジモードに設定する手順は以下に書かれています。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

AX73ではブリッジモード(APモード)を選択するような設定画面はないのでしょうか?

書込番号:24629069

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/02 20:06(1年以上前)

>niconicoSunさん
>3階の部屋でWi-Fi速度がどうしても低下してしまうため、AX73をブリッジモードで接続するがつながりません。

ルーターモードにしてはいかがでしょうか?
ルーターモードによる速度低下はほとんどないといってよいでしょう。 とくにIPv6 IPoEでは家庭用ルーターでは、技術的にありえませんし、ありません。 PPPoE接続ではルーター処理のオーバーヘッド(もともと無視できますけども)よりもネットワークスピードのほうが遅いので、これもまた、無いといってよいでしょう。

たとえ問題があったとしてもルーターや2重ルーターに関する技術的理解があれば、対処方法はあると思います。
ブリッジモードにしてしまうことのほうがルーターに備わっている機能が使えなくなるなどデメリットがあります。

書込番号:24629246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/09 14:52(1年以上前)

>Gee580さん
>羅城門の鬼さん
>瑠璃乃鳥さん
>くりりん栗太郎さん
>EPO_SPRIGGANさん

ご返信が遅くなり申し訳ないです。また貴重なご教示ありがとうございます。

結論から言うと解決しました!
原因としては業者のLANケーブル名の記載ミスでした...そしてping通信を確認しなかった自身のケアレスミスです。
実際にはping通信確認していたのですが確認後、利用しない部屋へはルーターからLANケーブル全て外したのが仇となりました...。

2Fから各階(部屋)への通信するためのLANケーブルを集約している場所があるのですが、そのLANケーブル1本1本に「1F」「2Fリビング@orA」「3F@orA」とわかりやすく業者の方が記載してくれていました。
しかし、実際には2FリビングAが本来利用したい3Fの部屋でした...。

>くりりん栗太郎さん
おっしゃる通り1つ1つチェックしていき判明しました。ありがとうございます。

>羅城門の鬼さん
ping通信確認後、APモード(動的IP)で通信できるようになりました!ありがとうございます。

>Gee580さん
>APモードで設定すればよいかと。
おっしゃるとおり2F→3Fに通信できてからはAPモードで繋がるようになりました。ありがとうございます。

>瑠璃乃鳥さん
貴重なご意見ありがとうございました。

引っ越しの荷解きと通信できないトラブルを調べていて返信が遅れて申し訳ありません。無事解決致しましたのご報告致します。

■AX73の設定として
・AX73(ブリッジモード→再起動)動的IPにチェック
2F→3F→AX73(WANポートLANケーブル挿入)

■NUROルータ(SGP200W)設定
特になし

・まとめ
NUROひかりヤバいぐらい爆速です(^^ 有線接続するとさらにすごいです!

書込番号:24640574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX73」のクチコミ掲示板に
Archer AX73を新規書き込みArcher AX73をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX73
TP-Link

Archer AX73

最安価格(税込):¥12,650発売日:2021年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX73をお気に入り製品に追加する <909

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング